スポンサード リンク

スキルについて 攻略天国 - ドラゴンクエスト9

振り分け方の考え方

スキルポイントは特技やHPアップなどに必要なポイントである。
(てゆーかドラクエ9の一人前プレイヤーだったらしっとるわいw

 

例(戦士の場合)ほかの職業に転職して、スキルを35たまったら・・・

10 3ポイント振り分ける。
2ポイント振り分ける。
短剣 13ポイント振り分ける。
10 8ポイント振り分ける。
勇敢 8ポイント振り分ける。

のこり35

 

私的に残りのスキルポイントがあったら、特定の特技の数値に振り分ける。たとえば、剣スキルの数値が10だとして残りが5だとしたら、3振り分けるとメタル切りを覚える。
残りの2ポイントは槍や杖やゆみなど、自由に振り分けたほうがいいと思う。

 

転生0回で99レべだったら、200ポイントはたまる。
その200ポイントはそうつかえばいいと思います

例 「全部のスキルをちょっとずつ」?
40
40
短剣 40
40
勇敢 40
例2 「4つのスキルを50ずつ」?
50
50
短剣 50
50
勇敢
例3 「2つのスキルを100」?
100
短剣
100
勇敢

※例2と例3はほかのやり方もあります。
特に、レべル30代はスキルを多くもらうチャンス。
転生を何度も繰り返し、メタル狩りをして、ポイントを獲得するのも手。

一閃づき・まじん斬り

一閃づきやまじん斬りはMP消費8ですが、賢者のさとりのスキルを100まで上げると、消費が6になります。
MPが24だとすると、元は3回ですが消費が6になると4回使えます。

 

何度も使う人には大きな差なので、ぜひさとりのスキルを上げましょう。

スキルコンプについて

すべてのスキルをコンプするには2600Pt.必要。

 

1職業を99まで上げると200Pt。

 

打撃職だったら、まほう、信仰心はあまり必要ないので2400あれば足りる。

 

さとりはMP底上げ。

 

また、武器を1つに絞るなら1200あれば足りる。

 

攻撃呪文なら600~1000程度あれば問題なし。

 

回復なら1000~必要。

 

特に博愛、信仰心、盾、きあいは必ずほしい。

 

賢者なら1200~あればOK。

 

まほうと信仰心両方ほしいのでやや多め。

 

ちなみに 最強OOになってもコンプは出来ない。

 

でも転職で稼ぐのが多いと思うのでまあいける。

 

打撃職はすべてのスキルを身につけて損はない。

 

ちなみに最強に育て上げるなら賢者。

 

能力値をすべて999にし、ハヤブサ剣で打撃、呪文で攻撃、補助も、回復もできる、と万能。

レベル99までのスキルの獲得値

レベル スキル値 累積値 補足
12
11 15
12 18
14 22
15 26 (4職業レベル上げると100)
17 30
18 34 (初期6職業レベル上げで200)
20 38
21 42
23 47
24 52
26 57
27 62
29 67
30 72
32 78
33 84
35 90
36 96
38 102
39 108
40
41 113
42 118
44 122
45 126
47 129
48 132
50 134
51 136
53 138
54 140

※レベル5~スキル値を獲得する。「取得・取得・取得なし」パターン化

レベル スキル値 累積値
56 142
57 144
59 146
60 148
62 150
63 152
65 154
66 156
68 158
69 160
71 162
72 164
74 166
75 168
77 170
78 172
80 174
レベル スキル値 累積値
81 176
83 178
84 180
86 182
87 184
89 186
90 188
92 190
93 192
95 194
96 196
98 198
99 200

レベル99まで、1職業を上げると200ポイント貯まる。
200ポイント以上を得るには『転生』をする。
称号「超○○」を取得。(例:超賢者)

おすすめ特技

はやぶさの剣を装備するとき、ハヤブサ切りをする人が多いです。

 

でも、はやぶさ切りの最高ダメージは、1999×4=7996なんです。
無心攻撃なら、最高ダメージが、9999×2になるので、無心攻撃をおすすめします。

終盤お勧めスキル

パラディンの博愛と賢者の悟り。それとフォース。

 

博愛を極めると、みのまもり+100、HP+80。
誰が使ってもやくにたつ。

 

悟りはMPが低いバトルマスターがお勧め。
活躍の場が増える。

 

フォースは宝の地図のボス戦で役に立つ。
こんなところですね。

簡単!スキルアップ方法

まず始めに上げたいスキルを決めます。

 

