スポンサード リンク

裏技・小技 攻略天国 - 戦国無双2

タイトル 内容
城の階段で… お城の階段を降りる時、政宗のジャンプ中に□の銃連射をつかうとスムーズに移動できます。

また、阿国の傘移動もつかえます。

逃がさぬ! ステージはどこでもOKです。

キャラは半蔵で、詰所頭(一般兵のリーダー)だけを倒しちゃってください。
他の兵士たちは逃げますよね?

 

特殊技・影分身をして詰所に突撃すると、見えない壁に当たり分身が中に入ります。
そのまま攻撃をすると、逃げた敵共が攻撃を喰らって死にます。

宮本武蔵の無双・・・ 宮本武蔵の第四武器の修羅で、無双奥義(レベル3)発動。

敵武将お追尾(○押さずに敵のガード崩しておく)。
敵に近づいてL1連打。
敵が吹っ飛んだら、また近づいてL1連打。
これで敵は倒せます。
(あるていどのコツが必要)

 

最強の本多さんも一撃です☆

奥義武蔵切り 武蔵のチャージ攻撃と追い討ち攻撃のコンボはとてもすごくて、とても強いです。

まず、チャージ攻撃2or2−1or2−2(2−2と追い討ちは最強)で攻撃(□)→敵を上げて、
自分の上がり刀をアタタタタタ(□△)→敵を蹴る(□△△)
→敵を地面へたたきつける(□△△△)で武蔵のチャージは終わりますが、
そのまま追い討ちでまた攻撃が出来ます。
名付けて奥義武蔵切り(□△△△△)

お金減らない方法 無限城で五階まで行き、中断セーブする。

メニューに戻り再開する。
買いたいものを買い(護衛武将と軍馬のみ)、再びよろずやに入りソフトリセット。
すると、お金はそのままで、護衛武将、軍馬のデータはそのままに・・・

浅井長政Lv.3無双奥義のコツ 浅井長政のLv.3無双奥義。

最初の衝撃波で武将クラスの敵がスッ飛んでしまって使いにくいという方に送ります。

 

敵武将を壁に追い詰めて使用すれば全弾命中しますが、
たいてい壁まで遠いって事が多いんです。
そんな時は発動したら方向キーのみで武将を追尾。
お手玉みたいに拾えます。
んで壁際に追い詰めたら○キーを押しっぱなし。
そこそこあたります。
Lv.3まで溜まってしまったら単独発動よりはダメージが稼げます。
もちろんLv.2(○キー押しっぱなし)のほうがダメージ大きいんですけどね(苦笑)。

無限城での資金稼ぎ 無限城96〜100階では、階段を守る無双武将2人を倒すまで、ザコ兵が無限に出てくるので、

資金稼ぎするにはもっとも効率がよいと思われます。
慣れるとコンボ9999撃(カウンターストップ)とか簡単に出せます。

 

下準備
・使用武将
お市、秀吉、忠勝 等の「無双中に移動が出来る武将」
・護衛
武者、巫女 等の「ダッシュ攻撃でジャンプしにくい護衛」
演舞
まず、無双ゲージ(護衛含む)をMAXにする。
適度にザコ兵を蹴散らしたら壁を背にして待機(ザコ兵をまとめる)。
この時、ザコ兵出現ポイント(下り階段周辺が多いです)でまとめるとやりやすいです。
護衛がザコ兵をさばいていても無視。

 

画面上のザコ兵の表示がとぎてれきたら、護衛に隣接して無双最終奥義発動。
以降この手順を繰り返します。

 

注意点
・ザコ兵が溜まるまでガードする(あせらずザコ兵を溜める)
・護衛の無双をしっかり溜めさせる(LV.MAXなら勝手に攻撃して溜まります)
・制限時間は20分なので、5分前くらいに無双武将は倒す。
無限城96〜100階の間で12万両ほど稼げました。
ちなみにコンボ中の1撃=1両なのでできるだけコンボで稼いだほうが効率は良いです。
問題は、無限城96階までたどり着くのが、ダルい(汗)。

 


↓追加情報

浅井長政(L1連打技)使用で、46万両ほど稼げました。
連射コントローラー使用すると無双最終奥義じゃなくても、
2000撃出せてなおかつそこからまたコンボがつながるので9999撃が何度も出せました。
浅井って使えるのね...

