特技 攻略天国 - メタルマックス4 月光のディーヴァ
特技名 | 説明文 | 種別 | 必要ブースターP | 詳細・備考 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||||
獲物の匂い | その場所にどんなモンスターが 出現するかを、 一瞬でかぎ分ける。 |
移動 | - | - | - | - | ||
ねらいうち | 敵の弱点を察知し、 そこを狙って攻撃する。 会心の一発が発生しやすい。 |
クルマ | 5 | 10 | 20 | 40 | 鉄球やドリルで大ダメージを与えることが可能な敵には会心の一発が発生しない | |
電光石火 | クルマに積んでいる兵器で 2回連続攻撃する。 レベルが上がると、攻撃回数アップ! |
クルマ | 10 | 20 | 40 | 80 | アーチストは習得不可 1:2〜3回 2:3回 3:3~4回 4:4回 |
|
ハンターズアイ | 歴戦のハンターならではの 経験とカンで、モンスターの さまざまな情報をみやぶる。 |
オート | - | - | - | - | 経験値・G・属性攻撃に対する耐性を確認できる 通常・酸属性は耐性が確認できない |
|
囮よせ | 自らをおとりにして、狙ったモンスターを 仲間のところまでおびきよせる。 レベルが上がると、成功率アップ! |
移動 | 5 | 10 | 15 | 20 | においが消える場合あり(1回消費) 一部、囮よせで呼べない(違う敵しか連れてこれない)種類の敵も |
|
ハンターマジック | すばやくクルマから飛び降り、 身につけた人間武器で攻撃して、 すばやく車内に駆けもどる。 |
オート | - | - | - | - | 武器だけでなくアイテムも使える。 特技は通常通りに制限を受ける。 飛び降り中は一時的に生身となり、クルマでなく本人がダメージを受ける。 |
|
ゴーストドリフト | 運転に集中することにより、 神業のごときドリフトで敵の攻撃をかわす。 レベルが上がると、使用回数が増える! |
クルマ | 10 | 30 | 60 | 90 | 一部回避できない攻撃もある 今回は確定で攻撃を避けるわけではない模様 |
|
百花繚乱 | クルマに装備した武器を 手当たり次第、ランダムに発射しまくる。 レベルが上がると、使用回数が増える! |
クルマ | 10 | 20 | 40 | 80 | ハンター固有特技 ドラムカンは覚えない 特性のダーティラッシュと同じく2〜4回ランダムで武器を使用する |
|
全門発射 | クルマに積んでいる、すべての兵器を 1ターンで発射する。 圧倒的な火力を実現! |
クルマ | 10 | 20 | 40 | 80 | 命中率+10&会心率+20% 1:命中率+30&会心率+20% 2:命中率+30&会心率+40% 3:命中率+50&会心率+40% 4:命中率+50&会心率+60% |
|
武器の知識 | 武器の扱いかたの知識が、 装備した人間用武器の攻撃力を 自動的に15%高めてくれる。 |
オート | 10 | 20 | 40 | 80 | 1:17%増加 2:20%増加 3:25%増加 4:30%増加 |
|
おたけび | 1ターンの間、仲間全員の攻撃力を 15%上昇させ、さらに敵を攻撃する。 バイクに乗っていても使えます。 |
人間 | 5 | 10 | 15 | 20 | 1:17%上昇 2:20%上昇 3:25%上昇 4:30%上昇 |
|
みだれなげ | 手持ちの戦闘用アイテムを同時に 2個以上使用する。バイク乗車時も使用可。 レベルが上がると、投げる回数アップ! |
人間 | 5 | 10 | 20 | 40 | 2〜4個を投げる レベルが高いほどたくさん投げる確率が上がる |
|
戦いのフェロモン | しばらくのあいだ、移動中に モンスターと出会う確率が 上昇する。 |
移動 | - | - | - | - | ||
