スポンサード リンク

小ネタ集 攻略天国 - モンハン4(モンスターハンター4)

〇〇が分かると怖い(?)モンハン4

どうも、最近「意〇が分かると怖い話」にはまっているプロトハオスでございます。

 

頭の体操になる上、怖い話(怖くないのもある)も知る事が出来るという一石二ガァーグァ。
そんな「意〇怖」にちなんで、自分が発見したモンハン4の怖い(怖くない)事をまとめました。

見た目が分かると怖い(?)モンハン4

  1. 地底洞窟や未知の樹海などの至るところにゲリョスの死骸がある。
  2. (少なくとも未知の樹海の)キノコ採取ポイントのキノコがクンチュウの死骸から生えている。
  3. ミラボレアスの顔が所ジ〇ージに似ている(?)。
  4. シュレイド城の背景にブラックホール(のようなもの)がある。

普通に考えると怖い(?)モンハン4

  1. 大砂漠の撃龍船に乗っている時、ダレンが前から突進してきたり、真横からこちらを向いて凪ぎ払って来るが、撃龍船は砂の海を進み続けているので、そんな行動は不可能。
  2. 撃龍槍が刺されば当たった部位には風穴が空くが、何故か傷ひとつない(部位破壊を除く)。
  3. と言うか、どんな武器でもモンスターの首を切るなり頭を潰すなりすれば即死の筈なのに、即死しない(部位破壊でもなければ傷すらも付かない)。
  4. ハンターもハンターで、馬鹿デカイモンスターに叩き潰されても、毒を食らっても、果ては食われても、力尽きる事はあるが絶対に死なない。
  5. 大剣を背負っているときの歩く速度が落ちない。
  6. 仲間に切られても死なない。
  7. ハンターの防具が壊れない。
  8. 竜人商人が古龍のアイテムを持っている。

意味が分かると怖い(?)モンハン4

  1. 業剣や業鎚などの説明文には何かエグい内容が書かれていたりするが、まるで武器が生きていると思わせるような文がある。
  2. ゴールドマロウの説明文には「古代の王の墓にも同じものが眠るという。」と書いてある。
  3. つまり、古代にも金レイアがいた上、それを狩れる人がいたということ。
  4. 団長の話からして、紅龍来降の依頼主に会いに行ったらしい(会わずに帰ってきたが)が、紅龍来降の依頼主の話から考えると、依頼主に会っていたら、村のラスボスがミラバルカンになっていたかも知れない。

流石に時間がヤバイのでこの辺で。
では、皆様ごきげんよう。

初めまして、ふなっし〜です♪

本文の中に
『ハンターは絶対に死なない』
とありましたが、

 

極論から言うと、
ハンターも死にます、人間ですから。

 

じゃあ、なぜ死なずに済んでいるのか?

 

それは、特殊任務を帯びたアイルー達、
『キャンプ送り隊』
のおかげなのです。

 

フィールド上で死ぬか生きるか
半死半生の状態で倒れているハンターを
いち早く見つけ、緊急蘇生措置をし、
モンスターから迅速に離脱し、
ハンターを狩猟可能な状態まで
回復させる…

 

救急救命士も真っ青な
これら医療スキルを持った
彼らがいるからこそ
ハンターも
安心して狩猟が出来るのです。

 

改めて…アイルー達に、感謝。

みんなの疑問Q&A!

どうもなっちゃんです
今回は皆さんの疑問を勝手にお答え致します!

 

では行きます

1 真打についての疑問

ある日・・・・・・・
Aさん 真打って便利だよねー
なんにしたって攻撃力UP【大】に切れ味レベル+1だからねー
Bs は?UPは超だろ?
As え?どっち?

 

お答え致します
UPは【超】です
なーんていっても信じてくれない
と思ったので検証してきました
攻撃力280のゴールドマロウに胴以外全て胴系統倍加にして
胴をリベイオンにしてやってみました

 

結果
若干増えてる・・・・・・・
勿論のこと力の護符及び爪は所持せず、飯も食っていません
つまり、今回の真打は【大】から【超】になった・・・・・

2 睡眠についての疑問

ある日・・・・・・
As 睡眠爆破とかいってるけど睡眠させて意味あるの?

