スポンサード リンク

攻略チャート 攻略天国 - ファンタシースター3 時の継承者

★ケイン・サ・リーク編★

■リーク城・リーク城下町■
 街の外に出られないので、サッサと結婚式を始める。

するとマーリナはライア一族の者によってさらわれてしまう。そして国王軍を勝手に動かそうとしたケインは地下牢に幽閉されてしまう。
地下牢で三つの宝箱を取ると、リナという人物が助けに来て脱出することができる。
ここで手に入るモニターは、世界地図を見ることが出きるアイテムだが、精度が低いのが何ともはや。

 

【入手可能アイテム】
モニター、ナイフ、300メセタ

■ヤータ■
 リークの南にある港町。

渡し舟の爺さんは女性がいないと舟に乗せてくれないらしいので、とりあえず次の街に行く。

■ヒューリ■
 橋を渡った先にある街。

この街では、北東の湖に瞬きをしない女性がいるという情報が手に入る。この情報を得てからでないと、北東の湖に行っても誰もいないので注意。
武器屋と防具屋には、「かなしみのスライサー」と「せいいのそで」というやたら高いアイテムが売っている。「せいいのそで」は移動中に使うとサンフォースの効果があるので防具というよりもアイテムである。

■北東の湖■
 アンドロイドのミューがいて、仲間になる。アンドロイドのくせにテクニックが使える。
■ヤータ■
 アンドロイドでも女性ということで渡し舟に乗せてもらえる。爺さんが教えてくれる唄は示唆に富んでいる。
■ヤータの南の島、洞窟■
 島には洞窟があるので入る。

最深部に行くとライルという人物から「森のサファイア」を返えしてもらえる。

 

【入手可能アイテム】
かわのたて、イグザオカリナ、ディメイト、アンティポイズン

■氷の世界に通じる通路■
 「森のサファイア」を持っていると、ヤータから東に行った洞窟に入ることができる。中はメカメカしい。

通路を抜けると、氷の世界に出る。

 

【入手可能アイテム】
モノメイト、アンティポイズン

■ライスル■
 吟遊詩人の唄がヒントになっているが、良く分からない。とりあえず街を出て南の廃虚に行く。
■砂漠の世界へ通じる通路■
 ライスルの南に廃虚が二つある。この廃虚の縦と横の座標が交わる付近にダンジョンへの入り口がある。

 

【入手可能アイテム】
ディメイト、ディメイト、アンティポイズン

■ハタサカ■
 砂漠の世界、川の源流付近にある街。ロボットばっかりいる。

東の気象コントロールタワーが壊れているという情報と、西の洞窟にいるシーレンでないと気象コントロールタワーを直すことができないという情報が入手できる。

 

ラコニアニードルというのが売っているが無理して買うことは無い(あれば楽にはなる)。

■ハタサカから西の洞窟■
 洞窟の最深部に行くとシーレンが仲間になる。それにしても何でこんな所にいるのだろうか?

 

【入手可能アイテム】
ディメイト、イグザオカリナ

■気象コントロールタワー■
 ハタサカから東南東に行くとある。

奥に進むと、気象コントロールタワーを正常化しようと先に乗り込んでいたライルに会うことになる。システムを正常化するという条件でライルは仲間になる。

 

【入手可能アイテム】
ディメイト、イグザオカリナ

■アゴエの城下町■
 気象システム正常化で舟で来れるようになった街。

この街では特に何も起こらないが、次の街でのヒントを得ることが出きる。

■シューソラン城下町■
 城門が閉まっていて城の中に入れない。ここでアゴエでの情報を思い出せば、隠し通路の入り口がどこだか大体分かる。

お店ではスターアトマイザー(全員回復)やムーンアトマイザー(戦闘不能回復)が売っている。この二つが買えるのはケイン編だけだったっりする。

■シューソラン地下隠し通路■
【入手可能アイテム】

トリメイト、トリメイト、トリメイト

■シューソラン城■
 奥まで行くと主人公の実力を試すということでライルと一戦交えることになる。

戦闘後、リナが仲間になり、マーリナが裏門から向こうの島に連れて行かれたことを知らされる。
とりあえず、裏門から外に出てみるが、島には渡れない。城下町の人々の情報からは、「つきのいし」と「つきのなみだ」を砂漠の塔に持っていくと何か起こるらしいことは分かる。