お金がいっきに・・・ 織田信長の無双演舞第一章「長篠の戦い」で、お金が約6000両ぐらい一度で貯まる方法。

 

まず、無双演舞で信長を選択します。
難易度は「地獄」。
第一章の「長篠の戦い」をえらぶ。
(それほど強い武将はいないし、第一章なので地獄でも大したことはない)

 

発生するミッション通りに進め、武田軍全武将をなるべく早く撃破する。
(私は松風に乗って行動しました)
終わった時に、撃破数が400を超えるぐらいで、コンボが150ぐらいあれば評価Sをもらえ、
約6000両が所持金に加わったのでやってみてください。

 

ちなみに、第二章の「大阪湾の戦い」では評価Sを取りにくいので、
あまり所持金は増えません。腕に自信のある人ややってみてもいいと思います。

 

↑追加情報
すみません。ややこしいと思うので、簡単に言うと・・
難易度「地獄」で評価Sを取るだけです。
まぁ撃破数の多い方が獲得料金も高いですが・・・。

無双奥義Lv3にて 無双奥義Lv3を発動すると付加される特殊な効果がありますね?

例えば幸村なら周囲に炎のような衝撃波がランダムに発生しますし、
稲姫ならどこからともなく矢が降ってきます。

 

で、この追加効果。
L1ボタン(ガードボタン)を連打すると増えます。
恐ろしいくらいに増えます。
お試しあれ。

レアスキルを楽にゲットする レアスキルをスティールするのに何回も同じマップをやり直すのは面倒ですよね?

 

そんなあなたに途中保存!
目当ての武将の少し前で保存し、何度もやり直せばかなり時間を短縮できますよ。

ちょっと時間のかかる

お金稼ぎ

ちょっと時間を使うけど、確実にお金を獲得できる方法。

双六モードでコントローラーを2つともさし、『4人で対戦』を選ぶ。
全員を自分でコントロールする事になり、絶対に誰かが勝つから、
1回で3〜4000両くらいのお金が手に入る。

お金稼ぎ 直江兼次で無限城のおまけ時間になったとき結界を出す特殊技を使うと、

敵がほとんどダメージを受けることなくお金が手に入る。

秀吉でお金稼ぎ! 秀吉でお金を稼ぐ方法を見つけました!

 

1、まず無限城を秀吉で、ボーナスタイムが出る奴を依頼。
(護衛武将は付けても付けなくてもどちらでもいいです。)
2、ボーナスタイムになったら、特殊技「金のなる木」を発動。
3、それで、ジャンジャン攻撃してください。
攻撃しても、倒してもお金が出てきます!
(私はそれで、結構稼ぎました。)

金稼ぎ法 宮本武蔵で無限城の96階の無限の極み(護衛武将ありで)

敵に攻撃すると金がもらえるので、護衛武将との無双最終奥義で敵を蹴散らす。

 

コツは無双レベル3でやること。
護衛武将を僧侶にしたほうが無双5秒間MAXとかあるので得です。
根気よくやれば4000コンボとかいくので、20000くらいたまります。

政宗でお金を稼ぎましょう

其の二

1、閃光属性が付いた武器を装備します

 

2、おまけ時間や幸運の間など攻撃するとお金がもらえる階へ行く

 

3、通常攻撃8で拳銃に閃光属性を付ける

 

4、敵が固まっている所に撃ちまくる

 

5、閃光が周りの敵に発動しあいお金ザクザクです♪

 

※無双最終奥義でつける方法もできますが、
護衛武将が敵を倒してしまい上手くいかなくなりあまりオススメできません。

お金いっぱい(根気があるひと) まず無限城を選んで真田雪村で行きます。

(護衛武将は連れて行かないほうが(・∀・)イイ!!)
おまけのお金が出るのが出たら特殊1(R1+□)をします。
すると、永遠にお金がザックザクゥ♪

孫一の特殊技に属性をつける 何らかの方法で属性攻撃を発動させます。

これだけで特殊技にその前に発動させた属性がつきます。
馬に乗る、属性がついていない攻撃を出すと解除されます。
これは銃連射の方にしかつかず、政宗も同じような特殊技をもっていますが属性はつきません。

 

オススメの属性は閃光です。
雑魚がたまっている所にむかって連射するとえらいことになります。
近くに武将がいれば、まきむことこもできます。
武器に閃光がついていなくても無双最終奥義を発動すれば閃光がつきます。

2段ジャンプ時の方向転換の術 2段ジャンプ(服部、ねね、風魔のみ)した後は方向転換ができなませんが、

2段ジャンプした後ジャンプ攻撃をすると攻撃する方向にキャラは方向転換してくれます。

政宗でお金を稼ぎましょう 1、政宗を無双ゲージLv3になるまで育てます(阿吽も3にしてください)

 

2、無限城へ行きます(必ず護衛武将を連れてきてください)

 

3、無限城でおまけ時間のあるフロアへ行く(山賊退治など)

 

