スポンサード リンク

PS2版 隠し要素 攻略天国 - Guilty Gear X(ギルティギアゼクス)

隠しキャラ出現方法

 

各キャラ、以下のいずれか1つを満たせば出現。

テスタメント
  • アーケードモードを1回クリア(コンティニュー可)
  • ストーリーモードを1回クリア
  • ギャラリーモードの課題を1問クリア
  • サバイバルモードのレベル20のボスを倒す
ディズィー
  • アーケードモードを1回クリア(コンティニュー不可)
  • ストーリーモードを1回クリア
  • ギャラリーモードの課題を3問クリア
  • サバイバルモードのレベル30のボスを倒す
クリフ
  • ストーリーモードのCGを32枚以上見る
  • ギャラリーモードの課題を12問クリア
ジャスティス
  • ストーリーモードのCGを32枚以上見る
  • ギャラリーモードの課題を18問クリアする

小ネタ

特定のボタンを押しながらアーケードモードを選択すると敵の性能や色が変わる。
  • R2の場合、GGモードの性能
  • L2+R2の場合、EXモードの性能
  • △の場合、ゴールドカラー(難易度マニアックのみ)
  • □の場合、ブラックカラー(難易度マニアックのみ)

ギャラリーモード7問クリア

GGモード出現
  • オプションでONにすると使えるようになる。
  • 超低空ダッシュ、ほとんどの通常技にジャンプキャンセルが可能。
  • R2ボタンを押しながらキャラ選択すると、GGモード専用の技を搭載したキャラを使える。

    性能はドリキャス版のGGモードキャラと同じと思われるので、こちらを参考にして下さい。
    なお、このキャラはGGモードのON、OFFに関係なく使えるとのことです。

EXモード出現
  • 従来と比べて、性能、技が変化したEXキャラが選択可能になる。

ギャラリーモード24問クリア

ゴールド&ブラックカラー使用可能
  • ゴールド・・・△ボタンを押しっぱなしでキャラを決定。各キャラに特殊性能付加。下記参照。
  • ブラック・・・スタートボタンを押しっぱなしでキャラを決定。テンションゲージ常時MAX。

ゴールドカラーのキャラクター

以下、ゴールドカラーのキャラクターの特殊性能の紹介。
基本的に各能力(攻撃力、守備力、移動速度)が上がっている。
ソル
  • 常時ドラゴンインストール状態
  • 常時テンションゲージMAX
  • 一定時間攻撃を受けないと徐々に体力回復
カイ
  • Sスタンエッジ(空中も)が3HITする
  • HSスタンエッジがヒットしても画面端から消えるまで消えない

    (カイが画面端を背負ってHSスタンエッジをヒットさせると相手を画面端まで運んでくれる)
    ↑ヴェノムのダークエンジェルのようなもの

メイ
  • 拍手で迎えてくださいのイルカの数が増加。10匹ぐらい出る
ミリア
  • 通常移動が異常に早い。一瞬で端から端に着く。1秒かからない
ポチョムキン
  • 前ダッシュと空中ダッシュ追加。スピードはかなり速い。前ダッシュはステップタイプ
  • ゲージ50%以上の時にヒートナックルを出すとヘブンリーポチョムキンバスターが追加技として出る
ザトー
  • エディの召還時間が無制限
ファウスト
  • 常にテンションゲージがMAX
  • 何が出るかな系の技はすべて隕石
紗夢
  • 龍刃、逆鱗、劒楼閣が常に強化状態
闇慈
  • 疾が無制限に出せる(おそらく実際は2個が限度)
ジョニー
  • 前方ダッシュが超高速
  • ミストファイナーが即死
ヴェノム
  • スティンガーエイムが常に一段階溜め撃ち状態(3ヒット)の玉を撃てる
  • スティンガーエイムの溜め撃ちの溜まり具合が異常に速い
  • 覚醒技レッドヘイルの玉がすべてスティンガーエイムと同様に1段階溜め状態になっている
テスタメント
  • ファントムソウルヒット後の魔法陣効果がダメージを受けない限り、ずっと続く
  • グレイヴディガーにもファントムソウルと同じヒット効果がついた。魔法陣付く
  • 投げにも魔法陣が付く
  • グレイヴディガーの硬直が短い
  • 魔方陣が付いてる時のカラスの攻撃が異常に激しい
ディズィー
  • よく話し相手になってくれますの性能が大幅に変化

    一回目に出したときにはボタンに対応した攻撃が出る、その攻撃後じゃしばらく消えずに
    敵を攻撃しまくります。攻撃法は噛み付き、レーザーをランダム?に出しまくる
    攻撃はかなり激しく相手にまとわり突くように消えるまで激しく執拗に攻撃する

