スポンサード リンク

攻略ガイド 攻略天国 - イース6

 

レダの集落

 

 

 序盤の拠点。集落の入口の西側にある沼のほとりに、ケビンという商人がいて、そこでアイテムを購入できる。序盤は5種類程度しか売ってないが、物語後半になると、「命の種」を含む8種類のアイテムを売ってくれる。特に「命の種」は、特定イベントでの入手以外はここで購入するしかないので、お金が溜まったらここで買おう。

 

 

 

■入手アイテム
リヴァルト(デミガルヴァを倒した後、オードからもらえる)
命の種(デミガルヴァを倒した後、オルハからもらえる)
力の種(クヴァルに”バスラムへの手紙”を渡したことを報告するともらえる)
守の種(鏡の破片(1枚目)をオルハに渡すともらえる)
カプラの輝水(鏡の破片(3枚目)をオルハに渡すともらえる)
金のロケット(トクサと海賊の火酒を交換するともらえる)
龍のメダイユ(ロムン艦隊イベントクリア後、オードからもらえる)

 

■SHOPリスト(商人ケビン)
黄色い部分は、物語後半にリストに加わります

アイテム名 値段 アイテム名 値段
チトの実 30 カミオの花 40
蜂蜜 100 命の種 20000
薬草 400 リムリア茸 300
骨付き肉 1500 ハードレザー 100

■セーブポイント
(1)レダの集落入口前

 

 

 


 

 

クアテラの樹海

 

 

 序盤は、樹海東側が主なステージとなる。
北の吊り橋、月の渚、祈りの泉とあちこち移動させられるのが少し面倒。少し物語を進めると、祈りの泉には最初のボス・デミガルヴァが登場する。
物語中盤は、樹海西側も攻略する事ができる。西側は東側よりも敵が強いので注意。
樹海西側の広場では、植物モンスター・ガポスダーラが襲ってくる場所がある。ロムン艦隊イベントクリア後だと紫色の植物モンスター・ガポシャースラが現われるようになるので、こいつと戦ってみよう。「エメラスクラウン」が入手できる。

 

 

 

■入手アイテム
木彫りの腕輪(デミガルヴァを倒した後、イーシャからもらえる)
<樹海東側・宝箱> 蜂蜜
<樹海西側・宝箱> 薬草、骨付き肉、リムリア茸、ルーンピアス、
エメラスクラウン
(ロムン艦隊イベントクリア後、紫色の植物を倒すと出現)

 

■セーブポイント
(1)レダの集落入口前
(2)祈りの泉前

 

 

 


 

 

月の渚

 

 

 アドルがオルハとイーシャに助けられた場所。
イーシャとのイベントでよく来る事になる。
宝箱は、海神の護符入手後、海の中にある道を通って行けばOK。

 

 

 

■入手アイテム
<宝箱> カプラの輝水(入手には、海神の護符が必要)

 

■セーブポイント
な し

 

 

 


 

 

風見の丘

 

 

 クアテラの樹海西側の奥にある丘。
ブリランテ入手後、オルハがここにおり、ロムン艦隊イベントクリア後は祭壇前にピッカードの一匹がいる。
龍のメダイユ入手後は、ここから廃都キシュガルへ行くことができる。

 

 

 

■入手アイテム
力の種(鏡の破片(2枚目)を、風見の丘にいるオルハへ渡す)
ピッカード(ロムン艦隊イベントクリア後、祭壇の前にいる)

 

■セーブポイント
な し

 

 

 


 

 

ミトス参道

 

 

 レダの民が暮らすクアテラ島とカナン島を結ぶ地下道。北の吊り橋が落ちている間は、この道を使う事になる。地下道には蜘蛛のようなモンスターがいて、序盤のアドルには少々きつめ。下突きで攻撃するとラクかもしれない。奥の壁画の間でガッシュと戦う事になるが、ここでの対決に勝敗は関係ない。負けても大丈夫。
なお、この参道内には3色の扉があり、扉を開けるにはそれぞれの色のエメラス剣が必要。赤い扉の先には忘却の遺跡が、そして黄色い扉の先の部屋には、「虹の欠片」と「赤のタブラス」の入った宝箱がある。

