スポンサード リンク

戦略マップ 攻略天国 - バハムート戦記

戦略マップ

 前述の召喚モンスターにおいて上位の部隊を召喚しようとすると、それ相当のエリアを支配下に入れることになります。特に遺跡を手に入れればタロスという強力な部隊を召喚できるので、重要な拠点の一つとなります。

 

独自評価関数 AreaRank
各領地の隣接状況から AreaRank なる評価係数を設けてみました。Google の PageRank みたいなものです。理論は「隣接エリアが多いと重要拠点になり、またその隣接エリアも重要になる」となってます。
これから分かるのは交通の便の良さです。AreaRankの高い領地では行動の選択枠が豊富ですが、逆に低い領地では移動するだけでも面倒です。

 

戦略マップ

■遺跡:3, 32

■火山:11, 28
■砂漠:10, 15, 20
■湿原:16, 21, 35, 36
■密林:5, 18, 38
■山岳:23, 24, 31
■丘陵:9, 13, 26, 27, 29
■森:いっぱい
■平原:いっぱい

No. 名前 LP AreaRank

(順位)


隣接エリア番号
1 ローランド平原地帯 3 3.88 (28) 3 2, 3, 12
2 ナースホルン平原地帯 3 3.65 (29) 3 1, 3, 4
3 バッハム遺跡地帯 0 3.65 (29) 3 1, 2, 4
4 レプラス平原地帯 4 5.15 (12) 5 2, 3, 5, 6, 13
5 ムルバース密林地帯 1 3.91 (27) 4 4, 6, 7, 13
6 グライナス平原地帯 3 4.01 (22) 4 4, 5, 7, 8
7 北カルミスタ森林地帯 2 5.56 ( 3) 6 5, 6, 8, 10, 13, 14
8 テスカイア平原地帯 5 5.14 (13) 5 6, 7, 9, 10, 11
9 イジフミガト丘陵地帯 1 2.48 (38) 2 8, 11
10 北ガザ砂漠地帯 1 4.88 (16) 5 7, 8, 11, 14, 15
11 ドラグーン火山地帯 0 3.40 (32) 3 8, 9, 10
12 パランニール島森林地帯 2 2.73 (36) 2 1, 7
13 ザクハルト丘陵地帯 1 7.05 ( 1) 8 4, 5, 7, 14, 18, 19, 23, 24
14 南カルミスタ森林地帯 3 4.60 (19) 5 7, 10, 13, 15, 19
15 南ガザ砂漠地帯 1 3.92 (26) 4 10, 14, 16, 20
16 北ウンバール湿原地帯 1 3.11 (35) 3 15, 20, 21
17 北セレブラス森林地帯 2 3.49 (31) 3 12, 18, 22
18 モルガルド密林地帯 1 4.00 (23) 4 13, 17, 22, 23
19 クロエルン城塞都市跡 3 4.44 (20) 5 13, 14, 20, 24, 25
20 ウルハ砂漠地帯 1 5.51 ( 5) 6 15, 16, 19, 21, 25, 26
21 南ウンバール湿原地帯 1 4.00 (24) 4 16, 20, 26, 31
22 南セレブラス森林地帯 2 4.93 (15) 5 17, 18, 23, 27, 28
23 西グラファス山岳地帯 2 4.60 (18) 5 13, 18, 22, 24, 28
24 東グラファス山岳地帯 2 5.21 (10) 6 13, 19, 23, 25, 28, 29
25 ファミール平原地帯 3 5.26 ( 9) 6 19, 20, 24, 26, 29, 30
26 カツーオ丘陵地帯 1 4.70 (17) 5 20, 21, 25, 30, 31
27 シヤバカナ丘陵地帯 1 4.13 (21) 4 22, 28, 33, 34
28 バッシュラー火山地帯 0 5.50 ( 6) 6 22, 23, 24, 27, 29, 34
29 ニタラク丘陵地帯 1 5.36 ( 7) 6 24, 25, 28, 30, 35, 37
30 トスカニア平原地帯 4 5.54 ( 4) 6 25, 26, 29, 31, 37, 38
31 モルソルン山岳地帯 1 5.26 ( 8) 5 21, 26, 30, 32, 38
32 ワーグズ島遺跡地帯 0 1.54 (40) 1 31
33 シュミシュミ森林地帯 2 2.38 (39) 2 27, 34
34 マステンス平原地帯 5 5.06 (14) 5 27, 28, 33, 35, 36
35 北ジャグ湿原地帯 1 3.98 (25) 4 29, 34, 36, 37
36 南ジャグ湿原地帯 1 3.17 (34) 3 34, 35, 36
37 ギルフレイ平原地帯 5 5.77 ( 2) 6 29, 30, 35, 36, 38, 40
38 シュワルベ密林地帯 2 5.16 (11) 5 30, 31, 37, 39, 40
39 ビスティッツ森林地帯 2 2.48 (37) 2 38, 40
40 ロンバニオ平原地帯 3 3.40 (33) 3 38, 39, 40

スポンサード リンク