■気象コントロールタワー■
 砂漠の塔とは明らかにここ。とりあえずリナの経験値稼ぎをする。

二階にあるマシンに「月の石」と「月の涙」を組み込めば、サテライトシステムが作動する。

■シール城下町■
 シューソランから浅瀬を渡ってやって来られる。

お店の武器やアイテムはやたら高いが、買う必要はない。

■シールの地下隠し通路■
 シューソランと同じ方法で進入することができるが、噴水は幾つもある。正解がどれなのかはすぐ分かるはず。

 

【入手可能アイテム】
アンティポイズン、イグザオカリナ、トリメイト

■シール城内■
 玉座まで辿り着くとシール王との戦闘になる。

戦闘勝利後、リナとマーリナのどちらと結婚するか選択することになる。次世代に繰り越したいアイテムは、ボス戦前にミューとシーレンに持たせる。
シナリオの分岐点だからセーブしておきたいが、メガドライブ版の場合はセーブ個所が少ないのでセーブは次世代でするのがベター。セガサターン版では遠慮なくセーブしておく。

 

マーリナ・ル・シールと結婚 →?アイン編
リナ・ノ・サテラと結婚 →?レイン編

 

★アイン・ル・シール編★

■シール■
 所属不明のオラキオのロボット軍団が攻めてくる。この章の主人公アインは、父ケインに、「永遠の平和の世界」と言われるサテライトを探すように命じられる。
■シューソラン〜アゴエ〜ライスル■
 とりあえず手近な街を訪れてみる。ロボット軍団に関する情報が色々入る。

ライスルまで来ると、ロボット軍団が行き違いで海を渡ったことを知る。急いでシールに戻ってみると、シールとシューソランが無人になっている。生き残った人々は砂漠の世界へ逃げたとのこと。

■ハタサカ■
 ここでの情報によると、シールからの難民は西の洞窟(シーレンがいた所)へ逃げていったとのこと。他にも色々な情報が手に入る。

ちなみにロボット系の敵はお金を持っているので、お金を稼いでから「ラコニアニードル」を両手分買っておくと末代まで戦闘が楽になる。

■ハタサカから西の洞窟■
 洞窟の最深部にケインやライルらがいる。

ライルの娘ランがさらわれ、東の世界に連れて行かれたという。東の世界へ向かうためのアイテム「りゅうのなみだ」を貰い、東の世界へ行くことになる。

■東の世界へ通じる通路■
 砂漠の世界の東の洞窟へ行くと「りゅうのなみだ」が反応して中へ入れるようになる。

カノンを入手できるが、ショットガンの方が横一列攻撃なので便利。

 

【入手可能アイテム】
カノン、セラミックメット、かぜのリボン

■レンソル■
 洞窟を抜けて南東に行くとある街。人っ子一人出歩いていないし、城門が閉じている。何も無いので次の街へ行く。武器は次の街で買った方が良い。
■ロット■
 レンソルから北東へ行けばある村。ランがレンソルに幽閉されていることが分かる。ランに一目ぼれした青年がレンソルの城門を開けたので、レンソルの城へ入れるようになる。
■レンソルの地下■
 最深部でランが捕らえられているので助ける。ランが「ふたごのルビー」を持っているので、砂漠の世界北東の洞窟からリークの世界へ行ける。

「アイン様! アイン様! アイン様!」と言っているのを見ると、ランは腐女子だと思われる。

 

【入手可能アイテム】
モノメイト、トリメイト、アンティポイズン

■リークの世界へ通じる通路■
 砂漠の北西にある洞窟。

ライルにランの無事を報告しなくても話は進むが、道義上報告しておきたい。

 

【入手可能アイテム】
いかりのつるぎ、あわれみのナイフ、なげきのつめ

■リーク■
 城門は閉まっているので、かつてケインが脱出するのに使ったマスターの店の裏手から中に入る。

地下道の奥に行くとリナの娘リンが待ち構えている。戦闘に勝つとリンが仲間になるのと一緒に「ちからのトパーズ」が手に入る。

 

