スポンサード リンク

鼻歌 攻略天国 - 王様物語

ハナウタは夜(22〜24時?)に頭上に音符マークを出して回っている住人と話すと手に入る

[カユいのでそこナメて]は必聴かも?
※ハナウタを歌う人Aの近くでハナウタを歌っている人Bがいると、
 Aはハナウタを歌わないので、Bを親衛隊に誘って黙らせてしまおう。
※歌っている人はランダムだが、最初に歌っている場所は固定
※登録済みの歌を歌っている人は移動する
※夜にお立ち台で住民を集めて手当たり次第に話すと効率よく集められる

No 名前 説明
1 よろこびと歯並び 癒しの名曲なのナ。歯並びのお悪いアナタの苦しみを歌でまぎらわしてあげるのナ。きっといいことあるナ。
2 椿オババの歌 岸辺のハナウタなのナ。鴨川の岸辺で椿の花を頭につけたお婆さんが歌っていた曲に似ているのナ。かわいかったのナ♪
3 新世界の次の世界 宇宙がテーマの壮大な曲なのナ。外の世界…そのまた外の新世界…と妄想を広げているうちに、途中であきらめちゃった歌なのナ。
4 たぶんボレロ たぶん、ボレロなのナ。この歌を聴いていると本当のボレロのメロを忘れそうになるのナ。あやういハナウタなのナ。
5 ハヒフヘ ウォーク ダイエットの名曲なのナ。お散歩する時に「は」「へ」と息をはきながら、20分以上歩くのナ。そうするとやせるのナ。
6 美しき青きウナ丼 食後のハナウタなのナ。美味しいウナ丼を食べた時に、思わず声が出てしまったのナ。今夜の夕食は出前でウナ丼なのナ。
7 ジャジャジャーン ア…なんだか、思い出したい私のマイソングに似ているのかナ?でも、これを聞いて余計に思い出しにくくなったのナ。
8 春のおばかさん 春の名曲なのナ。温かい季節になると、必ず真っ裸で踊りだすような変な人が現れるのナ。春なら許されるというのナ。
9 展覧会場のムッシュ ムッシュの鼻歌なのナ。アビニョンという町で展覧会を見た時に、ヘンなフランス人が歌ったハナウタにそっくりなのナ。
10 歌うと迷う行進曲 迷曲なのナ。トルコへ行きたい人がこのハナウタを歌うと必ず道に迷うのナ。飛行機に乗る時は歌わない方がいいのナ〜。
11 月光、そして叫び 狼男の悲運を表現した歌なのナ。月光で変身する狼男の気持ちがよく出ているのナ。ベートーベンの狙いをよく理解しているのナ〜。
12 あれが欲しいのアレが 困った時のハナウタなのナ。トイレに入って紙がない時に救いを求めたい…。そんな気持ちをこめて歌うハナウタなのナ。
13 あたしは艶のある女 あたしは艶のある女。愛の歌なのナ。アゲアゲ商事につとめるOL(32歳)の心の声がテーマなのナ。女の恋心をうたったハナウタなのナ。
14 ドナウでハラヘッタ ハラペコの歌なのナ。ドナウの川辺で、お弁当を忘れたことに気がついたある男の悲しい物語なのナ。サンドイッチをわけてあげるのナ。
15 遥か昔のタマゴン人 古代タマゴン文明の名曲なのナ。きっと古代の儀式をテレパシーでキャッチしたのナ。毎朝歌ってからお出かけするのナ。
16 コンニャクみじん切り 真夜中のママの歌なのナ。足立区の小学生が見てしまったのナ。夜中にママが包丁でコンニャクを切り刻んでいたのナ。
17 キランキランキラン星 UFOのハナウタなのナ。夜空の星をみあげてる人々がある夜、不思議な電波をキャッチしたのナ。それがこのメロディなのナ。
18 黄昏は月の光とともに 黄昏の歌なのナ。喫茶ベートーベンのマスター(60才)が自分の人生を振り返って、ちょっぴりおせんちになるための歌なのナ。
19 だったん人だったんよ 自分探しの歌なのナ。歌っている本人もまさか自分がダッタン人だったとは気づかなかったのナ。今日からあんたもダッタン人なのナ。
20 ニャンニャン抗争曲 仁義なきハナウタなのナ。広島で起こった仁義なき猫の戦いで、最後に生き残った猫が勝利宣言につかったハナウタなのナ。
21 カユいのでそこナメて カユミどめの歌なのナ。朝からカユくてカユくてしかたないのナ。誰かソレどうにかしてくださいという切実な思いなのナ。
22 眠れぬ夜のメヌエット 呪いの歌なのナ。結婚式をスッポカされて悲しみにくれる花嫁さんの恨み節なのナ。男たちは注意したほうがよいのナ。
23 睡眠不足の子守唄 子守唄になるハナウタなのナ。でも歌っている本人はいつのまにやら、眠れなくなるというカフェイン中毒な歌なのナ。
24 苦し紛れのノクターン 郵便屋さんの歌なのナ。毎日失敗続きの郵便屋さんが今日も手紙をなくしちゃった時、苦し紛れに歌ったという曲なのナ。
25 木星のガニメデ人 カラ元気の歌なのナ。木星の人達は苦しい時もこの曲を歌って、元気になったフリをするのナァ。カラ元気の達人なのナ♪
26 アンタ死んじまっただ 別れの歌なのナ。浜辺に流れ着かなくて、あちらの世界に行ってしまった死者の魂に、別れをつげる曲なのナ。
27 嗚呼オシリアーノ 気楽なハナウタ。それはまるで子供の頃、毎朝シジミ売りに来るオジィさんのような曲。軽やかで気楽な雰囲気だったのナ。
28 チポポのラブソティ よみがえった幻の名曲なのナ。ハナウタ名人チポポが歌い上げた曲がここに復活なのナ。ところでチポポって誰なのナ?
29 乙女のうがいもステキ 愛の歌なのナ。アゲアゲ商事につとめる係長(35歳)の心の声がテーマなのナ。男の恋心をうたったハナウタなのナ。忘れていた歌なのナ。
30 歌姫のナナナ・ナァー 歌は私の友達なのナ♪だから心の歌をみんなに聞いて欲しいのナ♪みんなも一緒に歌うのナ♪

スポンサード リンク