ダブルアタック | 選択した武器で2回連続攻撃する。 バイクに乗っていても使えます。 レベルが上がると、攻撃回数アップ! |
人間 | 10 | 20 | 40 | 60 | 1:10%の確率で3回攻撃 2:45%の確率で3回攻撃 3:80%の確率で3回攻撃 4:3回攻撃 |
|
人間パトリオット | 自分が装備している武器で、敵が撃った弾を 撃ち落とす、達人のみが可能な神技。 レベルが上がると迎撃率アップ! |
オート | 10 | 15 | 25 | 40 | ||
戦いのダンス | 闘争心をあおるダンスを踊り 周囲にいる敵を呼び寄せる。 |
人間 | - | - | - | - | 奇襲の形で乱入してくるので、敵が強いところや高難度では注意 | |
ニンジャステップ | 全神経を守りに集中し、 1ターンのあいだ 敵の攻撃から身をかわす。 |
人間 | 10 | 30 | 60 | 90 | 一部回避できない攻撃もある 1:10%の確率でカウンター 2:20%の確率でカウンター 3:30%の確率でカウンター 4:50%の確率でカウンター |
|
ぶっぱなす | 1ターンのあいだに、手にしている すべての武器で敵を攻撃する。 バイクに乗っていても使えます。 |
人間 | 10 | 20 | 40 | 80 | 1:命中率20%増加 2:命中&会心率20%増加 3:命中率40%&会心率20%増加 4:命中&会心率40%増加 |
|
守護天使コード | 身を挺してかばうことで 対象の安全を完璧に守るよう コーディングされた戦闘プログラム。 |
オート | - | - | - | - | サーシャ固有特技 主人公および主人公に変身した敵が瀕死になると自動で攻撃をかばう |
|
アームミサイル | 自らの前腕部を開いて ミサイルを打ち出す隠し玉武器。 レベルが上がると、使用回数が増える! |
人間 | 10 | 20 | 40 | 80 | サーシャ固有特技 通常属性(中距離用) 迎撃の対象 円範囲4体に攻撃する |
|
アドレナリン共鳴 | 1ターンの間、仲間全員の攻撃力を 15%上昇させ、さらに敵を攻撃する。 バイクに乗っていても使えます。 |
人間 | 5 | 10 | 15 | 20 | サーシャ固有特技 おたけびの名前違い |
|
オートカウンター | 攻撃してきた相手に 即時に反撃することができる。 レベルが上がると、発生確率アップ! |
オート | 10 | 20 | 40 | 80 | ||
鉄壁モード | 迎撃と回避、反撃を同時に行う 超人的な身のこなしを実現した 特殊オペレーティング・モード。 |
人間 | 10 | 30 | 60 | 90 | サーシャ固有特技 素手でも迎撃可能で、魚雷などにも迎撃を行う 一部回避できない攻撃もある |
|
破損修理 | 修理用の道具を使って、 破損したクルマのパーツを修理する。 レベルが上がると、使用回数が増える! |
修理 | 5 | 10 | 15 | 20 | ||
ゆるめる | マシン系モンスターや 敵の戦車などのねじをゆるめ、 守備力を20%ダウンさせる。 |
人間 | 10 | 20 | 40 | 60 | 近距離用 1:25%ダウン 2:30%ダウン 3:40%ダウン 4:50%ダウン |
|
スパナ乱舞 | 巨大スパナで猛烈に攻撃する。 マシン系モンスターや 敵の戦車などに大ダメージ。 |
人間 | 5 | 10 | 15 | 20 | 通常属性(中距離用) ごく一部の敵からの迎撃対象だが、攻撃判定が消えない パーフェクトガードはガードモーションを取らない 吸引モーションを取られない |
|
ヤバイ修理 | 修理用の道具を使わずに、 技術とカンだけで修理する。 修理に失敗することもある。 |
修理 | 10 | 15 | 20 | 30 | ||
タイル命 | 戦闘中にクルマからとび降り、 タイルパックを使って、 装甲タイルを補充する。 |
クルマ | 5 | 10 | 15 | 20 | とび降り中は一時的に生身となり、クルマでなく本人がダメージを受ける。 | |
