スポンサード リンク

金輪際リゾート(南国エリア) 攻略天国 - メタルマックス4 月光のディーヴァ

場所/行き方?

クエスト「メンバー募集」と、「失われた財宝」限定で入る事が出来るエリア。
金輪際リゾートの奥にある。

攻略?

  • クエスト中にしか入れない上に、入れるメンバーは一人+ゲストキャラ二人なので準備はしっかりとしておいた方がよい。

    中に入るのはソルジャー・レスラー等の白兵戦に強いメンバーを選ぶとよい。
    ゲストキャラに装備させたものはクエスト終了時に返してくれるので、装備を変えておくとよい。

  • 左上の端っこにある小屋のタンスを調べるとマップ各所に怪人黒タイツが出現するようになる。

    黒タイツは非常に強いので、逃げる事を推奨。煙幕花火等を使って命中を下げれば相手の攻撃はまずあたらない。
    血染めの手帳に書いてあるヒントを元に行動すれば簡単に倒すこともできる。

入手アイテム?

場所 アイテム 補足
海岸 鉄のサンダル 要金属探知機
入り口左 見張り台からまっすぐ下の海中
鋼のビキニ 要金属探知機
海岸の一番右端の海中
ぼうだんカツラ 要金属探知機
入り口右 クロードの右下の海中
ダイバースーツ 要金属探知機
海岸の一番左端から少し右の砂浜
青いガラスビン ビギナーコースのみ
浜辺の右端付近
金の紙切れC 金輪際コースのみ
水中の箱の中
昔のワイン コテージの中
血染めの手帳 コテージの中
内容は上述の怪人黒タイツを倒すヒント
男くさい腹巻き
ジャングル 黄金の実 スタンダードコース・金輪際コースのみ
金色のヤシの木の上
青い札B ビギナーコース・金輪際コースのみ
左下の人間の像
青い札A ビギナーコース・スタンダードコースのみ
凍った湖の右上の海竜の像
黄色い札B スタンダードコースのみ
恐竜ゾーン入ってすぐの恐竜
銀色の卵 金輪際コースのみ
要金属探知機
凍った湖の左下辺り
黄金の卵 金輪際コースのみ
要金属探知機
アリクイクイーンの後ろ
倒さなくても取れる
赤い風船 金輪際コースのみ
凍った湖中央辺り
キャンプキット クルマ用品なのでどうやっても持てない
まんたんドリンク 中央一番左の小屋
アルカリクリーム
照明弾
宇宙電池S 中央左から二番目の小屋
金の紙切れB 中央左から二番目の小屋
金輪際コースのみ
昔のワイン 中央左から三番目の小屋
灯油ランプ
まんたんドリンク 中央左から四番目の小屋
火炎ビン
抗弾白衣
ゲンキデルZ 中央左から五番目の小屋
ハイレグアーマー
昔のブランデー 中央左から六番目の小屋
筋肉美パック
男くさいくつした
黄色い札A 中央左から七番目の小屋
スタンダードコースのみ
なぞミート 一番左上の小屋
あぶないオノ
キラーチェーンソー
くたびれた背広

人間道具屋?

商品 アイテム種別 価格(G)
回復ドリンク 回復用道具 25
エナジー注射 回復用道具 120
マヒノン 回復用道具 15
アルカリクリーム 回復用道具 10
灯油ランプ 戦闘用道具 25
照明弾 戦闘用道具 250
カトール 人間用道具 5
金属探知機 人間用道具 500

その他施設?

  • メモリーセンター
  • 宿屋

その他?

  • ここでしか手に入らない装備品と、ここでしか出ない敵がいる。図鑑完成を目指す場合には注意。
    • ここでしか手に入らない装備品
      • 鉄のサンダル(海岸付近の埋蔵アイテム、要金属探知機)
      • サルファイア(サルモネラ一家のドロップ品)

    • ここでしか出ない敵
      • 金輪際カッター
      • 電撃レスラー(クエスト「コレクター」でドロップアイテムが必要になる)更新データVer1.1の適用後は、軌道エレベータ周辺でも遭遇可能になっている
      • ラジオギドラ
      • サルモネラ一家(ドロップアイテムの人間用武器 サルファイアはここでのみ入手可)(囮よせ不可?)
      • 黒タイツ(いちばん北西のコテージ後。非常に強く危険)
      • ターミネータイツ(黒タイツ後)
      • 南国娘(ビギナー以外)

  • バグでゲストキャラが名前が空欄、Lv0、HP0、外見がヒナタ ×2になる場合がある。

    詳細と回避策はクエスト「失われた財宝」の備考欄を参照。

スポンサード リンク