









竜を全て倒すと現れるダンジョン。紅杭の塔の近くです。
敵は段違いに強いです。出てくるモンスター全てドラゴン。
頂上を目指し、左にいるドラゴアンゼラを倒してマップ2へ。
マップ2ではボス戦です。
幻視山脈の攻略法はジ・アースと同じです。こちら。
マップ3へ行きます。ドラゴンたちが真ん中のテーブルを囲いに来るときに、
フロアの奥を探索しましょう。地図を手に入れて下の階段でマップ4に上がります。
ポータルを調べると、幻視鳥王と戦闘になります。
攻略法は、インビジブルと同じです。こちら。
マップ5は、左から右下の階段に向かって進みます。ドラゴンに注意します。
マップ6では、幻視焔食と戦闘です。
攻略法はフレイムイーターと同じです。こちら。
マップ7では、一番奥の部屋の入り口の左に隠し道がありますので、そこからマップ8へ。
幻視黒影と戦闘になります。セーブポイントでセーブしておきましょう。
攻略法はデッドブラックと同じです。こちら。
マップ9では、右のほうにショートカットがあるので、見つけておきましょう。
右下にある階段を上り、マップ10へ行きます。幻体真竜No6と戦闘になります。
攻略法はヘイズと同じです。こちら。
マップ11では、滑る床があります。左下の階段を目指し、マップ12に行きます。
幻視三光と戦闘です。トリカラードと同じです。こちら。
マップ13では、全ての赤い玉を壊すと階段が出現し、真ん中の扉が開きます。
幻視戦艦と戦闘になります。ドレッドノートと同じです。攻略法はこちら。
マップ15では、右上の階段を目指し、マップ16に行きます。
マップ17では、幻視竜王と戦闘になります。手負いの竜王と同じです。こちら。
マップ18では、ドラゴアンゼラ×3と戦い、階段を上ります。
マップ19では、幻体真竜No3と戦闘になります。ニアラと同じです。攻略法はこちら。
倒したらマップ20へ進みます。母なる竜『ND』と戦闘です。攻略法はこちら。
出現モンスター一覧 |
モンスター名 |
ドロップアイテム |
リブロドラゴニカ |
虫竜の羽 |
タワードラグu |
塔竜の肢骨 |
トリケロスu |
角竜のフリル |
スフィアドラグu |
球竜の翼 |
メノホーンドラグ |
長角竜の足爪、Lドラグミート |
ドラゴアンゼラ |
天竜の金髭 |
ビトラドラゴニス |
甲竜の黒角 |
ドラゴバレットν |
弾竜の小牙 |
ドラグゴールダル |
鮟竜の肝、フロワロシード |
カノンドラグ |
塔竜の曲角 |
ワームドラグu |
蝶竜の腱フロワロシード |
アルマノスu |
岩竜の硬皮 |
サタノドラゴニス |
邪竜の爪 |
ドラゴストナタu |
デリカ鉱石 |
イビルドラゴニu |
邪竜の歯 |
ロンu |
華竜のウロコ |
ドラゴメガマウu |
顎竜の皮 |
プテラノザウラu |
翼竜の翼 |
幻体ヘイズアーム |
装真竜の刃片 |
幻体ヘイズシルド |
装真竜の鋼爪 |
フライドラゴニu |
虫竜の複眼 |
ティラノザウラu |
Lドラグミート |
ドラゴフィッシュu |
大魚竜の骨 |
ドラゴニックエラ |
板鰓竜の皮 |
ジルホンドラグu |
長角竜の角 |
リン |
華竜の髭 |
コノハナチルヒメ |
パロの実 |
コノハナサクヒメ |
パロの実 |
入手可能アイテム |
アイテム名 |
入手場所 |
マナ水 |
マップ1右上 |
ミルロメディス |
マップ1右下 |
キングケープ |
マップ1中央下 |
マナ水 |
マップ3左下 |
マナ水 |
マップ3右 |
マナ水 |
マップ3上 |
紅抗の塔・影の地図1 |
マップ3右上 |
ヒールエアロ |
マップ5中央右 |
ヒュプノ結晶 |
マップ5中央 |
マナ水 |
マップ5右上 |
白銀水 |
マップ上 |
紅抗の塔・影の地図2 |
マップ9左上 |
ドラゴン幼体 |
マップ9左下 |
ソルマネル |
マップ11左上 |
マナ水 |
マップ11右下 |
ヒュプノ結晶 |
マップ13中央 |
セイントリング |
マップ13中央 |
紅抗の塔・影の地図3 |
マップ15左 |