 

お答え致します
意味自体はあります
通常の攻撃よりダメージが上がります
友人曰く3倍らしいですがよく自分は知りません
これについてはツッコミをお願い致します

3 かくもめでたきキリンかなの疑問

ある日・・・・・・・・・
As くそーイベントのキリンとキリン亜種倒せない!どうやったら
倒せるんだーー

 

これはどっちかというと攻略ですね
まぁお答え致します

 

注意!
この攻略方法はソロ用のです
あと条件もあります
条件は以下の通り・・・・・

 

条件
・ガンランスorランス
・きょうそう薬グレードを5コ所持
モドリ玉に調合分を持っている
・ソロ
・ガード性能+2とガード強化もち

 

では行きます
これはある有名実況者さんの動画を参考にしました

 

戦法
まず塔の砥石が採取できる所で壁に貼り付き
ずっどガードしたまんまにします

 

注意!
・この時きょうそう薬グレードを飲んだあとじゃないと
スタミナが切れるので必ず飲みましょう
あと時々キリンが押してくるため壁からずれます
そうしたらもとの位置に戻りましょう
5分くらいたつと効果が切れるのでモドリ玉で戻りましょう

 

この戦法だと
スキル:効果持続や納刀術があると便利です

 

因みにこの戦法で自分は15分針で倒しました勿論ソロです

 

ではこんな所で終わります

 

好評でしたら続けます
では以上ですなっちゃんでした

真打は今までと変わっていませんよ

検証として攻撃力414の発掘装備で
「真打」と「攻撃力UP超」交互に発動した結果
真打は460、攻撃力UP超は471と
結果真打は攻撃力UP大と同じでした

 

因みに切れ味+1と攻撃力UP超を同時に発動したい場合は
匠と闘魂の2つのスキルポイントがある
ゴア系シリーズの混合装備で作る
切れ味+1と挑戦者+2で完成します
挑戦者+2はモンスターが怒り時に
「攻撃力UP超」と今作の「見切り+3」が発動します
これに回避性能+2を発動させると
Fの「代償」の劣化版が出来ます
因みに代償の内容は
攻撃力UP絶大見切り+4切れ味+1回避性能+2死神の抱擁
これの攻撃力と会心率が下がり、1/8で即死するスキルが無くなる

記事主です

これは検証方法にずれが
ありましたね・・・・

 

確かに滅龍狩人さんの言う通りです

 

自分もやってきました

 

まぁ勉強になりました
ツッコミありがとうございました!

 

 

ギャラリーで「空耳○ワー」!?

アイルー色のボディと申します。

 

今作「4」の1つの“ウリ”として、
〔ムービーが入り、その流れのまま戦闘に入る〕
…というのがあります。

 

初めてムービーが流れる時も、マイハウスでギャラリーを
観るときも、ちゃんとその時に身に付けている装備が反映される
ので、色々着替えて楽しんでいます。
(オトモの装備もです。良く出来てるなと感心します)

 

そんな様々なムービーを眺めている時に発見した小ネタを1つ。

『筆頭ハンターの危機』というムービーです

これは未知の樹海で、迫るゴア・マガラから逃げる手負いの
筆頭ランサーとルーキーのもとへ、ハンターとオトモアイルーが
助けに入る…というものです。

 

このムービーの、ハンターが駆けつけゴア・マガラに飛び乗り、
倒れているランサーにルーキーが駆け寄り一言話すシーンですが、
ルーキーの一言が

 

「キヨシ!!」

 

と言っているように聴こえますwww

 

まさかランサーさんの名前はキヨシ!?
(そんな訳ありませんがw)

  • 某番組の名物コーナーを思い出します。

誰が言ったか知らないが、言われてみれば確かに聴こえる
空耳○ワーのお時間がやって参りました。

 

みたいな。

 

皆様も是非確認してみて下さい。

 

もう私はルーキー君が
「キヨシ」
と言っているようにしか聴こえませんww

 

 

諦めるのはまだ早い!

