スポンサード リンク

スコアとスキップ 攻略 - SFC版ポピュラス

スコアとスキップ

SFC版ポピュラスは(たぶん)全999面あります。気が遠くなりそうな数字ですが、 これを全てプレイする事は殆どありません。マップクリア時のスコアによって、 面をスキップするからです。

 


 

スキップに関する(しょうもない)考察

ポピュラスを全クリした時、まだ行っていないマップを確認したくて、パスワードを使って、 幾つかの面を低スコアでクリアしてみたのですが、スコアが低い場合には、クリアした面と殆ど同じ条件の 面を繰り返す事になりました。つまり、ランドスケープや初期人数、マップ上の設定等、初期設定が全く同じで、 マップの「形」だけが少し違う面に進むのです。

 

かと言って、ハイスコアだと必ず大幅にスキップするかと言うと、出来る限りの ハイスコア(スコアには上限があって500000点ちょいだったと思う)でクリアしても 足止めになっている面があってそんなに飛べない場合もあるのです。

 

なので、私は、このゲームにはフラグとも言える幾つかの個性的で難易度が 比較的高い、通過ポイント面があると考えています。

 

だから、ハイスコアを狙って行けば、そこを通過するだけでこのSFC版ポピュラス はクリアできるし、ハイスコアを狙える面では狙っていって、敢えて似たような面を 似たような戦法で戦う必用もないんじゃないかと思っています。

 

#尤も、まったり神の気分を味わいつつ、(リアルな)リアルタイムでほどほどに楽しむってのも、 ポピュラスの楽しみ方の一つなのかもしれません。
#私は厳しい面ではコマンド入れる時以外はすぐポーズを入れたし、ココ一番と言う場面 では必ずセーブをして、気に入るまでやり直しつつ、これって全然リアルタイムシミュレーション じゃないよな〜、とセルフ突っ込み入れてました(汗)。

 

 


 

スコアに関する一つの実験

スコアは、城の数、闘争の勝ち数、使った奇跡力等が影響するらしいのですが(詳しくは よく分りません・汗)、最も影響力があると思えるのが、使った奇跡力です。 より大きな力が必用な奇跡を数多く使うほど、スコアは上がります。

 

ここでは、最も大きな奇跡力が必用な「ハルマゲドン」を使って、スコアの違いと、 それによってスキップ出来る面の数を確認してみました。

 

実験してみた面は、map166、砂漠面です。状況説明を下に。

ハルマゲ前
  • 既に終盤で、勝利は確定しています
  • 奇跡力はハルマゲを上回って振り切っています
  • こちら側は、まだマップ全体を敷き詰めるには至っていませんが、全体の4/5 ぐらいの土地を占めています
    • 左上全体マップ上の白い点がこちら信者の建物(見難いですが)黒い点があちら
    • ついでに、この全体マップ上の青い点がこちら信者、赤い点があちら

次に、この面の初期設定について。ここで、コンクエストモード時の初期設定画面の 説明も一緒に。

コンクエスト
  • WORLD TO CONQUER ⇒ タイトル
  • L5W2P2L ⇒ この面のパスワード
  • BATTLE NUMBER; IS 166 ⇒ 何面か(166面)
  • LANDSCAPE IS DESERT ⇒ 環境について(砂漠)
  • HIS REACTION ⇒ キャラの丈夫さ
  • HIS RATING ⇒ キャラ増え易さ
  • BUILT PEOPLE TOWN ⇒ 造成:これは人か建物の旗が見えたら造成できる
  • SWANT SHALLOW BOTTOMLESS ⇒ 沼:これは人が通過すると彼は失せますが通過した部分の沼は塞がる設定
  • WATER FATAL HARMUFUL ⇒ 水:これは水に落ちるとすぐに溺れてしまう設定
  • POPULATION ⇒ 初期人数:ここではこちらが3人、あちらが1人
  • EARTHQUAKE ⇒ 地震:こちらは可、あちらは不可
  • SWAMPS ⇒ 沼:どちらも不可
  • KNIGHTS ⇒ ナイト:どちらも可
  • VOLCANOS ⇒ 火山:こちらは可、あちらは不可
  • FLOODS ⇒ 洪水:どちらも不可
  • この部分にはここまでしか載っていませんが、この面ではハルマゲドンが可でした
  • NEW GAME ⇒ ここを選ぶとパスワード入力画面になります

さて、ハルマゲが打てる面ってのは、ハイスコアが狙える面です。しかもここは、 初期設定がかなり「ぬるい」。

 

ここで、上記のハルマゲが打てる状態の所から、3種類の方法でクリアしてみました。

  • ハルマゲを一1回だけ打ってそのままクリアした場合
    • スコア:140750
    • 次に進んだ面:172面 ⇒ スキップ数:172-166=6

  • ハルマゲを出来る限り打った場合(ここでは3回打てました)
    • スコア:290750
    • 次に進んだ面:178面 ⇒ スキップ数:178-166=12

  • この後一切の奇跡コマンドを使わず、目に付いた敵を一匹ずつマメに水に 沈めた場合(影響力を及ばせる為に少しだけ造成を加えた)
    • スコア:90750
    • 次に進んだ面:170面 ⇒ スキップ数:170-166=4

結局、奇跡コマンドを一切使用しない場合がクリアするまでに最も時間が かかって、且つスコアが少なく、スキップできる面も少なくなる事が分ります。

 

ちなみに、この状態からもう少し進めて、マップ上の家を全て城にしてから もう一度ハルマゲを打ってみますと、ハルマゲは4回打てるようになって、 スコアは、390750で182面に進めました(スキップ数は16)。

 

又、クリア後に進んだ面のタイプが、ハルマゲ1回となしの場合は、少し前に プレイした面とよく似たタイプの面で、ハルマゲ3回と4回の場合は新しい タイプ(でも3回の方も4回の方も設定的によく似ている)の面になっていました。

スポンサード リンク