スポンサード リンク

洞窟大作戦 攻略天国 - SDX & ウルトラスーパーデラックス攻略

洞窟大作戦攻略

 

…きけんとゆうわくが いっぱいの、

 

ここは いにしえのどうくつ「マジルテ」。

 

みわくのおたからを さがしながら、
ちじょうへのみちを きりひらこう!

ゲームの特徴

広いマップを探索して、たくさんのお宝を見つけていくこの「洞窟大作戦」。もちろん お宝はクリア率に関係しているので、取り逃しのないようにしよう。また、このゲーム にはセーブポイントがあり、ゲームを終了してもそこから再開することができる。

AREA 1 地底の木々エリア

1 : きんメダル 10000G
恐らく一番最初に目がつく宝箱。これを取り逃したら後で戻るとき面倒だ。
2 : こばん 1000G
ラブリー2体の間のブロックを壊すと隠し扉が。ラブリーを倒してから入ろう。
3 : インディウィップ 6800G
3つの爆弾ブロックがある。真ん中を壊してしまうと火炎ブロックが行く手をふさいでしまうので、 左と右だけを壊そう。

 

4 : クリスタルオーブ 200000G
スイッチで一定時間だけ開くシャッターとのスピード勝負。あらかじめウィングをコピー しておく。まず左右2つのスイッチは、能力のフェザーガンで左のスイッチ、右のスイッ チの順で押してからダッシュ。うまくシャッターを抜けたら、その先の上下のスイッチは 下のスイッチを押したら、はしごまたはホバリングで上昇してダッシュで上のスイッチを 押す。2Pプレイで協力すれば簡単に取れる。
5 : まねきねこ 500G
この星ブロックを壊して宝箱を取ろう。
6 : せいりゅうとう 142000G
宝箱が見えたら、その下のふみ床ブロックを踏まないように注意。回り道をして、爆弾ブ ロックで宝箱の下のブロックを誘爆させ、ふみ床ブロックの上に乗せる。宝箱を取るときは、 ホバリングで宝箱の真上からゆっくり降りるとよい。
7 : スクリューボール 80000G
近くのワドルドゥをコピーし、下に攻撃できるビームウィップで爆弾ブロックを壊そう。
8 : えちごやのおかし 8000G
セーブポイントの左上にはみ出ているブロックがあるのでこれを壊そう。その中のブロッ クをどんどん壊していくと宝箱が見つかる。

 

9 : しろくろマスク 278000G
セーブポイントから右へ行くと爆弾ブロックがあるので壊しておく。左に星ブロック、 下に水をふさいでいるブロックがあるのでそれらを壊そう。セーブポイントの中央下 から進んでいくと宝箱を取ることができる。
10 : ほしのしずく 82100G
ボンカースを倒し、はしごを上ったら左へ向かう。ふっとび大砲でタイミングよく 真上に発射しよう。
11 : まじゅうのキバ 7300G
はしごをずっと降りていく。宝箱とゴルドーが閉じ込められた部屋があるので、星ブロックを 壊してゴルドーが出て行くのを待ってから中に入ろう。
12 : コマンドバンダナ 1990G
左右の爆弾ブロックを壊して中の宝箱を取ろう。下へ落ちないよう十分注意しよう。
13 : はるのおもいで 250000G
先にあるステップのひもを、カッターやウィングなどで切ると宝箱が手に入る。 能力が無ければ、次の扉の先にコピーのもと(ソード)がある。
BOSS ファッティホエール

  • つなみ攻撃

    横からおもいっきりジャンプしたり、奥から跳んできて津波をおこし、プレイヤーを跳ね上がらせる。 降りてきたと同時に岩やブリッパーが降ってくるので、すっぴんの時はこれを吸い込んでぶつけよう。 また、岩でストーンをコピーすることができる。

