ジョニー 攻略天国 - Guilty Gear X(ギルティギアゼクス)
通常技
主に固め目的の通常技です。
前K | ガードされてもほぼ五分。固め連携で必須。カウンターヒットなら連続技をきっちりと。 |
遠S | リーチ、出の速さともに○。しゃがみ状態のキャラには当たらない場合も。
前HSやミストファイナーレベル2につなごう。但し、前HSは連続ヒットしない。 |
HS | 出は普通。リーチは長い。中間距離やガトリングから出すのが主な使い方。 |
前HS | 出は遅いがリーチ、威力はすごく高い。ガードゲージも大幅に溜めれるので
ミストキャンセル連携に組み込もう。ジャンプキャンセル可能。 |
足払い | 近Sからつなぐ。接近戦では使っていこう。ヒットすれば起き攻めにもっていける。
ガードされたらMCして固めやダッシュ投げなどを狙おう。 |
ジャンプK | 判定が後ろにもあり、持続時間も長い。
低空ダッシュから出したり、めくりに使用。PやSにつながる。 |
連続技
ここでは基本的なものを載せています。
カッコ内は標準的なダメージ。
・屈K>屈S>HS>ミストファイナー中段(91)
・屈K>屈S>HS>LEVEL2ミストファイナー中・下段>「それが俺の名だ」(188)
・屈K>屈HS>グリターイズゴールド>LEVEL2ミストファイナー中・下段>「それが俺の名だ」(150)
(キャラ限定の可能性あり)
・屈K>近S>足払い>グリター イズ ゴールド(65)
・低空ダッシュ>S>HS>着地>近S>前P>JC>K>S>JC>P>S>HS(172)
・前K(カウンターヒット)>前HS>「それが俺の名だ」(211)
必殺技
7 | 8 | 9 | ⇒ | 左上 | 上 | 右上 |
4 | 6 | 左 | 右 | |||
1 | 2 | 3 | 左下 | 下 | 右下 |
名称 | コマンド | 備考 |
グリター イズ ゴールド | 236+HS | ミストファイナーのLEVEL上げ ストック8 |
バッカスサイ | 214+P | ミストファイナーガード不能 |
ミストファイナー・上段 | 236+P | 押しながらで構えたまま
前後で移動可能 HSで構えキャンセル |
ミストファイナー・中段 | 236+K | |
ミストファイナー・下段 | 236+S | |
ディバインブレイド | 623+S後、S | 空中可 空中では236+S |
「それが俺の名だ | 632146+HS | 覚醒必殺技 |
ジョーカートリック | 236236+HS | 一撃必殺技 |
ダストアタック調査
分岐が少ないように思われがちなジョニーの連続技ですが
ダストアタックは、いろいろと工夫ができるので調査してみました。
まず、どんなダストアタックがあるか調べてみました。
ダストアタックの名前は勝手に命名しました。(笑)
ダストアタックはダスト>ホーミング>HS>HSで始まり、
HS>ディバインブレイドでしめくくるものを基本としています。
とりあえず、どんなダストアタックで調査するか紹介します。
略語の説明
P パンチ
K キック
S 斬り
HS 大斬り
JC ジャンプキャンセル
ダスト ダストアタック
ホーミング ホーミングジャンプ
ディバインブレイド 空中ディバインブレイド
1、アルカディアダスト
ダスト>ホーミング>HS>HS>K>P>K>S>JC>P>HS>ディバインブレイド
発売・リリース当時によく雑誌に載っていた定番(?)ダストですね。
2、キャラ限定ダスト
ダスト>ホーミング>HS>HS>K>P>K>S>JC>P>S>HS>ディバインブレイド
上のアルカディアダストのキャラ限定版です。ダスト開始位置にもよりますが
これが可能なのはカイ・メイ・ポチョムキン・チップ・バイケン・ジャム・ディズィーです。
3、キャラ限定ダスト2
ダスト>ホーミング>HS>HS>K>P>K>S>HS>ディバインブレイド
キャラ限定ダストその2です。これも一部のキャラ限定です。
4、補正ダスト
