スポンサード リンク

オンラインマナー 攻略天国 - PSO GC(ゲームキューブ版)

 

管理人がオンラインをプレイし、
経験を元にだいたいのマナー等を紹介します(^^)v

 

 

オンラインゲームは挨拶が肝心!?

オンラインゲームの相手はコンピューターでなく人。社会同様,挨拶はとても大切なのです。
挨拶の例を幾つか紹介します。
?@補助テクをかけてもらった時→当然お礼を言いますw「ありがとう!」等
?A部屋に入った時(乱入時)→まず挨拶!それから許可を求めます「こんばんわ〜」「参加いいですか?」等
このように「こんにちは・ありがとう・お疲れ様」など挨拶を駆使し、自分も相手も楽しくプレイできるようにしましょう。

 

 

×やってはいけない事×

何度も言いますが、オンラインゲームの相手はコンピューターではなく人です。お互いに楽しくプレイするために、
やってはいけない事を紹介します。
?@不正行為を行い,オンラインに来る行為
これは完全にタブーですね。ステータスを上げたりアイテムの作成や複製など絶対にやってはいけない行為です。
不正行為を行う人は大抵「他人に迷惑をかけてないんだからいいじゃないか」など言いますが、
そんな人を見ると純粋にまじめにプレイしている人は馬鹿らしくなってきますね?
つまり不正行為を行ってオンラインに来る事自体凄い迷惑な事なのです。

瞬殺や独り占め

瞬殺とはあまりに強すぎるキャラを使い、エネミーを一人で倒しまくるとても迷惑な行為です。
自分の能力に合った難易度でプレイするように心がけましょう。
また、冒険中に出てきたアイテムを独り占めして持っていくのも絶対にいけません。
出現したレアアイテムは後で配分するために街のカウンターの前に置いておきましょう。

くれくれ君や泥棒行為

GC版ではロスト(アイテムやキャラが消えてしまう事)してしまう事が多々あります。
しかし嘘をついてロストもしていないのにロストしたと偽り、アイテムを他の人にねだったりとこれも迷惑です。
レア捜しも楽しみのうちなのですから。 
また、その武器を見せて欲しいとか言って他人の武器をまんま持ち去る行為も絶対駄目です。

 

常識ともいえる事ですが、これを守れない人がいるのです。心の狭い、汚い人にならないよう注意!(ぇ

 

 

オンライン用語

オンラインでは普段見かけないような言葉がたくさん存在します。全部覚えろとは言いませんが覚えていたほうが得(?)です。
こん=こんにちはのように縮めているだけのものもありますが、それは省きます。
・100・・・PBが溜まったという合図です       ・ツアー・・・クエストなどではなく、通常の冒険を最初から行う事です
・いか・・・フォトンブラスト,パイラの事です      ・w・・・(笑)と同じ意味。言葉の最後につけたり単独で使う時も
・鹿・・・フォトンブラスト,ゴウラの事です       ・海底・・・プラントの事です
・箱・・・レイキャストの事です(箱に見えるから!?)  ・B・・・バトルの略称。数字がついている場合は種類の指定
・穴・・・リューカーの事です              ・C・・・チャレンジの略称。数字がついている場合は種類の指定
・DF・・・ダークファルスの事です           ・歪禁・・・ゆが(む)きんとも読めますが漢字をわけて読むと不正禁
・蛇,ムカデ・・・フォトンブラスト,ファーラの事です まれにダル・ラ・リー系にも
・犬・・・デルパイッツアやグルクス系の事です 見た目からしてそうですね
・落ち・・・「オンラインおやめます」という意味   ・街,町,買物・・・アイテムを補給しに行くという合図です
・MG・・・マシンガンの事です             ・針・・・スプレットニードルの事です
・氷,氷銃・・・フローズンシューター系の事です

 

他にもたくさんありますが、よく使われるものとしてはこのぐらいでしょうか。

スポンサード リンク