どもっ、ハンマーでどづいてどづかれ
会話する炎のハンマニア、ウエぽんです。

 

この間、テツカブラを石ころだけで
倒せるかを試す『おバカちゃれんじ』を
女の子ハンター4人で開催したのですが、
(“テツカブラ”の欄、『おバカちゃれんじ【テツカブラ編】』を参照に、ね♪)

 

その時に発見した事があったので
たぶん知ってる人が多いと思いますが、
発表したいと思います。

 

地底洞窟の2の場所に崖があって、そこから
飛び降りると8へワープ出来るトコありますよね?

 

その2の崖っぷちギリギリのトコで
あ〜もんどさんがテツカブラのジャンプのしかかりを
喰らって体力0のまま成す術もなく崖を落ちて
8へとワープしてしまいました。
このままだと間違いなく1乙確定です…

 

しかしその時、
チョコさんがとっさにハンター全員にHP回復の
効果のある“生命の粉塵”を使ったんです。
俗に言う、『粉塵ジェントルマン』ってヤツですね♪
その時、なんと

 

体力0になって落ちたハズの
あ〜もんどさんが生き返ったんです!

 

どうやら、体力が0になっても
落下し終わるまでは1乙扱いにならないみたいなんです。
なので、タイミング良く生命の粉塵を使ってあげれば
蘇生出来るんです♪

 

皆さん、諦めちゃダメですよぉ〜♪

 

 

ココまで調べました【小ネタ編】

どもっ、ハンマーでどづいてどづかれ
会話する炎のハンマニア、ウエぽんです。

 

今回は、潜入調査している時にいろいろ
見つけた小ネタを皆さんにご報告します♪

【その1】

スキル『回避距離』を付けている状態で壁登りすると…、

 

Bボタンを押すと、登り距離も増えました!
運び系のクエストだと意外と便利かも知れませんね♪

【その2】

ゲリョスがクチバシをつついてアイテムを盗む
時に、最優先に盗っていくモノがあるんです。

それは…空きビンなんです!

 

コイツの狩猟クエストに行く際はアイテムの
持ち込みに余裕があるなら空きビンを持参する
事をオススメします♪

【その3】

猫飯で「ネコの防御力【大】」を発動させると…

 

硬化薬、硬化薬グレートが効かなくなるみたいです!

 

ただし、忍耐の種はちゃんと効きます。
クエストに行く際は間違えて持ち込まない様に
気を付けましょう♪

【その4】

クエストの際に採掘出来る“青い岩”、採集出来る“青い花”は…

 

「採集+」スキルが適応しないみたいです!

 

あくまで適応するのは赤い岩、赤い花だけなので
注意しましょう♪

【その5】

ふらっとハンターが依頼を失敗して帰って来ても諦めるのはまだ早い!

 

ごくたまに『逆鱗』とか『宝玉』を持って帰って
くれる事もあるんです!

 

依頼を出した時にすでに判定は決まっているの
ですが、ごくたま〜にレア判定になる事もある
んです♪
ワタシなんて、依頼に失敗して帰って来たのに
『鋼龍の宝玉』を持って帰って来てくれたんです♪
モチロン、依頼に成功してもレア判定はちゃんと
ありますのでご安心を♪

【その6】

こやし玉を大型モンスターではなくて小型モンスターに向かって投げると…

 

際限なくワラワラ湧いて出て来てたのをピタッ
と止めさせる事が出来るみたいです!

