スポンサード リンク

全スキルデータ 攻略天国 - Wizardry 生命の楔

スキル名 レベル 種類 説明
アンデッドキラー1 1 パッシブ 攻撃の際、一定確率で不死タイプにダメージボーナス(小)が発生する。
キリジュツ1 1 パッシブ 攻撃の際、低確率で即死攻撃を繰り出す。忍者専用武器で確率が上がる。
スウィフトスイング1 1 パッシブ 攻撃の際、一定確率で攻撃回数がわずかに増加する。
氷呪文ブースト1 1 パッシブ 氷属性の呪文を使用した際一定確率でダメージが少し上がる。
シールドマスター1 1 パッシブ 戦闘中、盾のACがさらに下がる。ブレスダメージを少し軽減する。
エンチャントアイス 1 パッシブ 攻撃の際、一定確率で氷属性の小ダメージが追加される。
エンチャントファイア 1 パッシブ 攻撃の際、一定確率で火属性の小ダメージが追加される。
光呪文ブースト1 1 パッシブ 光属性の呪文を使用した際一定確率でダメージが少し上がる。
ヒューマンキラー1 1 パッシブ 攻撃の際、一定確率で人間・亜人タイプにダメージボーナス(小)が発生する。
火呪文ブースト1 1 パッシブ 火属性の呪文を使用した際一定確率でダメージが少し上がる。
薬学1 1 パッシブ HPを回復する薬の効果が少し上がる。
トレジャーハンター1 1 パッシブ 一定確率でミッションバトルへ突入する。ミッションはグレード1まで。
素材収集1 1 パッシブ 戦闘後、一定確率で低レベルの錬金術師系呪文の試薬を得る。
後の先1 1 パッシブ 一定確率でモンスターの動きを先読みし攻撃させずに小ダメージを与える。
先駆け1 1 パッシブ 戦闘中、行動速度が少し早くなる。
ゴールドハンター 1 パッシブ 戦闘によって取得できるGPが少し増える。
ヒールブースト1 1 パッシブ HP回復系の僧侶系呪文の効果が少し上がる。
沈黙無効1 1 パッシブ 沈黙状態でも、呪文レベル3までの呪文を使用できる。
背水の構え1 1 パッシブ 戦闘中、HPが少なくなると攻撃力が少し上がる。
かくれる 1 アクティブ 数ターンの間、攻撃の対象とならない。ただし、低確率で失敗する可能性がある。
識別1 1 アクティブ 未識別アイテムを高確率で識別する。珍しいアイテムは識別ができない。
タックル1 1 アクティブ モンスター1体に小ダメージの攻撃を行う。さらに一定確率で麻痺状態にする。
ディスペル1 1 アクティブ 一定確率で弱い不死タイプ1体を消滅させる。
エイミング1 1 アクティブ モンスター1体に大ダメージの攻撃。遠距離だとダメージが上がる。
ファストアタック1 1 アクティブ モンスター1体に小ダメージの素早い攻撃を行う。
フリーマジック1 1 アクティブ ごくまれに次に使用する呪文を使用回数を減らさずに使用できる。
リダクション1 1 アクティブ 一定確率で弱い魔法生物タイプ1体を消滅させる。
一の太刀1 1 アクティブ モンスター1体に大ダメージの攻撃を行う。近接武器必須。
ランページ1 1 アクティブ 数ターンの間、受けるダメージが増すかわりに、攻撃力が上がる。
パワーガード1 1 アクティブ モンスターの攻撃によるダメージを軽減する。
ぬすむ1 1 アクティブ 一定確率でモンスター1体からGPを盗む。
MAXHPアップ1 2 パッシブ HPの最大値が少し上がる。
エターナルトーチ 2 パッシブ 常にトーチの効果がかかる。
モンスター知識 2 パッシブ エンカウントするモンスターが判別され常に確定名で表示される。
雷呪文ブースト1 2 パッシブ 雷属性の呪文を使用した際一定確率でダメージが少し上がる。
応急手当1 2 パッシブ 戦闘終了時に、一定確率でHPが少量回復することがある。
鎧通し1 2 パッシブ 攻撃のクリティカル率が少し上がる。