【入手可能アイテム】
アンティポイズン、モノメイト、ディメイト、ディメイト、トリメイト

■ロットの東、竜のしっぽ■
 ここに来ると、竜に変化したライルが待っていて、対岸まで主人公達を送ってくれる。しかし、ライルは力尽きて亡くなってしまう。
■フロトラーン城下町■
 サテライトに関する情報が手に入る。どうやらケインの世代で気象タワーのサテライトシステムを作動させたから、サテライトが接近しているらしい。

ここで売っている「せいひつのたて」は「せいいのそで」はよりも道具としての効果が高い。「せいいのそで」を売って「せいひつのたて」を買った方が良い。

■フロトラーン地下■
 最深部まで行くとロケットに乗ってサテライトへ行くことになる。ここで自分達がいた世界がアリサ三世という飛行船であったことを知る。

 

【入手可能アイテム】
トリメイト

■青の月(サテライト)■
 最深部でアイン編のラスボス「サイレン」が待ち構えている(彼の構え方は何か変)。戦闘に勝利しても逃げられてしまう。

シナリオ分岐点と言うことで、フロトラーンでセーブしておきたい。

 

【入手可能アイテム】
ぎんのバンダナ、ロングブーツ

 

ラン・ラ・ミラーと結婚 →?シーン編
リン・ノ・サテラと結婚 →?ノイン編

 

★レイン・サ・リーク編★

■リーク■
 サテラ国の使者がやって来て、サテラ国がモンスター軍団に襲われたこと伝える。主人公レインはモンスター軍団について調査することになる。

城の地下の宝箱は取れるの取っておく。

 

【入手可能アイテム】
アンティポイズン、モノメイト、ディメイト、ディメイト、トリメイト

■サテラ■
 リークの西にある国。橋が架かっているので訪れることができる。

すでにサテラ国は滅んでしまい何も無い。
ヒューイで「せいいのそで」(使うとサンフォース5)を買っておくとアイテムをディメイトを買い込んだりしないで済む。

■リーク南東の洞窟(南西の世界への通路)■
 はるばる南東に行くとある。宝石が無くても洞窟に入ることは出来る。

 

【入手可能アイテム】
あさつゆのリボン、カノン、セラミックシールド

■グランディレクタ(北の城下町)■
 洞窟を抜けて南西にいくとある街。ここは城をはさんで南北に街が出来ている。
■グランディレクタ(城〜城の地下)■
 地下の途中にルイセが捕らえられている。牢から出すと兄ルーンの元へ帰ってしまう。

 

【入手可能アイテム】
アンティポイズン、トリメイト

■グランディレクタ(南の城下町)■
 ルーンに対して反乱する軍団が西の洞窟にいるとの情報が手に入る。

ここまでの町の人の話を総合すると、1000年前にライアと共に戦ったルーン・ケイ・エシルが冷凍睡眠から目覚め、1000年前の恨みを晴らしているらしいことが分かる。

■反乱軍隠れ家(西の洞窟)■
 奥まで行くとダンが仲間になる。ダンは「双子のルビー」を持っているので、リークの南東の洞窟から砂漠の世界へ行けるようになる。

この隠れ家で手に入ったサブマリンパーツがあれば砂漠の世界で何かが手に入るらしい。
それにしてもダンの装いは世界観にあっていない。あと、ルーンはサテラ国滅亡あたりで顔見せしていればもう少し盛り上がったと思う。

 

【入手可能アイテム】
サブマリンパーツ、あさやけのかぶと、セラミックバンド、セラミックギア、レーザークロー、レーザーソード

■砂漠の世界裏、ライア神殿■
 砂漠の世界ハタサカすぐ下の水が湧き出している所に行くと、シーレンが変形して水の中を潜っていく。着いた先の神殿にはライアの妹、二代目ライアがいる。