 

採集をする際に、湧いて出てくるジャギイなど
を相手にしなきゃいけないのはうっとうしいです。
そんな時に役にたつかも♪
ただ…、コンガには効かないみたいです。
時と場合によりけりです。

 

…ひょっとすると、これくらいの小ネタならもう
誰かが見つけてるかも知れませんね。
だけど、今のところココGEMINIでは誰も報告
してないので、あえてアップさせて頂きました♪

 

潜入調査してると、こういう小ネタがゴロゴロ
見つかるんですよねぇ♪

普通のキックは右足、大剣抜刀時のキックは左足。

どうも、かりうどです。


本記事【その2】について。
ゲリョスは光るものが大好きです。
ですので、(仕様が変わっていなければ)光るものを優先して盗みます。
閃光玉や光虫はもちろん、空きビンも確かその類に入ったはず。
その次に優先するのは、鉱石系のアイテムだったかな。
まぁ安物の空きビンを所持するのがコスト的にも最適でしょう。
閃光玉や光虫は増やすのが大変ですからね。
まさしく、ゲリョスは大変なものを……いや、なんでもないです。

 

本記事【その3】について。
[防御力【大】]ではなくて、[防御術【大】]ですね。
これが発動していても、硬化薬はちゃんと効果があります。
おそらく、魚×穀物の飯効果=防御力UPが関わっているのでしょう。
ネコ飯の防御力UPと硬化薬の防御力UPは同じ系統なので、重複せずに効果が高い方が優先されます。
1回死ぬなりで飯効果がリセットされると、硬化薬が有効になります。
[ネコの防御術]の有無は関係ありません。
また、忍耐の種はネコ飯や硬化薬とは違う系統なので、ちゃんと重複するのです。

 

ま、私からはこれだけです。
あと、そうだな……アカムトルムは体格に似合わず声がかわいい。
では、私はこれで。

メインターゲット完了後の拠点へ戻る時間の真実

イェーイ!本日2度目の投稿のラーメンでっす!

 

皆さん肉屋などの採取クエストの後の

 

『あと20秒で拠点へ戻ります』
っていう言葉がありますよね?
なんと・・・これ・・・実は・・・!

 

20秒もたたない内に戻ってるんです!

 

50回肉屋クエストでこんがり肉を納品した後、
あの『あと20秒で拠点へ戻ります』が出てからストップウォッチで測った所、
平均18秒であることが分かりました!

 

こんなつまらない記事を読んで下さった皆さん!ありがとうございました!

どうも!MHFです。

ラーメンさんにつっこみさせていただきます。

 

ラーメンさんは『あと20秒で拠点へ戻ります』
が出てから計っていましたが、実際は納品してから計られます。

 

つまらないことでつっこみみさせていただきました。
では、さようなら。

食事以外で酔っぱらえ!

ゴアマガラ倒せないといってたときから
今はHR4、赤レイアが倒せない使途です。

 

では本題に皆さん、食事テーブルでR.L.十字ボタンで色々できるのはご存じですよね。
それでコップのお酒を飲むやつがありますよね。
それを10回すると……

 

食事で酒を飲んだ時のように、ふらふらしています

 

意味ないネタでした以上!

改造ギルクエにムカついて…

どうも、ついにやってはならない?
ことをしてしまったTakahiroですw

 

野良としてミラボレアスをやろうと思い探したところ、
半分以上が改造ギルクエで、

 

もう、これやっちゃってもいいよね…。

 

と思い、やっちゃったことを書きます。
それは…

 

改造ギルクエに参加し、3回自滅する

 

ということですw
いやぁ、ダメだとは思うけど、改造やってる人もあれだし、いいよねw

 

手順は簡単♪
始まる→ホームベースからすぐさま出る→樽Gセット→蹴る→死ぬ→あと2回続けるw

 

装備も考えちゃいましたw
怪しまれないように装備は着けない、は無しでw

装備 名前 スロット 装飾品
武器 スロ3のガンナー 〇〇〇 跳躍珠【1】,罠師珠【1】×2
ケロロフェイク ーーー
三眼の首飾り 〇〇〇 跳躍珠【1】×2,罠師珠【1】
ウルクガード 〇ーー 跳躍珠【1】
ガブラスーツバンド ーーー
アロイレギンス ーーー
護石〜 体力-7
  • スキル

