攻略チャート 攻略天国 - ファンタシースター2 還らざる時の終わりに
ダンジョン攻略のヒントを上げておくと、たいていのダンジョンは入り口付近の分岐で順路とダミールートに分かれます。正しい順路さえ選べばダンジョン攻略も相当楽になります。
■パセオ■ |
主人公ユーシスは、モタビア総督からバイオシステムのシステムレコーダーを回収することを依頼される。
家を出る時、ネイが「ユーシスのためなら何でもするから!」と言って仲間になる。でもカーボンスーツとかを着せようとしても拒絶する。何でもしてくれると言うのは嘘らしい。ネイは武器を装備していないので何か買ってやる。 |
北の橋を渡って西に行こうとしても、男が橋を封鎖していて渡れない。しかたがないので、レベルを上げながら東の街へ行く。 |
■アリマーヤ■ |
パセオの東にある街。
この街を訪れた時点でパセオの自宅に戻るとルドガーが仲間になる。 |
■シュレーン工場跡地■ |
最初のダンジョンなのに4フロアもある。
4階へ行くと、ならず者の死体があり、調べると「小さな鍵」と「脅迫状」を入手できる。脅迫状の内容からティナはニドの塔に捕らわれていることが分かる。
【入手可能アイテム】 |
■ニドの塔■ |
3フロアのダンジョン。入り口の扉はシュレーン工場跡地で入手したダイナマイトで破壊する。
3フロア目で登場する「マンカバー」はこの時期にしては超強敵。ティナを見つけたらオカリナを使って即脱出したい。ならず者達は、おそらくマンカバーに殺られたのだろう。
【入手可能アイテム】 |
■北の橋■ |
顔を隠したティナがダラムに近づくと、ダラムは娘と気がつかずに彼女を斬殺してしまう。後悔の念にかられたダラムは自爆してしまう。
これで、橋を渡れるようになる。 |
■オプタノ■ |
先ほどの橋から南西に行った所にある街。
この時点でパセオの自宅に戻るとアンヌが仲間になる。アンヌは弱いのでレベルを上げておく。 |
■バイオシステム■ |
全部で4フロアのダンジョン。入り口はシュレーン工場跡地で入手したダイナマイトで破壊する。
3階にある扉はバイオシステム内にあるダイナマイトで破壊する。扉の中にある吹き抜けから落ちて地下へ。
【入手可能アイテム】 |
■パセオ■ |
回収したシステムレコーダーを渡すと分析が行われる。その結果バイオモンスターの異変の原因が判明し、アメダスの調査へ行くことになる。
西の橋を渡るための「キーチューブ」を貰い、とりあえずゼマへ行くことになる。
【入手可能アイテム】 |
■ゼマ■ |
西の橋を渡って南東へ行くとある街。
この時点でパセオの自宅に戻るとアーミアが仲間になる。(ブロンズウェーブで半口を開けているから頭が悪いキャラに見えしまって損していると思う)
南東にあるゴミ捨て場のロロンでモタビアン達が水上を渡る乗り物を作ってくれるかもしれないので、行ってみることにする。が、その前にクエリスへ行ってもっと良い装備を買うのも良し。 |
■クエリス■ |
ゼマから南に回り込んで西に行った所にある街。
この街に訪れた時点でパセオの自宅に戻るとカインズが仲間になる。 |
■ゴミ捨て場ロロン■ |
全部で4フロアのダンジョン。入り口すぐの昇降口はダミー。外側を回って下に行った所にあるのが本命の昇降口。
奥まで行ってモタビアンに話し掛け外へ行ってみると、ジェットスクーターを貰える。
【入手可能アイテム】 |
■ピアタ■ |
ジェットスクーターで大陸の南東あたりに上陸し、内陸に行くとある街。
この街に訪れた時点でパセオの自宅に戻るとシルカが仲間になる。 |
■孤島ウーゾ■ |
クエリスから西に行ったところの小島。クエリスの研究者に水に潜るためのガムを作ってもらうために、ここウーゾに植生するマルエラツリーの葉っぱ「マルエラリーブ」を取りに来ることになる。
【入手可能アイテム】
【マルエラツリーまでの順路マップ】 ![]() |
■海底水脈■ |
ウーゾのすぐ南西の小島から南に行った所にある渦潮。位置的にはシュレーン工場跡地北東あたり。
このダンジョンを抜けるとアメダスの一階に抜け出る。 |
■アメダス■ |
全8フロアのダンジョン。4階までは簡単だが、5階から複雑になる。
【ボス】ネイ・ファースト
【入手可能アイテム】
【マップ攻略アドバイス】 |
■コントロールタワー■ |
ピアタの町の中、北の花壇が四つ並んだ所から南西に行けばある。
ダンジョンは2フロアしかないが、複雑に入り組んでいる。
【入手可能アイテム】
【マップ攻略アドバイス】 |
以降4つのダムはどの順序で攻略しても構わない。難易度を考えると、最初にレッドダム、最後にグリーンダムが良いかもしれない。