  • バウンド攻撃

    横からバウンドしながら移動してくる。跳ねたときにその下をくぐると避けることがで きる。

  • しおふき攻撃

    横から泳いできて、突然しおをふく。つなみ攻撃と同様、岩やブリッパーが降ってくる。 避けたり、ガードで対応しよう。

  • 回転して攻撃

    回転しながら横に突進してくる。ジャンプなどして避けよう。

  • 尾ひれで攻撃

    突然中央に現れ、その場で回転して攻撃する。画面端に待機して攻撃を避けよう。

AREA 2 水晶の畑エリア

14 : じゅうえんだま 10G
水中の扉に入る前に下に行くと宝箱がある。
15 : ガラスのくつ 120000G
「じゅうえんだま」のすぐ下のブロックを壊していくと宝箱がある。
16 : ゴブレット 800G
セーブポイントから左下の扉に入ろう。スイッチを押すと水が流れてきて宝箱が取れる ようになる。
17 : じょうぶなおなべ 10G
スイッチを押すと宝箱が降ってくるが、真下が穴なので取れないとそのまま落ちてしまう。 スイッチの左から一気に右へ進み、穴の上まで来たら上ボタンを押して待てば、簡単にとることが出来る。
18 : ボンバーナックル 20000G
この先のスイッチを押してシャッターを開ければいいが、離れていて普通では押すことが できない。近くにいるボンバーをコピーしてクラッシュの能力で押そう。
19 : こはくのバラ 22100G
上へ昇っていくと見つかる。

 

20 : さかなのかせき 8250G

21 : けもののかせき 24220G

この爆弾ブロックをコピー能力で壊す。進むと、向かい風にあおられ、歩くだけでは進むことが できないのでダッシュで進んでいく。扉に入ると左・右にそれぞれの宝箱がある。
22 : リーのヌンチャク 55480G
この部屋の一番上にポピーブロスSr.がいる。倒すと宝箱が降ちてくる。
23 : バケツ 200G
セーブポイントの下の扉に入る。そのまま進んでいき、途中星ブロックでふされた場所がある。 星ブロックを壊して進んでいく。水流に流されないように、十字キー上を押しながらBボタンを 連打しよう。
24 : なつのおもいで 250000G
左側のブロックでふさいでいる場所の先に宝箱がある。壊すときステップか ら落ちないように気をつけよう。
25 : いちまんえんだま 10000G
下の水流に流されていくと、途中に宝箱がある。水流の速さが変わることやゴルドーに注 意しながらタイミングよく取ろう。
26 : ほのおのまがたま 68000G
セーブポイントから右下の扉に入って、上へ向かう。スイッチを押すと 宝箱が出る仕掛けだが、同時に地面と天井にトゲが現れる。そのまま走っていくとダメー ジを受けるので、スイッチを押したら止まってみるといい。
27 : ファルコンメット 41000G
「ほのおのまがたま」の右下にブロックで敷き詰められている場所がある。ブロックを 壊していくと宝箱が見つかる。
28 : ふはつだん 30G
下攻撃ができるコピーの技で爆弾ブロックを壊そう。
29 : しんじつのかがみ 500000G
狭い道の下の方を行こうとすると、向かい風でゴルドーやトゲがたくさんある。ここはウィ リーライダーで一気に進もう。トゲはタイミングよくジャンプしよう。
BOSS バトルウィンドウズ

スライム

  • 通常攻撃

    星を1つ飛ばしてくる。すっぴんの場合はこれを吸い込んで攻撃しよう。

  • にげようとする
  • なかまをよぶ
  • こける
  • ねむる

    以上は全て何も起こらない。

おどりにんぎょう

  • 通常攻撃

    星を1つ飛ばしてくる。すっぴんの場合はこれを吸い込んで攻撃しよう。

  • おどる
  • こける
  • ねむる
  • のろいをかける
  • いばる
  • なきべそをかく
  • はしりまわる
  • かくミサイルスイッチを押す

    以上は全て何も起こらない。

まほうつかい

  • 通常攻撃

    星を3つ飛ばしてくる。すっぴんの場合はこれを吸い込んで攻撃しよう。

  • こおりのまほう

    当たると凍ってしまう氷の玉を発射して攻撃する。ガードして防ごう。

  • ほのおのまほう

    火を噴いて攻撃してくる。ガードで防ごう。

  • みをかためる

    防御力が上がり、光っている間は攻撃が効きづらい。

備考?: RPG風なバトルのバトルウィンドウズは「カービィのこうげき」のときしかダメージを与え ることができない。敵から先制攻撃してくることも。自分の攻撃ターンのとき にコピーのもとが出ることがあるので、すっぴんのとき活用しよう。

AREA 3 古代の塔エリア

 