 

 

 

■入手アイテム
<宝箱> 蜂蜜
虹の欠片、赤のタブラス(これらの入手にはエメラス剣エリクシルが必要)

 

■セーブポイント
(1)忘却の遺跡入口前

 

 

 


 

 

港町リモージュ

 

 

 物語中盤の拠点はこの町になる。
エメルが溜まったら、リーブの店でエメラス剣を強化してもらえば、攻撃力が増加する。
また、防具屋の商品を全て購入すると、「姉の威光」が手に入り、店の前の道具屋で物を高く買ってもらえるようになる。
ロムン艦隊イベント終了後、エミリオのもとにいたピッカードが行方をくらましてしまう。グラナヴァリス、風見の丘、陽の入江、忘却の遺跡にそれぞれいるので、一匹ずつ連れ帰ってこよう(4匹まとめて連れ帰る事はできない)。お礼に「曙光の守護石」がもらえる。

 

 

 

■入手アイテム
カナンの地図(ラーバと最初に会った時もらえる)
盗賊の手袋(吊り橋周辺の魔物を退治したことをロイドに報告するともらえる)
海神の護符(忘却の遺跡攻略後、バスラムからもらえる)
姉の威光(防具屋の商品をすべて購入するともらえる)
エメルの小槌(酒場にいるアグと、カプラの輝水を交換するともらえる)
幸運の銀貨(酒場にいるカルマンと、金のロケットを交換するともらえる)
曙光の守護石(ロムン艦隊イベントクリア後、ピッカードをすべて捕まえるともらえる)
翼神の紋章(酒場の詩人オーガストと、5つのタブラスを交換するともらえる)
エメラスアーマー(リーヴに100,000エメル渡すと作ってくれる)
力の種(陽の入江からボートでリモージュ到着後、テラからもらえる)

 

■SHOPリスト
<道具屋>

アイテム名 値段 アイテム名 値段
チトの実 30 蒼の秘薬 8500
蜂蜜 100 カミオの花 40
薬草 400 オロイの実 200
骨付き肉 1500 リムリア茸 300

<防具屋>

アイテム名 値段 アイテム名 値段
ラウンドシールド 410 ブレストプレート 6200
カイトシールド 4600 返しの呪符 1300
リングメイル 670 白蛇の腕輪 20000

■セーブポイント
(1)北出入り口(海岸道側)
(2)南出入り口(カナン平原側)

 

 

 


 

 

カナン平原

 

 

 港町リモージュの西に広がっている平原。グラナヴァリスや緑水洞に通じている。
この平原の西側にある広場に、大蜂ピアナ・ピアスが登場する場所があるが、そいつを倒すと「音無の鈴」を入手できる。緑水洞を攻略する為に必要なアイテムだが、それなりのレベルがないと倒せないので注意。
また、ロムン艦隊イベントクリア後、再びこの場所へ来ると紫色の大蜂ピアナ・プラスが登場するので、そいつを倒すと「エメラスグローブ」が手に入る。

 

 

 

■入手アイテム
<宝箱> 骨付き肉
音無の鈴(大蜂1を倒すと出現)
エメラスグローブ(ロムン艦隊イベントクリア後、大蜂2を倒すと出現)

 

■セーブポイント
(1)港町リモージュ・南出入り口前

 

 

 


 

 

グラナヴァリス

 

 

 山岳地帯のステージ。ジャンプを駆使して山を登っていく事になる。
敵の中に、花びらをくるくる回している敵がいるが、そいつは花びらをくるくる回している時、または花びらをアドルに向かって投げた時にしかダメージを与えられないので注意。
宝箱のうち、青のタブラスとシルフェンブーツは、右の画像の場所から落ちると入手できる。アクセサリホルダは必ず取っておく事。これを入手すると、装備できるアクセサリが一つ増える。
山頂には、ボス・ゾンプラスがいる。こいつを倒せば鏡の欠片と、2本目のエメラス剣・ブリランテが入手できるぞ。

 

 

 