ダスト>ホーミング>HS>HS>K>S>HS>ディバインブレイド
コンボ補正をきかせたダストのつもりです。かなり簡単にできます。
5、補正ダスト2
ダスト>ホーミング>HS>HS>S>HS>ディバインブレイド
上のダストからKを引っこ抜き、さらに補正をかけました。これが吉とでるか凶と出るか…。
6、キャラ限定ダスト3
ダスト>ホーミング>HS>HS>K>S>JC>P>S>HS>ディバインブレイド
これもキャラ限定です。キャラ限定ばっかりですいません。
7、S抜きダスト
ダスト>ホーミング>HS>HS>K>S>JC>P>HS>ディバインブレイド
上のキャラ限定ダスト3よりJC後のSを抜いてみました。
8、キャラ限定ダスト4
ダスト>ホーミング>HS>HS>K>S>JC>S>HS>ディバインブレイド
これもかなり限定されます。しかも、不安定です。
9、KSダスト
ダスト>ホーミング>HS>HS>K>S>JC>K>S>HS>ディバインブレイド
K>Sの繰り返しがあり、やや簡単目に仕上がったダストです。
10、PからSダスト
ダスト>ホーミング>HS>HS>K>P>K>S>JC>S>HS>ディバインブレイド
アルカディアダストのJC後PをSに変えてみました。ネーミングセンスありませんね…。
これを各キャラに試した結果が下の表です。
試した条件は相手の体力が満タンで相手が画面端の時です。
画面端以外(画面中央など)でのみ成立可能なダストには赤の太字で表します。
試した中でキャラごとに一番大ダメージを与えたものには背景をこの色にします。
空白になってるマスは
・そのダストが確実に成立しない
・最速で受身をとられたら成立しない
・数回に一回しか成立しない
・途中で気絶した時のみ成立する
のいずれかがあてはまっているということです。
キャラ\ダスト | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | |
ソル | 156 | 159 | 153 | 158 | 163 | ||||||
カイ | 167 | 171 | 170 | 167 | 174 | 167 | 181 | ||||
メイ | 170 | 174 | 173 | 171 | 165 | 177 | 170 | 184 | 177 | ||
ミリア | 198 | 199 | 190 | 199 | 213 | 206 | |||||
アクセル | 156 | 160 | 159 | 153 | 164 | 158 | 167 | 171 | 163 | ||
ポチョムキン | 140 | 142 | 144 | 141 | 136 | 141 | 153 | 146 | |||
チップ | 210 | 213 | 213 | 212 | 204 | 218 | 211 | 227 | 219 | ||
ザトー | 170 | 173 | 165 | ||||||||
バイケン | 190 | 195 | 195 | 192 | 184 | 199 | 190 | 207 | |||
ファウスト | 156 | 159 | 153 | 158 | 167 | 163 | |||||
ジャム | 170 | 174 | 171 | 165 | 177 | 184 | |||||
アンジ | 173 | ||||||||||
ジョニー | 160 | 171 | |||||||||
ヴェノム | 156 | 160 | 159 | 153 | 164 | ||||||
テスタメント | 156 | 159 | 153 | ||||||||
ディズィー | 170 | 174 | 173 | 171 | 165 | 177 | 170 | 179 | 184 | 177 |
結論みたいなもの・ダスト編
おすすめ度は☆は5つが最高評価です。
安定性・ダメージともに考慮しています。
1、アルカディアダスト
ダスト>ホーミング>HS>HS>K>P>K>S>JC>P>HS>ディバインブレイド