4、政宗と護衛武将の無双ゲージをMAXにする(双方が雷で繋がっていたらそうです)

 

5、なるべく敵が密集している所に行きます(護衛武将と一緒に)

 

6、ここで無双最終奥義を発動!(最低でも1000両自分の最高で6000両もらえます)

 

7、あとは挑発をして金を無双を溜める(敵の攻撃に注意してください)

 

補足:またLv3になったら桶(?)からどぶろくを取り、
護衛の無双もまたMAXにしてまた5→6やるといいかも(ついでですが長政でも出来そうです)

お金が減らない まず、無双演舞で鍛えないキャラを選択します。

ストーリーを始めてすぐに、ゲームを中断しセーブして終了します。
で、またその中断データを再開します。
それを今度はセーブせず×ボタンで前回の画面に戻ります。
その後、模擬演舞で鍛えるキャラを取ります。

 

よろず屋で好きなだけ技能を買うなり、武器を鍛えるなり 金を使います。
一旦よろず屋から出てまたよろず屋へ入ります。
入った後にスタート+セレクトでリセットします。
すると、なんと不思議使った金が無双演舞したときのまんまの金に戻ってますw

 

これを使うと技能、武器、護衛武将、馬なんでも買えます。
また、技能を全部そろえるためにゲーム選択画面に戻ると よろず屋でまた買うことができますが、
この裏技はそのようにゲーム選択画面に戻っても使えるので、 すぐに技能はそろうでしょう。

 

また、買い物を楽にしたいのであれば、最初の持ち金は多いほうが良いと思われます。

無双奥義を回避してしまおう 遠距離タイプの無双奥義に対してのみ回避が可能です。

使用されたらすぐに画面に入れないようにする、ただそれだけです。
あとは適当に離れてから振り返れば大丈夫です。
コツは、相手が光り始めたら後ろに緊急回避→視点切り替えをしてください。
家康が一番確認しやすいです。

秘技!無双消化キャンセル! 無双ゲージは一度使用すると、完全消化するまで減り続けます。

ですが、消化中に途中保存をして再開すると、なんとゲージが保存したときの量で残っています。

 

これを利用すれば・・・
L3無双が使いづらい(浮く・吹っ飛ぶなど)キャラ→すぐに途中保存して再開すれば、
威力減少を抑えることが可能です
奥義・キャンセルが当たらなくなったキャラ→途中保存して再開すれば、無駄な消費がなくなります。
無双秘奥義F(フィニッシュ)が繋がらないキャラ→ゲージは残りませんが、止めることはできます。

 

発動させて即保存再開を繰り返せば、奥義発動時の衝撃破だけでダメージを稼ぐことも可能です
(現実的ではないです)。
ただし、再開した時に目の前に敵がいるので、瀕死時には要注意です。
濃姫・政宗の場合、ガードすればゲージが増えるので、これだけで攻撃し続けることも・・・?

阿国落下移動法 阿国のジャンプ中にもう一度×を押すことでできる傘移動。

前作より今作は落下移動速度がかなり速いです。

 

能力MAX・俊足の技3・飛天の技3・英傑の技1の時に本能寺の西門と東門を普通に走るのと、
傘移動をするので時間を測ってみたところ、走るのと傘移動とではそう大差がありませんでした
(互いに約12秒程度)。

 

能力初期化して再び試してみたところ、傘移動の時間は大差なく約12秒なのに対し、
走ると約15秒となりました。
前作同様初期の頃では傘移動の方が断然速いという結果がでました。

 

コツとしては少し助走して跳ぶ・着地前に攻撃をすることです。
前者は移動速度上昇、後者は着地硬直をかなり軽減してくれます。

楽々?武将倒し! 強い武将に苦戦したときは、詰め所の外に追い出す(これにで苦戦するかも…)。

戻ってくるところをザクザク切り倒してやりましょう(^-^)
ガードされないので楽勝ですよ☆

無双奥義を当てきる 無双奥義が武将にうまく全部当てられないという方へ。

攻撃が何発かHITしたあとで、
方向キーを入れなくても勝手に敵にむかって方向修正・追尾してくれるロックオン機能。
これが、今までのシリーズと違って、
無双奥義(○ボタン押しっぱなし)でも敵を追尾してくれるようになってます。

 

光秀や幸村、遅い信玄の無双でも1度ロックすれば打ち終わるまで正確に追いかけてくれるので、
自分で頑張って操作しなくても大丈夫です。

 

