スポンサード リンク

ウィザードリィ#1 アイテムコンプへの道 攻略 - ファミコン版 ウィザードリィ1

ウィザードリィ#1・アイテムコンプへの道

掲示板ではらちんさんから頂いたご指摘をきっかけに、 「LV30ロード」作成>「宝箱の罠の種類を見破る能力」・「宝箱の罠を解除する能力」 を調べてみよう、というテーマで久々にニュープレイ開始しました。

 

その余禄として(なのか?)集りつつあるアイテムで、コンプリスト作ってみようと思いました。

プレイ着手⇒2002.4.25(play着手決定した日)
プレイ開始⇒2002.6.2(メンバー再編・英語版でプレイしていたのを日本語版に切替えた)
リスト作成開始⇒2002.6.20

アイテム表記に関しては、以下の条件でやろうと思っています。

  • ファミコン版#1での日本語の名前のままです(日本語のネーミングが大好きだから)
  • お持ち帰りして置いているものと最初からボルタックにあったものだけです
  • 識別はしたけど、捨てたものやうっかり売ってしまってなくなった呪いのアイテムは ここにはいれません
  • 今持ってないもので、入手できたものは、順次日付を入れて追加する予定

WEAPON
名前 効果 特殊効果 売り値 私寸評
2002.6.20
けん DM:1〜8

ST:4
AT:0

* 12 ボルタック・英語ではLONG SWORD。戦士の初期装備。取り上げて売る
たんけん DM:1〜6

ST:3
AT:0

* 7 ボルタック・SHORT SWORD。盗賊の初期装備。取り上げて売る
メイス DM:2〜6

ST:2
AT:0

* 15 ボルタック・ANOINTED MACE。「油を塗ったメイス」って? 僧侶の初期装備。以下上と同じく
フレイル DM:1〜7

ST:3
AT:0

* 75 ボルタック・ANOINTED FLAIL。うーん?他でやってそうやから、 気が向いたら調べて見ます〜(汗)
つえ DM:1〜5

ST:0
AT:0

* 5 ボルタック
たんとう DM:1〜4

ST:1
AT:0

* 2 ボルタック・英語じゃDAGGER。日本刀じゃ何にあたるかのかな〜?
きりさきのけん DM:2〜9

ST:5
AT:2

* 5000 最初にあたるっぽい「名のある剣」
よいたんけん DM:2〜7

ST:4
AT:2

* 7500 ボルタック・数字( = 品質)の割に高い
ふんさいのメイス DM:3〜9

ST:3
AT:2

* 6250 これが剣より先に入手できると、とりあえず「戦士」に装備させたり
てつのつえ DM:1〜6

ST:1
AT:0

* 1500 全く使わない。つか使った人おるんかなぁ?
かたいつえ DM:3〜6

ST:2
AT:1

* 1250 やっぱり全然使わない。コンプ道具以上の意味はないと思う
ドラゴンスレイヤー DM:2〜11

ST:1
AT:1

D*2:竜

防:竜

5000 名前がかっちょいいんで、出ると嬉しい。B10ではソコソコ役に立つけど、もっとええのがあるから使うことは少ない
まっぷたつのけん DM:3〜12

ST:6
AT:3

* 2000 これを入手出来るとB10行ってもいいかなって気になる
さいきょうのたんけん DM:3〜8

ST:5
AT:3

* 2000 さしあたって盗賊に装備はさせるけど期待薄
ちからのメイス DM:3〜10

ST:
4
AT:2

* 2000 場合によってはロードに装備させたり
ワースレイヤー DM:2〜11

ST:5
AT:2

D*2:獣

防:獣

3000 まっぷたつがとれないうちに手に入ると装備することもB9までのフロアでは使えるかも
メイジマッシャー DM:2〜7

ST:5
AT:2

D*2:魔

防:魔

5000 割と好き。HP少ないけどうるさい魔法使いは残したくない。主に盗賊用として
ヘビのメイス DM:1〜9

ST:3
AT:2

D*2:虫

防:虫(×)
抵:毒(×)吸

5000 メイスでは最強。攻撃力よりもおいしいのはレジスト部分。僧侶を守る為に装備する
ちんもくのつえ DM:2〜6

ST:1
AT:1

使:モンティノ

破:10%-つえ

7500 武器と言うよりは道具としてよく使う。壊れるまで使い切る事が多くて、あまり売りに出さないな(笑)。 パーティのHPがある程度以上になったら、全員に持たせて「グレーターデーモン黙らせろ大会」に使用する
カシナートのつるぎ DM:10〜12