これはアンジ、ジョニー以外の全キャラに入りました。安定もしています。
さすがアルカディアです。(笑)ですが、他のものよりはダメージは低めとなりました。
おすすめ度:☆☆☆☆
2、キャラ限定ダスト
ダスト>ホーミング>HS>HS>K>P>K>S>JC>P>S>HS>ディバインブレイド
キャラ限定のダストアタックでこれは攻略本に載っていたような気がします。
1のダストよりはこのダストを入れたほうがいいキャラは7人ですかね。
おすすめ度:☆☆☆
3、キャラ限定ダスト2
ダスト>ホーミング>HS>HS>K>P>K>S>HS>ディバインブレイド
キャラ限定なんですけど、あまり強くないです。唯一、アンジに対しての最高ダストです。
S>HSの部分はS>JC>HSとやればできるキャラもいましたけど今回は割合させていただきました。
おすすめ度:☆☆
4、補正ダスト
ダスト>ホーミング>HS>HS>K>S>HS>ディバインブレイド
かなり多くのキャラに対して入りました。コンボ補正を少なくしてやったのですが
アルカディアダストよりダメージは多く、安定しているダストです。
おすすめ度:☆☆☆☆
5、補正ダスト2
ダスト>ホーミング>HS>HS>S>HS>ディバインブレイド
補正をかけたつもりでもうまくいきませんでした。
BEAT5ぐらいではそうそうかからないようです。一応、安定はしていました。
おすすめ度:☆
6、キャラ限定ダスト3
ダスト>ホーミング>HS>HS>K>S>JC>P>S>HS>ディバインブレイド
これも限定っぽかったです。P>S>HSの部分がキャラ限定2と似ていました。
威力としてはそこそこいけます。HS>ディバインブレイドのつなぎが難しいです。
おすすめ度:☆☆☆
7、S抜きダスト
ダスト>ホーミング>HS>HS>K>S>JC>P>HS>ディバインブレイド
上のキャラ限定ダスト3よりJC後のSを抜いてみました。
ですが、意外にもHS>ディバインブレイドが入りませんでした。
最速で受身をとられた場合にはほとんど回避されてしまいます。
おすすめ度:☆
8、キャラ限定ダスト4
ダスト>ホーミング>HS>HS>K>S>JC>S>HS>ディバインブレイド
最初はこれは強い!!と思いましたが、かなりキャラが限定されます。
というより、かなり不安定なダストアタックで、S>JC>Sのつなぎが難しくほとんどの確率で入りません。
おすすめ度:☆
9、KSダスト
ダスト>ホーミング>HS>HS>K>S>JC>K>S>HS>ディバインブレイド
かなり期待ができるダストです!KSKSと簡単なつなぎですしダメージ大です。
3分の2のキャラには安定してはいるので、おすすめです。かなり強いダスト。
おすすめ度:☆☆☆☆☆
10、PからSダスト
ダスト>ホーミング>HS>HS>K>P>K>S>JC>S>HS>ディバインブレイド
微妙にアルカディアダストに似ていますがダメージは異なります。
威力もそこそこで、アルカディアダストに慣れきった人には変えやすいダストかと。
おすすめ度:☆☆☆☆
結論みたいなもの・キャラクター編
では、各キャラについて最大のダメージを与えられるダストアタックを紹介します。
これを暗記してゲームセンターへ出向けばあなたの勝率アップ間違いなし!(笑)
各キャラ最大ダメージのダストアタックを載せていますが、画面端限定などの
条件がある場合は次に強いダストを書きます。もし、そのダストも限定されるのであれば
それは書かずに、ダメージが多いものの中で限定がないダストを書いています。
ソル
・最大ダメージ 10、PからSダスト
ダスト>ホーミング>HS>HS>K>P>K>S>JC>S>HS>ディバインブレイド
条件:なし
・最大ダメージ 9、KSダスト ダスト>ホーミング>HS>HS>K>S>JC>K>S>HS>ディバインブレイド
条件:なし
メイ
・最大ダメージ 9、KSダスト
ダスト>ホーミング>HS>HS>K>S>JC>K>S>HS>ディバインブレイド
条件:なし
ミリア
・最大ダメージ 9、KSダスト