スウィフトスイング2 2 パッシブ 攻撃の際、一定確率で攻撃回数が増加する。
シールドマスター2 2 パッシブ 戦闘中、盾のACがさらに下がる。ブレスによるダメージを軽減する。
エンチャントサンダー 2 パッシブ 攻撃の際、一定確率で雷属性のダメージが追加される。
鉄壁1 2 パッシブ モンスターの攻撃によるダメージを軽減する。
ビーストキラー1 2 パッシブ 攻撃の際、一定確率で動物タイプにダメージボーナス(小)が発生する。
ポイズンブロウ1 2 パッシブ 攻撃の際、一定確率でモンスターを毒状態にする。
みね打ち1 2 パッシブ 攻撃の際、低確率でそのターンのモンスターの行動をキャンセルさせる。
闇呪文ブースト1 2 パッシブ 闇属性の呪文を使用した際一定確率でダメージが少し上がる。
トレジャーハンター2 2 パッシブ 一定確率でミッションバトルへ突入する。ミッションはグレード2まで。
レジストマジック1 2 パッシブ モンスターの呪文に対する抵抗力が少し上がる。
レジスト眠&石1 2 パッシブ 睡眠と石化に対する抵抗力が少し上がる。
レジスト毒&マヒ1 2 パッシブ 毒と麻痺に対する抵抗力が少し上がる。
見切り1 2 パッシブ 回避力が少し上がりモンスターの攻撃をかわしやすくなる。
バックアタック 2 パッシブ 戦闘の際、奇襲する確率が上がる。
賢者の石1 2 パッシブ 戦闘後、一定確率で呪文レベル1~3の呪文の使用回数がランダムで1回復する。
中和1 2 パッシブ 沈黙・睡眠・麻痺状態からの回復率が少し上がる。
沈黙無効2 2 パッシブ 沈黙状態でも、呪文レベル6までの呪文を使用できる。
連斬1 2 パッシブ 攻撃の際、一定確率で追加の連続攻撃を行う。
なぎ払い1 2 アクティブ モンスター1グループに小ダメージの雷属性の攻撃を行う。
忍び足 2 アクティブ 別の階層に移動するまでの間モンスターに出会いにくくなる。
一文字斬り 2 アクティブ モンスター1体に特大ダメージの攻撃を行う。行動順が一番最後になる。
シールドバッシュ1 2 アクティブ モンスター1体に小ダメージの攻撃を行う。一定確率で沈黙状態にさせる。盾必須。
識別2 2 アクティブ 未識別アイテムを高確率で識別する。かなり珍しいアイテムは識別ができない。
ダブルキャスト1 2 アクティブ 1ターンの間に、呪文レベル2以下の魔法使い系呪文1つを2回詠唱できる。
調査 2 アクティブ モンスター1体のモンスタータイプを調べる。
ファストアタック2 2 アクティブ モンスター1体に素早い攻撃を行う。
ふいうち1 2 アクティブ モンスター1体に大ダメージの攻撃。『かくれる』の効果中にのみ使用可能。
ウィークネス1 2 アクティブ モンスター1グループの火・氷・雷・光・闇属性の抵抗力を少し下げる。
アピール1 2 アクティブ 攻撃や単体呪文の対象になりやすくなる。
ぬすむ2 2 アクティブ 高確率でモンスター1体からGPを盗む。
みだれうち1 2 アクティブ 全体に小ダメージの火属性の攻撃を行う。遠距離だとダメージが上がる。
MAXHPアップ2 3 パッシブ HPの最大値が上がる。
応急手当2 3 パッシブ 戦闘後、一定確率でHPが回復することがある。
鎧通し2 3 パッシブ 攻撃のクリティカル率が上がる。
氷呪文ブースト2 3 パッシブ 氷属性の呪文を使用した際一定確率でダメージが上がる。
エンチャントライト 3 パッシブ 攻撃の際、一定確率で光属性のダメージが追加される。
エンチャントダーク 3 パッシブ 攻撃の際、一定確率で闇属性のダメージが追加される。
デーモンキラー1 3 パッシブ 攻撃の際、一定確率で悪魔タイプにダメージボーナス(小)が発生する。
ドラゴンキラー1 3 パッシブ 攻撃の際、一定確率でドラゴンタイプにダメージボーナス(小)が発生する。
