攻略チャート 攻略天国 - シャイニングフォース~神々の遺産~
攻略チャート
Battle 1.古えの門
↓
●山小屋に行くとゴングが仲間になる(Battle1開始直後にリターンを使えばいち早く仲間に出来る)。
↓
Battle 2.ガーディアナ城への帰路 ※ガーディアナ城到達でも勝利
↓
●酒場でゴードが仲間になる
●メイが仲間になる
↓
Battle 3.アルタローンへ ※アルタローン到達でも勝利
↓
○島にある宝箱は、荷車を女の人にぶつけると取りに行ける。
●チップが仲間になる
↓
Battle 4.アルタローン城下町
↓
攻略ポイント
リンドリンドで買えるパワースティックは、この時期にしては強力な武器。僧侶や魔法使いに装備させて今のうちに経験値を稼ぐべし。
↓
Battle 5.リンドリンドからマナリナへ ※マナリナ到達でも勝利
↓
●アンリを仲間にする
●キカイ人形の中にドミンゴの卵があるので手に入れる
↓
Battle 6.マナリナ地下、暗黒洞窟
↓
●洗濯物を干しているアーサーに話し掛けると仲間になる
↓
攻略ポイント
Battle.8の戦闘でアンデッド系の敵がわんさか登場するので、次の戦闘でアンリがブレイズ2を使えるようにしておきたい。
↓
Battle 7.リンドリンドのサーカステント(対ミシャエラドール)
↓
Battle 8.シェード教会
↓
●バルバロイが仲間になる
●アモンに話しかけると仲間になる(これが本当のおしどり夫婦)
↓
●ディアーネが仲間になる
↓
Battle 9.バストークの採石場
↓
●ザッパが仲間になる
●コーキチの実験に付き合う。エンジンを調べると反応する。このイベントを発生させないと後で仲間にならない。
↓
Battle10.バストークから一本橋へ ※一本橋到達でも勝利
↓
Battle11.一本橋 ※レーザーアイは標的がいないと発射せず待機するので注意
↓
●谷底からペイルが這い上がって来て仲間になる
↓
●ヨーグルトが(教会の左上でジタバタしているのを目撃したら?)仲間になっている
●パオ列車発射後、コーキチが駆けつけてきて仲間になる(バストークでの実験に付き合っていること)
●パオ列車発射後、取り残されているバンガードに話しかけると仲間になる
↓
Battle12.パオ大平原(対エリオット将軍)
↓
●パオパブの柵内にガンツがいるので仲間にする
●道具屋にいる男にドミンゴの卵を暖めてもらうと、ドミンゴが仲間になる(ドミンゴが言うには卵から生まれたものは哺乳類じゃないそうだが、カモノハシのことを忘れている)
↓
Battle13.ウランバートル城壁
↓
●アーネストが仲間になる
↓
Battle14.ウランバートル港(対バルバザーク)
↓
Battle15.船上の戦い1
↓
●『韋駄天リング』(ワーラルの道具屋だか武器屋の宝箱)
↓
Battle16.フライパンリーフ海底、メタファーへの道
↓
Battle17.船上の戦い2
↓
●ライルが仲間になる
○ルドル村の「ニワトリのえさを食べてはいけません」って貼り紙が好きです
↓
Battle18.ルドル村からドラゴニアへ ※ドラゴニア到達でも勝利
↓
●バリュウが仲間になる(次の戦闘で転職できるまで育てられれば最強キャラになるはず)
↓
Battle19.ドラゴニア(対カイン)
↓
Battle20.デーモンキャッスルへ ※デーモンキャッスル到達でも勝利
↓
Battle21.デーモンキャッスル(対ミシャエラ)
↓
●クスコ王と面会後、プロンプトの町で2つ扉のある家の真ん中の壁を調べるとムサシが仲間になる
↓
Battle22.古えの塔へ ※古えの塔到達でも勝利
↓
●『韋駄天ピーマン』(古えの塔、宝箱。SF1では唐辛子に見えるがSF2では獅子唐に見える)
↓
Battle23.古えの塔
↓
●トーラスとアレフが仲間になる
↓
●アダムが仲間になる(なぜか取扱説明書にアダムが載っていない)
↓
Battle24.メタファー
↓
Battle25.ルーンファウストへの道
↓
●ルーンファウストの町に入ってすぐ上にある木を調べるとハンゾウが仲間になる
↓
Battle26.ルーンファウスト城1
↓
Battle27.ルーンファウスト城2(対ラムダドゥ)
↓
Battle28.古えの城1(対コロッサス)
↓
Battle29.古えの城2(対ダークソル)
↓
Battle30.古えの城3(対ダークドラゴン)※主人公で止めを刺すと絵が変わる
↓
TheEnd