※レベルアップして出現する敵は省いています
※出現アイテムは入手できるものを記載しておりますが、記載しているもの以外のアイテムも入手できる可能性もあるので参考程度に考えて下さい
名前 |
最終階数 |
ボス |
詳細 |
どこでもダンジョン |
99F |
- |
●備考
・初期段階は5Fまで行ける ・大天狗の城クリア後、10Fまで行けるようになる ・拝殿部クリア後、20Fまで行けるようになる ・黄泉茶屋を出ると30Fまで行けるようになる ・本編クリア後に99Fまで行けるようになる
●出現敵 あなぐらマムル/ホウセンムシ/ねずみ子分/ボウヤー/コガタナバチ/シュンライさま/妖怪にぎり見習い/タトゥーバード/カラカラ提灯/オトト兵/鬼面武者/ぼうれい武者/ドロリン/鈴なり童/ガイコツまどう/ケロぼうず/コドモ戦車/もどきダケ/デブータ/タイガーウッホ/ワラドール/ロックガン/マゼルン/だましカタナ/ジャンポコン/アンペリウム/死の使い/マルジロウ兄/巻物封印箱/いやすぎガッパ/カラクロイド/リュイーグ/狐火ダルマ/ぶつかり闘犬関脇/ねずみ親分/ギョロス/イアイ/ケタケタ提灯/妖怪にぎり親方/もちもちボニー/ライトボンボン/タイガーウホホ/ドラゴン/ブロンズガン/大岩/ねじねじビリー/お化け柳3/鈴なり坊主/スチームロイド/マゼモン/もののけガタナ/スーパーゲイズ/リュイーグ2/洞窟マムル/たまらんガッパ/オトト大将/ゴスンドール/スカイドラゴン/鬼火ダルマ/カラクリ舞妓/ダイトウバチ/スミツボガエル/ガイコツまおう/死神/ジャノメぼうず/シハン/ボルリウム/死霊の剣/ゴウジョウ戦車/ねずみ黒幕/タイガーウホーン/クサノオウムシ/そっくりダケ/マゼゴン/オトト元帥/ギタンマムル/ビッグボンボン/マルジロウ祖父/お化け柳5/デブーゴン/将軍/ハイパーゲイズ/エレキロイド/アイアンガン/のびのびビリー/つやつやボニー/リュイーグ6/クレストバード/アークドラゴン/ガイコツまてん/鈴なり少年/冥王
●出現アイテム 木甲の盾/毒草/木の矢/混乱草/石/睡眠草/木の矢/幻覚草/野太刀/おはらいの巻物/百鬼の剣/回復の杖/幻覚の札/毒消し草/百鬼の盾/おにぎり/大きなおにぎり/ばん族の盾/いやし草/毒の札/鉄の矢/デブータの石/青銅の太刀/金の剣/天の恵みの巻物/バトルカウンター/脱出の巻物/水がれの巻物/緊縛の矛/どんぶりの盾/水がめ/爆発の腕輪/地の恵みの巻物/ドラゴンキラー/お祭りの盾/地雷ナバリの盾/吸い出しの巻物/ドラゴンシールド/識別の巻物/玄岩の盾/海蛇の剣/クイの盾/斬空剣/眠りよけの腕輪/水グモの腕輪/混乱の札/高飛びの腕輪/睡眠の札/月の石/くねくねよけの腕輪/合成の壺/祝福の壺/聖域の巻物 |
ブフーの洞窟 |
99F |
- |
●備考
・最初からブフーの包丁を所持している ・モンスターの落とす肉を活用して進む ・ぬれた巻物に封印箱系の能力で祝福をつけてからフロア移動をすると、白紙の巻物になるので上手く活用すると楽になります