最も危険な修理 | 戦闘中にクルマからとび降り、 修理用の道具を使って クルマのパーツを修理する。 |
修理 | 5 | 10 | 15 | 20 | とび降り中は一時的に生身となり、クルマでなく本人がダメージを受ける。 | |
ウィークショット | 複雑な機械の急所を見抜き そこへの一撃をお見舞いする。 40%の確率で、会心の一撃が発生。 |
クルマ | 5 | 10 | 20 | 40 | マシン・タンク系の相手にしか効果が無い 1:会心率45%、パーツ破壊率10% 2:会心率50%、パーツ破壊率20% 3:会心率60%、パーツ破壊率30% 4:会心率70%、パーツ破壊率40% |
|
大破修理 | 修理用の道具を使って、 破損・大破したクルマのパーツを 正常な状態に修理する。 |
修理 | 10 | 15 | 20 | 25 | ||
解体 | ねじや配線をいじって、 マシン系のモンスターや敵の戦車などを 50%の確率で瞬殺! |
人間 | 10 | 20 | 40 | 60 | 近距離用、地中状態にも効果あり ライダーは覚えない 1:55% 2:60% 3:65% 4:70% |
|
ラロ・スペシャル | 巨大なスパナを宙に舞わせ、 敵全体に大ダメージを与える。 レベルが上がると、使用回数が増える! |
人間 | 5 | 10 | 15 | 20 | ラロ固有特技、通常属性(中距離用) スパナ乱舞と同じく、マシン・タンク系に大ダメージ スパナ乱舞よりもマシン・タンク系へのダメージ倍率が高い 迎撃・ガード・吸引の対象だが、攻撃判定は消えない |
|
みだれうち | 装備している武器を 手当たり次第に手を取って 敵への攻撃を3回行う。 |
人間 | 10 | 20 | 30 | 40 | ラロ固有特技、バイク搭乗時にも使用可能 攻撃対象の選択不可 ブースター系を選択した場合、素手攻撃を行う |
|
薬の知識 | 知識にもとづいた的確な処置で、 回復カプセルなどの 薬品の効果を2倍にする。 |
オート | 10 | 20 | 40 | 80 | 1:2.25倍 2:2.5倍 3:2.75倍 4:3倍 |
|
戦場の天使 | 選んだ回復アイテムを仲間全員にすばやく 投与し、回復させる。バイク乗車時も使用可。 レベルが上がると、使用回数が増える! |
回復 | 5 | 10 | 20 | 40 | ||
モーレツ看護 | 全神経を看護に集中し、 回復アイテムを使わずに 患者のダメージを45%、回復する。 |
回復 | 5 | 10 | 20 | 40 | 1:55% 2:65% 3:75% 4:85% |
|
オーバードリップ | 回復薬を一定時間ごとに投与する 点滴により、毎ターンの終了時に HPを少しずつ自動回復する。 |
人間 | 5 | 10 | 20 | 40 | 毎ターン7前後回復 1:毎ターン20前後回復 2:毎ターン70前後回復 3:毎ターン140前後回復 4:毎ターン210前後回復 |
|
アドレナリン注射 | 体内に薬物を注入し しばらくの間、攻撃力を増強する。 レベルが上がると、さらに増強! |
人間 | 5 | 10 | 30 | 60 | ナース固有特技 一時的に攻撃力上昇(+2) +1ごとに5%上昇し、持続ターンが減るごとに5%ずつ低下する 1:一時的に攻撃力上昇(+3) 2:一時的に攻撃力上昇(+4) 3:一時的に攻撃力上昇(+5) 4:一時的に攻撃力・守備力・素早さ上昇(+5) |
|
気つけ薬 | 知識にもとづいた的確な処置で、 ねむったりマヒしたりした仲間全員を 正常な状態にもどす。 |
回復 | 10 | 10 | 10 | 10 | 魅了は治せない | |
禁断の注射器 | 急所を的確にさぐりあて、 バイオ系モンスターを 50%の確率で瞬殺する。 |
人間 | 10 | 20 | 40 | 60 | 近距離用、地中の敵には無効 1:55% 2:60% 3:65% 4:70% |
|
満タン看護 | 全神経を看護に集中し、 回復アイテムを使わずに 仲間ひとりのHPを全回復する。 |