  • 木の実をとる時に使ってたんです...連発が可能
  • 始めはただの明かりだったんです...ヒットしても消えずに敵を貫通するようにヒットする
クリフ
  • 常にテンションゲージがMAX
  • 6+HSの威力が異常に高い。一発で8割減らす
  • 移動スピードが遅くなった

EXモード

出現条件(以下のいずれか1つを満たすと出現)
  • ギャラリーモードで7問クリアする。
  • テスタメント、ディズィーが選択可能な状態でアーケードモードを一回クリアする。

    (ただし、キャラの変更は不可、レベルはBEGINNER以外)

  • ストーリーモードのCGを16枚見る。
  • サバイバルモードでレベル99のボスを倒す。
キャラにカーソルを合わせ、L2+R2を押しながら決定することで、
そのキャラの通常とは違った性能、技を持つEXキャラを操作できる。

EXキャラの特徴

ソル
  • バンディットリヴォルヴァー派生技が5ヒットに
カイ
  • 623+Pでコマンド投げ
  • スタンディッパーの2段目がヴェイパースラストに
  • 空中でクレシェントスラッシュが出る
  • ヴェイパースラスト後、214+Kで追加斬り
メイ
  • イルカさん・横がレスティブローリングを横にした突進技に
  • イルカさん・縦がレスティブローリングに
  • 究極のだだっこ時、ボタンを連打することでヒット数が上がる
ミリア
  • タンデムトップとシークレットガーデンが空中で出る
  • タンデムトップが移動しながら出る。コマンドの最後を短く押すとその場で出る
  • シークレットガーデンの出始めのモーションがバック中をしながら出るようになった
  • J仕込みをしておくとアイアンセイバーがJC可能
アクセル
  • 百重鎌燃の最後がアクセルボンバーに
  • HS雷影鎖撃の着地のスキが軽減
ポチョムキン
  • J仕込みをしておくと前方メガフィストがJC可能
チップ
  • アルファ、ベータ、ガンマブレードが連続入力技に

    コマンド方式は最初の一発目だけそのコマンドで後は対応したボタンで2回まで追加入力可能
    P  アルファブレード
    S  ベータブレード
    HS ガンマブレード

  • 万鬼滅砕の最後が斬星狼牙に
ザトー
  • 空中でインヴァイトヘルが出せる
  • イグゼキューター後、着地までの時間が長い
梅喧
  • 斬凶輅、回り込み、裂羅が421+各種ボタンでガードせずに出せる
  • 覚醒技、縛が単体発動可
  • 斬凶輅の出掛かりにガードポイントがある
  • 236+HSで畳返しを出すことができ、畳は3枚連続で出る。発生は遅く、空中不可
ファウスト
  • メッタ斬りが間合いに関係なく出る
紗夢
  • 236+Pで飛び道具が出る・龍の形したビーム系
  • 接近623+Pでコマンド投げ(北斗百烈拳?)
  • 爆蹴が無くなり追加技が単体で出る

    214+P  回り込み
    421+K  足払い
    236+S  百歩沁鐘
    236+HS 千里沁鐘

  • 龍刃、逆鱗、けん楼閣が空中で出せない+派生できない
  • 兆脚鳳凰昇のモーションが微妙に変化。突進速度UP、移動距離DOWN
闇慈
  • 針・壱式が214+Pで単体発動可
  • 風神の追加Pが針・壱式から戒に
  • 覚醒技が風神のパワーアップ版になった。コマンドは同じでP、K、Sを追加入力

    P  上昇しながら連続攻撃
    K  陰(画面端以外当てるのはむずかしい)
    S  一誠奥義「彩」(ゲージは消費しない)

ジョニー
  • ミストファイナーの性能が変化

    236+P、K、S、で構えの後、P、K、Sを押すとそれぞれの技が出て出た後は再び構えに移行
    HSで構えキャンセル。構え中はかなり遅いが前後に移動可能

  • 立ちHSがJC可能
  • ミストファイナーLv3が無い
ヴェノム
  • 236+Kで対空技の「サマーソルト」が出る。瞬間移動は無くなった
テスタメント
  • ウォレントが当身から敵の目の前に瞬間移動して攻撃する技になった
ディズィー
  • ネクロ怒った場合が当身技に
  • インペリアルレイのディズィーの格好が、試合開始前の黒い影の状態になる
クリフ
  • 無し
ジャスティス
  • 無し

スポンサード リンク