スポンサード リンク

練習 攻略天国 - 実況パワフルメジャーリーグ3(パワメジャ3)

野手・投手共通

練習は5種類ある。
1つの練習を
・5回するたびに練習のレベルが上がる。・・・最大レベル9
・5つともOKの場合もレベルが上がる。・・・上記の5回とは別に
・30回練習すると、特殊能力を覚える。・・・練習ごとに1つずつ決まっている

 

例 野手で筋トレをしてみる
・5回目の練習でレベル2に ・・・ 5回ごと
・7回目の練習でOKが5つ出て、レベル3に ・・・ OK5つ
・9回目の練習でOKが5つ出て、レベル4に ・・・ OK5つ
・10回目の練習でレベル5に ・・・ 5回ごと
・15回目の練習でレベル6に ・・・ 5回ごと
・20回目の練習でレベル7に ・・・ 5回ごと
・25回目の練習でレベル8に ・・・ 5回ごと
・28回目の練習でOKが5つ出て、レベル9に ・・・ OK5つ
・29回目の練習でOKが5つ出ても、レベル9のまま ・・・ レベルの最大は9
・30回目の練習でパワーヒッターを覚える、レベル9のまま ・・・ 筋トレは30回でパワーヒッターを覚える、レベルの最大は9

 


 

[野手の練習

練習で得られる経験点(Lv9、5つともOK)

種類 監督が見ていない時 系統 監督が見ている時 種類
筋力 敏捷 技術 精神 筋力 敏捷 技術 精神
筋トレ 46 0 0 5 筋トレ 49 0 0 6 筋トレ
素振り 15 0 30 2 素振り 16 0 33 3 素振り
走塁 0 46 0 4 走塁 0 49 0 5 走塁
守備 0 8 38-66 5 守備 0 9 40-68 6 守備
肩力 23 0 15 4 肩力 25 0 17 6 肩力

監督がいると、練習効果が高い。

30回の練習で覚える特殊能力

筋トレ 素振り 走塁 守備 肩力
パワーヒッター アベレージヒッター 内野安打○ ゴールドグラバー レーザービーム

「守備」で得られる経験点の秘密

直前に走塁または守備の練習をすると、守備の練習で得られる経験点が増える。

 

守備練習ポイントという隠しポイントがあり、初期は0。
走塁または守備練習をすると、守備練習ポイントが1増える。最大10まで増える。
走塁と守備以外の練習をすると、守備練習ポイントが0に戻る。

 


 

[]投手の練習

練習で得られる経験点(Lv9、5つともOK)

種類 監督が見ていない時 種類 監督が見ている時 種類
筋力 敏捷 技術 変化 精神 筋力 敏捷 技術 変化 精神
筋トレ 46 0 0 0 5 筋トレ 49 0 0 0 6 筋トレ
球速 30 0 23 0 4 球速 33 0 24 0 5 球速
制球 0 0 46-79 0 4 制球 0 0 49-82 0 5 制球
守備 0 8 38-66 0 2 守備 0 9 40-68 0 3 守備
変化 0 0 8-13 30-52 5 変化 0 0 9-14 33-55 6 変化

監督がいると、練習効果が高い。
技術系練習は、連続してすればするほど効果が上がる(11段階、同一の技術系練習でなくても良い)。

30回の練習で覚える特殊能力

筋トレ 球速 制球 守備 変化
回復↑ ノビ↑ 逃げ球 打球反応 キレ↑

「制球」「守備」「変化」で得られる経験点の秘密

「制球」「守備」「変化」を技術系練習と呼ぶことにする。

 

直前に技術系練習をすると、技術系練習で得られる経験点が増える。

 

守備練習ポイントという隠しポイントがあり、初期は0。
技術系練習をすると、守備練習ポイントが1増える。最大10まで増える。
技術系以外の練習をすると、守備練習ポイントが0に戻る。

スポンサード リンク