回復 | 10 | 15 | 20 | 25 | ||
戦場のAED | 戦闘不能になった 仲間の回復を試みる。 成功確率45%。HPは6割ほど回復。 |
回復 | 10 | 20 | 40 | 60 | 1:成功率50%、HP7割回復 2:成功率55%、HP8割回復 3:成功率60%、HP9割回復 4:成功率65%、HP全回復 |
|
ドラムストレッチ | 筋肉をほぐし、気合を入れ、 つぎのターンの攻撃力を2倍に高める。 レベルが上がると、使用回数が増える! |
人間 | 10 | 20 | 30 | 40 | 使用してから次のターンが終了するまで効果が継続 次のターン攻撃しなかった場合でも効果がきれる |
|
エルボー乱気流 | エルボースマッシュからの連続攻撃で、 敵1体に何度もダメージをあたえる。 レベルが上がると使用回数が増える! |
人間 | 10 | 10 | 10 | 10 | 通常属性(近距離用) | |
火炎カブキ | ガソリンを含み、 口から火を吹いて敵を攻撃する。 空を飛んでいる敵も攻撃できる。 |
人間 | 10 | 15 | 20 | 30 | 火炎属性(中距離用)、対空攻撃 迎撃・ガード・吸引の対象だが、撃ち落とせる敵は限られる 1:威力アップ 2:扇範囲小→扇範囲大 3:威力アップ 4:扇範囲大→全体攻撃 |
|
肉塊グラインダー | 回転しながらの落下攻撃で、 目の前のすべての敵を 同時に攻撃する。 |
人間 | 10 | 15 | 20 | 30 | 通常属性(近距離用) | |
ニトロラリアット | 通常の2倍の破壊力をもつ 必殺のラリアット。 40%の確率で会心の一発が発生! |
人間 | 10 | 20 | 30 | 40 | 通常属性(近距離用) 1:会心率45% 2:会心率50% 3:会心率60% 4:会心率70% |
|
台風チョップ | 1ターンのあいだ、手当たりしだいに カラテチョップを連発する。 レベルが上がると使用回数が増える! |
人間 | 10 | 20 | 40 | 80 | 通常属性(近距離用) ランダム4体に攻撃 |
|
ジェットハット | 猛烈なショルダーブロックで 敵に体当たり攻撃を敢行。 守備力が高いほど威力が増す。 |
人間 | 10 | 20 | 40 | 80 | 属性なし(近距離用) 相手の方が守備力が高い場合、自分がダメージを受ける |
|
ミサイルキック | 当ればでかいがスキも多く、 かわされやすい肉弾の大技。 レベルが上がると威力がアップ! |
人間 | 10 | 20 | 40 | 60 | 通常属性(近距離用) | |
ヨコヅナオーラ | 集中力を極限までとぎすまし、 3ターンのあいだ、おのれの 肉体の全能力を2倍に高める。 |
人間 | 10 | 20 | 30 | 40 | ||
乙女の怒り | 怒りに身を任せ 人外のものへと変貌し 敵を殲滅するまで戦い続ける。 |
人間 | 10 | 15 | 20 | 25 | X−エル固有特技 | |
死んだふり | ゲージツ的な演技で 死体になりきることにより、 敵に狙われなくなる。 |
人間 | 10 | 10 | 10 | 10 | ターゲット指定はされないが、範囲攻撃で巻き込まれる | |
着ぐるみゲージツ | 衣装を替えたり、 着ぐるみに身を包んだりして、 敵の意表をつく攻撃をおこなう。 |
人間 | 10 | 10 | 10 | 10 | ||
アドレナリンの歌 | 敵に音波攻撃を行いつつ 仲間の脳内物質を増加させ、 全員の攻撃力を15%アップさせる! |
人間 | 5 | 10 | 15 | 20 | 音波属性(中距離用) 1:17%上昇 2:20%上昇 3:25%上昇 4:30%上昇 |
|
金粉ゲージツ | 金粉を全身に塗って、しばらくの間 さまざまな属性の攻撃に対する 抵抗力を20%アップさせる。 |
人間 | 10 | 20 | 30 | 40 | 1:25%アップ 2:30%アップ 3:35%アップ 4:40%アップ |
