小ネタ&裏技 攻略天国 - 戦国無双1
今作から追加されたこと
・R2ボタンで緊急回避が出来る。前転している間は攻撃がくらわない。
城内戦で罠を回避するのに便利。
・間接攻撃の回数制限がない。つまり矢などが使い放題。
・間接攻撃で無双奥義が使えない。
・矢は通常攻撃で跳ね返す事ができる。ちなみに鉄砲の弾は跳ね返せない。
・馬に騎乗すると体力ゲージの上に馬ゲージが表示される。攻撃を受けると減っていき、
なくなると落馬してしまう。ただし鉄砲などの攻撃を受けるとゲージに関係なく落馬する。
・無双奥義発動中に通常攻撃が盛り込める。○ボタンをはなせば通常攻撃ができる。
簡単にレベル5の武器入手
2人プレイでレベル5の武器を入手すると自動的に1Pのレベル5の武器が入手できます。
これを利用すれば入手条件が難しい武将も入手条件が簡単な武将の条件を満たせばいいだけなので楽にレベル5の武器が入手出来ます。
くのいちの章が簡単ですぐに終わるのでオススメです。
しかもこの方法だとレベル5の武器を入手したい武将の章をクリアしていなくても2Pの武将の章をクリアしていれば入手出来ます。
当たり前ですが無双演舞モードでは1Pの章になってしまうのでこの方法は使えません。
模擬演舞モードで取りまくりましょう。
<まとめ>
1プレイヤーレベル5の武器を取りたい武将
2プレイヤー入手条件が簡単な武将 (くのいちがオススメ)
ステージ入手条件を満たすステージ (くのいちなら上田城救出戦)
難易度地獄 (無理なら難しいでもOK)
モード模擬演舞
能力の高いアイテム入手法
明智光秀の章の本能寺の変(ステージ3)を難易度「地獄」でプレイします。
ここはアイテムが8個あり勝利条件が「織田信長の脱出地点への到着」なので簡単です。
それに敗北条件が「明智光秀の敗走」なので自分がやられない限り敗北にはなりません。
敵とは一切戦わずひたすらアイテムを取ればいいのです。
アイテムの河童御守りと技能の千里眼(レベル3)があればより良いです。
ついでに技能ポイントも貯まるのでかなりお得です。
アイテムの場所は本能寺マップを参照しましょう。
<まとめ>
プレイヤー明智光秀
ステージ本能寺の変(ステージ3)
難易度地獄
モード無双演舞、模擬演舞
装備アイテムの河童御守り、技能の千里眼(レベル3)
無限城の攻略法
階段を守る敵とは道が封鎖され二つの部屋のみで戦います。
敵がいない部屋の一番端にいれば敵は攻撃してきません。
これを利用して安全に無双ゲージを溜めます。
そして敵の攻撃をガード中に無双奥義を発動すれば確実にダメージを与えられます。
これを繰り返せばダメージを受ける事無く簡単に撃破できます。
使用武将は前田慶次がオススメです。
攻撃力、体力が高いのと無双奥義が使いやすいからです。
装備は兵糧丸(体力が尽きたとき一度だけ体力回復)、陰陽手燭(城内が全て表示される)などがあれば便利です。ない人はレアアイテム入手法を参照して必ず入手しましょう。
PS2のメモリーカードが2つある人はできる裏技
まず一つ目のメモリーカードに3階ごとのインターバルで中断できるのでセーブします。
その後、タイトルへ戻り各種設定のメモリーカード(PS2)を選び二つ目のメモリーカードに差し替えてセーブします。
そしてまた無限城をプレイしやられた場合はもう片方のメモリーカードをロードする。
もう片方のメモリーカードに同じ方法でセーブしてから再びプレイする。
これを繰り返せば確実に無限城を攻略出来ます。