ちなみに、ダムの中には奉納された特殊効果を持ったアイテムがある。アンヌの両手にシールドを装備させた時に重宝する。 |
■レッドダム■ |
南側のダム。3フロアのダンジョン。
【入手可能アイテム】
【マップ攻略アドバイス】 |
■イエローダム■ |
西側のダム。4フロアのダンジョン。
【入手可能アイテム】
【マップ攻略アドバイス】 |
■ブルーダム■ |
東側のダム。5フロアのダンジョン。
【入手可能アイテム】
【マップ攻略アドバイス】 |
■グリーンダム■ |
北側のダム。2フロアのダンジョンだが、本作品最高の複雑さを誇る。高い難易度の原因は、入ってすぐにシューターが6つもあり、その幾つかが長いダミールートにつながっているためだと思われる。
【入手可能アイテム】
【マップ攻略アドバイス】 |
最後のダムを解放するとアーミアイが出現し戦闘になる。この戦闘ではいくら頑張っても勝つことはできない。 |
■宇宙船ガイラ■ |
アーミアイに捕まった主人公たちは宇宙船ガイラに幽閉される。アイテムと装備は全て没収されて攻撃すらできない。
ガイラでは原因不明の緊急状態になる。警備ロボットからひたすら逃げながら一番右側にある制御コンピューターを弄くる。 |
ガイラ墜落寸前にタイラーと言う人物に助けられる。そして惑星パルマが消滅してしまったことを告げられる。
一連の騒動はマザーブレインの暴走によるものらしい。デゾリスにマザーブレインが警戒する人物がいるらしいのスペースシップでデゾリスへ行くことになる。 |
■スクレ■ |
スペースポートなのに利便性を無視した複雑な構造になっている。
ここを抜け出してデゾリアンの街へ行くわけだが、その前に「モジックハット」を入手していないとデゾリアンと会話できない。類似品に「マジックハット」があるが、これはペットと話すアイテムなので、デゾリアンに対して使うと乱暴な言葉に聞こえるらしい。デゾリアン達はろくな応対をしてくれなくなる。
【入手可能アイテム】
【アウクバルへの順路マップ】 ![]() 【ゾーサへの順路マップ】 ![]() 【リュオンへの順路マップ】 ![]() 【ナバールの塔(今はまだ見えない)への順路マップ】 ![]() |
■クレバス(裂け目)■ |
分かり辛いが、アウクバルの西に地面の裂け目へ降りられる場所がある。ここは3フロアのダンジョンになっている。入手可能アイテムは無いのでサッサと進む。
【マップ攻略アドバイス】 |
■エスパーの館■ |
コールドスリープで眠りに就いていたルツがいる。エアロプリズムを渡され、ネイシリーズウェポンを揃えるように言われる。
【入手可能アイテム】 |
エアロプリズム入手によって今まで見えなかった建築物が見えるようになる。建物は全部で4つ。それぞれ2つのネイシリーズウェポンが眠っている。どの順番で攻略しても良いが、イクトーとナバールは雑魚最強の「ギ・ル・ザーク」が出現するので後回しにした方が良い。 |
■メノーブの神殿■ |
アウクバルの西にある神殿。全4フロアのダンジョン。入り口から二階までは複雑。それ以降はほぼ一本道(と言っても、やたら長い)。
【入手可能アイテム】
【「ネイクラウン」入手までの順路マップ】 ![]() 【「ネイメット」入手までの順路マップ】 ![]() |
■グアランの塔■ |
リュオンの北にある地上17階もある塔。
1階と2階で少し迷うぐらいで、後はひたすら登るのみ。8階に「ネイフィールド」、最上階に「ネイハーニッシュ」がある。
【入手可能アイテム】 |
■ナバールの塔■ |
スクレから直接じゃないと来れない場所にある塔。
【入手可能アイテム】
【マップ攻略アドバイス】 |
■イクトーの神殿■ |
ゾーサの北西にある神殿。
全7フロアで一階から落とし穴を使って降りつづける。一番右にある階段は帰宅用(もちろんヒーナスで帰った方が早い)。
【入手可能アイテム】
【「ネイショット」、「ネイスライサー」までの順路マップ】 ![]() |
■エスパーの館■ |
ネイシリーズウェポンを8つ揃えてルツの所に行くと「ネイソード」を託される。
ルツに敵本陣に乗り込む覚悟があるか否かの問い掛けがあるが、質問に「いいえ」で答えればHP・TPを全回復してくれる。
【入手可能アイテム】 |
■宇宙船ノア■ |
2フロアのダンジョン。いままでのダンジョンに比べたらさほど難しくない。「ネイソード」を使えばルツのもとへ戻れる。
【中ボス】ダークファルス
【ラスボス】マザーブレイン |
かえらざるときの おわりに
かれらは いったい |