|
復元ゲージツ | 修理用の道具を使って、 破損したクルマのパーツを修理する。 レベルが上がると、使用回数が増える! |
修理 | 5 | 10 | 15 | 20 | アーチスト固有特技 破損修理とは別特技扱いで、 特技切り替えで同時に覚えることも可能 |
|
爆裂シャウト | 圧倒的な音圧で 周囲の敵を圧倒する強烈な歌声。 レベルが上がると威力もアップ! |
人間 | 10 | 20 | 30 | 40 | 音波属性(中距離用)、全体攻撃 | |
砲撃演舞 | クルマに積んでいる兵器で 2回連続攻撃する。 レベルが上がると、攻撃回数アップ! |
クルマ | 10 | 20 | 40 | 80 | 1:2〜3回 2:3回 3:3~4回 4:4回 |
|
暗黒舞踏 | 人間離れした身のこなしで 敵をあ然とさせ、4回攻撃を行う。 レベルが上がると、威力がアップ! |
人間 | 10 | 20 | 40 | 80 | 通常属性(近距離用) | |
改造ゲージツ | 必要な材料があれば、 クルマ装備に、限界を超えた 改造をおこなうことができる。 |
ゲージツ | - | - | - | - | 詳しくは「最強戦車考察」のページで | |
錬気の呼吸 | 次の攻撃のため 自らの気の流れを整える呼吸法。 レベルが上がると使用回数が増える! |
人間 | 10 | 20 | 30 | 40 | ドラムストレッチとほぼ同じ 使用してから次のターンが終了するまで効果が継続 次のターン攻撃しなかった場合でも効果がきれる |
|
戦乙女の舞 | 闘争心をあおる舞い、 周囲にいる敵を呼び寄せる。 |
人間 | - | - | - | - | 奇襲の形で乱入してくるので、敵が強いところや高難度では注意 | |
白鶴の舞 | 白き鶴のごとき動きで 敵を連続攻撃する技。 飛行している敵にも有効。 |
人間 | 10 | 20 | 40 | 80 | 通常属性(近距離用)、対空攻撃 迎撃・ガード・吸引の対象だが、攻撃判定が消えない 吸引モーションを取られると、追加ダメージが入らない 1:1体→扇範囲小 2:威力アップ 3:扇範囲小→扇範囲大 4:扇範囲大→全体 |
|
乱流旋風脚 | 回転しながらの攻撃で、 目の前のすべての敵を 同時に攻撃する旋風脚。 |
人間 | 10 | 15 | 20 | 30 | 通常属性(近距離用) | |
暗黒舞闘 | 人間離れした身のこなしで 敵の意表を突きつつ 4回連続の攻撃をたたきこむ。 |
人間 | 10 | 20 | 40 | 80 | 通常属性(近距離用) | |
破甲脚 | 頑丈な装甲さえも貫き破壊する 強烈な足技。 40%の確率で敵のパーツを破壊! |
人間 | 10 | 20 | 40 | 60 | 通常属性(近距離用) 生物系にもパーツ破壊効果あり。 形態変更なども封印できる。 1:45% 2:50% 3:55% 4:60% |
|
気功波 | 体内の気を集約させ、 相手の防御力に関わりなく ダメージを与える。 |
人間 | 15 | 30 | 60 | 90 | 通常属性(中距離用) 耐性の影響を受ける ごく一部の敵のみ、迎撃・ガードを行う パーフェクトガードはガードモーションを取らない 吸引モーションを取られない |
|
禁断の点穴 | バイオ系モンスターの 急所を見抜き、攻撃することで 瞬殺する。50%の確率で成功する。 |
人間 | 10 | 20 | 40 | 80 | 近距離用 1:55% 2:60% 3:65% 4:70% |
|
舞闘の極意 | 集中力を極限までとぎすまし、 自らの攻撃を常に急所近くに ヒットさせる、体術の極意。 |
オート | 10 | 20 | 40 | 80 | 舞踏家固有特技 | |
二輪書 | バイクとひとつになることで 自らの能力の一部を3%向上させる、 二輪乗車の極意。 |
オート | 10 | 20 | 40 | 80 | 1:5% 2:7% 3:10% 4:15% |
