スポンサード リンク

小ネタ・バグ集 攻略天国 - ドラゴンクエスト9

アルマの塔最上階にボスがいない!?

アルマの塔最上階でボスが眠ってますよね。
前に友人とマルチプレイで行ったとき、いるはずのボスがいない!
そして、目を覚ます方法を教えてくれるスライムもいない!
おかしい・・・

やめてぇ〜的な事を二つ投下

もぅ、やめてぇ〜なことを2こかきまする。

 

1こ目
メタキンオンリーの地図でくちぶえをやると、メタキンに触れても戦闘になりません…
(-公-)/ウエーーーン・・・

 

2こ目
ゴルスラオンリー地図でくちぶえをやると、またまたゴルスラに触れても戦闘になりません…
ウエ・・・もうどうすればいいのカナ…(←これってバグ情報かな…?

踊り子が消える?

グビアナ城下の左側にある酒場に入ると踊り子達が三人踊っている。
その踊り子達の三人の後ろにいる二人をうまいぐわいに合体させて、しばらくしてその場から離れると、踊り子が一人消えています。

 

それで何も無かったように、二人だけで踊り子達が踊っているww

バグを実際にやってみた

他の人の世界に居るとき。
1人はセントシュタイン城の中に居て、もう一人はルイーダの酒場に行き、朝夜を変えると・・・

 

バグって止まります。
(外に出ると)もしかたしたら他の場所でもできるかも。

主人公はかくれんぼの天才だ!

エラフィタ北西の滅びの森。森の中で『しぐさ』の「ねる」を使うと、主人公が完全に隠れてしまいます。
暇な人は試してみてください!!

配信ショッピング+3で起きた事

ワイファイで買う時買う物を選択してXABを同時に押すと、2〜3個程値段が変わらず、1個買ったはずが増えている。

マルチプレイでレア度4のオーブを簡単に取れる方法

まず、マルチプレイをやります。(やる人はなるべく強い人で)
そして、大魔王の地図を開きます。
(地図は大魔王ならなんでもOK)

 

戦い終わったら高確率でオーブをGET出来ます。
皆さんやってみてください。

タメで・・・

武器・防具屋(後ろから商人にしゃべりかけれるところ)で、後ろからしゃべりかけると・・・
タメ口でしゃべられます(裏技?)

たまたま、なったびっくりバグです

あるとき、HPがなかったので、セントシュタインの宿屋にとまろうとしてルーラを使いました。
なにごともなく町に入ったら、なんと、4人目のバトルマスターがいませんでした。
まちがいじゃないのかと思い、ぐるぐる回ってもいませんでした。
わたしのパーティーのバトルマスターは、ちょーいいポジションだったので、バグとわからず焦りまくりでした。
まさか、外においてきたかと思って外に出たら、ふつーにいました。

 

 

以上焦りまくりの、バグでした。

 

みなさんにも、あるかもね。

ボス・・・ どこに行った?

宝の地図、ボスがいるところなどで中断セーブをする。
すぐに中断プレイすると、ごくごくまれに、そのフロアのボスがいないことがあります!!

 

ボスと確実に戦いたければ、中断セーブしないほうを選びましょう。
自分で体験したんで確かだと思います。

小ネタ・バグ2つ見つけました

マポレーナとか、浮いてるモンスターに落とし穴を仕掛けてもはまる。
何故?

 

 

何事もなくゲームを立ち上げたら色が反転していた。
電源を切ったら元に戻りました。

クイックイッ??

まず、BZM音量を1にして効果音音量を5にします

 

「ふしぎなおどり」をすると、クイックイッという音だけがします!

 

聞いていて、なんとなくあきないというか・・・
まぁ、暇だったらやってみて下さい!!

変な色のマポレーナに出会えます(色は気持ち悪い)

クエスト038「かわいいんだモン」を受ける。

 

絶望と憎悪の魔宮に行きます。
マポレーナとアカイライがセットで出るのを待ちます。
出たら・・・

1 マポレーナをまず倒します。
2 そして少し時間をかけて(2、3ターン)アカイライを倒します。
3 クエスト038を受けているのでマポレーナにマフラーを渡すはずですが・・・

なんと!
アカイライの色に変色したマポレーナがいるのです。
マフラーを渡すと消えていきます。
稀にしか起こりません。2回目3回目やっても通常の色でした。

 

 

ちなみに、その後のプレイに支障は出ませんでした。
何だったのかな?