■入手アイテム
鏡の欠片、エメラス剣・ブリランテ
ピッカード(ロムン艦隊イベント終了後、山頂にいる)
<宝箱> 薬草、アルマの羽、レディアンシールド、バンデッドメイル、
アクセサリホルダ、シルフェンブーツ、青のタブラス

 

■セーブポイント
(1)グラナヴァリス入口
(2)グラナヴァリス・中腹
(3)グラナヴァリス・山頂前

 

 

 


 

 

忘却の遺跡

 

 

 2本目のエメラス剣・ブリランテを入手すると、ミトス参道の赤い扉を開ける事ができるようになる。その先には、忘却の遺跡があり、3本目の剣エリクシルがあるゼメスの聖地へと続いている。
この遺跡は基本的に穴に落ちると下の階に戻されるので注意が必要(落ちない場所もあるが、その区別はできない)。中にはダッシュジャンプを駆使しないと行けない場所もあり、その先に重要アイテムや隠しボスがいるが、ストーリー上行く必要はない。
最深部には、床に溶岩の流れる場所があり、この中に入るとアドルはダメージを受けるので注意が必要。そしてボス・ウド=メイユを倒せば、ゼメスの聖地へ行ける。

 

 

 

■入手アイテム
ピッカード(ロムン艦隊イベント終了後、ボスの部屋の前のセーブポイントにいる)
<宝箱> 薬草、骨付き肉、カプラの輝水、アクセサリホルダ、ブラッドネイル、
ガルヴァハンド、ヘビーベルト、黒のタブラス、エルダオーブ

 

■セーブポイント
(1)遺跡入口(ミトス参道への通路)
(2)遺跡・最深部(ボス部屋前)

 

 

 


 

 

ゼメスの聖地

 

 

 忘却の遺跡の最深部の奥には、ゼメス島にある遺跡に通じている。
ここにはレダの民が崇める精霊神アルマが眠っている。
そして祭壇の奥には、3本目のエメラス剣エリクシルがある。

 

 

 

■入手アイテム
エメラス剣・エリクシル

 

■セーブポイント
な し

 

 

 


 

 

緑水洞

 

 

 カナン平原の西にある洞窟。この先には地底湖、そして陽の入江に繋がっている。
洞窟を攻略するために、「虹の欠片」を装備しておくと、周りが明るくなってよく見えるようになる。また、カナン平原の大蜂ピアナ・ピアスを倒して手に入れた「音無の鈴」も装備しておけば、殻をかぶって鳥のように飛び回る敵を倒せるようになる。
洞窟内はセーブポイントを挟んで2つに分ける事ができ、それぞれ複雑な構造をしているので、マッピングをしながら進むと楽。意外な所に通路があったりするし、宝箱があったりする。
また、スライム状の敵の攻撃を受けると異常状態になるので(スライムの色によって受ける異常状態が違う)、それらを防ぐアクセサリを装備しておくと心配ない。

 

 

 

■入手アイテム
<洞窟前半・宝箱> 骨付き肉、骨付き肉、ガルヴァシールド、ガルヴァアーマー、
薬草、薬草、金のタブラス
<洞窟後半・宝箱> 薬草、骨付き肉、蒼の秘薬、蒼の秘薬、カプラの輝水、
守りの種、アクセサリホルダ、
エメラスグローブ
(ロムン艦隊イベントクリア後、デアドロンを倒すと出現)

 

■セーブポイント
(1)洞窟・入口
(2)洞窟・中間地点

 

 

 


 

 

洞窟湖

 

 

 緑水洞の奥へ進むと、地底湖が広がっている。ここは、バスラムからもらった「海神の護符」によって通る事ができる。地底湖内に宝箱が一つあるが、これはダッシュジャンプを使わないと取る事はできない。しかし中身は蒼の秘薬なので、無理して取る必要はない。
奥にはボス・オージュガンがおり、こいつを倒して口の中から奥へ進むと、陽の入江へ出ることができる。
(岩壁によって入江へ続く道を遮られているが、ボス部屋へ戻ろうとするとドギが壁をぶち破って現われる)

 

 

 

■入手アイテム
<宝箱> 蒼の秘薬

 