|
葉隠れの教え | 迅速な剣さばきで 攻撃のスピードと威力を 10%アップさせる。 |
オート | 10 | 20 | 40 | 80 | 1:15%増加 2:20%増加 3:25%増加 4:30%増加 |
|
制空の刃 | 装備した剣で敵の砲弾を迎撃する 超弩級の達人技。 レベルが上がると迎撃率アップ! |
オート | 10 | 15 | 25 | 40 | ライダー固有特技 魚雷のような他では迎撃できない攻撃も迎撃できる |
|
疾風迅雷 | バイクに積んでいる兵器で 2回連続攻撃をおこなう。 レベルが上がると攻撃回数が増える! |
バイク | 10 | 20 | 40 | 80 | ライダー固有特技 1:2〜3回 2:3回 3:3~4回 4:4回 |
|
真空斬り | 音速を超える剣先が作り出す 衝撃波で、離れた場所の敵を攻撃。 空を飛ぶ敵に有効。バイク乗車時も使用可。 |
剣 | 10 | 20 | 40 | 80 | 通常属性(中距離用)、対空攻撃 迎撃・ガード・吸引の対象だが、完全に無効化できる敵は限られる |
|
土蜘蛛 | 見えない場所の気配を読み、 地中の敵を攻撃する。バイク乗車時も使用可。 レベルが上がると、使用回数が増える! |
剣 | 10 | 20 | 30 | 40 | 通常属性(近距離用)、対地中攻撃 吸引モーションを取られない |
|
二刀流 | 装備している剣で、 2回攻撃することができる。 バイク乗車時も使用可。 |
剣 | 10 | 20 | 40 | 60 | ライダー固有特技 1:10%の確率で3回攻撃 2:45%の確率で3回攻撃 3:80%の確率で3回攻撃 4:3回攻撃 |
|
ウイリージャンプ | バイクをウィリーさせつつ ジャンプして、体当たり攻撃を行う。 レベルが上がると、威力がアップ! |
ライダー | 10 | 20 | 40 | 80 | バイクの守備力に応じたダメージ 相手の方が守備力が高いと自分がダメージを受ける |
|
斬鉄ソード | マシン系モンスターや敵の戦車などを一閃し 50%の確率で即死させる。 バイク乗車時も使用可。 |
剣 | 10 | 20 | 40 | 80 | ライダー固有特技 1:55% 2:60% 3:65% 4:70% |
|
おしっこ | 犬の本能的行動のひとつ。 自分が戦いの役に立たないと 判断したときに、するらしい。 |
犬 | - | - | - | - | ||
掘る | 犬の本能的行動のひとつ。 自分が戦いの役に立たないと 判断したときに、掘るらしい。 |
犬 | 5 | 5 | 5 | 5 | ||
吼える | 激しく吼えて、バイオ系の モンスターをビビらせる。 弱い敵は逃げ出す。 |
犬 | 20 | 20 | 20 | 20 | ||
宝の匂い | 敵の持っているお宝のにおいを かぎ分け、入手しやすくする。 レベルが上がると、さらに見つけやすく。 |
オート | 20 | 40 | 60 | 80 | ||
じゃれる | うざったいほど敵にじゃれつき、 敵1体を1ターンのあいだ 行動不能にする。 |
犬 | 20 | 40 | 60 | 80 | ||
突進 | 猛烈にダッシュし、敵に体当たり。 守備力が高いほど威力が増す。 レベルが上がると威力がアップ! |
犬 | 20 | 40 | 60 | 80 | 相手の方が守備力が高いと自分がダメージを受ける | |
毛づくろい | まわりで何が起ころうと 最優先で自らの毛づやを 向上させる。 |
クマ | - | - | - | - | ||
ボールの遊び | 遊ぶ姿の愛くるしさに 思わず敵は攻撃を 避けてしまう。 |
クマ | - | - | - | - | 死んだふりと同じ効果 | |
野生のお食事 | 食べられそうな敵に かぶりつき、ダメージを与えると 同時に、自らの体力を回復させる。 |
クマ | 20 | 40 | 60 | 80 | ||
野生の咆哮 | 激しく吼えて、バイオ系の モンスターをビビらせる。 弱い敵は逃げ出す。 |