マイムマイム

モンスターに見つかった時の話。
追尾式に追いかけるモンスターに追いかけられた時にやや大きめに円をえがくように逃げて、ギリギリ当たらないようにその円の中心に立つ。

 

すると、そのまわりをクルクルモンスターが回ります。

うれしいバグ?

友達の家でカグツチのこてをとりに黒竜丸とたたかっていたら、なんとミルドラ−スの地図が手に入ったのです。
しかも2連発で。
これはバグなんでしょうか?
(黒竜丸の地図はlv1でした)

寂しい感じを体験しよう

コマンド⇒さくせん⇒ボリュームせっていで、BGM音量1・効果音音量5にすると・・・
なんだか寂しい感じになります。

竜神族の里でのバグ

竜神族の里の道具屋にいく坂のところで、坂の右側の落ちるか落ちないかぐらいの所をすすんでいくと岩の中に落ちます。
そのあとまっすぐ進んでいくと落ちます。
面白いです。

Tの字倒立

冒険を始めるとなんと主人公がTの字倒立になってました、走ってもそのままです。
電源をきると、もとにもどってました。

踊り子バグ

グビアナ城城下町にて。
踊り子にずっと話しかけると踊り子同士が合体する。
まれにおきるバグです。

 

根気と粘り強さがあれば成功するはずです。
感動します、やってみて下さい。

ルイ―ダの酒場で

ルイ―ダの酒場で、「なかまとわかれる」を選び、
リッカ、ロクサーヌ、ルイ―ダと「わかれる」をすると、
ルイ―ダに怒られる。
リッカ、ロクサーヌの時とルイ―ダの時では怒り方が違う。
イザヤールで「わかれる」を選んでも怒られない。

敵の名前が消える

まず、主人公一人だけにして、Lv99の状態が必要

 

ドミール火山の近くのグリーンドラゴンにエンカウントします。
次に、捨て身を使います。
そしてこのあとです。この捨て身を使った後、ドラゴンが逃げ出すと・・・
「   は逃げ出した」となる。

頭だけ!?

偶然だと思いますが、ベクセリアで階段を上った後にパーティーにボールみたいなのが着いてきてるなあと思ったら、4人目の仲間でした。
階段を下りるとすぐ戻りましたけれど驚きました。

見つけたちょっとしたバグ

宝の地図で3つ、エルギオスで1つバグを見つけました。
バグのひどくない順から紹介します。

1つ目 後ろからデスタランチュラが追いかけてきたので、壁の角に引っ掛けて逃げようとしたら、壁にめり込んでもがいてました。
2つ目 光のグレイナル戦のときに、輝く息をされて食らったと思ったら、途中でリセットされてそのあとに喰らいました。
3つ目 エスタークの地図で、奥のエスタークの下半身にノイズがかかっていて、戦歴開いて閉じたら、今度下半身治って、腕がなくなって、剣が浮いている状態でした。
4つ目 暇つぶしにエルギオスと戦いに行ったら、エルギオスの左半分と右足が消えかかっていました。

そして、普通にやっていたら、治っていました。

戦闘中で死んでる仲間に・・・

戦闘中に死んでる仲間に武器替えをすると・・・

「○○○は○○を装備させてもらった」となる。

ドラクエ 三つの謎

ツォの浜のオリガと、天の箱舟のアギロをローマ字にすると・・・

origa
agiro
逆さにして読むと、オリガは「アギロ」、アギロは「オリガ」になる。

リッカの宿屋にいる従業員は・・・

ラヴィエル
リッカ
ルイーダ
レナ
ロクサーヌ

 

最初がラ行になる。

カデスの星はメンバーの最初の文字を会員ナンバー順に読むと・・・









 

となる。

神のおつげが…

Lv.99の状態で神のおつげを聞くと・・・
『○○よ、お前は△△としてもう十分に強い。』
と、言われる。

 

なんかちょっと悲しい…(笑)

死んでいたのに経験値?