●出現敵 マムル/あなぐらマムル/チンタラ/ねずみ子分/コガタナバチ/妖怪にぎり見習い/シュンライさま/草封印箱/タトゥーバード/カラカラ提灯/オオアナボウヤー/鬼面武者/うねうねボニー/すりガラス/あなほりタンク/鈴なり童/オトト兵/ドロリン/ねずみ客分/もどきダケ/ギラス/妖怪にぎり変化/ワラドール/ケンゴウ/ジャンポコン/山賊/はんにゃ武者/ボンボン/マゼルン/リップルバード/死の使い/カラクロイド/デブーチョ/めまわし大根/いやすぎカッパ/巻物封印箱/ケロケロ坊主/ねずみ親分/アマツボガエル/ぬきガラス/ガイコツまじん/ケタケタ提灯/分裂クラゲ/ぶつかり闘犬関脇/分裂クラゲ/ガンコ戦車/タイガーウホホ/ものまねダケ/オウリウム/ドラゴン/ライトボンボン/スーパーゲイズ/鈴なり坊主/ひょっとこゾンビ/ブロンズガン/フェムトグモ/無念/虚無僧/スチームロイド/マゼモン/リュイーグ/マルジロウ父/なよなよハニー/火炎入道3/オトト大将/ぶつかり闘犬大関/スカイドラゴン/ボウボウ提灯/鬼火ダルマ/アイアントド/ジャノメ坊主/ギロゴス/ジャンポリン/からくり舞妓/ねじねじビリー/スミツボガエル/もちもちボニー/ダイトウバチ/オデガン/ガイコツまおう/ボルリウム/シハン/ねずみ黒幕/クサノオウムシ/はぎガラス/杖封印箱/くたくたハニー/タイガーウホーン/ゴウジョウ戦車/カエンポフ/そっくりダケ/分裂クラーゲン/妖怪にぎり元締/シラジラ提灯/オトト元帥/みだれ大根/マゼゴン/ビッグボンボン/マルジロウ祖父/カンライさま/壺封印箱/ハイパーゲイズ/大将軍/ぶつかり闘犬横綱/デブーゴン/アイアンガン/分裂クラゲゲーン/エレキロイド/つやつやボニー/のびのびビリー/リュイーグ6/鋼鉄埴輪/ゴドガラス/どしゃぶり坊主/クレストバード/ガイコツまてん/ハクダン/タイガーウボッホ/アークドラゴン/イッテツ戦車/タツジン
●出現アイテム ブフーの包丁/月の石/くねくねよけの腕輪/木甲の盾/毒消し草/すばやさ草/目薬草/いやし草/おはらいの巻物/月の石/ばん族の盾/ゾワゾワの札/百鬼の盾/こんごう草/青銅甲の盾/高飛び草/獣王の盾/換金の壺/混乱よけの腕輪/識別の壺/たれながしの腕輪/バクスイの札/盗みよけの腕輪/毒の札/睡眠よけの腕輪/身がわりの札/背中の壺/毒消しの腕輪/痛み分けの札/封印の札/保存の壺/爆炎守りの腕輪/合成の壺 |
地脈のほこら |
40F |
- |
●備考
・その名の通り異様に竜脈が多いダンジョン
●出現敵 妖怪にぎり変化/山賊/かわしモグラ/ねずみ客分/ワキザシバチ/カタナバチ/鈴なり小僧/中チンタラ/デブーチョ/クロユリムシ/巻物封印箱/スーパーゲイズ/スチームロイド/ブロンズガン/よけモグラ/山賊親分/ジャンポリン/ぶつかり闘犬大関/大チンタラ/タイガーウホーン/そらしモグラ/死神/スミツボガエル/クサノオウムシ/分裂クラゲゲ/そっくりダケ/オトト元帥/デブートン/シハン/はぎガラス/アイアンガン/アトグモ/エレキロイド/ぶつかり闘犬横綱
●出現アイテム 月の石/結界の巻物/脱出の巻物/おにぎり/場所替えの杖/飛びつきの杖/竜脈の巻物/カゲぬいの杖 |
千年洞窟 |
999F |
・300F:千手甲虫
・500F:霊炎車 ・700F:妖虎 ・900F:白鬼仙 |
●備考
・気が滅入るくらい深いダンジョンなので入念に準備すること ・各ボスを倒すとレアアイテムを入手できる ※プリズムの盾、閃火棍、竜巻の鎌、ゲイズの盾 ・このダンジョンを制覇するとおめでとうの巻物を入手できる