南西の洞窟から雪の世界へ行くことになる。とりあえずライアのレベルをある程度上げておく。

■砂漠の世界から雪の世界への通路■
 砂漠の世界南西にある洞窟。ライアが持っている「しんぴのほし」があれば入れる。

 

【入手可能アイテム】
レーザーナイフ、レーザーボウ、ぎんのかんむり、よそおいのつえ

■マイストーク城下町■
 モニターで見て湖の半島の先にある街。ライアとオラキオの真実について語り継がれている。

城内の「ライアペンダント」を取りに行くように言われる。
ここで売っている防具は最強装備だが、高くて買えない。

■マイストーク城■
 城というよりもダンジョン。最深部の玉座まで行くと「ライアペンダント」が手に入る。ライアペンダントを耳に当てるとライアとオラキオの真実を知ることができる。また、ライアペンダントを持っているとライアの神殿を通って各世界を行き来することができる。

 

【入手可能アイテム】
ライアペンダント、トリメイト、アンティポイズン

■パイロッタ■
 雪の世界北西のライア神殿を通り、北上するとある街。

紫の月へ行くためには、村の小道(右下あたり)から地下へ行きロケットに乗ることが必要。
紫の月(サテライト)というのは、ケインの世代で気象タワーのサテライトシステムで接近してきた月のこと。その際、紫の月で冷凍睡眠で眠っていたルーンが目覚めてしまったらしい。(この辺の因果が上手く説明されていないのが何ともはや)

■パイロッタ地下■
 簡単なダンジョン。ロケットに乗って紫の月へ。

 

【入手可能アイテム】
モノメイト

■紫の月(サテライト)■
 地下に行くと通路上にルーンがいて、話すと戦闘になる。

戦闘に勝利すると、ルーンはライアペンダントにより真実を知り改心する。そして結婚モードになる。

 

【入手可能アイテム】
ゆきのかんむり、ストームギア

 

ライアと結婚 →?フイン編
ルイセ・ケイ・エシルと結婚 →?ルイン編

 

★シーン・ル・シール編★

■青の月(サテライト)■
 突然アリサ三世が青の月を攻撃しはじめる。主人公レインは青の月を脱出するも、両親は青の月と運命を共にして亡くなってしまう。

青の月を脱出した飛行船は砂漠の世界に不時着する。とりあえずアインが最期に言っていたリークを目指すことになる。

■ハタサカ■
 不時着地点のすぐ近くなので寄ってみる。ハタサカの近くで湧き出ている水に関しての情報が手に入る。
■リーク■
 「ふたごのルビー」を持っているので砂漠の世界からすぐにリークの世界へ来ることが出来る。

リークの女王になったリンに話を聞くと、ルーンという男がモンスター軍団を率いて攻めてきているという。争いを止めさせるためには「ライアの宝」の力が必要で、それを得るためには南西の世界にある「古代の機械」を使うらしい。

 

以下は「シーン、ノイン共通」へ

 

★ノイン・ノ・サテラ編★

■リーク■
 青の月からの使者がやってきて、再び現れたサイレンによって青の月の住民が根絶やしにされた上にアリサ三世の軌道までも変えてしまったことを伝えに来る。軌道を修正するためにも、アリサ三世を操縦しているだろうパイロットを探し出すことになる。

 

以下は「シーン、ノイン共通」へ

 

★シーン、ノイン共通★

■リーク南東の洞窟(南西の世界への通路)■
 リークの西にあるサテラ国は滅んでいるでの、リークから直接ここに来ることになる。宝石が無くても洞窟に入ることは出来る。ここで手に入るアイテムは一世代前のアイテムなので貧弱。

 

【入手可能アイテム】
あさつゆのリボン、カノン、セラミックシールド

■グランディレクタ(北の城下町)■
 洞窟を抜けて南西にいくとある街。ここは城をはさんで南北に街が出来ている。
■グランディレクタ(城〜城の地下)■
 特に敵は出てこない。

 

【入手可能アイテム】
アンティポイズン、トリメイト

■グランディレクタ(南の城下町)■
 ルーンに反抗した人々がかつて西にある洞窟にいて、砂漠の世界にある「ライアのたから」を手にいれる機械を隠していたことを知る。
■グランディレクタ西の洞窟■
 北を回るように西に行くとある洞窟。