ダスト>ホーミング>HS>HS>K>S>JC>K>S>HS>ディバインブレイド
条件:画面端
・次点 4、補正ダスト
条件:なし
・最大ダメージ 9、KSダスト
ダスト>ホーミング>HS>HS>K>S>JC>K>S>HS>ディバインブレイド
条件:画面端以外
・次点 6、キャラ限定ダスト3
ダスト>ホーミング>HS>HS>K>S>JC>P>S>HS>ディバインブレイド
条件:なし
ポチョムキン
・最大ダメージ 9、KSダスト
ダスト>ホーミング>HS>HS>K>S>JC>K>S>HS>ディバインブレイド
条件:なし
チップ
・最大ダメージ 9、KSダスト
ダスト>ホーミング>HS>HS>K>S>JC>K>S>HS>ディバインブレイド
条件:なし
ザトー
・最大ダメージ 3、キャラ限定ダスト2
ダスト>ホーミング>HS>HS>K>P>K>S>HS>ディバインブレイド
条件:なし
バイケン
・最大ダメージ 9、KSダスト
ダスト>ホーミング>HS>HS>K>S>JC>K>S>HS>ディバインブレイド
条件:なし
ファウスト
・最大ダメージ 8、キャラ限定ダスト4
ダスト>ホーミング>HS>HS>K>S>JC>S>HS>ディバインブレイド
条件:なし
ジャム
・最大ダメージ 9、KSダスト
ダスト>ホーミング>HS>HS>K>S>JC>K>S>HS>ディバインブレイド
条件:画面端
・次点 なし
試したダスト全てが画面端以外では成立しなかったため。
アンジ
・最大ダメージ 3、キャラ限定ダスト2
ダスト>ホーミング>HS>HS>K>P>K>S>HS>ディバインブレイド
条件:画面端以外
・次点 なし
アンジに対してのダストは上のダストだけしかないため。
ジョニー
ダスト>ホーミング>HS>HS>K>S>JC>K>S>HS>ディバインブレイド
条件:なし
・最大ダメージ 6、キャラ限定ダスト3
ダスト>ホーミング>HS>HS>K>S>JC>P>S>HS>ディバインブレイド
条件:画面端
・次点 4、補正ダスト
ダスト>ホーミング>HS>HS>K>S>HS>ディバインブレイド
条件:なし
・最大ダメージ 4、補正ダスト
ダスト>ホーミング>HS>HS>K>S>HS>ディバインブレイド
条件:なし
・最大ダメージ 9、KSダスト
ダスト>ホーミング>HS>HS>K>S>JC>K>S>HS>ディバインブレイド
条件:画面端
・次点 3、キャラ限定ダスト2
ダスト>ホーミング>HS>HS>K>P>K>S>HS>ディバインブレイド
条件:なし
投げ>追い討ち調査
ジョニーの投げ…ギルティギアゼクスにおいての投げ技は
ガード固めの相手にとってはかなりの精神的なダメージも与えられます。
格ゲーにはたいてい存在している「投げ抜け」が無いので、無敵技や出の速い技で
つぶされない、もしくはバックダッシュやジャンプで避けられない限り確実に投げられるかと思います。
本調査ではジョニーの投げ後の追い討ちを詳細に書いていきます。
さらに、ジョニーの投げ>追い討ちで、一番ダメージが高い追い討ちの方法は何か?
などの、ダメージ調査もしていきます。また、キャラ別に一番高いダメージが
与えられる追い討ちの方法も研究していこうと思います。
◆投げができないと元も子もない
略語の説明
P パンチ
K キック
S 斬り
HS 大斬り
JC ジャンプキャンセル
ディバインブレイド 空中ディバインブレイド
7 | 8 | 9 |
4 | 5 | 6 |
1 | 2 | 3 |
方向キーについては、テンキーの参考に。下、右下、右は236というように表記します。
投げの方法は4 or 6+HS。
ジョニーで、投げを狙うためには
・ミストキャンセルを使い相手を固めて>ダッシュ投げ
・近距離で屈P又は屈Kをガードさせ>ダッシュ投げ
・コインをガードさせ>ダッシュ投げ
・低空ダッシュで接近>着地投げ
・起き上がりに投げ間合いにいたら>投げ
という条件であると、狙いやすいです。
◆投げ>追い討ちがどれぐらいできるのか?