●出現敵 あなぐらマムル/マムル/豆山賊/チンタラ/妖怪にぎり見習い/ケロぼうず/オトシボウヤー/リンドウムシ/ぶつかり闘犬/ヒーポフ/カラカラ提灯/ひまガっパ/山賊/ワナ戦車/うねうねボニー/こねこねビリー/オトト兵/オヤジ戦車/ねずみ客分/ワキザシバチ/はんにゃ武者/はんにゃゾンビ/妖怪にぎり変化/もどきダケ/火ダルマ/よけモグラ/ロックガン/カラクリ女中/ギラス/リップルバード/くねくねハニー/死の使い/デブーチョ/クギワラドール/ぬきガラス/巻物封印箱/ねずみ親分/ライメイさま/クロユリムシ/中チンタラ/ガイコツまじん/将軍/将軍ゾンビ/分裂クラゲ/ぶつかり闘犬関脇/狐火ダルマ/ケタケタ提灯/ものまねダケ/ヘドロン/鈴なり小僧/イアイ/スーパーゲイズ/スチームロイド/タイガーウホホ/ジャンポロン/ライトボンボン/ねじねじビリー/もちもちボニー/ひょっとこゾンビ/デブートン/イナヅマさま/オトト大将/ブロンズガン/ゴスンドール/なよなよハニー/杖封印箱/ぶつかり闘犬大関/フェムトグモ/山賊親分/スカイドラゴン/マルジロウ父/はぎガラス/スミツボガエル/オデガン/ボウボウ提灯/ダイトウバチ/死神/シハン/ギロゴス/クサノオウムシ/ジャノメぼうず/ねずみ黒幕/タイガーウホーン/青銅埴輪/ガイコツまおう/そっくりダケ/ゲンナマゲイズ/
●出現アイテム おにぎり/手当の巻物/場所替えの杖/いやし草/やりすごしの壺/石/木の矢/こんごう草/痛み分けの札/睡眠の札/ただの壺/回復草/ |
ツワモノの穴 |
99F |
・50F:前鬼、後鬼
・90F:天、地 |
●備考
・武芸大会クリア後、鍛冶屋の家のかまどから突入できるダンジョン
●出現敵 ねむり大根/死神/鬼火ダルマ/オデガン/スカイドラゴン/杖封印箱/鋼鉄埴輪/分裂クラーゲン/ギロゴス/タイガーウホーン/ゴウジョウ戦車/はぎガラス/忠勇虚無僧/妖怪にぎり元締/そっくりダケ/抜け忍猫/分裂クラゲゲーン/ゼブトグモ/ぶつかり闘犬横綱/カンライさま/エレキロイド/おいかけ鬼女/壺封印箱/アークドラゴン/ハイパーゲイズ/ハクダン/ゴトガラス/国士虚無僧/冥王/アソギ/イッテツ戦車/ガイコツまてん/ヨクトグモ/ひょっとこリッチ/おてあげガッパ/ガマドーン/アビスドラゴン/うりふたつダケ/ギンザス/ヘビーボンボン/上忍猫/ゲンナマゲイズ/バイオロイド/地獄鬼女/電光埴輪/アビスドラゴン2/ギンザス3/上忍猫3/ヘビーボンボン3/ゲンナマゲイズ2/バイオロイド2/地獄鬼女2/電光埴輪2/フカシギ/お化け柳9/ダイトウバチ4/ひょいひょいモグラ4/火炎入道20/オトト元帥4/タイガーウボッホ3/デブーゴン4/火炎入道30/ギタンマムル3/みだれ大根2/ヤケクギドール3/大将軍5/地獄火ダルマ/のびのびビリー/カラクリ太夫3/ジャンポラリン4/ゴールドガン3/マルジロウ祖父6/ジュリウム3/クサノオウムシ9/ねずみ黒幕5/ゴオオポフ9/国士虚無僧5/クレストバード9/つやつやボニー7/ガイコツまてん/電光埴輪3/ゴールドガン3/カナツボガエル4/壺封印箱5/リュイーグ25/マゼドン5/山賊大親分7/ドシャブリぼうず/分裂クラゲゲーン7/カンライさま13/特大チンタラ9/ゴトガラス6/冥王7/しわしわハニー7/ギンザス7/おてあげガッパ/タツジン6/妖怪にぎり元締6/ヘビーボンボン6/ハクダン7/フカシギ4/バイオロイド7/ヨクトグモ7/地獄鬼女6/イッテツ戦車8/ゲンナマゲイズ6/うりふたつダケ8/ひょっとこリッチ6/電光埴輪5/上忍猫8/マルジロウ祖父17/山賊大親分13/のびのびビリー17/ダイトウバチ23/大将軍17/ジュリウム11/ひょいひょいモグラ25/アビスドラゴン9/ガマドーン4/ギタンマムル13/ぶつかり闘犬横綱11/みだれ大根15/クサノオウムシ32/ねずみ黒幕32/ジャンポラリン11/タイガーウボッホ10/ガマドーン6/カラクリ太夫15/つやつやボニー22/マゼドン9/ヘビーボンボン13/リュイーグ53/ガイコツまてん20/地獄火ダルマ15/鈴なり少年21/国士虚無僧18/オトト元帥19/ゴオオポフ25/デブーゴン25/妖怪にぎり元締17/クレストバード25