30 : スターティアラ 408200G
まず、このエリアのセーブポイントは右下にあるので活用しよう。 塔の中に入り、上段のスプリングでジャンプしていくと扉がある。 中に入ると、宝箱とゴルドーが星ブロックに囲まれている。まずダッシュしつつ宝箱の真下のブ ロックをジャンプで壊し、すぐにそのまま通り過ぎる。ゴルドーがぴょんぴょん跳ねるので、 隙をついて宝箱を取ろう。

 

 

31 : かめのこうら 800G
「スターティアラ」の部屋を出て左下へいったところに扉がある。しかしその中は図のように なっていて、クイを打てるストーンかハンマーの能力がなければ先へ進むことが出来ない。 一旦塔から出て上へ上昇し、一つ上段のエリアへ入ろう。そこから左へ進んでいくと、ロッキーがいる のでコピーして戻ろう。先ほどのエリアで、クイを壊して扉へ入り、エレベーターで降りていく。 扉に入ったら上段を通っていく。先にいるジュキッドを倒すと宝箱が降ってくる。
32 : ファルシオン 325000G
「かめのこうら」の先に進むと大砲があるが、導火線が水の中にあるのでカービ ィでは着火することができない。ここはヘルパーのバーニンレオに火をつけてもらおう。
33 : せんしのたて 5000G
「ファルシオン」から戻るとき、今度は下の扉に入る。真ん中は水中で、その上下には無数のゴルドーがいる。 水は左へ流れているが、その途中に下に宝箱がある。タイミングよく水中から出よう。 取り逃した場合はまた右側へ戻るしかない。

 

34 : ユニコーンのつの 80300G
塔に入った最初のエリア(スプリングとシャッツオがたくさんいるエリア)まで戻ったら、今度は右にある扉を進んでいく。 落ちてくるココナッツが仕掛けられた階段を上っていくエリアがある。一番上段に扉があるが、その手前の爆弾ブロックを壊し、 狭い道を進んでいくと宝箱が見えてくる。途中シャッツォがいて玉を撃ってくるが、ミラーのリフレクトガードやリフレクトフォースで玉をはねかえそう。
35 : あきのおもいで 250000G
「ユニコーンのつの」から先に進んでいくとボンカースがいる。その下には爆弾ブロック があり、壊すと地面が崩れるという仕掛けだが、その先にあるスイッチを押すと、 爆弾ブロックの上に宝箱が落ちてくる仕掛けになっているので、仕掛けは作動させないようにし よう。
36 : かけたおちゃわん 50G
メタナイツを倒した後、爆弾ブロックと宝箱が見えるはずだ。本当はもう少し進んで遠回りの 道を通って取るけど、ヨーヨーで爆弾ブロックは壊れてしまう。
37 : ツタンカーム 160000G
「かけたおちゃわん」から先に進むと、またも爆弾ブロックと宝箱が。これも壊したら取ること ができる。天井のトゲやふみ床ブロックの下にある火炎ブロックに当たらないようにしよう。
38 : どせいさんのぞう 120000G
「ツタンカーム」から左にある扉に入り、進んでいく。3つ目のエレベーターには乗らずに通り過ぎて、 右へ行くと扉がある。入ると一番奥に宝箱はあるが、強い風とコピーのもと(スリープ)が邪魔している。 ダッシュとジャンプを駆使してコピーのもとをかわすしかない。ヘルパーは触れても何も効果がないので、 2Pプレイで協力すると簡単だ。
39 : ミスリルよろい 212000G
塔を上へ昇っていく途中、左に宝箱がある。
40 : せんりょうばこ 100000G
「ミスリルよろい」の近くの扉に入り、トゲや逆風に注意しながらスプリングで上へ。 スプリングでジャンプした一番上でホバリングをすれば楽に進んでいける。一番上に宝箱がある。
41 : マネキン 3000G
「せんりょうばこ」の部屋から出て左上の扉に入ると左に宝箱があるが、部屋に入った途端 強制スクロールになるので急いで取ろう。また、取ったからといって安心していると、今 度は扉に入り遅れることがあるので気を緩んではいけない。

 