ST:6
AT:4

* 7500 ロード、戦士の装備品としては最強。これさえあれば問題なし
はやわざのたんとう DM:1〜4

ST:-1
AT:7

AC:+3 15000 攻撃力は低いけど当る回数だけは、すごく多い。のろいじゃないけどACが上がる。忍者と魔術師のみ装備やけど、どっちにも装備させない
あくのサーベル DM:4〜13

ST:7
AT:4

呪:善・中 25000 切れ味は一応上々のはずやけど、使用感はカシナートよりはやや劣る感じ。でもカッコいいと思っていたりする
しゅりけん DM:11〜15

ST:7
AT:3

呪:善・中

抵:毒(×)石吸
付:首
SP:最大HP+1
破:50%-こわれたアイテム

25000 至宝のひとつ。装備できるのは忍者だけやけど、持ってるだけでエナジードレインを100防ぐ。全員に持たせるのが理想か?
なまくらなけん DM:1〜8

ST:-1
AT:0

AC:(0)(+1)

500 最初識別した時は笑った。だから日本語のやつが好き。ウィズの呪は、くさったげなアイテムがボルタック行かないと外せなくなるって事
げんめつのたんけん DM:1〜6

ST:-1
AT:1

AC:(0)(+1)

500 いや〜んな名前。安い
わざわいのメイス DM:2〜6

ST:-1
AT:1

AC:(0)(+1)

500 安い。ビショップが装備できてしまうので危険
はめつのたんけん DM:1〜6

ST:1
AT:1

AC:(0)(+1)

4000 高い
やめるメイス DM:1〜8

ST:0
AT:0

AC:(0)(+1)

4000 これが出ると、今日はやめようかなって気になる(笑)
2002.6.22
ソウルスレイヤー DM:1〜6

ST:6
AT:4

呪:善・中

AC:(0)(+1)

25000 これも悪属性専用の「たんけん」。名前はカッコいいけど使わない
2002.6.23
ねじれたつえ DM:1〜4

ST:-2
AT:1

AC:(0)(+1)

4000 呪やったよなぁ〜って感じで調べてみたらそうでした
2002.6.24
きりさきのたんとう DM:3〜6

ST:3
AT:2

* 4000 そういや、たんとうもあったなぁ、とか。きりさきのけんよりはレア。たんとうは装備すると ACが1上がったのは#1以降やったっけ?
むらまさ DM:10〜50

ST:8
AT:3

SP:ST+1

壊:50%-こわれたアイテム

500000 どぉわ〜〜いすきっ!な武器。血を求める。勿体無くてまだ一回もSPを使ったことが ない。ウィズの「至宝」と私が呼んでるのは、この「むらまさ」と「しゅりけん」と「せいなるよろい」と 「とうぞくのたんとう」なんやけど、プレイスタイルに問題があるのか、私プレイやと、一番良く取るのが 「せいなるよろい」で一番少ないのがこいつなんやけど・・(せいなるよろいは、SP使ったことがある) パーティには1本あったらええんやけどね(笑)。
2002.7.22
とうぞくのたんとう DM:1〜6

ST:5
AT:4

SP:忍者に転職

壊:100%-こわれたアイテム

250000 やっと出た〜。長かったな〜、今回は。もう絶対忍者になるもんねーだ。切れ味を確かめるなら、 SP使用後と使用前になるんやけども・・・盗賊と忍者じゃ職業ちがうしなー、今回のテーマからも ハズれるしなー(笑)。大事にボルタックに置いといて、転職繰り返して下準備して使う予定。

 

ARMOR
2002.6.20
名前 効果 特殊効果 売り値 私寸評
ローブ AC:-1 * 7 ボルタック・最初からいる魔術師の初期装備になってるので、むいて売る。
かわのよろい AC:-2 * 25 ボルタック・最初からいる盗賊の初期装備。むいて売る
くさりかたびら AC:-3 * 45 ボルタック・最初からいる戦士・僧侶の初期装備。以下上と同じ
むねあて AC:-4 * 100 ボルタック・僧侶前衛にしてると買うのかな?
よろい AC:-5 * 375 ボルタック・戦士に買います。拾ったらラッキー
かたいかわよろい AC:-3 * 750 ボルタック・かなりがんばって盗賊に買います。死に易いんで金かける
ひかるくさりかたびら AC:-4 * 750 ボルタック・わざわざ買うメリットはないけど、拾ったら僧侶に。何となく「むねあて」 よりカッコいいんじゃないかと(笑)
ますらおのよろい AC:-6 * 750 ボルタック・1個しか売ってない
どうよろい AC:-5 * 750 ボルタック・高いよな〜。僧侶後衛のうちでは買わない
ごうかなかわよろい AC:-4 * 3000 盗賊の「最高装備」。それでもこの程度(笑)。これ着られる頃には私は、 忍者にしてーって、気になるけど、「忍者」ははっきり攻撃キャラって決めてずっと「盗賊」 置いてる人もおるやろな〜
エルフのくさびかたびら AC:-5 * 3000 「どうよろい」よりかっこよさそう。僧侶のおしゃれに
ごくじょうのよろい AC:-7 * 3000 僧侶も装備できるし属性にも関係ない一流鎧(笑)
あくのくさりかたびら AC:-5(+1)

