スポンサード リンク

装飾 攻略天国 - 朧村正

名前 説明
忍びの籠手 効:力+1 身体能力が上昇する
妖狐の籠手 効:力+2 身体能力が上昇する
天狗の籠手 効:力+3 身体能力が上昇する
空蝉の籠手 効:力+4 身体能力が上昇する
修羅の籠手 効:力+5 身体能力が上昇する
八咫の籠手 効:力+6 身体能力が上昇する
鬼神の籠手 効:力+7 身体能力が上昇する
龍神の籠手 効:力+10 身体能力が上昇する
忍びの帯 効:体力+1 身体能力が上昇する
妖狐の帯 効:体力+2 身体能力が上昇する
天狗の帯 効:体力+3 身体能力が上昇する
空蝉の帯 効:体力+4 身体能力が上昇する
修羅の帯 効:体力+5 身体能力が上昇する
八咫の帯 効:体力+6 身体能力が上昇する
鬼神の帯 効:体力+7 身体能力が上昇する
龍神の帯 効:体力+10 身体能力が上昇する
天狗の面 効:力・体力+1 身体能力が上昇する
修羅の面 効:力・体力+3 身体能力が上昇する
鬼神の面 効:力・体力+5 身体能力が上昇する
龍神の面 効:力・体力+7 身体能力が上昇する
火鼠の衣 効:炎無効化 炎上の状態異常を防ぐ効果を持つ
水虎の鱗 効:毒無効化 毒の状態異常を防ぐ効果を持つ
鬼の首飾り 効:異常半減 全ての状態異常を五割の確率で防ぐ効果を持つ
龍の首飾り 効:異常無効化 全ての状態異常を完全に防ぐ効果を持つ
達人の書 効:経験値増 取得経験値が五分増加する
鎖帷子 効:鉄壁の構 敵からのダメージを一割軽減する事ができる
烏頭の毒薬 効:必殺の刃 低い確率で敵を一撃で倒すことができる
石見の毒薬 効:必殺の刃 弐 高い確率で敵を一撃で倒すことができる
檜の数珠 効:生命吸収 敵に与えたダメージの一分を吸収する事ができる
七宝の数珠 効:生命吸収 弐 敵に与えたダメージの二分を吸収する事ができる
丁子油 効:攻撃強化 敵に与えるダメージを五分上昇する
剣豪の鞘 効:居合強化 居合斬りによる攻撃力が一割上昇する
剣聖の鞘 効:瞬時居合 居合斬りが可能となる間隔が非常に早くなる
伊勢の御守り 効:霊力還元 魂を吸収したときの霊力回復量が上昇する
出雲の御守り 効:霊力還元 弐 魂を吸収したときの霊力回復量が大きく上昇する
大和の霊薬 効:自動回復 一定時間毎に生命力が一分づつ回復する
富山の霊薬 効:自動回復 弐 一定時間毎に生命力が二分づつ回復する
餓鬼の小皿 効:瞬時消化 満腹ゲージの消化速度が早くなる
大食漢の小皿 効:瞬時消化 弐 満腹ゲージの消化速度が非常に早くなる
打出小槌 効:金取得上昇 お金の取得量が一割上昇する
わらしべ 効:道具取得上昇 道具の取得確率が大きく上昇する
水晶の勾玉 効:吸魂強化 魂の取得量が五分上昇する
翡翠の勾玉 効:吸魂強化 弐 魂の取得量が一割上昇する
悪鬼の印 効:荒修行 最大生命力が減る代わりに経験値が一割上昇する
修羅の印 効:荒修行 弐 最大生命力が減る代わりに経験値が二割上昇する
忍びの足袋 効:忍び足 敵との遭遇率が少し減少する
隠遁の足袋 効:忍び足 弐 敵との遭遇率が大きく減少する
鳴子 効:敵寄せ 敵との遭遇率が少し上昇する
二繋ぎの鳴子 効:敵寄せ 弐 敵との遭遇率が大きく上昇する
刀匠の小槌 効:刀収集強化 刀を集めるほど攻撃力が上昇する
豪商の算盤 効:金収集強化 お金を集めるほど攻撃力が上昇する
伊万里の大皿 効:生気収集強化 生気を集めるほど攻撃力が上昇する
霊木の位牌 効:魂収集強化 魂を集めるほど攻撃力が上昇する
鳴神の腕輪 効:霊力消費無 奥義を使用しても霊力が消費されなくなる
仁王の腕輪 効:刀攻撃力固定 刀にかかわらず攻撃力が七百に固定される

スポンサード リンク