サブマリンパーツが手に入る。他のアイテムは一世代前の物ばかり。

 

【入手可能アイテム】
サブマリンパーツ、あさやけのかぶと、セラミックバンド、セラミックギア、レーザークロー、レーザーソード

■砂漠の世界裏ライア神殿■
 砂漠の世界ハタサカすぐ下の水が湧き出している所に行くと、シーレンが変形して水の中を潜っていく。着いた先の神殿にはライアの妹、二代目ライアがいる。

南西の洞窟から雪の世界へ行くことになる。とりあえずライアのレベルをある程度上げておく。

■砂漠の世界から雪の世界への通路■
 砂漠の世界南西にある洞窟。ライアが持っている「しんぴのほし」があれば入れる。

 

【入手可能アイテム】
レーザーナイフ、レーザーボウ、ぎんのかんむり、よそおいのつえ

■マイストーク城下町■
 モニターで見て湖の半島の先にある街。ライアとオラキオの真実について語り継がれている。

城内の「ライアペンダント」を取りに行くように言われる。
ここで売っている防具は最強なのでお金があれば買っておいた方が良い。

■マイストーク城■
 城というよりもダンジョン。最深部の玉座まで行くと「ライアペンダント」が手に入る。ライアペンダントを耳に当てるとライアとオラキオの真実を知ることができる。また、ライアペンダントを持っているとライアの神殿を通って各世界を行き来することができる。

 

【入手可能アイテム】
ライアペンダント、トリメイト、アンティポイズン

■パイロッタ■
 雪の世界北西のライア神殿を通り、北上するとある街。

紫の月へ行くためには、村の小道(右下あたり)から地下へ行きロケットに乗ることが必要。
防具やで「せいひつのたて」が売っている。「せいいのそで」よりも回復するので、「せいいのそで」を売ったお金で買っておくと良い(有り難味が分かるのは次の世代になってから)。

■パイロッタ地下■
 簡単なダンジョン。ロケットに乗って紫の月へ。

 

【入手可能アイテム】
モノメイト

■紫の月(サテライト)■
 ライアの宝とは妹の事だったのか…ということでルーンはすっかり改心している。しかも各地で出現しているモンスターはルーンの手の者で無いとのこと。ルーンの娘ファイター・ルナが父親の汚名を晴らすべく仲間になる。

地下にシーレンのスカイパーツがあるので地下へ。

■紫の月(サテライト)地下■
 スカイパーツが手に入る。これでフィールド上の飛行場みたいな所に行けばシーレンが飛行形態になってあちこちに行ける。

 

【入手可能アイテム】
スカイパーツ、ゆきのかんむり、ストームギア、ラコニアギア、ラコニアクラウン、ラコニアのバンダナ

 

以下は第三世代共通

 

★フイン・サ・リーク編★

■リーク■
 巨大な地震が発生。父レインはフインに原因究明のため調査することを命ずる。フインの妹、三代目ライアも一緒に同行することになる。

とりあえず、ルーンに状況を聞きに行くために紫の月まで長旅をすることになる。先代で「せいひつのたて」を買っていないとちょっと辛い。(ちなみに裏技で一気に紫の月まで行くことが可能)

■紫の月(サテライト)■
 どうやら自分達が住んでいるアリサ三世と同じタイプの宇宙船と遭遇して戦闘になったらしい。

ルーンの娘プリンセス・ルナが仲間になる。
地下にシーレンのスカイパーツがあるので地下へ。

■紫の月(サテライト)地下■
 スカイパーツが手に入る。これでフィールド上の飛行場みたいな所に行けばシーレンが飛行形態になってあちこちに行ける。

 

【入手可能アイテム】
スカイパーツ、ラコニアギア、ラコニアクラウン、ラコニアのバンダナ

 

以下は第三世代共通

 

★ルイン・サ・リーク編★

■紫の月(サテライト)■
 アリサ三世と同じタイプの宇宙船が現れ戦闘になる。戦闘には勝利するものの、一体何が起こったのか分からない。そこでこの章の主人公ルインは従兄弟のプリンセス・ルナと共に調査に向かうことになる。

