スポンサード リンク

通信機能 攻略天国 - ドラゴンクエスト9

Wi-Fi通信によるマルチプレイを断念

このページでもWi-Fiマルチプレイを考察してきたが、ドラクエ9開発スタッフは、Wi-Fiマルチプレイを今回は断念したようである。

 

ドラクエ9はWi-Fiマルチプレイができません
ドラクエ9はDSワイヤレスマルチプレイは出来ますが、Wi-Fi通信を使ったマルチプレイは出来ません。

 

これにショックを受けた人は多いはず。
ドラクエ9制作上の最大の汚点になるのか・・・

 

Wi-Fi通信によるマルチプレイと、DSワイヤレス通信によるマルチプレイでは携帯電話と糸電話ほどの差がありそう。
事実上、オンライン非対応と言っても過言ではないでしょう。

 

一緒に遊ぶ友達がいなければ最強の武器も手に入れられない??
友達梱包版も出して欲しいなんて声も聞かれます。

Wi-Fiショッピング

「世界宿屋協会」が行っているインターネットショッピング。

 

ルイーダの酒場のカウンターにいるロクサーヌが、Wi-Fiショッピング担当者だ。
Wi-Fiショッピングでは、商品のリストをダウンロードできる。
商品リストはダウンロードする日時や、プレイヤーによって変化するので、お値打ち商品を見つけるには根気と運が必要かも・・・

 

ワイヤレス通信で友達の世界行き、そちらのロクサーヌに話しかけると、友達の商品ラインナップが確認できる。
もちろん、友達の店で売っている商品も購入可能だ。

プロフィール設定

通信機能を使用する時に、他のプレーヤーに見せることになる自分のプロフィール。
プロフィールやメッセージは自由に編集することが可能。

■設定できる項目は以下の五種類

  • すんでるところ
  • たんじょうび
  • かたがき
  • しゃべりかた
  • メッセージ

すんでるところとたんじょうびは、個人情報に関わる項目なので注意が必要だ。

■しゃべりかたの例

  • 元気な男の子
  • こわがりな男の子
  • まじめな男性
  • おとこまえの男性
  • ナルシストな男性
  • 魔王
  • 元気なじいさん
  • いんけんなおじいいさん

すれ違い通信

■すれ違い通信とは

すれ違い通信とマルチプレイの違いは何だろうか?

 

マルチプレイが一緒に冒険をするという概念に対して、すれ違い通信は情報の交換といった意味合いがあると思われる。
例えば、リッカの宿屋で他のプレーヤーとプロフィールや戦歴の交換をしたりするのがすれ違い通信だ。

マルチプレイ考察

 

 

みなさん、最も気になっているマルチプレイですが、その全貌が少しずつ明らかになってきました。
マルチプレイで仲間が集まる時、ホスト(親)制が導入されるようです。

 

ホストプレイヤーの元にゲストプレイヤーが集結するホスト制、まずホストとゲストという認識が大切なようです。

 

マルチプレイのスタート地点は、もちろんルイーダの酒場。
ホスト側もゲスト側もラヴィエルに話しかけてコマンドを選択。

コマンドは

外の世界に旅立つ ゲスト側
外の世界の仲間を募集する ホスト側
やめる

の三種類のようです。

装備や外見はそのまま

ゲストとしてホストの世界に旅立つ場合、装備品などはもちろんそのまま。
友達の世界に遊びに行くときは、当然おしゃれを。
強さだけではなく、外見にも気を使う必要がありそうだ。
だってダサい格好で遊びに行きたくないもんね。

ラヴァエルとは

酒場にいる4人目の女性で、マルチプレイの窓口という重要な職務を担っているようだ。

ホストとゲスト

ゲスト ホストの世界へ遊びに行くため、自分のプレイしていた世界が一変する。
ホスト 自分のプレイしていた世界はそのまま。ゲストを招き入れるのみ。

実質このような違いが存在する。
遊びに行くのも招き入れるのも、どっちも違った楽しみが存在する。

単独行動

なんと、ゲストがホストから離れて単独行動ができるらしいぞ。

 

ホストの世界に集結したゲスト達、当然ルイーダの酒場でお別れするまで行動をともにすると思っていた人も多いだろう。
そうではないようだ。
集まったゲスト達はバラバラに散って、それぞれが単独行動できるというのだ。
これはちょっと驚き!

 

この機能を利用すれば、手分けして情報収集したり、分隊でダンジョンに乗り込んだり出来そうだ。
なんとも自由度の高いシステム、まさにこれを我々は待っていた。

仲間の記録

冒険をともにした仲間の情報を確認するコマンドが存在する。
思い出の仲間達という何ともノスタルジックな画面上で、仲間の名前にカーソルを合わせると詳細な情報を確認できる。
仲間の情報の内容は、戦闘回数などの他にコンプ率なるものも存在。

 

三種類のコンプ率
討伐モンスター
収集アイテム
錬金レシピブック

しぐさで仲間とコミュニケーション

ドラゴンクエスト9にはしぐさという要素が追加されたようだ。
しぐさの種類は多く、各地に隠されているものを発見することで身につけられる。

 

しぐさは、主に仲間とのコミュニケーションに使用する。
しぐさなんて集めても意味ないのでは?などと考える人がいるかもしれない。
これはとんでもない間違いだ。
当然たくさんのしぐさを身に着けていたほうが、マルチプレイで優越感に浸れる。
このしぐさという要素は、ドラゴンクエスト9で予想外の大きな新要素となるのかもしれない。

戦闘でのマルチプレイはどうなるのか?

ドラゴンクエスト9での戦闘はコマンド選択式。
これに関しては従来のやり方を踏襲している。
マルチプレイのでの戦闘はどうなのだろうか?

 

記事によると、
力を合わせて強敵と戦えるほか、バラバラに分かれて別のモンスターと戦ったり、仲間の戦闘にあとから加わったりもできる。?とある。

 

一言でいうと、何でもあり!?かなり自由度が高いようだ。
別の見方をすれば、チームワークが大切、ということになる。
チームの意思疎通や団結力が低いと、戦闘をスムーズに進めることができない。
一人でも自分勝手な仲間がいると、他のメンバーも振り回されることになりそうだ。

ホストの特権

ホストプレイヤーだけに与えられた特権、仲間を呼び寄せるコマンド。
記事によると、ホストに呼ばれたゲストが呼び出しに応じると、一目散に帰ってきて戦闘に参加するらしいぞ。
ホストプレーヤーの威厳が低ければ、呼び出しを無視されて戦闘で死んでしまう・・・なんてことも起こりそうだ。

マルチプレイどうなる?

ついにきましたよ、ドラクエオンライン対応。
みなさんは、通信機能といってもピンとこないかもしれません。

 

多分、プレイ後の感想、

 

なんじゃこりゃ

 

おもしれー!!
ってことになるでしょう。

 

世界中に実存する人と、あるいはリア友と、
ドラクエワールドをいっしょに冒険し、
いっしょに力を合わせて戦闘を行うことができるのです。

 

この通信機能は、今までのドラクエとは比べ物にならないほどの、
革新的衝撃を与えることとなるでしょう。l

オンラインで目立とうぜ

装備によって、ビジュアルが強烈に変化する。
かっこいいアイテムを装備して、思いっきり目立とう。

スポンサード リンク