ダーマの神殿に行きます。
一番低いレベルの職業に転職します。
なるべく強い敵が居る(勝てる程度でOK)場所で、ひたすらレベ~ルア~ップ!
ちょくちょく強い奴の所に移動するのもオススメ。
結構レベル上がったなーと、思ったら、場所を変えてやるといいですよ。

 

最後に注意しておきます。
G(お金)は常に預ける習慣をつけましょう。
レベルを上げる時は、仲間無しにしないとあまり意味がないです。
あと、20レベルを越えたら職業を変えて繰り返すと効果的です。

早くスキルポイントをたくさん稼ぐ方法

普通はLV99まで上げてから転生して、たくさんスキルポイントをかせぎますが、転職を使って集める方が効率がいい事を確認しました。

 

オススメはLV40まで全職業を上げて貯めるやり方です。
この時期までが1番スキルポイントを稼げる時期で、それ以降は減少の傾向があるからです。
さらに、LV40位までなら早く育つからです。

 

どうしても覚えたい特技がある時に重宝します。

ギガブレイク習得方法!!

エルシオン学院の教会にいる教師からクエうけてクリアします。

 

その後、剣スキルを100にしてもう一度話しましょう。
すると、再度クエストを頼まれます。
クリアするとある物がもらえるので、それを剣が使える人にもたせればOK。

 

 

■ギガブレイク使用条件

 

秘伝書をキャラクターに持たせていること。
使えるのはパーティで一人のみ。

初期の強化作戦

レベル1~ スキルを1つに集中

 

作戦的には「剣」に絞る。
レベル18くらいには、ダーマ(転職場所)に到達できる。
それまでに、スキルポイントは34溜まっています。
剣を使える職業なら、剣スキルにポイントを入れる。
そうでない職業なら、スキルポイントを配分せずに保留して置く。

 

例えば・・・

 

転職は、旅芸人(18)→戦士(18)→盗賊(18)とすると、スキルは合計で101になる。
剣にスキルを投入で、「すべて職業で剣使用可能」になる。
つまり、僧侶・魔法使いで、剣で攻撃できる。
特に剣で攻撃できる魔法使いは、かなり魔法(MP)の節約が可能になる。

 

剣スキルを100にした後は、「盾スキル」の100をねらう。
したがって、初期職業6種をレベル18にすることにより、武闘家で盾装備で剣使用する本家「戦士」よりすばやさのある「偽戦士」の誕生。

 

剣スキルの「メタル切り」で、メタルスライムをねらう。
レベル9くらいなら、1匹倒せは、レベルが2~3上がって速い。
4キャラが剣装備なら、戦闘1ターンでぼぼ決着。
メタルブラザーなら、レベル15くらいで、2~3匹倒せば、レベル18はすぐに成れる。

 

※注意

 

いろんな武器を使う楽しみが無くなります。
どの職業でも、剣&盾装備で差別化が見えなくなります。

 

おすすめは、旅芸人で剣か、僧侶で剣です。(べホイミが有るから)
パラディンが使用できるよになったら、パラディンで剣と盾装備で、超偽「戦士」です。

おすすめスキル

杖、棍、扇、ツメ、フォースがオススメのスキルです。
ハンマーや剣を成長させるのはオススメできません。

スキル別効果値

スキル 対単体 対全体 特殊 対メタル 効率
4 2 1 4 2
4 3 2 1 1
3 2 3 2 4
3 4 1 2 4
2 3 2 4 3
2 2 3 2 2
?2 3 1 2 4
2 1 2 3 4
1 2 4 3 4
1 4 1 1 3
3 1 1 3 4
1 1 1 2 4

武器種別ごとのスキル評価

武器 スキル評価
槍・弓 万能
斧・素手・爪 総じて強い
物理最強技 双竜打
可もなく不可もなく
扇・根・短剣 地雷

スキルポイントの割り振り

戦闘に勝利するとスキルポイントを獲得できる。
このスキルポイントをキャラ別スキルに割り振る事で、
効果や特技を身につける事ができるのだ。

例えば

スキル 覚えられるもの
剣スキル ギガスラッシュ
ヤリスキル きゅうしょづき
短剣スキル バンパイアエッジ
棍スキル 氷結らんげき
ムチスキル しばり打ち
扇スキル 波紋演舞
ツメスキル タイガークロー

スポンサード リンク