よくある質問(FAQ) 攻略天国 - ファンタシースター4
よくある質問(FAQ)
Q.モンスターの「生物」と「魔物」の違いって何ですか?
A.私の場合、次のように区別しています。
生物:
バイオ系モンスター。服を着るほど知能が高くない。ゆえに常に全裸。
魔物(魔族):
マジック系モンスター。多くが魔法を使い、ちゃんと服を着ている。一応、ゾンビ、グールといったアンデッド系も含まれる。
Q.スレイ、ラジャ、シェスの守備力が低すぎます。なにか良い防具はないのですか?
A.両手に盾を装備させましょう。これでは通常攻撃できませんが、特殊効果のあるアイテムやダイナマイトで攻撃するなら困ることはありません。
おすすめの盾は次の通りです(魔法耐性が高い)。
スレイ、ラジャ:サイシールド
シェス:リフレクトシールド
Q.エアキャッスルにいる三体の中ボスが倒せません。
A.全体にダメージを与えようとすると、サンダーボルトという強力なコンビネーション攻撃を仕掛けてくるので、各個撃破することを心がけて下さい。
他にも、補助系統のテクニック&マジックを有効活用しましょう。ファルのシュネラで素早さを上げれば先手を取る事ができるので、ダメージを食らってから回復させても間に合いますし、フォーレンのバリアフィールドを使えばテクニック&マジックによるダメージが軽減されます。
しかし、何はなくとも、スターアトマイザー(ギサレスタと同じ効果)をたくさん持っていけばそれほど困る事はないと思います。スターアトマイザーは、まだショップで販売されていませんが、ナルバスにいるグリネリスがたまに落とします(出現率は低いですが)。
Q.エアキャッスルのボス、ラシークが倒せません。
A.サイコウォンドを使って下さい。あらかじめ何かしらの補助魔法が掛けられているらしく、サイコウォンドの効果で若干弱体化します。
また、HPがある程度以下になると全ステータスのアップをしてくるので、それもサイコウォンドで対処できます。
もしサイコウォンドをラジャに持たせたままにして無くしてしまった場合は、頑張ってレベルを上げて下さい。
Q.ハンターギルドの依頼で犬を探しています。どこにいるんですか?
A.犬は最初モンセンにいます。しかし、そのまま捕まえようとすると逃げてしまい、テルミ→クルップ→モンセンと同じ所をぐるぐると逃げ惑います。
依頼主の母親に話を聞くと(聞かなくても良いですが)、甘い物が好きだという事が分かります。そこでアイードにあるケーキ屋でショートケーキを購入し、犬のエサとして釣れば何とかなります。
アイードのケーキ屋の在処は、入り口から街の外側を伝って行けばみつかります。
Q.ウーゾってどこにあるんですか? フロームーバーに乗って海の上をさ迷ってます。
A.ピアタの南西、すぐ近くにあります。
Q.コンビネーション攻撃のデストラクションで使うフォーレンのポジトロンボルトはどこで取得できるのでしょうか?
A.ハンターギルドの依頼「白銀の兵士」で寄る事になるバハル要塞に落ちています。
ただしこの要塞は、エルシディオン入手後に入れなくなります。フロームーバーを入手したら直ぐに行きましょう。
Q.ルディはいつメギドを覚えるんですか?
A.メギドはリュクロスの南にある「怒りの塔」で覚える事ができます。いきなり行っても塔の中に入れませんが、エルシディオン入手後に入れるようになります。
中に入ったら、最上階での質問に「いいえ」と答えればメギドを習得できます。
ちなみにバグの為ラザンが消滅してしまいます(ラザン習得前ならバグを回避できる)。
Q.パーティーから離脱するメンバーから装備を剥ぎ取れとか言うけど、装備って外す事が出来るんですか?
A.装備の画面で左キーを押して下さい。外す武器を選ぶ事が出来ます。この事を知らない人は、意外と多いようです。
Q.リュクロスリングって何に使うんですか?
A.使い道はありません。売る事も出来ません。いっそうの事取らない方がアイテムリストに空きができて良いかもしれません(そんな事ができるか分かりませんが)。
おそらくこのアイテムは、エルシディオンを入手するとき消滅する事によってアイテムリストに空きを作る目的で存在したのだと思います(ランドマスターのコントロールキー、アイスデッカーのステルスキャンセラー、フロームーバーのイクスプリストーチと同じ目的)。でも実際にエルシディオン入手時に消滅するアイテムは、その時装備している武器になってしまった、と。
Q.最後に好きなキャラを連れて行けますが、誰を連れて行くのが一番良いんですか?
A.自分が好きなキャラを連れて行けば良いです。スターアトマイザーをたらふく持っていけば誰でも回復役にできますから。
ちなみに、彼らは離脱時よりもレベルが上昇しています。この上昇量は、推測するところによると、戦闘終了時に表示される取得経験値量が常に加算されていたようです。当ゲームでは入手経験値がパーティ人数で分配される方式になっているので、合流前にパーティの生存人数を1人にして経験値を稼げば、合流メンバー5人の経験値が大幅に増えます。
あと、装備している武器は、別れたときの物とは別物になっています。
Q.最強のコンビネーション攻撃とされるデストラクションを使ってみたのですが、これって画面に表示される通り、999ポイントしかダメージを与えていないのですか? もしそうだったら、別個に攻撃した方が累積ダメージが大きいと思うのですが。
A.デザートリーチという紅色のサンドワームのHPが1040ポイントなんですが、こいつにデストラクションをかましたところ一撃で倒す事はできませんでした。この事から察するに、おそらく表示通りに999ポイントしかダメージを与えていないと思われます。
替わりにデストラクションを構成する各テクニックをバラバラにして攻撃した所、デザートリーチを1ターンで倒す事ができました。やっぱり別個に攻撃した方が与えるダメージは多いようです。
デストラクションの存在意義は、雑誌の懸賞のネタになった事ぐらいでしょうか。
Q.サブタイトルは「千年紀の終わりに」と「千年紀の終りに」のどっちなんですか?
A.どっちだっていいと思います。あまり重要な問題ではありません。
ただ正確には「千年紀の終りに」です。検索する時は「千年紀」で行えば両方の送り仮名に対応できます。
Q.サウンドテストの「pao-pao」と言う曲を他のゲームでも聞いたことがあるのですが、思い出せません。何の曲でしたか?
A.セガの往年の名作「ファンタジーゾーン」だと思います。