一人旅が好きだったのに、杖を装備できなかったが為に仕方なく仲間にした僧侶の女の子。
当然レベル1なので、ぬしさまとの戦いの一ターン目で即死したので気にせず戦っていた。

 

思いのほか苦戦ラスボスでは使用しなかった世界樹のしずくを二つも使って倒した時のこと。
死んでた僧侶に11Pの経験値が振り分けられたではないか!!
全て倒した敵の経験値は俺のモノだろー!
お陰で、軍隊ガ二を何匹倒してか計算シヅライぞ。

 

後で考えたんだけど、途中で戦闘して敵に倒された状態(仲間の僧侶が)で戦闘から逃げ出し棺桶の状態でもクエストはクリア可能だったんですかね〜?

 

誰か教えて下さい。

後ろから話しかけよう

リッカの宿屋にいるリッカ、ロクサーヌ、ルイーダには後ろから話しかけれます。
ほんとになんでもないですが、暇すぎる人はためしてみては?
(ちなみに、銀行の人は変わらなかったと思います)

バグ対策

DQ9では、すれ違い通信によっての、冒険の書の破損などがあります。
ここではその対策の一部を紹介したいです。
冒険の書の破損には、次のような原因があります。

・任天堂認証商品ではない、改造コードなどを使う商品を使う。
・まだ配信されていない魔王系の地図を手に入れる、または使用する。
・チート行為などを行っている人と通信する。
・配信されていないクエストを受注する。

などが考えられます。
このことから自分のみを守るには、1番よいのは通信をしないことですが
そんなことは我慢がなりません。
ですので魔王系の地図を手に入れた場合その場ですぐに捨てる、
配信されていないクエストが届いた場合その場で電源を切るとよいでしょう。
このようにバグ対策は、そんなに難しいことではありません。
それとチートやバグを使って楽しんでる人には申し訳ありません。
悪気があるわけではありませんので、ご了承くださいませ。

木の大きさ

アルマの塔の入り口の左右にある木は、右と左では、右が大きくて左が小さいんです!
(もしくは、左が大きくて右が小さい)

 

別にどうでもいいことだけどwww

スーパーテンツクの意味不明行動

僕がナザムのうるわしキノコを採っていたとき…

 

スーパーテンツクが追ってきました。
戦闘か…と思いました。
しかし!
そのスーパーテンツクは、自分のまわりをくるくる回るだけでした。
原因は不明です。

ドラクエ9のバグ二つ紹介

ドラクエ9をやっていたら2つバグが見つかりました

 

その1 宝の地図でヘルバトラーが通路の角に当たってずっと突進し続けるバグ。
その2 魔獣の洞窟B3階の橋で下に行ってしまうバグ。

 

いずれも原因は不明です。

カラーはこんなところにも・・・

作戦→さくせんがえでカラーを変えるところがありますよね。
そこでメンバーのステータス表示の色を変えられますが、実は他にも変わる所があるんです!

 

それは・・・下着の色です。
装備の、からだ(上)の装備をはずすとわかりますよ。

リッカの宿屋バグ

バグが起こる要因はわかりませんが、すれ違い通信から宿屋に戻ってきたときに、人物以外の背景が真っ黒になることが2度ありました。

 

リッカに話しかけて「泊まる」を選ぶと、もとに戻りました。 

テントすり抜け

グビアナ城の店のテントの下でルーラをしても、頭をぶつけない。

捨て方が乱暴な主人公

主人公は宝の地図を捨てる時、丸めて投げ捨てる。

敵のアルファベットがQまでいくと

同じ敵が複数出てきたときAやBなどと表記されます。
それがQになって、新たに出てくるとAに戻ります。

あるバグについて

まず魔獣の洞窟のボスの階まで行きます

 

横で思い出の鈴を使い、村へ行きます
竜の門に行くと、開いています

 

さらに進むとバグ世界に行きますが、バグ世界から脱出出来ません。
また行くと出口に。

 

