スポンサード リンク

特性 攻略天国 - メタルマックス4 月光のディーヴァ

特性名 所持パーツ・シャシー
(種類)
説明文 詳細/備考
身かわし走行 コルレオーネ(シャシー)
Mr.タクシー(Cユニット)等
クルマに乗っていながら、
人間並みの機動力で
敵の攻撃をかわすことができます。
身かわし率(敵の攻撃を避ける確率)アップ。
効果は身かわし走行<身かわし歩行<ウイリー走行。
身かわし歩行 ニューロPAC(Cユニット・要特性追加)等 しんちょうな移動を心がけることで
敵の攻撃を人間での移動時以上に
避けることができます。
ウイリー走行 デマーエ、レーサー(シャシー)等 バイクの機動力を駆使し
人間以上に敵の攻撃を
かわすことができます。
耐熱仕様 ケンタウルス(シャシー)等 クルマの火炎攻撃に対する防御力が
1.5倍に強化されます。
?
耐冷仕様 マンモス(シャシー)等 クルマの冷気攻撃に対する防御力が
1.5倍に強化されます。
?
耐電仕様 リュウセイ(シャシー) クルマの電撃攻撃に対する防御力が
1.5倍に強化されます。
?
防音仕様 オクトパ(シャシー)等 クルマの音波攻撃に対する防御力が
1.5倍に強化されます。
搭乗者を直接狙う怪音波には効果なし
対ビーム仕様 ムシケラシンガー(シャシー)等 クルマのビーム攻撃に対する防御力が
1.5倍に強化されます。
?
アース装着 空冷雷神(Cユニット)等 クルマにアースを装着し
車体にほぼ電気を通さなくなります。
電撃に対するダメージを95%カット
Cユニットが電撃で破損する確率が大きく下がる
特殊装甲 - 特殊装甲を追加し
敵からのダメージを軽減します。
ダメージを1/3ほど軽減
シャシー特性としてのみ設定可能
会心の一発 ウルフ(シャシー)等
ATストライク(Cユニット)
ドクターK(Cユニット)等
穴1に装備した兵器の敵の急所に
攻撃がヒットする「会心の一発」の
発生率が通常の2倍になります。
複数付けた場合はさらに会心率が上がる。
会心率の最大値は60%。
会心続発 ビッグドライブ(Cユニット)
コンボトロン(Cユニット・要特性追加)等
穴1に装備した兵器の敵の急所に
攻撃がヒットする「会心の一発」の
発生率が通常の3倍になります。
複数付けた場合はさらに会心率が上がる。
会心率の最大値は60%?
ダブルストライク ジェミナイザー(Cユニット)
連動ヤヌス(Cユニット・要特性追加)等
クルマの穴1に装備している武器の
攻撃回数を、1回増加させる。
ただし、一部対応しない武器があります。
名も無いガレージでのみ、シャシー特性としてつけることが可能
弾の消費量は増えない
複数付けた場合は付けた数だけ攻撃回数が増える
トリプルストライク 電撃的アミーゴ(Cユニット) クルマの穴1に装備している武器の
攻撃回数を、2回増加させる。
ただし、一部対応しない武器があります。
DLC専用
弾の消費量は増えない
2つ付けた場合には攻撃回数が4回増える
グランドストライク ポプコーンメーカー(Cユニット)
機神経絡(Cユニット)
装備しているすべての武器の
連射回数が一回増えます。
弾の消費量は増えない
2つ付けた場合は攻撃回数が2回増える
シックスセンス キャプテン66(Cユニット) 穴6に装備している武器の
連射回数が2回増えます。
弾の消費量は増えない
2つ付けた場合には攻撃回数が4回増える
キャノンラッシュ キャノンボックス(Cユニット)等 クルマに装備している
大砲タイプの武器を一斉に発射します。
コマンド入力タイプ
大砲以外にも一部対応している武器がある
バルカンラッシュ バルカンボックス(Cユニット)等 クルマに装備している
機銃タイプの武器を一斉に発射します。
コマンド入力タイプ
機銃以外にも一部対応している武器がある
S-Eラッシュ ミサイルボックス(Cユニット)等 クルマに装備している
S-Eタイプの武器を一斉に発射します。
コマンド入力タイプ
S-E以外にも一部対応している武器がある
ダーティラッシュ アクティブハリー(Cユニット)等 クルマに装備している
武器を無作為にえらんで1ターンに
2〜4回発射します。
コマンド入力タイプ
攻撃可能な武器を一つしか積んでいない場合にはその武器を2〜4連射する
ダブルラッシュ 二天一流634(Cユニット)等 乗っているクルマの
穴1、穴2の武器を使って
一斉射撃を行います。
コマンド入力タイプ
トリプルラッシュ コンボトロン(Cユニット)
二天一流634(Cユニット・要特性追加)等
乗っているクルマの
穴1、穴2、穴3の武器を使って
一斉射撃を行います。
コマンド入力タイプ
シャシー特性としては設定不可
フォースラッシュ ノイジードワーフ(Cユニット)
二天一流634(Cユニット・要特性追加)
乗っているクルマの
穴1〜4の武器を使って
一斉射撃を行います。
コマンド入力タイプ
シャシー特性としては設定不可
グランドラッシュ 究極Rウルフ(シャシー)
サテュロスRII(シャシー)
バクチクメーカー(Cユニット)等
乗っているクルマの
穴1〜5の武器を使って
一斉射撃を行います。
コマンド入力タイプ
特性の個別改造でつけることができるシャシーは限られる
ダブルショット 連動ヤヌス(Cユニット)等 乗っているクルマの穴1の武器を
1度の攻撃で2連射します。
コマンド入力タイプ