42 : クイーンクラウン 528000G
戻ったエリアであらかじめストーンをコピーしておき、今度は右上の扉に入る。進んでいくと、 ボスへの扉があるがその前に右のブロックを壊し、進んでいく。水中の硬いブロックはストーンの能力で 壊すことができる。次のエリアは右に進んでいくが、地面はストーンの能力で壊れ、穴に落ちてしまうので、能力は 使ってはいけない。さらにその次のエリアでは中央に宝箱があるのが見える。上から水に入って取 るのだが、水流が上の方に流れているので、泳いでいくのは無理。ストーンで沈んで取ろう。

 

43 : はおうのマント 508000G
「クイーンクラウン」があった所から右か左の扉に入って進んでいくと、中央にひも つきステップとクイがあるエリアがある。宝箱を取るにはこの2つの仕掛けを作動させないと いけないため、切るコピー能力とクイを打つコピー能力が必要になる。ボス前の コピーのもとまで戻り、ヘルパーにストーンをコピーさせ、カービィはコピーのもとでニンジャをコピーしよう。 (コピーのもとの部屋で行動する時は、ヘルパーがコピーのもとに触らないように注意しよう。) うまく仕掛けを作動させることが出来たら、扉へ入ると図のような場所へ。 左のレーザーボールは動かないが、カービィに向かってレーザーの角度を変えてくるので厄介。 ミラーのリフレクトガードで壁越しに反射させて倒してしまおう。
BOSS ガメレオアーム

  • ベロ攻撃

    体を震わせて少し後ずさりしたらこの攻撃の合図。舌を伸ばして捕まえようとする。捕まってしまうと吐き出されて叩きつけられる。 ガードでも防げないのでジャンプして避けよう。

  • 玉攻撃

    壁につかまり、その場で虹色の玉を3つ出してくる。吸い込めば、とても珍しくて手に入りにくいペイントがコピーできる。

  • ツメ攻撃

    壁から横と斜め下にツメを伸ばして攻撃してくる。ガメレオアームの真下にいると攻撃 を受けずにすむ。ただし、攻撃後降りてくることがあるので注意しよう。

  • 回転して体当たり

    地上で回転しながら体当たりしてくる。素早いので逃げ切れないことがある。ガードで 防ごう。

  • 姿を消す

    理論は保護色に変えること。背景と同化しているので見つけることが困難。しばらくす ると現れるが、ペイントでぬったくればすぐに見えるようになる。

 

44 : つきのうきふね 800000G
ガメレオアームを倒した後に、ふっとばし大砲が並んでいるエリアがある。大砲で左上の扉を 目指して進んでいく。近くのスイッチを押すことで上のシャッターを開け、その下の扉に入ることが出来るが、 時間制限があり、協力プレイの場合はさほど難しくはないが、1人プレイの場合は普通の方法では到底間に合わない。 そこで、カッターのブーメランを使う。スイッチの左のローソクの左に立ち、左に向かってカッターを発射。すぐにジャンプして 扉へ向かう。こうすることで少しだけ時間稼ぎが出来るのだ。扉へ入るのに成功したら風で落ちないように気をつけて 宝箱を取ろう。
45 : たいようのゆびわ 800000G
大砲のエリアに戻ったら今度は右上へ。暗くてよく見えないが、ジェットなどでろうそくに 火をつけながら進んでいけば、中段に扉があるのが分かるはずだ。

AREA 4 神秘の楽園エリア

46 : ふゆのおもいで 250000G
途中のスイッチを押すと上の壁に穴が開き、敵キャラがたくさん出てくる。中に入ると またたくさんの敵がいる。敵に注意しながら宝箱を取ろう。
47 : めいとうサムライ 990000G
右側に宝箱があり、その道へ行こうとすると風に流されてしまうので、ここはジェットの能力を使う。 上段でジェットダッシュのパワーをためる。一度ガードかジャンプでタメを解除したら、下へ降りたと同時にジェットダッシュ。 これで右側へいける。
48 : アミュレット 8000G
セーブポイントから左の扉に入る。そのまま進んでいき、図のような場所へ来る。 水が流れているところはすり抜け床になっている。
49 : クリスマスツリー 40000G
「アミュレット」から進んでいくと、先に大砲が3つある。ジェットなどで真ん中の導火線に火をつけたら、 真ん中の大砲に入ろう。宝箱の部屋に来たら、爆弾ブロックが宝箱までの道をふさいでいるのが判る。 上から順番に壊していくと、下から2番目の壁から入れるようになる。一番下まで壊してしまうと宝箱が落ちて しまう。
50 : コングのたる 1500G
左の大砲の導火線を邪魔しているブロックをジェットのばくれつジャンプ(最大タメ時にホバリング)など で壊し、大砲に乗って雲のエリアへ。このエリアの雲は通り抜けることのできるものもあるので注意しよう。 左上に向かい、コピーのもと(ウィング)のそばの扉へ入る。左右にスイッチが2つあるが、左側はフェイク。 右側を押して宝箱をゲットしよう。
51 : ラミアのうろこ 12800G
「コングのたる」の部屋から出たら右上の扉に入る。移動しているステップに乗って 宝箱へ。周りがトゲだらけなのでステップに乗るときは中央に乗ろう。
52 : たけとりのむすめ 600000G
コピーのもと(プラズマ)でヘルパーにコピーさせておく。その下の扉に入ると、上に宝箱があるが、 星ブロックでふさいでいる。ヘルパージャンプを使ってずつきで壊す。

