スポンサード リンク

よくある質問(FAQ) 攻略天国 - モンスターワールド4

よくある質問(FAQ)
Q.聖堂に入ろうとすると、おじさんに「この先は危険だから装備を強くしろ」みたいな事を言われて通してくれません。装備は出来る限り強いものを装備しています。一体どうすればいいのでしょうか?
A.そのおじさんのアドバイス通りに装備を強化しても、聖堂には通してもらえません。重要なのは、アーシャの相棒になるペペログゥを見つける事です。まず、宝物庫に行って「ペペログゥの卵」を手に入れます。次に、街と城の間にある泉で卵を使うと青いペペログゥが誕生します。これで物語が進行するはずです。

 

Q.火山の中ボス(鳥男)に攻撃が当たらなくて倒せません。
A.中央の足場に乗って近づいてきた所を攻撃して下さい。この位置で攻撃すると鳥男はアーシャの左右反対側に上手い具合に移動してくれるので、また攻撃します。これを繰り返せば倒せるはずです。

 

Q.水の神殿の『むやみにモノを投げるべからず』と書いてある所で詰ってます。
A.アイテム欄を見ると不要なアイテムが一つあるはずです。それを投げ込んで下さい。(ランプを投げ込んで、きれいなランプの精を呼び出すなんて事は出来ません)

 

Q.ピラミッド1の赤青白黒それぞれの呪文が分かりません。
A.次の通り。
 赤の呪文:ABCB
 青の呪文:BAAC
 白の呪文:CACCCA
 黒の呪文:ACAAAC

 

Q.ピラミッド1の像のならべ方が分かりません。
A.ヒントをちゃんと読んで下さい(下に書いてある順番に考えていけば解けるはずです)。
 『ツバメの隣は女神とミミズクである』
 『黒ヒョウの右隣はミミズク』
 『海ガメと女神は離れている』

 

Q.ピラミッド2の像のならべ方が分かりません。
A.左から「しりとり」になるように像を並べます。「ツ」で終わる像は無いので、最初の像は「ツバメ」になります。後は自分で考えて下さい。
 ちなみに、英語版ではどういう問題になっているのか調べたところ、英語版のMW4自身が発売されていませんでした。有志によって翻訳されたハックロムはあるようですが…。

 

Q.ピラミッド3の像のならべ方が分かりません。
A.まず3つの像の内どれが嘘を付いているか考えます。
 像1『黒ヒョウは一番右、女神は左から二番目』
 像2『ツバメは一番左、海ガメは左から二番目』
 像3『海ガメは真ん中、ミミズクは一番左』
 像1と像2は、左から二番目が矛盾しています。
 像2と像3は、海ガメの位置が矛盾しています。
 像3と像1は、矛盾がありません。
 よって、並べ方のヒントとなっているのは像1と像3です。後は自力で解いて下さい。
Q.ピラミッド1の隠し部屋(白の扉をくぐって左の壁)で「コインを全て取る物には罰を与え、1個残すものには褒美を与える」みたいなことが書かれていますが、褒美というのはコイン8個だけなのですか?
A.そこにはコインが3×3の合計9個のコインがありますが、真ん中のコインだけを残すように取って下さい。そうすると宝箱が出現します。

 

Q.風の扉に入ったのですが、途中で足場になっている雲が途切れて先に進めません。ペペログゥもいないし、どうすればいいのですか?
A.道が途切れている場所の手前にいた敵(電撃攻撃をしてくるヤツ)を倒して下さい。倒すと宝箱を落として、中にあるもので先へ進めるようになります。

 

Q.天空の城でジャンプしても届かないところがあります。どうすれば良いのですか?
A.左右どちらかの壁にバネが仕込んであるはずです。そこにジャンプして下さい。

 

Q.天空の城の大きいスライムが倒せません。
A.アーシャが小さいままでは倒せません。スライムが後退して行くと、大きくなるための扉が見えてくるはずなので、その扉に入って下さい。

 

Q.マダムが金ののべ棒を買い取ってくれません。誰か買い取ってくれる人はいないのですか?
A.おそらく状況から察するに黒いペペログゥが街に溢れている時だと思います。この時、マダムは代金の提示をしませんが、金ののべ棒を差し出すと、ちゃんと代金を支払います。値段は9999Gで、全体を通して最高値です。
 ただ、この時のために金ののべ棒をたくさん保持しとこうとしても、氷のピラミッド攻略の為にアイテムの空きスペースが3個(マップを取らなければ4個)だけになってしまいます。そこで、城の宝物庫で手に入る金ののべ棒をわざと取らないようにしておといいです(宝物庫、上段真ん中が金ののべ棒)。

 

Q.伝説の剣、伝説の盾は隠れ商人以外からは入手できないのですか?
A.ラスボス間際で街まで戻って下さい。一番右に行くと、旅の商人が戻ってきており、伝説の武器3点セットを売ってくれます。

 

Q.続編は出ないのですか?
A.製作会社のWESTONEがここしばらく音沙汰無しなので、続編が出る可能性は低いと思います。しかし、キャラクターを高橋名人やビックリマンに変えて発売する事例はあったので、もしかしたら同じ方式で発売される可能性があるかもしれません。

スポンサード リンク