ネックガード 3 パッシブ モンスターの攻撃から首を守り首をはねられにくくする。
パラライズアタック 3 パッシブ 攻撃の際、一定確率でモンスターを麻痺状態にする。
ヒューマンキラー2 3 パッシブ 攻撃の際、一定確率で人間・亜人タイプにダメージボーナス(大)が発生する。
火呪文ブースト2 3 パッシブ 火属性の呪文を使用した際一定確率でダメージが上がる。
レジストブレス1 3 パッシブ モンスターのブレスに対する抵抗力が少し上がる。
かすめとり 3 パッシブ 攻撃の際、一定確率でGPを盗む。
薬学2 3 パッシブ HPを回復する薬の効果が上がる。
ボーンクラッシュ1 3 パッシブ 攻撃の際、一定確率でモンスターの回避力を若干下げる攻撃を行う。
レジストマジック2 3 パッシブ モンスターの呪文に対する抵抗力が上がる。
レジスト眠&石2 3 パッシブ 睡眠と石化に対する抵抗力が上がる。
レジスト毒&マヒ2 3 パッシブ 毒と麻痺に対する抵抗力が上がる。
素材収集2 3 パッシブ 戦闘後、一定確率で中レベルまでの錬金術師系呪文の試薬を得る。
警戒1 3 パッシブ モンスターから奇襲されにくくなる。
後の先2 3 パッシブ 一定確率でモンスターの動きを先読みし攻撃させずにダメージを与える。
行動順アップ2 3 パッシブ 戦闘中、行動速度が早くなる。
中和2 3 パッシブ 沈黙・睡眠・麻痺状態からの回復率が上がる。
ヒールブースト2 3 パッシブ HP回復系の僧侶系呪文の効果が上がる。
背水の構え2 3 パッシブ 戦闘中、HPが少なくなると攻撃力が上がる。
クイックキャスト1 3 アクティブ 呪文を素早く唱えることができる。
識別3 3 アクティブ 未識別アイテムを高確率で識別する。極めて珍しいアイテムは識別ができない。
タックル2 3 アクティブ モンスター1体に攻撃を行う。一定確率で麻痺状態にさせる。
ダブルキャスト2 3 アクティブ 1ターンの間に、呪文レベル4以下の魔法使い系呪文1つを2回詠唱できる。
退却 3 アクティブ 高確率で逃走することができる。
マイティスラッシュ 3 アクティブ モンスター1体にダメージのふれ幅の大きい攻撃を行う。
エイミング2 3 アクティブ モンスター1体に特大ダメージの攻撃。遠距離だとダメージが上がる。
ふいうち2 3 アクティブ モンスター1体に特大ダメージの攻撃。『かくれる』の効果中にのみ使用可能。
やみうち1 3 アクティブ 1グループに、闇属性の小ダメージ。『かくれる』の効果中にのみ使用可能。
ウィークネス2 3 アクティブ モンスター1グループの火・氷・雷・光・闇属性の抵抗力を下げる。
一の太刀2 3 アクティブ モンスター1体に近接武器による特大ダメージの攻撃を行う。
ランページ2 3 アクティブ 数ターンの間、受けるダメージが増すかわりに、攻撃力がとても上がる。
アピール2 3 アクティブ ACが下がり、攻撃や単体呪文の対象になりやすくなる。
パワーガード2 3 アクティブ モンスターの攻撃によるダメージを大幅に軽減する。
アンデッドキラー2 4 パッシブ 攻撃の際、一定確率で不死タイプにダメージボーナス(大)が発生する。
見切り2 4 パッシブ 回避力が上がりモンスターの攻撃をかわしやすくなる。
雷呪文ブースト2 4 パッシブ 雷属性の呪文を使用した際一定確率でダメージが上がる。
スキルマスター 4 パッシブ 戦闘中、アクティブスキルを使った際一定確率でスキルの使用回数が減らない。
デーモンキラー2 4 パッシブ 攻撃の際、一定確率で悪魔タイプにダメージボーナス(大)が発生する。
ドラゴンキラー2 4 パッシブ 攻撃の際、一定確率でドラゴンタイプにダメージボーナス(大)が発生する。
ビーストキラー2 4 パッシブ 攻撃の際、一定確率で動物タイプにダメージボーナス(大)が発生する。