罠師
回飛距離UP
ボマー
体力-30
防御力は48、大タル爆弾G1つで死ねます。
2回死ぬとばれて、邪魔をしてこようとします。
そこで回避距離UPの出番ですw
エリア移動をしたら、高速設置で爆弾を即座に置きます。
はい、もうなにもできませんw
蹴ります。死にます。クエスト失敗w
我ながらなんという無駄なww
魔が差しましたね、そんなこともありますw
ちなみに武器は繚乱の対弩という、
拡散弾Lv.1速射できちゃう素晴らしい武器を使っています。
ほんと、バカげているけど楽しいなぁ(笑)
仲間内からは英雄に、集会所では悪魔になれます。
ぜひお試しあれ?w

 

あぁ、つっこみがこわい(笑)
というかボツかな?w

 

大変失礼しました…
武器にも謝罪しなければならないTakahiroでした。

モンスターのムービー一覧

どうも、久々投稿のZINです。
今回は、マイハウスのルームサービスアイルーに話しかけたときの項目の「ギャラリー」のムービー一覧と追加のタイミングを書きたいと思います。

No. ムービータイトル 追加のタイミング
01 MH4オープニング
02 MH4コンセプト映像
03 MH4プロモ映像1
04 MH4プロモ映像2
05 砂の海を進む船
06 運命の遭遇
07 すべてが集う場所
08 おとなしき草食竜村 ★1「生肉を美味しくせよ!」
09 ハチミツを求めて村 ★1「調合の妙を学習せよ!」
10 看板娘、奮闘す
11 回転する盾村 ★2「行く手を阻むクンチュウを狩れ」
12 丸鳥の卵村 ★2「秘密の卵運搬・ガーグァ編」
13 群れを統べる者村 ★2「群の首領、ドスジャギィ!」
14 軽量級の兵士村 ★2「アルセルタス、突撃!」
15 強化のススメ
16 青藍の狩人 探索「調査指令:ドスランポス」
17 千客万来ニャル
18 怪鳥あらわる! 探索「調査指令:イャンクック」
19 いたずら好きの軽業師村 ★2緊急「悪戯好きの奇猿狐を狩猟せよ」
20 商売繁盛よろしゅうに
21 出立
22 地底洞窟の暴れん坊村 ★3「危機!テツカブラを狩れ!」
23 パニック注意報村 ★3「ゲリョスを狩猟せよ!」
24 迫る麻痺牙村 ★3「ドスゲネポスの捕獲」
25 筆頭ハンターの登場
26 沈み潜む暗殺者村 ★3緊急「「沈黙、狡猾、暗殺者の調べ」
27 完成!イサナ船
28 出航、そして…
29 荒海原のイサナ船
30 SOSニャ!!
31 獰猛なる矢尻村 ★4「獰猛なる矢尻たち」
32 招かれざる客村 ★4「ノラオトモ、危機一髪!」
33 筆頭ハンターの出立
34 SOSニャ!!
35 潜行する捕食者村 ★4「モンニャン隊、危機一髪!」
36 銀雪に舞う白兎獣村 ★4「雪のちウルクスス」
37 樹海に潜む岩竜 探索「調査指令:バサルモス」
38 忍び寄る白影村 ★4「壁に耳あり、天井に目あり?」
39 女王の宝を狙う者村 ★4「秘密の卵運搬・飛竜編」
40 大気を震わす演奏者村 ★4「ガララアジャラの狩猟」
41 女王謁見村 ★4「気高き女王・リオレイア」
42 筆頭ハンターの危機
43 黒き衣を纏う竜村 ★4緊急「黒く蝕み地を染めん」
44 英雄の帰還
45 変異
46 地底火山の毒使い村 ★5「ドクターのドス毒研究」
47 堅固なる鎧村 ★5「熱地に現る、グラビモス!」
48 イサナ船、羽を得る
49 いざ空へ
50 はばかる憎まれっ子 探索「調査指令:イャンガルルガ」
51 拡がる脅威村 ★5「高難度:不穏の幕開け」
52 重量級の女帝村 ★5「重量級の女帝」
53 王者拝顔村 ★5「碧落に見えし、空の王者!」
54 雷狼竜のなわばり村 ★5「無双の狩人」
55 捕食者の視線村 ★5「高難度:戦慄のティガレックス」
56 予感
57 狩る者、狩られる者村 ★5「氷海に君臨する者」
58 天を握りて戻る龍村 ★5緊急「高難度:天を廻りて戻り来よ」
59 受け継がれるもの
60 閃く白雷光村 ★6緊急「調査指令:キリン」
61 爆砕の拳闘士村 ★6緊急「交わした赤い熱視線」
62 猛々しき古戦艦村 ★6緊急「高難度:砂海を割る古戦艦」
63 目覚めた炎王龍村 ★6緊急「高難度:炎より出でし炎王龍」
64 覇を唱える竜村 ★6緊急「高難度:覇を見てせざるは」
65 鋼の翼村 ★6緊急「高難度:鋼の翼」
66 黄金の暴風雨村 ★6緊急「高難度:黄金の暴風雨」
67 千の剣 集会所HR7緊急「高難度:千の剣」
68 栄華を呑んだ伝説 集会所HR70「高難度:伝説の黒龍」
69
70 はじまりの風吹く地 遺跡平原の初訪問時
71 神秘の地下世界 地底洞窟の初訪問時
72 古き者たちの息吹 原生林の初訪問時
73 凍てついた波の音 氷海の初訪問時
74 赤熱の地下世界地底 火山の初訪問時
75 天に近き場所 天空山の初訪問時

