シナリオ1「遠征・邪神の国へ」攻略チャート 攻略天国 - シャイニングフォースCD
シナリオ1「遠征・邪神の国へ」攻略チャート
ゲームギアの外伝Iに相当します。ストーリーは全く同じのようです。
第1章.2軍部隊の遠征
↓
Battle 1.船上
●主人公たちの装備は万全なので苦戦することは無い。
↓
●船が難破してしまい、装備品がすべてどっかに行ってしまう。前の戦闘で気転よく『まもりのリング』を捨てておけば早い段階でお店の掘出し物に並ぶ(はず)。でも値段は金貨1万枚以上もする。
↓
Battle 2.ミニヨム島上陸
●真下の木片を調べると各キャラに対応した装備が見つかる。
●『ぼくとう』(ニックの真下の木片)
●『こんぼう』(ルースの真下の木片)
●『きのや』(シェイドの真下の木片)
●『きのつえ』(ウエンディの真下の木片)
●『きのぼう』(アピスの真下の木片)
●『やくそう』×2(打ち上げられているタル)
↓
●モンクのクレイが仲間になる。
●やっとお店で買い物できる。
↓
Battle 3.砦への道
●『はやてのチキン』(おおこうもり)
●『まもりのミルク』(スケイブン)
●『ブロンズランス』(サイプレスナイト)
↓
Battle 4.砦、城門
●『ハンドアックス』(ドワーフ)
●『やくそう』(左上の宝箱)
●『ちからのワイン』(右上の宝箱)
●『げんきのパン』(上記以外の宝箱)
↓
Battle 5.砦の中
●『いだてんピーマン』(サイプレスナイト)
●『はがねのや』(デスアーチャー)
●『ミドルソード』(宝箱)
↓
●鳥人バリーが仲間になる。
第2章.サイプレスの秘密
↓
Battle 6.アスリート島上陸
●『やくそう』(ラットマン)
●『やくそう』(ダーク明治)
●『どくけしそう』(インキュバス)
↓
Battle 7.アスリート村
●『やくそう』×2(ダークメイジ)
●『どくけしそう』(ヘルソルジャー)
●『ちからのワイン』(ブラスローダー)
●『まもりのミルク』(ラットフライ)
↓
●レンジャーのストックが仲間になる。
●僧侶メイフェアが仲間になる。
●お店の武器がバージョンアップ。「ロビンのや」は射程3なので必ず購入。
↓
Battle 8.塔への道
●『げんきのパン』(プリースト)
●『スチールソード』(スケルトン)
↓
Battle 9.アスリート塔一階
●『はやてのリング』(左下の宝箱)
●『バトルアックス』(右上の宝箱)
●『パワースピア』(左上の宝箱)
●その他の宝箱は空っぽ
↓
Battle 10.アスリート塔頂上(対バズー戦)
●『まもりのつえ』(マスターメイジ)
●『アサルトショット』(ヘルスナイパー)
↓
●魔術師のイーシャが仲間になる。
第3章.サイプレス本土上陸
↓
Battle 11.サイプレス港
↓
●獣人のテディが仲間になる。(クマだけにテディらしい)
●お店の武器がバージョンアップ。転職しないと装備できないものも登場。
↓
Battle 12.大平原(夜戦)
●池の左側の森を調べると、魔法生物のドミンゴが仲間になる。
●『くろのリング』(ソーサラー。呪いなし! 攻撃+10、使うとブレイズ2)
●『デーモンロッド』(ビショップ。呪い。使うとMP吸収)
↓
Battle 13.死の洞窟(きのこ)
●マジカルマッシュがひょっこり生えてくるが、私がプレイした時は何もしてこなかった。どうやら広範囲に胞子を飛ばして眠らせてしまうらしい。
●ヒートアックスを持ったリザードマンは、それを道具として使ってるので注意。
●『ハルバード』(右の宝箱。使うとスパーク1)
●『ひっさつのつるぎ』(左下の宝箱。会心率アップ)
●『ヒートアックス』(リザードマン。使うとブレイズ2)
●『まもりのリング』(ビショップ。使うとクイック1)
↓
●騎士のカッシングが仲間になる。
↓
Battle 14.ガンドール城塞までの道
●カッシングが勝手に参加するが、リターンで一度本陣に戻ればメンバーから外せる。
●『バスターショット』(ボウライダー)
●『めぐみのあめ』(ビショップ)
↓
●ウォリアーのゲイツが仲間になる。
↓
Battle 15.ガンドール城塞城門
●ゲイツが勝手に参加するが、本陣に戻ればメンバーから外せる。(今回の戦闘では参加させた方が良い)
●フィズルボールの影響で魔法が使えない。ただしリターンは使える。
●『いだてんリング』(左の方にある宝箱)
↓
Battle 16.ガンドール城塞内部(対ダンドム)
●『ちからのリング』(ミノタウロス。使うとアタック1)
↓
●バードラーのシュリークが仲間になる。
第4章.決戦! サイプレス城
↓
Battle 17.サイプレス山岳地帯
●足場が悪いので、ほとんどのキャラの移動力が落ちる。地上部隊で移動力が落ちないのは、シェイドとテディの二人。
●ゴーレムが伏兵として隠れている。
●『イビルリング』(クレリック。攻撃+10、呪い、使うとスパーク2)
●クレリックは持っているイビルリングを使ってくるので注意。
↓
●パラディンのランドルフが仲間になる。
●お店の品がグレードアップする。騎士のパワースピアを売ってしまうと買い戻せないので注意。ちなみに「せいじゃのつえ」は毎ターンHPを2回復する。
↓
Battle 18.サイプレス城目前の崖
●ランドルフが勝手に参加。リターンで戻ればメンバーからはずせる。
●『バルキリー』(デュラハン)
↓
Battle 19.サイプレス城城門(対ゲッペル)
●外堀手前、一番右の木を調べると魔法生物アミーゴが仲間になる。
●『しろのリング』(イビルビショップ。防御力+10、使うとオーラ2)
●『あんこくのつるぎ』(宝箱。呪い、使うとソウルスチル1)
●『アトラスのおの』(ゲッペル。使うとブレイズ3)
●ゲッペルはアトラスの斧を使ってくるが、威力はあまり無い。彼のHPは140。
↓
Battle 20.サイプレス城 城内(対強化バズー)
●『イビルアックス』(エグゼキューター)
●強化バズーのHPは160。
↓
Battle 21.サイプレス城 玉座の間1(対まじん)
●まじんのHPは180。
↓
Battle 22.サイプレス城 玉座の間2(対ウォルドル)
●『はじゃのつるぎ』(ラグから奪い取る)
●ウォルドルのHPは250。
●リターンでキャンプに戻るとバトル21から再開。
↓
エンディング