スポンサード リンク

パワファーム 攻略天国 - パワプロ2011

高校野球編(甲子園優勝で3枚、クリアで1枚)、サクサクセスクリアで入手できるパワチケットを使うモードです。
サクセス選手を試合に出し、敵に勝つとアイテムが貰え、サクセスへアイテムを2つずつ持ち出す事が出来ます。

 

ランク
★1〜★2 アイテム1個
★3 アイテム2個
★4 アイテム3個

入手アイテム

 

勝利アイテムアイコン
青本・緑本 特殊能力(高校編)

青はバント○等の能力で緑は強振多様等の能力を貰える。
本の周りに星があり、星が多いほど良い能力が貰える。

青・緑カード 能力アップ(サクサクセス)
文字が書いている(筋など)本 経験値アップ・練習レベルアップ(高校編)
その他 アイテム
特殊なアイテム

(高校野球編)

(★3↑)・・・週刊パワスポ

特定イベント発生、基本能力上昇
(★3↑)・・・ドッグフード
ガンダーがくれるアイテムの内容が良くなる
(★4)・・・金の神龍石(赤い球を金の龍が覆ってるアイコン)
持っていると良いことがあるらしい・・・
(★4)・・・見返りチケット(封筒とチケットのアイコン)
試合で良い結果を出すほど見返りがある

特殊なアイテム

(サクサクセス)

(★4)・・・プロ入りカード(緑にパワプロ君の絵柄)

体力0でもプロ入りできます。

種類 アイテム、高校編
青本(ノーマル) 野手 『送るのが得意』(バント○)

『左投手は怖くない』(左投手4)
『チャンスをキミに』(チャンスメーカー)
『このカウントを待っていた!』(フルカウント○)
『鉄仮面の利点』(ポーカーフェイス)
『丈夫な体を作ろう』(ケガしにくさ4)
『初めてが大好き』(初球○)

投手 『早く投げるコツ』(クイック4)

『絶妙な牽制』(牽制○)
『投げる瞬間が絶妙』(リリース○)
『球に反応しちゃう術』(打球反応○)

青本(★2つ) 野手 『丈夫な体を作ろう』(ケガしにくい4)

『粘りが命』(粘りうち)
『逆境にチャンスあり』(逆境○)
『チャンスをつかめ』(チャンス4)
『盗人の美学』(盗塁4)
『ランニングダイヤモンド』(走塁4)
『送球がうまくなる』(送球4)
『4番の心得』(4番○)
『マルチタスク必勝法』(サブポジ4)
『高めが大好き!』(ハイボールヒッター)
『低めが大好き!』(ローボールヒッター)
『送るのが得意』(バント○)
『ここは任せてもらおう』(代打○)
『連打で連打』(連打○)
『左投手は怖くない』(対左投手4)
『固めがちょうどいい』(固め打ち)

投手 『打たれてもへこたれない』(打たれ強さ4)

『両手に球!』(球持ち○)
『ピンチこそ本領発揮』(対ピンチ4)
『左打者はカモ』(対左打者4)
『低く集めろ!』(低め○)
『勝組の法則』(勝ち運)
『ムーディになる』(ムード○)
『雰囲気は作ってナンボ』(ムードメーカー)

青本(★3つ) 野手 『内野をかきまわせ』(内野安打○)

『流れに身を任せろ』(流し打ち)
『満塁時こそ活躍』(満塁男)
『満塁時こそ一発』(満塁本塁打男)
『ショートグッバイ』(サヨナラ安打男)
『ロンググッバイ』(サヨナラ本塁打男)
『良い女房になる方法』(キャッチャー○)
『併殺は断固反対』(ゲッツー崩し)
『山のような心』(安定度4)

投手 『実力は後半で発揮』(尻上がり)

『押したり引いたり』(緩急○)
『強敵ほどワクワク』(対エース○、対強打者○)
『急速回復法』(回復4)
『この球の重さが武器』(重い球)
『実力は後半で発揮』(尻上がり)
『押したり引いたり』(緩急○)

青本(★4つ) 野手 『レーザー発射!ビー!』の本(レーザービーム)

『カモン!左投手』(対左投手5)
『無敵の体を作ろう』(ケガしにくさ5)
『盗人の帝王学』(盗塁5)
『高打率を誇る方法』(アベレージヒッター)
『本塁打の打ち方』(パワーヒッター)
『みんな引っ張れ』(プルヒッター)
『甲殻類の逆襲』(広角打法)
『送りの魔物』(バント職人)
『鉄壁とは』(守備職人)
『いぶし銀』(いぶし銀)
『ほお意外だねえ』(意外性)

投手 『ノビが良い』(ノビ4)

『メッチャキレまくり!』(キレ4)
『スーパー絶倫回復法Z』(回復5)
『危うきには近寄らず』(逃げ球)
『闘志あふるる戦い』(闘志)
『三振製造機』(奪三振)
『現代風根性論』(根性○)
『蚊が止まる球の本』(超スローボール)

青本(★6つ) 野手 『最高の女房になる方法』の本(キャッチャー◎)

『やさしくささやく方法』(ささやき戦術)
『この攻撃がみんなの希望』(打撃信頼感)
『この守りがみんなの希望』(守備信頼感)

投手 『ノビが絶品!』(ノビ5)

『渦を巻く回転投法』(ジャイロボール)
『必殺十文字炎』(クロスファイヤー)

緑本(ノーマル) 野手 『強振のススメ』(強振多様)

『慎重的打法論』(慎重打法)
『短くてもすごい!』(バットを短く持つ)
『絶好球を見極めろ』(選球眼○)

投手 『左からどーぞ』(投球位置左)

スポンサード リンク