●出現アイテム 月の石/保存の壺/痛み分けの札/混乱の札/おにぎり/いやし草/拾えずの巻物/毒草/やりすごしの壺/おはらいの巻物/ワナ消しの杖/睡眠草/毒消し草/迷子の巻物/変化の壺/困ったときの巻物/背中の壺/ただの壺/トドの壺/見切りの盾/ドラゴンキラー/薬草/手封じの壺/地雷ナバリの盾/毒消しの腕輪/眠りよけの腕輪/くねくねよけの腕輪/混乱よけの腕輪/呪いよけの腕輪/ドラゴンシールド/まもりの腕輪/必中の剣 |
隠し穴 |
10F |
- |
●備考
・武芸大会(免許皆伝)をクリア後、オオツツキ村のマップ中央上の岩を調べると突入できるダンジョン
・階層も浅く、マゼルンが後半に出てくるので合成の壺がない人にはお勧め ●出現敵 マルジロウ父/カラクリ舞妓/シハン/タイガーウホーン/エレキロイド/はぎガラス/そらしモグラ/マゼルン/マゼドン
●出現アイテム 氷の巻物/結界の巻物/いやし草/やりすごしの壺/吹き飛ばしの杖/識別の巻物/幻覚の札/あかりの巻物/痛み分けの札 |
ツヅラの迷宮 |
99F |
- |
●備考
・サブイベント「月の石集め」「大樹の贈りもの」「武芸大会(免許皆伝)」クリア後 ・オオツツキ村の酒屋の左の家のおキヨと会話後、村長の家のツヅラを調べると突入できるダンジョン
●出現敵 豆山賊/ホウセンムシ/あなぐらマムル/マムル/チンタラ/コガタナバチ/ねずみ子分/マルジロウ/おばけ大根/妖怪にぎり見習い/ガマラ/こねこねビリー/草封印箱/ヒーポフ/タトゥーバード/鈴なり童/ケロぼうず/鬼面武者/ガイコツまどう/かわしモグラ/火ダルマ/ゲイズ/下忍猫/ひまガッパ/チャツボガエル/デブータ/くねくねハニー/火炎入道/あなほりタンク/ケンゴウ/カラクリ女中/ロックガン/タイガーウッホ/だましカタナ/マゼルン/死の使い/ボンボン/巻物封印箱/マルジロウ兄/クギワラドール/いやすぎガッパ/めまわし大根/カタナバチ/まぜまぜビリー/オトト軍曹/すべすべボニー/ガンコ戦車/ホノオポフ/みどりトド/ケロケロぼうず/ライメイさま/ヘドロン/ギョロス/お化け柳2/地獄の使者/中チンタラ/妖怪にぎり親方/将軍/シハン/スーパーゲイズ/ぬきガラス/タイガーウホホ/デブートン/ライトボンボン/ドラゴン/もののけガタナ/ブロンズガン/鈴なり坊主/ジャンポロン/中忍猫/イナヅマさま/スカーバード/マルジロウ父/無影虚無僧/ぶつかり闘犬大関/オトト大将/スチームロイド/カエンポフ/大チンタラ/山賊親分/なよなよハニー/分裂クラゲゲ/マゼモン/お化け大根/ひょっとこグール/洞窟マムル/カラクリ舞妓/火炎入道3/たまらんガッパ/アトグモ/ゴスンドール/ダイトウバチ/鬼火ダルマ/スカイドラゴン/オデガン/そらしモグラ/アイアントド/ジャンポリン/そっくりダケ/みだれ大根/ガイコツまてん/イッテツ戦車/アークドラゴン/ゲンナマゲイズ/アビスドラゴン
●出現アイテム 百鬼の剣/弟切草/倭刀/毒消し草/石/鉄の矢/胃縮小の種/ガマラの盾/おにぎり/カタナ/青銅の太刀/識別の巻物/ゾワゾワの巻物/迷子の巻物/変化の杖/ワナ消しの巻物/敵加速の巻物/氷の巻物/くちなしの巻物 |