武器の破損はなし
トリプルショット ダロス3000(Cユニット)
カバレロ2022(Cユニット・要特性改造)
乗っているクルマの穴1の武器を
1度の攻撃で3連射します。
シャシー特性としては設定不可
コマンド入力タイプ
武器の破損はなし
フォースショット アングリーエルフ(Cユニット) 穴1の武器を4連射します。
ただし、武器への負担が
非常に大きくなります。
コマンド入力タイプ
使用した武器が壊れることがある。
武器の守備力が高いほど破損しにくい。
ファイブショット 直列悟空(Cユニット) 穴1の武器を5連射します。
ただし、武器への負担が
非常に大きくなります。
コマンド入力タイプ
使用した武器が壊れることがある。
武器の守備力が高いほど破損しにくい。
パワーショット パワーストーン(Cユニット)
SOLOMON3(Cユニット・要特性追加)
穴1の武器の攻撃力を倍増させます。
ただし、武器への負担が
非常に大きくなります。
コマンド入力タイプ
使用した武器が破損する可能性がある
武器の守備力が高いほど破損しにくい
オーバーショット オーバーワーカー(Cユニット)
デス13(Cユニット・要特性追加)
穴1の武器での「会心の一発」が
かなりの確率で発生。
ただし、武器への負担も大きいです。
コマンド入力タイプ
会心率80%
使用した武器が壊れることがある
武器の守備力が高いほど破損しにくい
ブレイクショット ハカイシン(Cユニット) 穴1の武器で、弾切れになるか
武器が大破してしまうまで
連続で発射をつづけます。
弾切れになるか相手がいなくなるまで攻撃を続ける。(Ver1.0)
使用した武器が壊れることがある。(Ver1.1)
武器の守備力が高いほど破損しにくい。
対空能力 ダックハンター(シャシー)
スカイウォッチ(Cユニット)等
空中のモンスターに対する
攻撃精度を向上させます。
効果が適用されない武器もある
スカイクラーケンに対しては精度の向上が控えめ
迎撃能力 スパイダーネット(Cユニット)等 装備している武器で
敵の攻撃を迎撃しうちおとす。
ただし、迎撃機能を持つ武器が必要です。
火炎・冷気・音波・ガス属性には対応武器なし
迎撃補助 ニューロPAC(Cユニット)等 敵の攻撃を迎撃する際の
精度を向上させます。
?
迎撃回避能力 ニューロPAC(Cユニット・要特性追加)等 大砲などによる攻撃が
敵に迎撃されないようになります。
ガードや吸引に対しても有効
雑魚が迎撃してくる武器且つデフォルトで対空攻撃になっていない武器が対象
最終ボスなど、迎撃してくる敵が限られている武器は特性が無効
ガードや吸引だけされる武器は特性が無効
スカイクラーケンには攻撃が無効になる
地中状態に超低確率で攻撃が届くようになる
上記以外の敵には攻撃がとても当たりやすくなる
特性:対空能力の効果を上書きするが、デフォルトで対空攻撃になっている武器には特性が適用されない
キャノンサポート ティンパニー(Cユニット)等 大砲の命中率を
大きく向上させます。
実際の効果はダメージ計算時に攻撃力を30%増加
特性2個載せで60%増加の模様
バルカンサポート ドラムローラー(Cユニット)等 機銃の命中率を
大きく向上させます。
実際の効果はダメージ計算時に攻撃力を45%増加
特性2個載せで90%増加の模様
S-Eサポート タンバリン(Cユニット)等 S-Eの命中率を
大きく向上させます。
実際の効果はダメージ計算時に攻撃力を20%増加
特性2個載せで40%増加の模様
エンジン補助 メタルグル(Cユニット)
母トロン(Cユニット・要特性追加)等
エンジンの積載量を
大きく向上させます。
ボーナス:メインエンジン出力x0.25
バイオサポート バイオブレイン(Cユニット) バイオタンクに積み込んだ際
兵器の攻撃性能を向上させます。
実際の効果はダメージ計算時に攻撃力をバイオタンクのレベル÷2%増加の模様
レベル99で+50%
キャノンサポート等と効果は重複
破壊不能 サーシャトロン(Cユニット)等 破壊させることがない
鉄壁の防御力を実現します。
電撃等のCユニット破壊効果のある攻撃を受けても破壊されない
限界突破 アリス2027(Cユニット・要特性追加)等 そのパーツにおける
重量の限界を超えて
改造することができます。
通常のCユニットは初期重量の8倍を超えるような改造はできないが、その上限を無視できる。
天井乗り 山車(シャシー)系専用(一部除く) クルマの天井に乗りながら
人間武器や道具で攻撃を行う。
いなせな見かけも魅力のひとつ。
ハンターマジックと酷似
変形能力 サーシャ(シャシー) 時にはバイク、
時にはアンドロイドと姿を変える
変幻自在性の能力です。
主人公が搭乗時、主人公に攻撃が当たらなくなる
野生の怒り 野バス(シャシー)
レンタル27号/ヘルアーサーWE(シャシー)
体当たりによる攻撃が可能です。 クルマの守備力依存の体当たり攻撃
地中の敵には無効
目標が硬過ぎるとクルマ本体にダメージ
神の怒り ソイヤウォーカー(DLC専用シャシー) 体当たりによる攻撃が可能です。
ドリルロケット レンタル26号:サテュロスIIIR(シャシー) ロケットの推進力と、ドリルの突破力で
強力な体当たり攻撃を行います。
クルマの守備力依存の体当たり攻撃
地中の敵に攻撃可能
目標が硬過ぎるとクルマ本体にダメージ