クマ | 20 | 20 | 20 | 20 | ||
裂鋼爪 | 両手の爪を使い 2回攻撃を行う。 レベルが上がると使用回数が増加! |
クマ | 20 | 40 | 60 | 80 | レベルアップで使用回数増 武器の攻撃回数に依らず2回 |
|
野生の一撃 | 両手の爪で同時に攻撃し いかなる時も、相手の急所に ダメージを与える。 |
クマ | 20 | 40 | 60 | 80 | ||
ヒップドロップ | お尻から飛びおりて、敵に体当たり。 守備力が高いほど威力が増す。 レベルが上がると威力がアップ! |
クマ | 20 | 40 | 60 | 80 | 相手の方が守備力が高いと自分がダメージを受ける | |
ATスラッシュ | 相手に飛びかかり 両手の爪で何度も切り裂く。 機械のパーツを破壊することもある。 |
クマ | 20 | 40 | 60 | 80 | ||
男気パンチ | 自分の男らしさを拳に乗せ 最高に男らしいパンチをはなつ。 男らしいほど、威力が上昇 |
人間 | 25 | 25 | 25 | 25 | 男らしさ×6-相手の守備力 程度のダメージ レベルを上げても威力は上がらない |
|
悩殺キック | 自分の女らしさを武器として 最高に女っぽいキックをはなつ。 女らしいほど、威力が上昇。 |
人間 | 25 | 25 | 25 | 25 | (男らしさの−数値)×6-相手の守備力 程度のダメージ レベルを上げても威力は上がらない |
|
生存本能 | クルマに乗っていない状態で 戦いのカンにたより、 身をかわす確率を1%アップ。 |
オート | 10 | 20 | 30 | 40 | 1:2%アップ 2:3%アップ 3:4%アップ 4:5%アップ |
|
照準の極意 | クルマの武器での 狙いを正確にすることで 与えるダメージを4%アップ。 |
オート | 10 | 20 | 40 | 80 | 実際は攻撃力にボーナスされる模様 1:5%増加 2:6%増加 3:8%増加 4:10%増加 |
|
HP増強 | ヒマな時間にエクササイズして、 最大HPを1%増やす。 |
オート | 5 | 10 | 15 | 20 | 1:3%増加 2:5%増加 3:7%増加 4:10%増加 |
|
HP大増強 | ヒマな時間に ハードにエクササイズして、 最大HPを2%増やす。 |
オート | 30 | 40 | 50 | 60 | 1:6%増加 2:10%増加 3:14%増加 4:20%増加 |
|
HP超大増強 | ヒマな時間に 相当ハードにエクササイズして、 最大HPを3%増やす。 |
オート | 70 | 80 | 90 | 99 | 1:9%増加 2:15%増加 3:21%増加 4:30%増加 |
|
戦闘技術向上 | ヒマな時間に 戦闘の場面を妄想して、 戦闘LVを1%増やす。 |
オート | 10 | 20 | 30 | 40 | 1:3%増加 2:5%増加 3:7%増加 4:10%増加 |
|
戦闘技術大向上 | ヒマな時間に はげしい戦闘の場面を妄想して、 戦闘LVを2%増やす。 |
オート | 50 | 60 | 70 | 80 | 1:6%増加 2:10%増加 3:14%増加 4:20%増加 |
|
運転技術向上 | ヒマな時間に 頭の中で運転をイメージして、 運転LVを1%増やす。 |
オート | 10 | 20 | 30 | 40 | 1:3%増加 2:5%増加 3:7%増加 4:10%増加 |
|
運転技術大向上 | ヒマな時間に頭の中で キワドい運転をイメージして、 運転LVを2%増やす。 |
オート | 50 | 60 | 70 | 80 | 1:6%増加 2:10%増加 3:14%増加 4:20%増加 |
|
筋肉増強 | ヒマな時間に腕立てふせして、 腕力を1%増やす。 |
オート | 10 | 15 | 25 | 30 | 1:3%増加 2:5%増加 3:7%増加 4:10%増加 |
|