呪(-4)

呪:善・中 4000 くさりかたびらは、忍者っぽいけど特別な効果もないし、特に装備することはないなぁ
ちゅうりつのよろい AC:-7(+1)

呪(-6)

呪:善・悪 4000 中立のキャラがいるときだけ折角あるからってんで装備するぐらい
きぼうのむねあて AC:-6 * 5000 私レアやったはずやけど、今回は早い時期にゲット。僧侶まで
えいゆうのよろい AC:-7 * 50000 英語名はARMOR HEROS。名前がカッコいい(笑)。ロードっぽいけど、実際は「むねあて」らしい。僧侶まで
あくのよろい AC:-9(+1)(-8) 呪:善・中 75000 ロード以外では(一応)最高級鎧。だから悪のパーティがいいのよ。その後 「ミスリルのよろい」なんて善パーティ救援(?)アイテムも出たけどね
せいなるよろい AC:-10 D*2:獣・不死・悪

抗:神・竜
属:首
SP:パーティHP全快
壊:50%-こわれたアイテム

500000 ウィズフリークなら誰でも知ってる「至宝」のひとつ。+1ヒーリングは装備できなくてもついてくるから、売りに出すのはかなり集ってから。高い
のろわれたローブ AC:(+2)(+3)

ST:-2
AT:1

4000 分かりやすいネーミング。 全く呪かかってなくても魔術師にローブ着せるのは稀やったりする
あくまのむねあて AC:(-2)(-1) 4000 呪っぽいけど、妙にそそられる名前
さびたくさりかたびら AC:(-2)(-1) 750 呪アイテムはこんな「とほほネーミング」が好き
はめつのかわよろい AC:(0)(+1) 4000 売値は4000円。この頃のボルタックには呪のアイテムを置かない良心的な部分があったので、 残したい場合は、物持ちキャラを作らないといけなかった
ひびわれたむねあて AC:(-3)(-2) 750 初めてこれを拾った時、識別してから、装備してみて呪われた。強そうに思えたのよね〜
2002.6.21
こおりのくさりかたびら AC:-7 抵:火 75000 これはいいです。しかもレア。くさりかたびらでは最上
2002.6.22
くさったかわよろい AC:-1(0) 750 あんまり「臭そう」なんで、お持ち帰りしてなかった(笑)。コンプへの道は険しい

 

SHIELD
名前 効果 特殊効果 売り値 私寸評
2002.6.20
こがたのたて AC:-2 * 10 ボルタック・盗賊の初期装備。説明不要か?
たて AC:-3 * 20 ボルタック・英語じゃLARGE SHIELD。戦士・僧侶の初期装備
てつのたて AC:-4 * 750 ボルタック・最初にこれを装備させるのはうちじゃ「盗賊」前衛やからです
ゆがんだたて AC:+1 * 750 ACは上がるけど、呪はないので装備は外せる、へっぽこなたて
あくのたて AC:-5(+1)

(-4)

呪:善・中 12500 盗賊も装備出来るのが嬉しい
うつろのたて AC:0(+1) 4000 高い
2002.6.28
まもりのたて AC:-6 * 125000 盗賊まで装備できてしまう超高級盾。かなりレア。

 

HELMET
名前 効果 特殊効果 売り値 私寸評
2002.6.20
かぶと AC:-1 * 50 ボルタック・戦士系しか装備できへんしね〜。高くもないから 割と早い時期に買うけどね〜
にんたいのかぶと AC:-2 * 1500 これゲットすると、いっちょまえ感がでるかな
あくのかぶと AC:-3

(-2)

呪:善・中

使:バディオス
壊:0%

4000 道具で使うことはめったにないけど、兜じゃこれが最強
てんいのかぶと AC:-2 使:マロール

壊:100%-かぶと

12500 誰でも装備できるのもうれしいけど、これ持ってるとなんか安心。使用後も外さなければ装備できてたりする
ふるびたかぶと AC:+2(+3)

ST:-2

25000 呪の悪質さからか、高い

 