エンジン特性?

特性名 所持パーツ 説明文 詳細/備考
ノーマルタイプ ショベルヘッド(エンジン)等 普通のエンジン。
これといって特別な効果はないです。
なし
シングルボーナス ソウルファイア(エンジン)等 シングルエンジンの車両と相性が良い。
相性の良いクルマに積むと、
積載量ボーナスを得られます。
ボーナス:x0.8
ツインボーナス シルフィードα(エンジン)等 メインとサブを
同じエンジンでそろえた場合、
積載量ボーナスを得られます。
メインエンジン積載量数値のx0.35
シルフィードαとΩ などは不可
☆の数が違うだけなら可
伸びは今一つ
戦車ボーナス等を2つ積んだほうがお得
バイクボーナス トライアル(エンジン)等 バイクと相性の良いエンジン。
バイクに積むと、
積載量ボーナスを得られます。
ボーナス:x0.8
エンジン改造屋の改造、
アーチストの超改造でボーナスも増えていく
カーボーナス V6ペガサス(エンジン)等 車輪タイプの車両と相性の良いエンジン。
車輪タイプの車両に積むと、
積載量ボーナスを得られます。
戦車ボーナス タイガータービン(エンジン)等 戦車タイプの車両と相性の良いエンジン。
戦車タイプの車両に積むと、
積載量ボーナスを得られます。
タイヤボーナス 白虎アクセル(エンジン)等 戦車以外の車両と相性の良いエンジン。
戦車以外の車両に積むと、
積載量ボーナスを得られます。
ヘビーボーナス グラビトンターボ等 シャシー重量が15t以上の場合
積載ボーナスが発生します。
15t以上のシャシーのクルマに
ボーナス:x0.15
アシストボーナス アシストターボ(エンジン)等 メインエンジンの積載量を
増加させることのできるエンジンです。
メインエンジン積載量数値のx0.7
サブボーナス 朱雀ジェット メインエンジンに装備すると、
サブエンジンの積載量を
アップさせます。
サブエンジン積載量数値のx0.7
シンクロボーナス シンクロタービン サブエンジンに装備すると、
メインエンジンと同等の
積載量を発揮します。
(メインエンジン積載量)-(シンクロボーナス付エンジン積載量)
メインエンジンの積載量が下回る場合ボーナスは0t
無双タイプ 無双ドライブ
光子力ジェット
メインエンジンとしてのみ
装備可能なエンジンです。
なし
バイオボーナス バイオエンジン(エンジン)等 バイオタンクに積み込んだ際
エンジンの積載量を向上させます。
ボーナス:バイオタンクのレベル÷3[t]
例:Lv50で16.66t Lv51で17.00t
エンジンの積載量とは無関係
四神ボーナス 黄竜ブースター 玄武,白虎,青龍,朱雀と組み合わせると
高いボーナスを得られる。
サブエンジンの玄武,白虎,青龍,朱雀x0.8
コングボーナス V300コング
V500コング
V1000コング
サブに積んだコング系の積載*0.35がボーナスに付く
例:165.00+165.00+(165.00*0.35)

スポンサード リンク