スポンサード リンク

第4章 攻略天国 - ドラゴンスレイヤー英雄伝説2

  1. シリカ
    • 村の右上にいる老人に”杖のかけら”を渡すと、ブラムナヒュドナの呪文を覚えられるようになる

      ※ 会話を終えた後、もう一度話すと呪文を教えてくれます

  2. イズー
    • うろついている女から、「町長たちが城に連れていかれた」という情報を聞く

  3. ユイシス(到達レベル25〜)
    • グロストス城への階段を守るガードと話し、彼らに捕まる →拷問室へ

  4. グロストス城
    • 城の入口に戻り、反対側の水路へ潜入→フレイアルームへ

  5. グロストス城・フレイアルーム
    • フラッドと話す
    • 奥の部屋で話す皇帝とフラッドの会話を聞く
    • 皇帝のいた部屋の隣で宝箱をあさる町長のゲイルと話し、ウイルの通行証を入手

  6. ウイル
    • レイシアたちの会話を聞く →レイシア、マンホールから街を脱出

  7. キュベラ(到達レベル31〜)
    • レイシアと話す(自動イベント)
    • 隠れ家にいるレイシアと話す →レイシア、アリオスが寝ているうちに出かけてしまう
    • 入口の右手にある家のベットの下にある階段で抜け道へ

      (ベッドの右側から左へ押すと、階段が現われます)

    • 抜け道にいるカザズームと対決
      • カザズームの倒し方

        SFC版では唯一章ラストのボスBGMの流れる中ボス
        まず、ブラムナで氷の壁を破壊。意外にも「聖なる杖」で眠らせることが可能です(SFC版で確認)
        「災害のお守り」で運を高めておけば当たるかも・・・(分裂されると大変なので)

  8. ベルン
    • 窓からガード2人の話を盗み聞く

      (レイシア達を捕まえた話と、ナレサ隊長が脱走した話)

  9. ネサの辺土〜試練の洞窟
    • 試練の洞窟の地下2階にいるナレサ隊長と話す

  10. ベルン
    • ナレサ隊長と話す
    • ドラスト2体と対決(自動イベント)
    • レイシアと話す

  11. ユイシス
    • 必須ではありませんが、所有している通行証をここで全部返却しておくと、アイテム欄に余裕ができます

      通行証はこの後の終章では使いませんので。

  12. プロス(到達レベル32〜)
    • ディゲンスと対決し、賢者の指輪を入手 →マスターたちを救出
      • ディゲンスの倒し方

        おそらく全ボスの中で最強です
        サイレスでも防げない毒攻撃をもっているので毒消し草を数個もっていきます

         

        <パターン1 短期決戦型>
        戦闘開始直後が決め手になります
        シンディに幸運の指輪を装備させ、ドラストゴーストを呼ぶ前に会心の一撃で大きなダメージを与えます
        そしてお供を呼ぶ前に誰かが「サイレス」で呪文を封じます。いきなりお供が登場してレスで回復されるのを防ぐためです
        その後はお供を無視してひたすらディゲンスを攻撃します
        何回かはお供に邪魔をされますが比較的早く倒せます(会心の一撃がうまく出ればの話ですが)

         

        <パターン2 地道にお供から>
        まじめにやろうとするとこの方法になります
        まず開始直後に誰かがリパーク、あとの3人はそのまま攻撃
        お供が登場したら片方を集中攻撃します。このとき、ディゲンスがヒュドナを唱えることを期待します
        リパークで跳ね返せば700ちかいダメージを与えることが可能だからです
        一度跳ね返したら残りの3人が急いでリパーク。敵のホーを防ぎます
        リパーク以外の6つにはレス5つ、レジナ2つほど(回復アイテムの割合によって変更します)
        これからドラストゴーストを倒すわけですが、かみつき攻撃のせいでなかなかしぶといので、会心の一撃ねらいにならざるを得ません。毒を受けたら自分でレジナを使用します
        ドラストゴーストを倒したらゆっくりディゲンスを倒します

         

        素早さが無いパーティー(平均10台)がパターン2で勝つことは至難の業です
        結局運まかせになってしまうのでパターン1をおすすめします

スポンサード リンク