スポンサード リンク

オープニング画面 攻略 - SFC版ポピュラス

オープニング画面
これがポピュラスのスタート画面です。それぞれのモードを以下に。

 

TUTORIAL
チュートリアル。いわゆる、トレーニングモード。色々な面をやってみてポピュラスってのがどんなゲームか 知る為のモードです
CONQUEST
これが本編。999面の世界をクリアするとエンディングに至ります
CUSTOM
色々自由にカスタマイズできるモード、マップ上の設定以外にも、マップの変更もできます

 

ゲーム画面
オープニング画面
これがポピュラスのゲーム画面です。

 

ポピュラスのコマンドは全て「アイコン」を選んでボタン入力で決定します。この画面の3と、4の部分が コマンド選択アイコンになります。

 

メインマップ上で、影響を与える部分(人や土地)をカーソル移動で、決めたら 行うコマンドを「アイコン」選択し、Aボタン入力で決定です。

  1. メイン画面
    • カーソルの移動とボタンとで直接土地の上げ下げや、奇跡を起こすなど、直接影響を与える場面

  2. 全体マップ
    • カーソルが、全体のどの位置にあるかが分かる
    • マップ上の地形の変化や、人や建物の分布が分る

  3. 信者コマンド
    • <>で囲まれたアイコンはそのマークが示す人の所へポインタを移動させるショートカットアイコン
    • →がついているアイコンは、人の行動パターンを指示
    • あとの3こはマップ上の環境アイコンって言ったらいいのかな・・・

  4. 奇跡コマンドアイコンと設定コマンドアイコン
    • 内側にある(主に)人の絵みたいなのがついているのが、起こせる奇跡(=天災)を選ぶアイコン
    • 残りが、セーブ・ロード、マップの条件を確認したりする、ゲーム環境や諸設定に関するアイコン

  5. マーク人物の様子・両者の力関係ゲージ
    • 盾の部分には、盾マークをつけた人物の様子がリアルタイムで示されます
    • 左右にあるゲージ、左がこちら側の民力で青色で左が相手側の民力で赤色で表示されます

  6. 奇跡力ゲージ
    • 民力に応じて上がり下がりする只今のプレイヤー(=神)の奇跡力ゲージ。土地の上げ下げに始まって、 ハルマゲドンまであります

 


 

コントローラーの使い方

ポピュラスはかなり特徴的なコントローラーの使い方をします。

  • Aボタンはアイコン入力時はコマンド決定
  • メイン画面入力時は土地を盛り上げます
    • ボタンを1回押すとカーソルを合わせた所が1コマぶん上がります 押しっぱなしにするとどんどん盛り上がって行きます
    • Lボタンと組み合わせると、素早く盛り上げる事ができます

      #この微調整の加減を覚えると、造成がかなり早くできるようになります

  • Bボタンはアイコン入力時はコマンドキャンセル
  • メイン画面入力時は土地をへこませます
    • こちらもAボタン同様、一回でひとコマ、へこんで、押しっぱなしでどんどんへこみますが、 (当然ですが)海面が出たらそれ以上はへこみません
    • こちらもLボタンと組み合わせる事で素早くへこませる事ができます

  • Yボタンはマップ上にある「小屋」へのショートカットです
    • Lボタンと同時押しで「城」へのショートカット
    • ランダムに跳ぶので、素早い移動には便利ですが、はっきり見えている場所に移動したい 場合は、直接カーソルを動かした方が吉

  • Xボタンはマップ上にある「小屋」を 一発で「城」の段階まで造成する魔法のボタンです
    • これの注意点は、一旦入力すると、勝手に造成して城まで作ってしまうので、 地面の高さがそろっていない場所で作ると、その上(又は下)にある「城」を壊す 可能性があることです
    • また、ゲーム開始直後のあまり信心力がない頃にこれをやってしまうと、パワーを 使い果たして、しばらく何もできなくなる場合があります

  • ⊂⊃STARTボタンは、御馴染みのポーズ。これを押すと、メイン画面の 時が止まります。
    • カーソルの移動はできるので厳しい面ではかなり使用頻度が高い
    • このボタンを押すと<zzz;>のアイコンが入力になって色が変ります

  • ⊂⊃SELECTボタンは、カーソル使用欄の移動に使います
    • メインマップ(1)→左側指示コマンド(3)→右側奇跡コマンド(4)→メインマップ(1)の順番で移動します

  • 十字キーはカーソル移動に使います
    • 実はこれがかなり使い難い。がんばりましょう

スポンサード リンク