部下達の情報によると、雪の世界に大いなる知識を持つものがいるが、そこに行くには地下にロボットのパーツが必要とのこと。また、再び眠りに就いた二代目ライアの力を借りて見るのはどうかとも具申される。
ここではセーブできないのでパイロッタに一度降りた方が良い。

■紫の月(サテライト)地下■
 スカイパーツが手に入る。これでフィールド上の飛行場みたいな所に行けばシーレンが飛行形態になってあちこちに行ける。

 

【入手可能アイテム】
スカイパーツ、ラコニアギア、ラコニアクラウン、ラコニアのバンダナ

■砂漠の世界の裏、ライア神殿■
 二代目ライアが再び仲間になる。なぜかレベル1に戻っている。

 

以下は第三世代共通

 

★第三世代共通★

■ファウンダウリ■
 雪の世界、マイストークの西へスカイシーレンで行くとある。ここに来なくてもクリアすることは可能。語りべ達によって自分達がパルマ人の末裔であることが分かる。

左手武器用に「ときのスライサー」と「こんとんのつめ」、シーレンの全体攻撃武器として「パルスバルカン」を買っておいた方が良いかもしれない。

■クランクレア■
 雪の世界で空中をさ迷っている城。スカイシーレンで来ることができる。

邪悪な力に打ち勝つためには次の5つの武器の力が必要だと教えられる。

 

・オラキオのつるぎ
・ミューンクロー
・サイレンショット
・ライアのゆみ
・ルーンスライサー

 

「ライアのゆみ」と「ルーンスライサー」は標準装備として既に入手できているので、他の3つを探すことになる。とりあえず、その内の一つがライアの世界の「けんじゃのしま」に封印されていることまでは教えてもらえる。

■クランクレア地下■
 最深部でマリーンパーツが手に入る。これで賢者の島へ行くことができる。

 

【入手可能アイテム】
マリンパーツ、スターアトマイザー、ムーンアトマイザー、きふじんのゆみ、クィーンクラウン、ラコニアリボン

■賢者の島〜洞窟■
 アゴエから東北に行った所にある島。

中に入って左の方に賢者達、右の方にサイレンがいる。サイレンは話をすると壊れて「サイレンショット」を主人公達に託す。
賢者達に伝説の武器の封印を解き放つ名前を教えてもらおうとするが、5つ揃っていないと突っぱねられる。

 

【入手可能アイテム】
サイレンショット、パルスショット、ていおうのつるぎ、ていおうのたて、グリーンスリーブ

■海底に沈んでいる神殿■
 ケインの章で渡し舟の老人が唄っていた場所。リークの世界南西付近でマリンシーレンになって港町ヤータの南に行けばある。

神殿の中央部に「オラキオの剣」が刺さっているので引き抜くと、封印されていたダークファルスがどこかでよみがえってしまう。

■砂漠の世界■
 さ迷っているアンドロイドに、「オラキオの剣」を持った主人公が話し掛けると、安心して壊れてしまう。そして「ミューンクロー」が手に入る。
■賢者の島■
 賢者達に話し掛けると、「ネイ」という言葉を教えてくれる。
■クランクレア■
 「ネイ」という言葉と5つの伝説の武器をもって老人達に会いに行くと、各武器がネイシリーズウェポンに変化する。
■ラシュート■
 南東の世界で浮遊している城。

城の最深部へ行くとオラキオの兄ルラキルが待ち構えていて戦闘になる。
撃破後地下へ。

■ラシュート地下■
 奥中央の宝箱を開けると、時代劇風に前口上を述べながらダークファルスが出てくる。回復魔法を使ってくる左手(向かって右の手)を先に破壊すれば楽に勝てる。

ちなみに、ここではイグザオカリナを使えない。

 

【入手可能アイテム】
ラコニアエーメル、ラコニアシールド、ラコニアメット、スターアトマイザー、ムーンアトマイザー、マキシマムギア

 

エンディング。

スポンサード リンク