小ネタ、裏技 攻略天国 - アーマードコア サイレントライン
クリア後の特典
1.ミッションを自由に選択できる。
2.アリーナのEランクにランカーが追加される(全て倒すとネームレス出現)。
3.EXアリーナ(2対2で戦うアリーナ)が追加される。
敵のランカーのエンブレム入手
1度倒したランカーの情報(そのランカーの説明など)が出ている画面でスタートボタンとセレクトボタンを同時に押すとそのランカーのエンブレムを入手できる。
ミッションで出てくるAI機体は弾数無限?
どうやら一部のAIは弾切れになってくれません。弾数は無限なのでしょうか。
新型兵器破壊のAI、未踏査地区探査のAIは弾数が無限ではないようです。
強化人間の特典
OP-INTENSIFYを装備することで強化人間になれます。入手条件は前作(アーマードコア3)をクリアするか、今作で達成率を99%にするのどちらかです。
1.ブレード光波を出せるようになる
2.ブースタの効率が大幅にアップ
3.キャノン系武器の構え動作をなくす
4.レジエータの機能強化
5.レーダー機能が付く
6.旋回速度上昇
7.ミサイル迎撃機能強化
8.射撃精度アップ
9.生体センサー、ミサイルセンサー、ステルスセンサーが付く
10.ブレードの攻撃距離が長くなる
敵強化人間AC
A-1メビウスリング A-2ゼロ B-1ホーンテッド B-3コープスペッカー B-4レボリューション C-3カラードネイル C-5ポーキュパイン C-6ソロイスト E-21ネームレス ミッション「機密データ先取」に出てくるサイプレス 以上10機が強化人間です。
ACの最高速度
ACはどれだけ軽量化しても通常ブースタの速度は最高537キロまでしかいかないようです。(フロートタイプや両肩ブースターをつけた場合は超えることがあります)
ブレードの多段ヒット
ブレードは近づいて斬ると、1度の攻撃で2、3発分のダメージを与えられることができます。うまくいけば、防御力の低いACを2回斬るだけで倒せます。
不思議な物体
対戦などでやられる直前にOBを発動させておくと、壊れたあとも少しの間ブーストの光がついたままになって走っていることがあります。
無人要塞鎮圧のターゲット
無人要塞鎮圧の上や横からビームが出てくる部屋では、入り口からターゲットを左2つ、右3つを破壊することができます。手前のターゲットの破壊は簡単ですが、真ん中の列以降のターゲットは柱の間に見える黒い点やだいたいの位置の予想点を狙わなければなりません。部屋に完全に入らずに入り口で狙っている間は、エクレールはダメージを受けません。
空中で相手の落とした武器を拾える
対戦で相手が空中で武器を落とした時に、その真下でタイミング良く○ボタンを押すと、空中で相手の武器を拾うことができます。これを利用して、相手が斬りかかってきたら武器排除で相手のブレードを使わせないように・・・は難しいか。
でもうまくやれば相手を一時重量過多にすることができるかも。その隙に・・・
エクレール速攻撃破法
Mr.Jさんからの情報です。
OBのついたコアにKWB-SBR44(右腕ブレード)を装備した軽量機にします。ステージはARENAです。戦闘開始直後にOBを起動させ、ダッシュし始めたら右腕ブレードを使用します。すると、エクレールは直進してくるので、右腕ブレードが深く刺さって一撃で倒せます。
ほかのACにも使用できますが、開始後に上や横に移動する敵には使用できません。
生体兵器破壊でのバグ
SAIさんからの情報です。
ミッションZONE4ミッションの生体兵器破壊でのバグです。2体目の巨大生体兵器を破壊しに行く時に使うエレベータの中で、スイッチの上へジャンプしていると、エレベータをすりぬけて建物の外へ出ることができます。そのまま何もしなかったら落ちていってエリアオーバーとなり、ミッション失敗になります。頑張って上へ行けばエレベータの部屋の上に行けます。ミッション中に通る建物の通路の天井の上を行こうとするとすりぬけたりします。すりぬける途中でブーストで浮いたりすると通路の中に入ることもできます。
春風にのってさんからの追加情報です。
このバグを利用して、2つ目の生体兵器を簡単に撃破出来ます。エレベータから出たあと、2つ目の生体兵器のいる部屋の床からすりぬけて侵入すると、生体兵器達は動かずに止まったままになります。そこを正面から攻撃して倒すだけでクリアできるようです。エレベータから出た後にエネルギー切れが起こらないように、エネルギー回復装置をつけておくとよいでしょう。
対戦で起こるおかしな事
フキゲンさんからの情報です。
ステージは東西に2本の道路がある高速道路で起こったことです。
橋の下にもぐりこんでいると、突然機体が橋の裏側に突き刺さり、橋の中に入ってしまい身動きが取れなくなるようです。
フキゲンさんと一緒に対戦していた友人で原因究明をした結果、以下のようなことがわかったそうです。
1:西側の橋の裏の真ん中に頭をつけて、北向きにブースト移動していくと橋の中に入る。
2:4脚・フロートは入れない。
3:橋の中で武器を発射すると、特定の範囲にいる敵にのみダメージがいく。
4:投擲銃は橋を貫通して飛んでいく場合がある。
5:ブレードは通る。
6:橋の上で外した武器を橋の中から拾える。また、その逆も可能。
7:自機・敵機共に橋の中にいる場合は戦闘可能(移動不可)。
8:一度中に入ると何をしても外に出られない。
動けないまま的となってしまいますので、高速道路での対戦では橋に引っかからないようにご注意ください。
無人要塞でのおかしなこと
code.αさんからの情報です。
一番最後の無人ACと戦ってる最中で、エクレールが助けに来るムービーが入る直前に扉を開けようとして「ゲートロック解除できません」とムービーがかぶるようにすると、エクレールが入ってこれなくなるようです。
駐車場での戦闘中に起こったバグ
ソリッドさんからの情報です。
駐車場でフォグシャドウ相手にブレードで攻撃していると、いきなり場面が変わったと思ったら駐車場のステージの天井の上に移動してしまった、というバグが起こったそうです。
場所はCPU初期配置の左より、少し後ろの地点です。
背景は真っ暗となり、駐車場にもかかわらず相手がエリアオーバーとなって勝ったそうです。
ブレード対戦で使える技
相手にブレードで斬られた直後に発動するタイミングでOBを使うと、攻撃されたときの反動を消すことができます。
無人ACやラスボスのように反動をなしにすることができるため、相手の攻撃後の硬直を狙って反撃できます。
これにより、相手の攻撃を多段しない距離であえて受けて、カウンターで多段斬りをきめることも可能。
相手の技量とタイミングを見極めなければ使えないカウンターですが、使えるようになれば強い技かもしれません。