GAUNTLETS
名前 効果 特殊効果 売り値 私寸評
2002.6.20
どうのこて AC:-1 * 3000 ボルタック・無駄に高い。最後のおかいもの
ぎんのこて AC:-3 * 30000 レア。ごっつ嬉しい

 

POTION・SCROLL
名前 効果 特殊効果 売り値 私寸評
2002.6.20
こわれたアイテム * * 0 識別するまでは「?」がついていたりする。それだけやけど(笑)
ちりょう * 使:ディオス

壊:100%-こわれたアイテム

250 ボルタック・コストパフォーマンスが低い。買ってまでは使わない
どくけし * 使:ラツモフィス

壊:100%-こわれたアイテム

150 これはLV高くなるまでは必須(笑)。盗賊の腕が悪いのですぐに消耗してしまう
ねむり * 使:カティノ

壊:100%-こわれたアイテム

250 ボルタック・って1個しか売ってない(笑)。拾ったら「使い捨て」
くつう * 使:バディオス

壊:25%-こわれたアイテム

250 ボルタック・使わんな〜(笑)。拾ったら「使い捨て」。 破損率が低めなのがうるさい>壊れるまでは捨てられない貧乏性
ほのう * 使:ハリト

壊:100%-こわれたアイテム

250 ボルタック・同じく「使い捨てアイテム」買わない
かくれみ * 使:ソピック

壊:100%-こわれたアイテム

750 ボルタック・買わない。拾ったら盗賊に持たせたりする「使い捨て」
くるしみ * 使:バディオス

壊:100%-こわれたアイテム

250 全く一緒。
あかり * 使:ロミルワ

壊:100%-こわれたアイテム

1250 拾ったらすぐに使う。勿体無くて「ミルワ」「ロミルワ」使わないので、明るいのは新鮮でうれしい
くらやみ * 使:ディルト

壊:100%-こわれたアイテム

1250 盗賊に持たせる。ウィル・オー・ウィプスやマーフィーズゴーストに出会った時に使う
かいふく * 使:ディアル

壊:100%-こわれたアイテム

2500 ちょっとええもん、って感じでお持ち帰りする。「後追いお坊ちゃんパーティ」にたらふく持たせて、 金持ち気分に浸る
いちげき * 使:バディアル

壊:100%-こわれたアイテム

4000 ええもんな気分。「バ」で始まる「僧侶系攻撃呪文」はほとんど使わないんで、無駄に贅沢な気持ちになる

 

ATHER ITEMS
名前 効果 特殊効果 売り値 私寸評
2002.6.20
ほうせきのゆびわ * 使:デュマピック

壊:0%

2500 マップが出来上がってない時には重宝した (全フロアのマッピングはやらなくてもクリアできるけど、マップのコンプも又、楽しかったりする)。B5〜B9迄のマッピングするなら、 1個以上は持ちたい
まもりのゆびわ * 使:ポーフィック

壊:5%-こわれたアイテム

5000 気休めっぽいけど(笑)、硬くて物理攻撃がものすごい敵に会うと「盗賊」使わせたり
いましめのゆびわ * 使:マニフォ

壊:10%-こわれたアイテム

7500 カティノに比べて、効き易いけど効果が切れるのも早い気がするのは思い過ごしか?
ほのおのつえ * 抵:火(×)冷

使:マハリト
壊:10%-こわれたアイテム

12500 あそこ(笑)に行くと必ず取れる。火炎レジスト効果は目立たないけど、侮りがたい。 道具として使うのは、フロアが浅いうちは便利やけど、B10じゃ防具としてのがええかな?
ちっそくのゆびわ * 使:マカニト

壊:5%(10%)-こわれたアイテム

10000 ジャイアンツに先制できたらこれ!「ぜんめつした」って出るのが、また気持ちいい
2002.6.23
かいふくのゆびわ * 付:回+1 150000 あこがれのアイテム。+1ヒーリングってだけやなしに、「装備できる」のが うれしい。ほれ、うっかり捨てたりする心配がないし〜(笑)。ものすごく欲しがっているせいか 出現頻度が低いからか、「せいなるよろい」「持たせて」(ロード以外装備できないから) ヒーリングってパターンがなぜか私の場合では、多かった。
2002.6.28
はじゃのゆびわ * 倍:

防:不(×)

250000 相当レア。効果の方はいまいちって印象(笑)。ついでにアレも取って来るかな。お持ち帰りがめんどーな やつ。
しのゆびわ AC:0(+1)

付:回:-3

250000 いつもあそこにあります。識別もせずに「捨てる」のが基本。取ったらマロールで直帰。

 

スポンサード リンク