ソードマスター 4 パッシブ 剣、大剣、斧の攻撃力がさらに上がる。
レジストブレス2 4 パッシブ モンスターのブレスに対する抵抗力が上がる。
ポイズンブロウ2 4 パッシブ 攻撃の際、一定確率でモンスターを強い毒状態にする。
ボーンクラッシュ2 4 パッシブ 攻撃の際、一定確率でモンスターの回避力を下げる攻撃を行う。
トレジャーハンター3 4 パッシブ 一定確率でミッションバトルへ突入する。ミッションはグレード3まで。
素材収集3 4 パッシブ 戦闘後、一定確率で高レベルまでの錬金術師系呪文の試薬を得る。
警戒2 4 パッシブ モンスターからかなり奇襲されにくくなる。
信心 4 パッシブ 蘇生呪文を詠唱した際、成功確率が上がる。
連斬2 4 パッシブ 攻撃の際、一定確率で追加の連続攻撃を、最大で2回まで行う。
なぎ払い2 4 アクティブ モンスター1グループに雷属性の攻撃を行う。
シールドバッシュ2 4 アクティブ モンスター1体に攻撃を行う。一定確率で沈黙状態にさせる。盾必須。
識別4 4 アクティブ 未識別アイテムを高確率で識別する。
ディスペル2 4 アクティブ 一定確率で不死タイプ1体を消滅させる。最上級の不死タイプには通用しない。
ふいうち3 4 アクティブ モンスター1体に絶大なダメージの攻撃。『かくれる』の効果中にのみ使用可能。
フリーマジック2 4 アクティブ 一定確率で、次に使用する呪文を使用回数を減らさずに使用できる。
リダクション2 4 アクティブ 一定確率で魔法生物タイプ1体を消滅させる。
やみうち2 4 アクティブ 1グループに闇属性の小ダメージ。『かくれる』の効果中にのみ使用可能。
みだれうち2 4 アクティブ 全体に火属性の攻撃を行う。遠距離だとダメージが上がる。
鉄壁2 5 パッシブ モンスターの攻撃によるダメージを大幅に軽減する。
キリジュツ2 5 パッシブ 攻撃の際、一定確率で即死攻撃を繰り出す。忍者専用武器で確率が上がる。
野伏の知恵 5 パッシブ 取得経験値が1.5倍になる。
スキル 5 パッシブ 戦闘後、一定確率でスキルの使用回数がランダムで1回復する。
光呪文ブースト2 5 パッシブ 光属性の呪文を使用した際一定確率でダメージが上がる。
最後の祈り 5 パッシブ パーティが全滅した際、一定確率で自らを灰化し、他の石化・死亡状態を回復する。
みね打ち2 5 パッシブ 攻撃の際、一定確率でそのターンのモンスターの行動をキャンセルさせる。
闇呪文ブースト2 5 パッシブ 闇属性の呪文を使用した際一定確率でダメージが上がる。
賢者の石2 5 パッシブ 戦闘後、一定確率で呪文レベル1~6の呪文の使用回数がランダムで1回復する。
先駆け2 5 パッシブ 戦闘中、行動速度が早くなる。
大地の守り 5 アクティブ 味方1人を祈り沈黙・睡眠・麻痺・石化を防ぐ。
ホークアイ 5 アクティブ モンスター1体に、命中率の高い攻撃を行う。遠距離だと、さらに命中率が上がる。
仁王立ち 5 アクティブ ターンの終わりまで、ACが下がりパーティが受けるダメージを引き受ける。
説法 5 アクティブ 味方1人の恐怖・魅了状態を回復する。
デッドリーストライク 5 アクティブ 1体に絶大なダメージ。一定確率で致死毒。『かくれる』の効果中にのみ使用可能。
剣閃 5 アクティブ 回避率が下がるかわりに、モンスター1体に命中率の高い攻撃。近接武器必須。
トリプルキャスト 5 アクティブ 1ターンの間に、呪文レベル6以下の魔法使い系呪文1つを3回詠唱できる。
パワースイング 5 アクティブ モンスター1体に大ダメージの攻撃を行う。さらに一定確率で麻痺状態にする。
クイックキャスト2 5 アクティブ 呪文をとても素早く唱えることができる。
分身 5 アクティブ モンスターの攻撃を引き受けることのある分身を生み出す。

スポンサード リンク