火熊国・孔雀国 攻略天国 - 天外魔境zero
ストーリー攻略
火熊国
場所 | ストーリー攻略&町村等データ | |||||||||||||||||||||||||||||||
火影村 | ●炭仙人を倒すまで村から出られない
●裏山に行くと、ゲンコツとビンタが仲間になる・裏山にはヒガンの両親のお墓がある 村長の家(無料)・時の家(PLGSについて聞ける)
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
炭井戸 | ●途中でゲンコツとビンタが怖がって逃げる(仲間から外れる)
● 炭仙人戦 体:95、徳:38、100両 勝利後、火炎斬り会得入手アイテム:まんじゅう・力のオビ |
|||||||||||||||||||||||||||||||
火影村 | ●炭井戸から出ると村が氷づけになり、ヒガンの家でジさまと絶対レイドが戦っているイベント発生
● 絶対レイド戦 体:298、徳:42、250両 勝利後、ジさまから『けんしのうでわ』を貰う |
|||||||||||||||||||||||||||||||
火熊神社 | ●クマスポを売っている店でカブキの一族?がいてお祭りの情報が聞ける
●神社で神獣火熊が封印されている・神社のふん水で毒状態を回復できる 宿屋(10両)・出会い茶屋(クサだんご 30両 まんじゅう 15両)・クマスポ(一部10両)・社務所(木の札 400両)
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
火立村 | ●炎の神殿に行こうとするとイベント発生・炎の神殿にいる長老に話し、永遠の火の審判を受ける
●17:00〜18:00に展望台で高天原が見える 入手アイテム:星の光 |
|||||||||||||||||||||||||||||||
風の仙人 | 火立村北西・風の巻入手 | |||||||||||||||||||||||||||||||
火熊神社 | ●神社の神主と話すと東の塔の扉が開く・塔の2階で『さびた剣』入手 | |||||||||||||||||||||||||||||||
妖水仙人 | 火熊神社南東・妖水の巻物入手 | |||||||||||||||||||||||||||||||
いのちの森 | ●最初の泉を左、突き当りを上、橋を3つ渡った先の木の中へ入り、ヒスイの家へ
●ヒスイの願いを聞くと、さびた剣はひぐまの剣になる・ヒスイが仲間になる 入手アイテム:まんじゅう・どくけし・360両・体のモト・星の光 |
|||||||||||||||||||||||||||||||
氷山 | ●村の入り口が凍りついて入れなくなっている ●おミネが氷の上で滑らなくなるかんじき(1000両)を売っている・2足目は500両で買えるが1人装備すれば滑らないので買う必要はない | |||||||||||||||||||||||||||||||
みるぞう仙人 | 氷山北西・見像の巻物入手 | |||||||||||||||||||||||||||||||
火影村 | ●ツボ作り名人バクザンと話し、『火走りのツボ』入手 | |||||||||||||||||||||||||||||||
氷山村 | ●氷山に入ると火走りのツボは凍り始める・1分30秒以内に凍りついた村の入り口で火走りのツボを使い、氷を溶かす
●夢殿に行くとイベント発生 宿屋(20両)
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
氷牙城 | ●入り口のつららはひぐまの剣があれば壊せる
●場内は2度通ると壊れて落とし穴になる床がある・看板のある所ではかんじきをはずし滑らないと先に進めない ●最上階で絶対レイド戦 体:473、徳:84、384両 勝利後、村の氷が溶け、神獣火熊の封印が解け解放される 入手アイテム:900両・かいふく丸・どくけし・技のモト・よろめきのゆびわ・ガマのあぶら・わさび丸・もどり石・力のモト |
|||||||||||||||||||||||||||||||
氷山村 | ●ヒスイから『ヒスイのゆびわ』入手、ヒスイが仲間から外れる | |||||||||||||||||||||||||||||||
火熊神社 | ●神獣火熊から『ヒグマの石』入手 | |||||||||||||||||||||||||||||||
美人洞 | ●氷山村から美人洞へ入り、孔雀国へ
入手アイテム:ゆうわくのゆびわ・木の札 ●泉の色が桃桃桃の時に三美人に会える・選んだ1人から1日1回道具が貰えるラン『もえる月』 ミキ『おもいでの月』 スー『とろける月』 00〜14分 緑青赤 15〜29分 赤緑青 30〜44分 青赤緑 45〜59分 桃桃桃 |
孔雀国
場所 | ストーリー攻略&町村等データ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
●孔雀国に入るとヒスイのゆびわが輝き、イベント発生 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
孔雀神社 | ●初めて入った時にヒスイのゆびわが輝き、イベント発生
●神社の方に行くと赤丸が敵(さるのルーサー×2)に襲われているので助ける・神社で神獣孔雀が封印されている ●クジャスポを売っている店でカブキの一族?がいてお祭りの情報が聞ける 宿屋(50両)・出会い茶屋(クサだんご 8両 まんじゅう 100両)・クジャスポ(一部10両)・社務所(あかい札 500両)
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
妖雷仙人 | 孔雀神社東・妖雷の巻物入手 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
福福村 | ●初めて入った時にヒスイのゆびわが輝き、イベント発生
●孔雀御殿に行くとイベント発生・赤丸の依頼を受け、『せんにんのラッパ』入手 宿屋(100両)
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
カミナリ仙人 | ●福福村西・せんにんのラッパをつかうと仙人が出てくる ●孔雀のミコの話しを聞いた後、帰ろうとするとカミナリ仙人戦 体:240、徳:33、250両 勝利後、稲妻斬り会得 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
雨寺村 | ●初めて入った時に赤丸が登場、ミコがゼンラ仙人の所にいることを聞く
●墓場に 宿屋(50両)
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ゼンラ仙人 | 雨寺村西・全裸の巻物入手・ミコが他の仙人の所に行ったことを聞く | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
自由市場 | ●ブツまんのまんや堂(営業時間:10:00〜22:00)で石仏仙人の大好物のブツまん(120両)を買っておく
宿屋(50両)
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
水の仙人 | 自由市場北・水の巻入手 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
石仏の谷 | ●石仏仙人にブツまんを渡すといろいろな情報が聞ける
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
平気仙人 | 福福村西・平気の巻物入手・ミコから『くじゃくのナミダ』を貰う | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
福福村 | ●孔雀御殿でスバルが仲間になった後、じごくのあか丸戦 体:466、徳:254、1152両
●勝利後、孔雀明王の中央の光っている所でくじゃくのナミダを使い起動させる(孔雀国内で空を移動できる) ●スバルが仲間になった後、火熊国の火熊神社で巨大マものの卵(1000両)がかえせるようになる |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
孔雀神社 | ●宿屋2階の宝箱をスバルが開け、スバルの奥義『電気なまず』入手 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
血戦の塔 | ●孔雀明王に乗って中に入る・さるのルーサー×3を倒した後、キョウゴクのドキ戦 体:516、徳:124、912両
●塔を最下層まで降りるとじごくのあか丸戦 体:675、徳:372、1344両 ●赤丸に勝利し塔を脱出後、各地の赤い雨が消える 入手アイテム:星の光・ばんのう丸・らく丹・バクチ丸・うんのモト・技のモト・ゆうだちの刀 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
孔雀神社 | ●神獣孔雀から『クジャクの石』入手 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
入口村 | ●血戦の塔の赤丸を倒した後通れるようになる・隠れ山村の情報が聞ける・宿屋に泊まるとスバルが夢を見る
宿屋(100両)
|