(ディバイン)は画面端のみで入ります。
1、投げ>JC・K>S>JS>HS>(ディバイン)
2、投げ>JC・K>P>S>JS>HS>(ディバイン)
3、投げ>JC・K>S>JC・K>S>HS>(ディバイン)
4、投げ>コイン(キャラ限定)
5、投げ>JC・HS>着地して2K>2S>バッカスサイ(霧連携)
6、投げ>(レベル2上段ミスト>コイン)×数回(コインがある限り)>各種追撃(画面端限定)
とまぁ、情報提供してもらったものを載せてみました。
ジョニーの場合、霧連係(いわゆる霧ハメ)やコインなどにも繋げられます。
その霧やコインにつなげて、ダメージが少なくても、その後の攻撃でダメージも変わります。
つまり5の追撃バッカスサイにつないだ後にも、2HS>ミストファイナーで攻め続けられるということです。
結果的に、戦況が変わったり大きくダメージを奪えたりすると思いますので、
ジョニーの場合、単に投げ>追撃のダメージが高ければ良いというわけではないということです。
これは、ページの下に書いてある結論で、もう一度書いています。
◆上記の追撃がどのキャラにどのくらい入るか?
とりあえず、表にまとめてみました。
DCのトレーニングモードで調べました。
通常は画面端で試してみました。
上に書いてある数字はディバインブレイドを入れなかった場合で、
下に書いてある数字はディバインブレイドが入った場合です。
空白になってるマスは以下のことがあてはまっています。
・その追撃が確実に成立しない
・最速で受身をとられたら成立しない
・数回に一回しか成立しない
・途中で気絶した時のみ成立する
表のところでこの色になっているところはそのキャラの最大ダメージの追撃ということです。
キャラ\追撃 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
ソル | 82
96 |
81 | 40 | |||
カイ | 86
100 |
41 | 62 | |||
メイ | 89
104 |
89
102 |
97
110 |
43 | 65 | |
ミリア | 101
118 |
102 | 75 | |||
アクセル | 82
96 |
40 | 61 | |||
ポチョムキン | 73
83 |
80
90 |
35 | 54 | ||
チップ | 110
128 |
111
127 |
53 | 82 | ||
ザトー | 89 | 43 | 65 | |||
梅喧 | 100
117 |
72 | ||||
ファウスト | 82
96 |
40 | 61 | |||
紗夢 | 89
104 |
43 | 65 | |||
闇慈 | 89 | 43 | 65 | |||
ジョニー | 82 | 81
93 |
89
101 |
40 | 61 | |
ヴェノム | 82 | 81 | 40 | 61 | ||
テスタメント | 82
96 |
81 | 40 | 61 | ||
ディズィー | 89
104 |
89
102 |
65 |
◆結論みたいなもの。
ジョニーの場合、上のほうにも書きましたけど、霧とコインというものがあります。
霧とコインのおかげで強敵に勝てた!ということもありますよね?
ですので、ジョニーの投げからの追撃は様々ですがダメージが全てではないということです。
コインでレベル2にすればそれはそれで、様々なコンボにつなげることができます。
霧につないで、あとは霧ハメ、霧連携ということができます。これが今回の調査の結論です。
あと、6番目の技の画面端コインループは最速で受身をとられるため、データがとることができませんでした。
ミストキャンセル
ジョニーのミストキャンセルについては
親切なTFさんに教えていただきました。
TFさん、どうもありがとうございました。
表はTFさんの書き込みの引用です。
やりかたはSボタンを押したままHSで動作をキャンセルすることです。具体的には人差し指でSボタンを押したまますばやく中指でHSボタンを押します。あやまってSボタンを離してしまうとミストキャンセルせず、ミストがでてしまうので注意してください。主に牽制として非常に有効です。 | |
中間距離 | 遠S>6HS(ミストキャンセル)
HS(ミストキャンセル) |
近距離 | 屈K>近S>HS(ミストキャンセル) |
