スポンサード リンク

裏技・小技・バグ技 攻略天国 - ファンタシースター3 時の継承者

裏技・小技・バグ技
「こりゃ一本とられたわい!」
 ゲームスタート直後、ケインが装備している物を売り、そのお金でイグザオカリナを買う。そして地下牢に入れられた時にイグザオカリナで脱出すると、王様が「こりゃ一本とっられたわい!」と言ってリセット・ボタンを押すことになる。

 

「こりゃ一本とられたわい!」改
 まず前記の裏技と同様にイグザオカリナを入手してから地下牢に閉じ込められる。その時、助けにやってきたリナから一歩離れた位置に立って話し掛ける。そして、話が終わる時に上キーを押しっぱなしにしていると、ケインが自動操作にならず(実際は自動操作になっているが、引っかかって動けない)リナが立ち去ってしまう。このままでは地下牢から抜け出せなくなるので、先ほど買っておいたイグザオカリナで脱出すれば成功。
 前記の裏技ではゲームが進行しなくなったが、今回はゲームを進行することができる上に、地下の宝物をすべて回収すること可能である。
 ただし、ちゃんと順路通りマスターのお店から脱出しておかないと、フラグ関係がおかしくなって、後々リナが仲間にならなくなってしまう。

 

謎のメッセージ
 ゲームスタート後、以下の所(城の左脇)で話すと謎のメッセージが出る。
裏技・小技・バグ技
裏技・小技・バグ技
「こりゃ一本とられたわい!」
 ゲームスタート直後、ケインが装備している物を売り、そのお金でイグザオカリナを買う。そして地下牢に入れられた時にイグザオカリナで脱出すると、王様が「こりゃ一本とっられたわい!」と言ってリセット・ボタンを押すことになる。

 

「こりゃ一本とられたわい!」改
 まず前記の裏技と同様にイグザオカリナを入手してから地下牢に閉じ込められる。その時、助けにやってきたリナから一歩離れた位置に立って話し掛ける。そして、話が終わる時に上キーを押しっぱなしにしていると、ケインが自動操作にならず(実際は自動操作になっているが、引っかかって動けない)リナが立ち去ってしまう。このままでは地下牢から抜け出せなくなるので、先ほど買っておいたイグザオカリナで脱出すれば成功。
 前記の裏技ではゲームが進行しなくなったが、今回はゲームを進行することができる上に、地下の宝物をすべて回収すること可能である。
 ただし、ちゃんと順路通りマスターのお店から脱出しておかないと、フラグ関係がおかしくなって、後々リナが仲間にならなくなってしまう。

 

謎のメッセージ
 ゲームスタート後、以下の所(城の左脇)で話すと謎のメッセージが出る。

 

時の継承者、謎のメッセージが出る裏技
不戦勝
 戦闘で先手を取ることができた時に、残りTP以上のTPを消費するテクニックを使おうとする。「TPが足りない」とメッセージがでるのでBキャンセル。すると何故か戦闘が終了して経験値諸々が貰える。

 

TP無限大
 戦闘中に「コメットチェスト」や「星のフィブリラ」を使うと使用者のTPが回復する。これを何度もやっていると最大TPを通り越して、999以上までTPが増加する。ただし、宿屋に泊まってしまうとTPは正常値になってしまう。
 ちなみに、「風のリボン」や「ストームギア」でもTPが増加するが、TP回復量が少ない上に攻撃効果があるので、この裏技には向かない。

 

移動中でも使える
 使うと特殊効果がある武具がいくつかある(後述のリスト参照)が、「せいいのそで」や「せいひつのたて」は移動中にも使用可能だったりする。これでTPの大幅な節約が出きる。
 これを知っているか否かでゲームの難易度が変わる。

 

強引なアイテム引き渡し
 各章のボス撃破直後Cボタンを連打すると、僅かな確率だが、コマンド画面に移ることがある。ここでミューかシーレンにアイテムを渡せば次世代に持ち越すことができる。高価な装備品などを渡しておくべし。
 ラスボスが一番成功しやすいが、そんな所でやっても意味が無い。

 

レイン編すっとばし
 まず、ケイン編が終了する時に、ミューかシーレンにイグザオカリナを持たせておき、リナと結婚する。そしてレイン編スタート直後、リーク城の地下に行きイグザオカリナを使うと何故かシール城の地下に出る。城に入ると倒したはずのシール王がいるのでこいつを倒す。するとレイン編の結婚モードになって次の世代に移ることが出きる。

 

シールの城下町、画面外歩き回り(バグ技)
 アイン編序盤、シールの城下町東口から一歩出て、下の方へ歩いて行く。すると、城壁の外を歩き回ることが出きる。さらには画面の外へま歩いていけてしまう。

 

ライアペンダント増殖
 レイン編が終わる直前にライアペンダントをミューかシーレンに渡しておく。すると次の世代でペンダントが二つに増えている。しかし、売ることも捨てることもできないアイテムなので、不便なだけである。「ライアのゆみ」でも同様の事ができるが、これは他の裏技で有効活用できる。

 

4人でダークファルスと戦う
 レイン編が終わる直前に「ライアのゆみ」をミューかシーレンに渡して増殖を試みる。そしてルイセと結婚してルイン編に突入する。ルイン編では伝説の武器の一つである「ライアのゆみ」を得るために再び二代目ライアの力を借りるわけだが、すでに「ライアのゆみ」は増殖したのがあるので二代目ライアを仲間にする必要は無い。これで4人でダークファルスと戦う事ができる。

 

紫の月へワープ
 フイン編スタート直後、リーク城の地下ダンジョンへ行ってイグザオカリナを使うと紫の月の地下へワープする。これで紫の月までの無意味な道のりがカットできる。

 

シーレンTYPE386に関する脆弱性(バグ)
 砂漠の世界ハタサカの傍らにある飛行場でスカイシーレンに変形し、すぐに変形を解除する。その足で水の湧き出し口でマリンシーレンに変形すると、変形解除の動作がスカイシーレンへの変形になり、ゲームがストップしてしまう。

 

毒を以って毒を制す(小技)
 毒による痛手は回復できないこととHPが見えないことだけ。歩くたびにHPが減ることは無いので、一度毒を食らってしまえば何度毒を食らおうと同じことになる。ギリギリまで解毒を我慢すれば、アイテムとTPの節約になる。
 しかし、あまり粘るといつの間にか死んでいたりする。

 

弱い敵しかでない(ゴミ技)
 ケイン編にてハタサカの下を流れる川べりを歩いているとラッピーなどの弱い敵しか登場しない。
 雑誌に画像まで付けて載っていた裏技だが、どのように活用すればいいのか悩む。

 

スクロールしない(バグ)
 賢者の島を出てマリンシーレンになる。そして、右方向に移動せず(上下はOK)、ひたすら左方向へ移動して大陸に上陸。すると、画面の左端が壁のようになり左方向へ移動できなくなる。
 上手いライン取りが必要。

スポンサード リンク