 

53 : カートのタイヤ 1100G
今度はコピーのもと(プラズマ)の上の扉にが入る。この部屋の奥に宝箱があるが、 スイッチを押して、段差のある道をシャッターが閉まる前にダッシュで突き進んでいくので ウィリーライダーが必要だ。図のようにスイッチの手前から走り出すと少し時間 を節約できる。また、段差があるため図の位置でジャンプするが、あまり早くジャンプ すると上り坂で勢いがついてぶつかってしまうので注意しよう。
54 : たましいのうでわ 78500G
コピーのもと(パラソル)の右の扉に入ろう。この部屋の中では星が降ってくるので、 パラソルで防ぐといい。
55 : ペガサスのはね 42800G
セーブポイントから右の扉に入ろう。最初のふっとばし大砲入り、右、下と行く と宝箱が見つかる。
56 : たぬきのおきもの 8150G
「ペガサスのはね」から進んでいくとバグジーと戦うことになる。倒すと下のブロックが 壊れるので宝箱ゲット。
57 : さざなみのふえ 82000G
「たぬきのおきもの」からどんどん左へ進んでいく。宝箱と敵がブロックで囲まれた場所がある。爆 弾ブロックを壊すと宝箱を取ることができるが、同時にゴルドーが水中に入ってしまうの で厄介。タイミングを計って水の中に潜らないとダメージを受けてしまう。
58 : オリハルコン 512000G
進んでいくとスイッチとシャッターがある。ボンバーをコピーしてクラッシュでスイッチを押そう。
59 : プラチナリング 40000G
セーブポイントの中央下の扉に入る。ひもつきステップがいくつつあるが、宝箱を取るために切っていいのは、 最初のはしごを下って行った左にあるステップだけ。後はそのまま進んでいけば宝箱が取れる。
60 : トライフォース 800000G
スプリングのたくさんある部屋を下っていく。ボスへの扉へ入る前にすりぬけ床でさらに下の道へ。 図のように降りた先にはまたしてもスプリングがあるので、左右のブロックを壊してから進もう。 これが最後の宝箱、お疲れ様。
BOSS 魔人ワムバムロック

  • 上から叩く

    上からグーで叩いてくる。よけきれないときはガードで防ごう。

  • 上から叩きつける

    上からパーで叩いてくる。グーのときよりも少し攻撃範囲が広いので避けづらい。

  • 岩石を落とす1

    上から自分の指を岩石にして落としてくる。すっぴんの時はこの岩石を吸い込んで攻撃するといい。 また、これをコピーするとストーンになる。

  • 岩石を落とす2

    指で合図をしたあと上から岩石がたくさん降ってくる。無駄に動くと当たってしまうの でガードで防ごう。この岩石もコピーできる。

  • パンチ

    画面端からパンチをしてくる。当たるとガードしていてもふっとんでしまうのでホバリ ングで避けよう。

  • にぎる

    上からプレイヤーをつかんでくる。ガードで防げないのでタイミングを計って避けよう。 つかまってしまったら十字キーをガチャガチャして早く抜け出そう。

  • 指人間攻撃

    指人間のように横から歩いてきてプレイヤーをデコピンでふきとばす。ガードが効かな いのでホバリングで避けよう。

備考?: ワムバムロックは顔ではなく、手に攻撃をしよう。

スポンサード リンク