スポンサード リンク

【小ネタ】 攻略天国 - ディスガイア2

小ネタ

HP1億6千万のプリニーバール

修羅アイテム界でバール界賊団か修羅を統べる者に乱入された後、ステージクリアせずに修羅バール城に行くと、強化されたプリニーバールが出現する。
同様に、別の修羅ステージでも敵のパラメータが2倍、4倍に強化された状態になる。(裏面の場合、クリアしても強化状態が維持される。)
強化状態の魔物を捕獲することもできるが、強化状態は転生後には影響しない。

 


 

レアリティ0

イベント後に入手できる限定アイテムは、イベントをスキップすると必ずレアリティ0になる。

 


 

白竜党バグ

アデル議員の「アデルに貢がせたい」などの議題で白竜党議員にわいろを渡そうとすると、何故か好感度がアップする。

 


 

ボス撃破ボーナスをもう一度

アイテム界で10階ごとに登場するボスは、撃破するとアイテムの成長率にボーナスが加算される。
このボーナスは1フロアでもクリアしていれば加算されるため、以下の手順でボーナスを倍にできる。

 

1. ボスのいる階層まで進む。
2. ボスを撃破した後、クリアせずにデールで脱出(撃破ボーナス獲得)
3. 再びアイテム界に入る。
4. もう一度ボスを撃破してクリアorスキップ(撃破ボーナス獲得)

 

(ボスのいる階層に直接入り、ボスを倒してデールで脱出した場合には、ボーナスは加算されない。)

 


 

レベル99の撃破経験値(前作と同じ)

レベル99のキャラは、倒したときに獲得できる経験値が多い。(レベル323とほぼ同じ。)
獲得できる経験値やマナ、ヘルの計算式は、前作と同じ模様。クラスごとの倍率は未確認。

 


 

斜め投げ(前作と同じ)

「投げる」の目標地点を選択中に、方向転換しつつ○ボタンを押すと、斜めに投げることができる。

 


 

進入禁止を無視して投げ(前作と同じ)

「投げる」の目標地点を選択中に、進入禁止の1マス先から進入禁止のマスにカーソルを動かしつつ○ボタンを押すと、進入禁止の1マス先に投げることができる。
(進入禁止が2マス以上ある場合は不可能。)

 

同様の方法で、高い壁の先に投げ込むことも可能。

 


 

正面から背面攻撃

攻撃を選択した後、攻撃対象と同じ方向を向いてから攻撃開始すると、背面攻撃扱いになる。

 


 

秘伝書の効果

・対応する系統のWMランクがA(20)になる。
・対応する装備適正が120%になる。(拳ならATKとSPD、剣ならATKの適正が120%になる。)

 


 

携帯電話の効果

ダークヒーローは第三話、第九話〜第十一話、最終話の最終ステージ前のみ呼び出せる。
出前はピザかラーメンが手に入る。
ゼニスキー金融はランダムで所持ヘル増減。
何かが起こる携帯電話は何も起こらない。

 


 

動くジオシンボルの見分け方

持ち上げてみれば一目瞭然。

 


 

ビーストテイマー

ビーストテイマーはボーナスゲージの溜まる量が他のキャラの2倍になっている。

 


 

裏時空の渡し人

ホルルト村のあちこちにある「怪しいボタン」を全て押すと、右下に裏時空の渡し人が出現する。

 

怪しいボタンの位置は以下の通り。
・アデルの家の裏側
・ゾンビの家の裏側
・マップ右上の十字路から左上にある塀の窪み
・マップ右下隅の木に囲まれた場所の中心(第一話で宝箱があった場所の1マス右下)
・議会書記官の後ろの倒れた柱の上

 

チュートリアル4をクリア後、裏時空の渡し人に何度か話しかけると、試練を受けるかどうかを聞かれる。
試練を受けると、裏時空の渡し人Lv100との戦闘になり、倒せば裏時空ゲートを利用できるようになる。

 

裏時空ゲートを開いた後、表面(通常マップ)で特定の行動を行うと裏面に行けるようになる。
(強制的に裏面に移行する場合もある。)

 


 

復活しない敵ユニット

同じ名前の敵が複数いる場合、裏面のダーク太陽効果「敵ユニット復活」では1体しか復活しない。

 


 

回復、補助スキルの経験値

回復、補助スキルを使った場合に獲得できる経験値は、自分自身を倒したときの経験値の20%(最大100)

 


 