筋肉大増強 | ヒマな時間に いろいろ筋トレして、 腕力を2%増やす。 |
オート | 40 | 50 | 60 | 80 | 1:6%増加 2:10%増加 3:14%増加 4:20%増加 |
|
体力増強 | ヒマな時間に腹筋して、 体力を1%増やす。 |
オート | 10 | 15 | 25 | 30 | 1:3%増加 2:5%増加 3:7%増加 4:10%増加 |
|
体力大増強 | ヒマな時間に ツイスト腹筋して、 体力を2%増やす。 |
オート | 40 | 50 | 60 | 80 | 1:6%増加 2:10%増加 3:14%増加 4:20%増加 |
|
神経増強 | ヒマな時間に 反射神経をきたえるゲームをし、 すばやさを1%増やす。 |
オート | 10 | 15 | 25 | 30 | 1:3%増加 2:5%増加 3:7%増加 4:10%増加 |
|
神経大増強 | ヒマな時間に反射神経を シビアにきたえるゲームをし、 すばやさを2%増やす。 |
オート | 40 | 50 | 60 | 80 | 1:6%増加 2:10%増加 3:14%増加 4:20%増加 |
|
大スプーン曲げ | 敵1体に属性に無関係の ダメージを与える。 自分のレベルが上がるほど能力はアップ。 |
人間 | 50 | 50 | 50 | 50 | 大まほうつかいの薬を使用して拾得。 必中? |
|
変身 | 体を突き動かす衝動に身を任せ 人外のものに変貌し 敵を殲滅するまで戦い続ける。 |
人間 | 10 | 15 | 20 | 25 | ドラムカン(DLC)固有特技 | |
しろうと修理 | 修理用の道具を使って、 破損したクルマ用パーツを修理する。 しかし、失敗することが多い。 |
修理 | 5 | 10 | 20 | 40 | ドラムカン(DLC)固有特技 成功率50% 1:成功率75% 2:成功率100% 3:回数が増える 4:大破も修理可能になる |
特技の切り替え
- 中盤のダーマス神殿にある神の椅子を使用する事で特技の一部を切り替えることができる。
- ブースターポイントを使用して強化している特技を切り替えた場合、切り替え先の特技はブーストされていない。
使用しない特技にブースターポイントを振っていてもしょうがないので、切り替える特技は初期化してポイントを還元しておいた方がよい。
- ブースターポイントは9999ポイントまでストックが可能。
習得レベル 特技名 6 HP増強 死んだふり ドラムストレッチ
錬気の呼吸8 神経増強 獲物の匂い 戦場の天使 着ぐるみゲージツ 12 筋肉増強 エルボー乱気流 アドレナリンの歌 白鶴の舞 16 体力増強 おたけび
アドレナリン共鳴ゆるめる ねらいうち 18 HP大増強 モーレツ看護 火炎カブキ 金粉ゲージツ 20 男気パンチ
悩殺キック宝の匂い スプーン曲げ*1 24 戦闘技術向上 武器の知識 薬の知識 葉隠れの教え 破損修理 28 生存本能 照準の極意 二輪書 32 運転技術向上 電光石火
砲撃演舞みだれなげ スパナ乱舞
ラロ・スペシャル乱流旋風脚 34 ハンターズアイ 肉塊グラインダー ヤバイ修理 オーバードリップ 真空斬り 36 戦いのフェロモン ニトロラリアット 爆裂シャウト 破甲脚 土蜘蛛 38 囮よせ ダブルアタック タイル命 気つけ薬 42 筋肉大増強 最も危険な修理 台風チョップ 暗黒舞踏
暗黒舞闘気功波 46 体力大増強 ハンターマジック 人間パトリオット オートカウンター 52 神経大増強 禁断の注射器
禁断の点穴ジェットハット 戦いのダンス
戦乙女の舞ウィークショット 56 HP超大増強 ゴーストドリフト ニンジャステップ ウィリージャンプ 大破修理 65 戦闘技術大向上 満タン看護 改造ゲージツ ミサイルキック 解体
斬鉄ソード75 運転技術大向上 全門発射 ヨコヅナオーラ ぶっぱなす 戦場のAED
- ブースターポイントを使用して強化している特技を切り替えた場合、切り替え先の特技はブーストされていない。