是非やってみてください。

宿屋で回復後すぐセーブ

宿屋で回復後すぐセーブしたいなら、ふなつきばがオススメ。
小さい町だからすぐ宿屋につくし、宿屋の中に教会が。
すぐセーブできるぞ。

じじいの行水場

じじいの行水場は、4回やると4人全員うかびます。

放たれし闇の地図Lv70 B10Fのバグ

放たれし闇の地図Lv70 B10Fで、右上の青宝箱がミミックでしたが、ブシュという音と共に消えて、戦闘が始まりませんでした。
その後、はぐれメタルと通り過ぎるだけで戦闘が始まりませんでした。
別の青宝箱を開けた後は、普通に戦闘が始まりました。

以下の3点情報求む

・じじいの行水場 ロープ左下で戦歴を開き、もどすとうく(小技にあったはず)
・リッカの宿屋 暗闇になる・・・処理限界か?
・リッカの宿屋 すれ違ったキャラが変形する。自分は頭がでかくなったのをみた。

わななく運命の地図Lv54で無限ループ

わななく運命の地図Lv54のB10Fでメタルキングが出る。
たまにメタルキングといっしょにうみうしひめが出て来る。

 

まず、メタキン、メタルキングをたおす。
うみうしひめはたおさない。
うみうしひめがザオリクでメタキンをよみがえさせる。

 

これの繰り返し。
経験値はかわらないので無意味だ・・・

タイトル画面の表示時間

冒険の書のタイトル画面でしばらく置いておくと、また最初のアニメーションが始まる。

そのアニメーションが終わった後またタイトルに行くのだが・・・・
昼間だったタイトルが夕方に変わります。

 

これを繰り返すと、 昼→夕方→夜を繰り返します!

馬のふん

馬のふん等をつかうと、握り締めて自分の行いを後悔する。
(笑)

 

ちなみになくなりません。

分厚い攻略本

おなじみ「分厚い攻略本」が9月11日に発売されるようです。
マップ・敵・装備・アイテム・錬金レシピ。

 

とっても楽しみな攻略本?

笑える小ネタ つっこみ編

宝の地図ボスと戦闘中に仲間が眠らされた。

 

仲間の旅芸人(バッチリがんばれ)が、「ツッコミ」技を使って眠った仲間を起こした。
このアクション初めて見ましたw

 

  ツッコミのスキル技って、呪文のザメハ効果たっだのか!!

ヒマなときに…

各地を回ってみると話が進んでいたりする。

 

ルーフィンが勉強会をやっていたり、おじいさんが元気になったり。
カラコタ橋にいた親子が船着場まで来ていたり。

笑える小ネタ おとしあな編

宿屋に泊まり、建物の外へ出る。
コマンド→じゅもん→ルーラをやるつもりが、誤って「じゅもん→おとしあな」した。
即座に、ルーラをやり直しし、町を去る。

 

ダンジョンから戻って来て、町の宿屋に駆け込む!
さっき掘った「おとしあな」に自分が落ちる。
町の中なのに地面にキャラがめりこむw

天の箱船の汽笛を鳴らそう

天の箱船に乗っているときにRを押すと汽笛がなるぞ。
やってみよう。

あれれ・・・

キャプテンメダルに横から話しかけてみてください

 

・・・・なんと!

 

横を向くのではなく後ろをむくのです!。
ぜひやってみてください。y(・_・)y

 

じゃーね

神のおつげについて

つぎのレベルになるのに必要な経験値が1のときに神のおつげを聞くと・・・
「○○は次の戦いでレベルアップするだろう。」と言う。

モンスター名のアルファベットについて

モンスターの名前につくアルファベットは、A〜Qまでしか使用されていないぞ。

カジノの噂について・・・

カジノの噂はたくさんありますが、特に「リッカの宿屋を発展させると追加」、が一番有力です。

 

ですが、7段階まで発展させた結果、全ての通路は開通してもカジノはありませんでした。
隠し部屋でもないかぎり、今作は(ドラクエ9は)カジノは存在しないことがわかりました。

 

あくまで、推測です。

見れたらラッキーな小ネタ

ゲーム開始時のロード画面で

 

右下に三匹のスライム出てくるやつです。

 

稀にスライムベスやメタルスライムが出てくることが判明。
どのくらいの確率で出るかは不明だ。

カラコタ橋

カラコタ橋の教会でセーブしてゲーム終了すると、電源を切るときのセリフが変わる。

 

「このまま電源をお切りください」
「このまま電源をお切りしやがれ」

 

スクエニらしい!

スポンサード リンク