宝箱のレベル

弓で敵を倒したときに出現する宝箱のレベルは、倒したキャラと同じになる。
高レベルの宝箱で安全に経験値を稼ぐことも一応可能。

 


 

パパとママからの贈り物

13-4クリア後、パパからバーニングブロウ、ママからノーブルローズが貰える。
また、最終話までの全ての拠点の宝箱を取っていると、アデルの家の上にテスタメント入りの宝箱が出現する。

 


 

コロシアムの隠し部屋

左上の空き部屋(ビーストテイマーの部屋の反対側)から、上方の隠し部屋に行くことができる。
また、アイテム界屋の後ろから、下方の隠し部屋に行くことができる。

 


 

ホルルト村でのジャンプ力

アデルのレベルに応じて高くジャンプできるようになる。

 


 

魔界病院の景品

「景品をもらう」を選びなおすと、景品のレアリティやイノセントが変化する。レアが出ることもある。

 

HP 100 … 筋肉マッスル
HP 800 … 筋肉ハッスル
HP 3000 … 筋肉スピリッツ
HP 10000 … 筋肉ファイト
HP 30000 … 筋肉エース
HP 80000 … 筋肉ビクトリー
HP ? … 筋肉ドリーム
HP ? … 筋肉ワールド
HP ? … 筋肉スター

 

SP 50 … コモンオーブ
SP 400 … サイコオーブ
SP 1500 … ダークオーブ
SP 5000 … ブラッドオーブ
SP 15000 … スターオーブ
SP 40000 … ムーンオーブ
SP ? … キングオーブ
SP ? … ホーリーオーブ
SP ? … カオスオーブ

 

復活 5 … ケムシ団子
復活 10 … イモリの黒焼き
復活 25 … ニワトリの血
復活 50 … ヘビの生き肝
復活 80 … こうもりスープ
復活 120 … ガマの油
復活 170 … 仙丹

 

HP? SP? 復活 5 … インペリアル
HP? SP? 復活 15 … ダークロザリオ
HP? SP? 復活 40 … デビルリング
HP? SP? 復活 70 … プリオールの羽
HP? SP? 復活 110 … ソフィアの鏡
HP? SP? 復活 160 … プラウダの首飾り
HP? SP? 復活 220 … ロイヤルリング
HP? SP? 復活 300 … テスタメント

 


 

アデルの称号

デビルバスター … 初期状態。
ニジブラック … 「ニジレンジャー再び」をクリアする。
宇宙最強魔王 … 「ファントム・キングダム」をクリアする。
アーチャー親衛隊 … 愛子先生に魅了される。
修羅を統べる者 … 修羅アイテム界に乱入する「プリニーバール/修羅を統べる者」を倒す。

 


 

盗めるステータスの名前

HP … ファイト、希望、夢、元気、から元気、行動力、スタミナ、タフガイさ
SP … やさしさ、ほほえみ、しあわせ、ぬくもり、愛情、あの子の笑顔、心の扉、包容力
ATK … 情熱、下心、めくるめく想い、欲望、熱き魂、男気、ダンディズム、困った性癖、ジェラシー
DEF … 勇気、根性、信念、努力、意地、地位、プライド、ガッツ、みなぎる何か
INT … 悲しみ、涙、たそがれ、せつない気持ち、不安、トラウマ、恥じらい、哀愁
SPD … 輝き、かっこよさ、かわいさ、美しさ、セクシーさ、エキゾチックさ、カリスマ性、スター性
HIT … 乙女心、くちびる、恋の予感、あふれる想い、ハート、甘いキス、胸の高鳴り、あこがれ、一途な想い
RES … 友情、初恋、恋人、青春、ピュアな気持ち、ヒミツ?、ほとばしる何か、若気のいたり
経験値 … 人生、家族、年齢、未来、過去、思い出、生き様、きずな
ヘル … へそくり、金銭欲、おこづかい

 


 

武器形状

武器の形状は、各系統20種類ずつ?

