パンチ強化訓練 攻略天国 - タイムスプリッター 時空の侵略者
パンチ強化訓練
一回目
拳の知識
ストーリーモードで敵を後から攻撃すると1、2発で倒せるのはご存知ですよね?それは実はアーケードカスタムでも充分適応されます。アーケードだとだいたい正面から攻撃すると9回ぐらい殴ると倒せます。しかし後からの攻撃だと3回ぐらいで倒すことが出来ます。簡単に考えて3倍の威力の違いがありますね。つまりパンチを使っての急所とは背後だということがわかります。あと急所といって顔面を思い浮かべる人もいるかと思います。しかし顔は殴ったら逆効果です。ダメージはあまり変わらないうえ殴ってもひるむ敵もひるみません。基本的に体をなぐればひるみますね。細かくいえば頭に銃の弾を撃ってもひるみません。よってパンチでも同じ現象が起こるのです。ちなみに攻撃力のほうはピストルやルガーの三倍ぐらいあります。
二回目
拳の使い方
いくらパンチに回数制限が無いかといって連射するのは非常に良くありません。パンチ自体連射で出ていると思いますが、パンチが一番奥に行くまでは判定が無い上パンチが戻ってくる時間も判定ありません。いわばパンチリロード時間も馬鹿には出来ません。パンチは確実に当たるという所で当てなければなりません。うろちょろ左右に動く敵は先に予測して殴っておかなければなりません。近距離だからといって消して、すぐに当たるものではありません。ロケットランチャー等でも、同じ現象が起こりますね。遠くにいてやたら動きまわる奴を狙う時このテクニックは重要視されます。一回目でも述べたように相手の頭を狙うのは比較的止めましょう。
三回目
拳師の動き方
基本的には敵の周りを回りながら斜め歩きでスムーズに敵を巻き込むように近づきましょう。回り方のくわしいことは、上達テクニック集を見てください。回る時は、しゃがみボタンを連射するのもなかなかの手です。やってみると解かるようにあまり移動速度は変わりません。これを使うことによりいくらか弾を避けることが出来ます。そしていつも回りを伺い、背中を向けている輩がいただ迷わず殴りかかりましょう。キャラについてはステージで決めましょう。例えば広いステージでは足の速いキャラを使って、狭いステージでは体力の高いキャラを選びましょう。あと速くても、体力が多くても弱点はあります。拳についてのキャラ選択は重要です。慎重に選びましょう。