■セーブポイント
(1)ボス部屋前

 

 

 


 

 

陽の入江〜トレス=マリス号

 

 

 カナン諸島へたどり着いたトレス=マリス号がいる場所。
海賊船内へ入る事もでき、中に宝箱があるので、中の「海賊の火酒」を取っておこう。
なお、ロムン艦隊イベント終了後、ここにピッカードの一匹がいる。ここまで来るのは大変だが、エミリオから「曙光の守護石」をもらうためにも頑張って来よう。

 

 

 

■入手アイテム
ピッカード(ロムン艦隊イベント終了後、入江を歩いている)
<海賊船内・宝箱> 海賊の火酒

 

■セーブポイント
な し

 

 

 


 

 

ロムン艦隊

 

 

 三妖精によってアルマの封印が解かれると、ロムン艦隊がカナン諸島にやってくる。さらわれたオルハたちレダの人々を救うため、アドルはテラと共に艦隊の船へ乗り込むこととなる。
まず、一隻目の船の最下層にいるレダの人々を助け、ウルから提督の鍵をもらう。その鍵があれば、隣の旗艦の最下層にある部屋に入れる。そこにはアガレス提督が可愛がる”エリザベス”こと、巨大な蛙モンスター、ラーナルーナがいる。こいつを倒せば、助けたオルハとテラを連れ、ロムン兵士を倒しながら船を脱出するのみ。その際、オルハとテラのHPがなくなるとゲームオーバーなので、彼女たちをかばいながらリモージュへ戻る必要がある。回復アイテムを使えば、彼女たちのHPも回復するぞ。
なお、気絶したアガレスを調べると、ロムンの鍵を入手できる。その鍵があれば、開かなかった宝箱の中身もゲットできる(帝国星光勲章はこのイベントでしか取れないので、必ず取っておこう)。

 

 

 

■入手アイテム  ※ いづれもロムンの鍵が必要
<旗艦・宝箱> 帝国星光勲章、10,000Gold
<一隻目・宝箱> 10,000Gold×2個

 

■セーブポイント
(1)旗艦・最下層

 

 

 


 

 

廃都キシュガル

 

 

 いよいよラストステージ!
最深部に向かって、ただひたすら進めばOK。途中セーブポイントが1ヶ所あり、最深部にある「龍の回廊」へ到着すれば、そこにまたセーブポイントがある。宝箱の中に入っているアイテムはどれも重要なものばかりなので、全て回収しておくように。
何ヶ所かスイッチがあるので、それを操作する事で最深部への道が開かれる。スイッチが見つからなければ、MAP内をくまなく歩き回ってみよう。

 

なお、最深部の龍の回廊に着くと、オルハが現われてアドルをナピシュテムの匣へ導いてくれる。しかし一度ナピシュテムの匣へ入ってしまうと、町へは戻れないので注意。エメラス装備、剣のレベルなど、装備を充分に整えてからナピシュテムの匣へ向かおう。
(蒼の秘薬などが多く入手できるので、レダの集落でそれらを売って「命の種」を買いまくるのも便利)

 

 

 

■入手アイテム
<前半・宝箱> 白のタブラス、命の種、蒼の秘薬
<後半・宝箱> カプラの輝水、8万エメル、アクセサリホルダ、エメラスシールド、
蒼の秘薬、1万エメル

 

■セーブポイント
(1)廃都入口
(2)廃都・中間地点
(3)龍の回廊

 

 

 


 

 

ナピシュテムの匣

 

 

 遂に最終決戦地へ。
ここはただまっすぐ進んでいくだけ。
途中にセーブポイントと宝箱があるので、宝箱を回収し、こまめにセーブしておくと便利。
(ボスを1つずつ倒すごとに、先に進む前に道を戻ってセーブしておくとよい)

 

ガルヴァ=ロア、エルンスト、そしてナピシュテム、この3つのボスに勝てば、エンディングへ!

 

 

 

■入手アイテム
<入口・宝箱> 力の種
<中枢・宝箱> カプラの輝水

 

■セーブポイント
(1)匣・入口前
(2)匣・中枢

 

スポンサード リンク