あれ・・・
69番がないぞ・・・

 

そうなんです!
69番が無いんです!

 

おそらくモンスターのムービーだと思われますが、
ムービーが無いモンスターは「奴」しかいません。
その「奴」とは・・・

 

イビルジョーです!
でも、イビルジョーは村クエに無いし、集会所でもムービーは出ません。
イベクエでも飢餓ジョーが出てしまったため、
イベクエでも出る確率は少ないと思います。

 

うーん・・・
謎は深まるばかりです。
情報を手に入れたら、投稿しますので、今回はこれまでです。

 

それではさようなら〜
)っネコタクチケット

68が黒龍、という事は・・・

まぁ、タイトルの通り
68番は「黒龍ミラボレアス」のムービーですよね
そこから考えられる69番のムービー・・・
後に配信される
あの「紅き龍」のムービーである可能性が高いという事
公式配信のイベクエで出る紅き龍は
おそらく溶岩島(アカムのフィールド)になるでしょう

あれじゃないっすかね

あの、今よく騒がれているあれですよ
今は改造でしかでないミラボレアス!
違いますかね?
でもそれしか思い付かないというよりない気がします。はい。

 

以上AKIですた

ハンターよ、走れ!!

アイルー色のボディと申します。

 

今日は前置きは無しで参ります。

 

皆さんも活用しているであろう
「ふらっとハンター」についてです。

 

ふらっとハンターで各ハンターさんにクエストを
依頼する際に使えるネタを1つ

 

ハンターさんにクエストを依頼すると

  • クエストへ出発するハンターさんが集合
  • 依頼主に挨拶し
  • 颯爽と出発!パープー

というムービーが入り、これにて依頼完了!
という流れになっています。

 

このムービーは、下画面の“SKIP”ボタン
またはスタートorセレクトボタンで、文字通り
スキップさせることが出来ます。
お急ぎの時はどうぞ。

 

しかし、ただスキップさせるだけでは面白くないので、
1つ遊んでみましょう!

 

クエストへ行くハンターさん達がテクテク歩いているときに、
SKIPボタンをポチっとな!
すると、ムービーを飛ばすのと同時に
ハンターさん達が走っていきます!