といった感じです。ミストキャンセルの利点は相手がガード硬直中にこちらが先に動けることです。さらに接近してミストキャンセルで相手にプレッシャーをかけましょう。これを数回(2、3回)やれば相手のガードゲージを点滅させることができます。ガードゲージを溜めたら積極的に投げ、ダストを狙います。6Kもいいです。ガードゲージが溜まっているのでダメージはかなりのものです。 |
地上の牽制にはその2つの方法が良いと思います。
遠Sから6HSにつなぐ事が可能です。
しかし6HSは非常に硬直が長いのでミストキャンセルが必要です。
もう1つのHSは単発です。単発HSはリーチがありミストキャンセルできます。
コインでもいいですがコインは8枚と決まっているので使わない方がいいでしょう。
そして近距離ではガトリングをいれます。ヒットしてたらミストへ。
ガードの場合はミストキャンセルして攻めを続けるのが基本です。
コインでもよいですけどやはり枚数が8枚なので無理して使わない方がよいです。
相手がガードに徹していたら投げ、ダストを狙います。
とにかくミストキャンセルを使って相手を固めることが大事です。
ここからガード崩しについて説明していきます。
まずダストですけどジョニーのダストはリーチがありガードされたときの硬直も短く強いです。
が、しかし最近はダストに慣れているキャラが多いためか当たらないのが現状です。
そこで投げを使います。
このゲームでは投げの発生が1フレームと速く
投げ抜けできないことを考えると投げの利用価値は高いです。
先に述べたミストキャンセルで相手を固めた所に投げてください。
投げは664HSがオススメです。これなら失敗しても普通のHSが出ますので。
前に投げてもよいですが失敗で6HSが出ると非常にスキだらけになってしまうので注意です。
投げ後は追撃可能です。
ガード崩しには投げが効果大。僕は積極的に投げをいれています。
えっとジョニーのミストキャンセルですけど固めにはもちろん連続技にも使えます。
ミストキャンセルを上手く使うと相手のガードゲージが点滅するので
点滅中だといろいろ入ります。実践的なものを入れて置きます。
ガードゲージ点滅時限定
相手が地上かつ近距離
1 HS(カウンター)>ミストキャンセル>遠S>下段ミストレベル1〜3
2 HS(カウンター)>ミストキャンセル>6K>JK>S>JS>HS>ディバイン
3 HS(カウンター)>ミストキャンセル>6K(カウンター)>6HS>俺の名
4 HS(カウンター)>ミストキャンセル>6K(カウンター)>6P>JK>S>JS>HS>ディバイン
5 HS(カウンター)>ミストキャンセル>6K(カウンター)>6HS>低空ダッシュ>P>HS>RC>立ちK>近S>JK>P>S>JS>HS>ディバイン
3から5は2回カウンターヒットなのでガードゲージが満タンに近いとできない連続技です。
5の連続技は難しいので無理に狙わなくていいです。1〜4はガードゲージが点滅してたら狙ってみるといいです。
5の補足ですけど、これはレベル2ミストからでも狙えます。具体的には、
2K>近S>>レベル2ミスト中段>6HS>低空ダッシュ>P>HS>RC>立ちK>近S>JK>P>S>JS>HS>ディバイン
です。ゲージ50%使います。コツは6HSの時にジャンプキャンセルを入れる事です。
テンキーで表すと966(低空ダッシュ)です。あとはP>HSの時にロマンキャンセルをいれます。
これで相手より先に着地できるので更にコンボが入ります。
MC固めでガードゲージを溜めたら(点滅の方がよい)ここで一気にダメージを与えましょう。
主に次の4つの手段がよいと思われます。積極的に出していきましょう。
1、6Kカウンター
・6K(カウンター)>6HS>JK>P>S>JS>HS
6HSの当てるタイミングは何度も練習してください。キャラによって違います。
2、ダスト
・ダスト>HJ>HS>HS>K>P>K>S>JP(S)>HS>(ディバイン)
ダストはこれだけで十分です。それなりのダメージを与えられますし。
3、投げ
・投げ>JS>HS>RC>K>S>JS>HS>(RC>HS)
とどめ用に最適。入るキャラはかなりいます。
・投げ>HS(カウンター)>6K(カウンター)>6HS>JK>P>S>JS>HS(ガードゲージ点滅時)
かなりのダメージを奪えます(4割以上)。これは是非できるようにしましょう。
4、ガトリングからの連続技(ミストレベル2関連)
・2K>近S>HS>レベル2中段ミスト>6K>JK>S>JS>HS
・2K>近S>足払い>レベル2中段ミスト>前ダッシュ>近S>6P>JK>P>S>JS>HS
ヒットしたらいれましょう。なかなかいい減りを見せます。