 

なまくらソード=スパタ=ベカトワ
ブロードソード=バスタードソード=バルムンク
レイピア=コリシュマルド
青龍刀=九龍刀
シャムシール=ファルシオン
ナイトソード=カッツバルゲル=ルーンセイバー
カタナ=妖刀村正
ヘビーソード=エグゼクター
クノイチブレード=薄刃陽炎
ニンジャブレード=殺生丸
狂戦士の剣=ダマスカスソード
イビルバスター=デュランダル
マンイーター
ナイトメアソード=ティルフィング
阿修羅の剣=羅刹の剣=武神の剣
クリスタルソード=魔王の剣
レーザーブレード=サンライズソード
ドラゴンバスター=無敵ソード
エクスカリバー
魔剣良綱

 

レプリカスピア=足軽の槍=ダイミョースピア
十字槍=ブラッディクロス=エメラルドランス
パイク=ショヴスリ
なぎなた=ベンケイグレイブ
黒曜石の槍=原始の槍
ベクドコルバン=ハルバード
ドゥ・サンガ=ヘルフォーク
武将の槍=金剛槍=ピナカ
スコーピオン=雷鳴の槍
トライデント=トリトンランス
ボーンスピア=死者の槍
方天戟=無双槍
デーモンスピア=魔王の槍
ツインランサー=ブリューナク
ブレイブランス=堕天使の槍
バルキリーの槍=グングニル
エルダースピア=ガイアの槍
ビームジャベリン
神槍ロンギヌス
ドリルエンペラー

 

おもちゃの弓=コンポジットボウ=ハンターボウ
ウッドボウ=霊木の弓=天女の弓
ロングボウ=テンプテーション=マスターボウ
銀の弓=ビーストキラー
エルブンボウ=フォレストボウ=貪欲の魔弓
アサシンボウ=ソウルイーター
ジュエルボウ=プラチナボウ
破魔弓=幻魔弓
黄金の弓=ラグナロク
スケルトンボウ=デッドリーボウ
クリスタルボウ=雷神の弓
デーモンの弓
エンジェルボウ=セラフィックボウ
ムーンライトボウ=赤い月の弓
シルフィード=サラマンダー
漆黒の弓=エビルチェイサー
シャインルミナス=アルテミス
ドレイクハンター
魔神の弓
ラブアーチェリー

 

安物アクス=まさかり=みなぎりアックス
鉄の斧=ドワーフの斧
山賊の斧=ギルティアクス
原始の石斧=オーガアックス
大木槌=神木の槌
バトルアックス=ヘビーアックス=グレートアックス
バイキングの斧=ベルゼルガー=獣王の斧
ギロチンアクス=エンフォーサー
ビッグハンマー=アースクエイカー
トマホーク=マスターアクス
巨人の斧=暴君の戦斧
鬼の金棒=ギガトンメイス
メタルバッシャー=魔神の斧
トゲ鉄球=地獄の一番星
ウイングエッジ=サクリファイス
ホーリーアックス=セイントアックス
エルドラド=夢氷黄泉路
デスサイス
ビームアックス
アポカリプス

 

見習い杖=ルーンスタッフ=フォーススタッフ
木の杖=ドルイドの杖
ボーンスタッフ=ミスリルスタッフ
マジシャンロッド=ソーサリーロッド
ピクシーワンド=ビーナスワンド
神官の杖=聖者の杖
ウィッチワンド=デーモンスタッフ
クリスタルワンド=神秘の錫丈
プリニースタッフ=プリニー棒
ファンシーロッド=ラブリーロッド
古代の杖=長老の杖
ジュエルセプター=クリムゾンワンド
イビルワンド=死霊の杖
大地の杖=太陽の杖
月光の杖=ドゥームスタッフ
精霊の杖=森羅万象の杖
天啓の杖=神罰の杖
賢者の杖
魔王の杖
全知全能の杖

 

豆鉄砲=アンティークガン
ハンドガン=HG4=ピースメーカー
ラッパ銃=ギャラルホルン
スチームガン=スプレーガン
44マグナム=スレッジハマー=クライシス
パルスガン=ディスラプター
光線銃=パラライザー=コスモガン
種子島MkII=建御雷
ツインブラスター=プロメテウス
熱線銃=イオンブラスター
ゴッドファーザー=イントッカービレ
レイガン=スペースガン
セイグリッド=レクイエム
ミラクルバスター=地球勇者の銃
グローリー=シムルグ
ノーブルローズ=エトワール
轟雷銃
デスウィスパー
メギドシューター

 


 

ステージクリアのイラスト

魔物使い … ジオシンボルモンスターを威嚇している。
赤魔法使いとプリニー2匹 … オープニングのエトナの真似?
侍と女戦士 … ピザ鍋。
アーチャー … 弓復活のダンス。
女忍者 … 畳返しの術。
魔法剣士対プリニー … 携帯電話で助っ人呼び出し中。
盗賊と男戦士 … 男戦士が盗賊を肩車。
星ドクロ … 魔法の練習。

 


 

ウサギの耳

第六話ラスト、ティンクによる放送事故の間にかじられている。

スポンサード リンク