 

「さあ、私の為に“黄金魚”を納品してくるのだ。
のんびりしている暇はない、ハンター達よ…
その身体の限界まで走れ!走るのだ!」

 

一体何のポジションなんでしょうか私は

 

気になった方はお試しあれです。

 

ちなみに、旅団の料理人が料理をするムービー等も
下画面のSKIP、またはスタートorセレクトボタンで
スキップさせることが出来ます。
また、実はこれ前作「3G」でも可能だったんです。
3Gをお持ちの方は確認出来ます。

 

…所でふらっとハンターですが、ハンターが4人も行ってて、
「ブナハブラの討伐」すら失敗してくることがあります。
ヤツら遊んでるんですね、きっとww
お金払ってるんで、真面目にやって下さい。
お願いします結構マジで。

 

逆に私のギルドカードをお持ちの方。
ふらっとハンターに失敗してきたらすみません…
真面目にやるように言っておきます。

MH珍百景

ラージャンがアプトノスを生かしてる理由とわ

 

・殺す価値もないWWW
・面倒くさいWWWW

 

ウィルスですよーーーーー
では早速

 

これは私がMHシリーズで発見した
珍百景?をぐだぐだ紹介するだけの記事であります

珍百景1 乗り討伐???

改造ミラバルカンにて
仲間が乗っている状態で
討伐成功

珍百景2 奇跡!ハンターを救うレイア!

クエスト太陽と月が交わる時にて
レウスがハンターを拘束時
レイアがレウスを果敢に攻撃!
そして拘束解除!!
まさにレイアがハンターを救った瞬間

 

 

やべぇ少な過ぎる
こうなったら・・・・・・・
えー皆さんが発見した珍百景
があるなら紹介してください

 

はぁネタがないないないないないないないないないないない
ないったらない
どしどし紹介してね

 

メインターゲットを達成しました
じゃあね〜〜報酬報酬っと

とりあえずいろいろ集めてみたんだ

3104です。
アーチャー様にむかって、便乗という悪しき手段を使ったことを、師匠に懺悔せねばならないと思います。
その当人が師匠という肩書きにかなり困惑しているようですが…

 

それはさておき。小ネタ集です。小ネタ「集」です。

ナグリ村の雑貨屋の上に卵

なんかユラユラしてますね。
して、今作で卵と言われて思い浮かぶのは…
そう、卵シンジケートなる組織。
ですが、ナグリ村での卵クエストの依頼人は、気のいい土竜族。
せいぜい関わっている点とすれば、依頼人が雑貨屋と掘削係の間をうろうろしていることくらいでしょうか。

団長が落ち着かない

キャラバンの仲間たちは「昔からああだった」などと言っていますが、
真に落ち着かないといえる点は、
拠点ごとの立ち位置が定まっていないことです。
プログラムされてる立ち位置多すぎです。

料理長がエスパー

中華鍋をお玉で叩いただけで飯が3倍に膨れ上がる、
饅頭を空中で1回転させて膨れる…
料理長がオトモになってくれればとも思ってしまいます。

盗人ハンター

ひどい話です。
熱血漢の土竜族の持ち物と思われるピッケルを「毎回のように」持っていきます。
卵アイテムの説明欄にも、はっきりと「盗んだ」と表記してあります。
ハンターの悪行は、いつ直るのでしょうか。

シナト村の祠

いつ、誰が、どのように建てたのか。
断崖絶壁に建っているのです。
中には一体何があるのか?それは誰も知りません。多分。

シナト村の神殿への道

長すぎです。
一番奥まで行くと、ハンターが3mmまで縮小されます。

クエスト、武器訓練

用意されたドスジャギィが多いです。
その数、14体。早い段階で乱獲されてましたね。

卵シンジケート

今作最大(?)の謎です。

 

卵クエスト一覧

  • 秘密の卵・ガーグァ編

依頼人 バルバレの武具屋

  • 秘密の卵・草食竜編

依頼人 気のいい土竜族

  • 秘密の卵・飛竜編

依頼人 チコ村の武具屋

  • 秘密の卵運搬・最後の難問

依頼人 シナト村の長老
このくらいです。ありがとうございました。

実は凄い肉焼き機!?

最近、弓の剛射と曲射の使い分けが大変な秀虎ですw

 

みなさんは、クエスト中に肉焼いたりします?
原生林のベースキャンプのハンターの
膝くらいまでの深さの池?水溜り?でも肉が焼けるんです!!

 

肉は完全に水没してるんですが
『上手に焼けました〜』
ちょっと、シュールなので投稿してみましたw

 

しょうもない事でごめんなさい(・_・;

凄いたいまつも!!