とりあえず通常攻撃などで1度ロックオン出来たら、無双につなげるのが1番簡単です。
このとき無双発動後は方向キーは入れないほうがいいです。
反撃などでいきなり無双を当てるときは、キャラにもよりますが無双2・3発目くらいまでに、
ターゲットに向かってしっかり方向を調整出来ると結構うまくいくと思います。
ただし、敵が多いと他を追いかけたりしてしまうのでたまに失敗します。

 

成功してるかどうか多少見極めるのに慣れが必要かもしれませんが、
途中で味方の邪魔が入っても敵を逃がす心配が減るので楽です。

風魔・・・・・・ 風魔で忍びの道の一番高いところで二段ジャンプをして、△ボタンをおすと快感です。
伊達政宗のジャンプ

着地をおそくする方法

ジャンプをして□ボタンを連打すると着地がおそくなります。
お市と阿国 特殊技で味方兵を強化すれば無双ゲージがすぐ溜められる。

強化した人数(回数)分だけ溜められるので、意外と便利。

 

お市なら味方部隊を自分で呼ぶことも可能なので、
うまく使えば本来武将と1対1の状況や、まわりに味方がいない状況でも無双が乱発できる。
護衛武将でも溜められるが、プレイヤーには効果がない(2P)。

 

ついでに言うと味方の体力回復(+50)も一応可能です。

秘技!無限段跳び! ねねで半蔵か小太郎に変身すると何段でもジャンプができる。

方向転換はできません。
砦を屋根から越える事もできませんが、一番上までジャンプして
空中チャージをするとオモロイです。

 

2pの操っているキャラが服部半蔵、風馬小太郎になると無限段とびができない。

ただ買い 1.欲しいものを買う金をためる。

2.無限城で5階まで登り途中セーブする。
3.無限城内のよろずやで欲しいもの買って、出てからソフトリセット(スタート+セレクト)
4.するとお金が元に戻って買ったものもある。

無限城で資金稼ぎ まず、浅井長政を無双奥義LV3が発動可能になるまで育て、スキルの神流3もつけます。

 

無限城でミッション達成後の”おまけ時間”が発生したら、
なるべく敵の多い場所で無双奥義LV3を発動します。
カットインの後、ガードボタンのみ連打・もしくは素早く左右にレバガチャすると、
恐ろしいほどの衝撃波が長政の周りに発生するので、
敵がザクザクお金を落としてくれます。

 

オススメは”山賊退治”。
かなりの確率で2・3階層目におまけ時間が発生するうえに強い武将もいないので楽です。
一回の依頼で報酬抜きに7・8000両は堅いです。
運が良ければ3万越えすることもあります。

無双奥義Lv.3 強化ノ法 無双奥義Lv.3発動中に、キャラによって隕石やら、ビームが降ってきたり、地

面から風や炎が出てきますよね。
そのキャラごとの追加効果を、激しくする操作方法があります。(追加効果「分身」は除く)

 

方法は簡単です、Lv.3奥義を発動したら、ガードボタンを押しながら、
左スティックか十字キー(推奨)を、素早く連打するだけです。
方向はどこでもいいです。

 

十字キーを連打した分だけ追加効果の攻撃が増えます。
伊達や織田、直江さんならその効果がはっきりと実感できます。
このとき、○ボタンを押していると成功しませんので、他のボタンは押さないで下さい。

目指せ!宝物庫コンプリート 携帯サイトを利用するなりコツコツ稼ぐなり、

数万両単位で軍資金を用意する。

無限城を1階から始め、
5階まで踏破。
記録して中断する。

再開。
よろず屋で買い物をする。
武器鍛工・技能は購入しても無意味。
護衛武将と軍馬を金がなくなるまで購入するべし。

6階には進まず、よろず屋から出たら即パッドリセット。
すると資金は減っていないのだが、
護衛武将と軍馬だけは購入済みということになる。
(武器鍛工・技能は無効)

護衛武将と軍馬は買い放題でウッハウハ(笑)。
これで宝物庫コンプリートも夢じゃない!

強い武器の作り方 武器のスキルが8つのものを手に入れる。

(運がついた武器で後半のステージをやると出やすい)

 

次にセーブしてからよろず屋で武器にスキル付け、気にいらなかったらロード。

 

これのくりかえしで好きなスキルの武器を作れる。
よろず屋でつくスキルはランダムなので何度かやれば攻撃力+20も出ます。

 

ロードするときはスタート+セレクトのソフトリセット⇒設定でロード。
これで手早くできます。

便利な再開法 ステージ途中のセーブは、ゲームオーバーになると消滅してしまうが、

ゲームオーバーのシーンでソフトリセット(スタート+セレクト)を使うと、
再開が残った状態でモード選択の画面へいける。

 

再開から始めるためにロードしなおさなくていいので楽。

スポンサード リンク