 

どもアグナガンナーです。

 

たいまつを持った状態でしゃがみながら原生林などの水に入っても、ファイアーが消えないのです!!

 

何か似たような記事でしたが、ありがとうございましたーー

 

モドリ玉((ボンッ

うまくはぎとれなかった

蟹です
早速本題へ

 

モンハンシリーズに絶対?ある(ない作品もあるかも)うまくはぎとれなかった、通称うま剥ぎ(今考えました)、4にもうま剥ぎがあります(あたりまえ)

起こる方法

離れたとこで剥ぎ取る、剥ぎ取った時死体が消えるなどです。
しかしキリンの落とし物を拾っていると…うまく剥ぎ取れなかったと出ました。

 

何故?

気球に手を振ると…

どうも皆さん、性別は♂の弓ルです。
はい、2ndGまで、一部のフィールドで古龍観測隊(多分)の気球にアクション「手を振る」をすると大型モンスターがマップに表示される、というシステムがあったんですが、今作ではそれが復活しています。

 

是非試してみてください!
以上、弓ルでした!

ペイント切れに

 

4では2Gなどであった古龍観測隊(?)の気球に向けて手を振ると大型モンスターの位置を教えてくれる機能が復活していますね。

 

狩りに夢中でペイント切れに気付かなかった、モンスターにペイントボールが当たらずペイントボールが切れたというときに役に立ちます。

 

禁足地入ってすぐ右

アレクトロです。

 

禁足地に入ってすぐ右に採取ポイントがあります。

 

主に、怪力の種、忍耐の種、ウチケシの実などか取れます。
(その他未確認)

 

……ドーピング?

 

ウチケシの実については分かりますが、
ドSのCAPCOMにしては珍しいですね。

 

 

ちなみに怪力の種、忍耐の種の効果は3分しか続きません。
切らさないよう注意!

 

……ドーピング?

今作でもガッツポーズを阻止!

アイルー色のボディと申します。

 

突然ですが、
バサルモスの可愛さは異常です!

 

☆コロコロした体つき
☆バレバレの擬態ww
☆尻尾フリフリ
☆私「危ない!ブレスくる!」

 

バ「ゴーッ!!」
→不発
私「…。」
バ「///」

 

…もう何なのこのカワイイ生き物
バサルたん、ラブ(〃▽〃)

 

さて本題へ

 

、クエストクリア後の
“ガッツポーズ”<(´・ω・`)>を阻止する方法を
書かれていた方がいましたが、今作でもあります!

 

私が発見したのは以下の三つです。

高いところから飛び降りる
釣りをする
ヘビィボウガンのしゃがみ撃ち

1に関しては、クエストクリア後のガッツポーズをする
直前に、高いところから飛び降りることで
ピタッ!っと止まります。

 

2についてはもうそのまんまです。
釣糸を垂らしていれば、ガッツポーズをする
ことなく終了します。

 

3についても2と同様に、ヘビィボウガンで
“しゃがみ撃ち”のモーションをとっておくことで、
ガッツポーズをせずに終わります。
この時にスコープ画面にしておくと、スコープ画面のまま
終わるので、ちょっと不思議な感じになります。

 

ちなみに、前作でガッツポーズを阻止出来ていた
〔ハンマー&弓の溜め状態〕は、今作では不可能でした。

 

「何だか今日はガッツポーズしたくないなぁ…」

 

と思われた、ちょっと他人(ひと)とは違う感性をお持ちの
あなた!m9(´Д`)ビシィィィ
試してみてはいかがでしょうか。

 

 

…やはりネタ記事は良いですね。
速報や狩猟の立ち回り方等の役立つ記事も
良いですが、私個人としては全く役に立たないような、
他人によってはどうでもいいと思うくらい
ふんだんにネタが盛り込まれた記事が大好きです。

 

もっと他の記事師さんたちの発見した
ネタ記事を読んでみたいですね!

僕が見つけたのは、

 

壁に張り付いた状態でずっと動く』です。

 

少しでも止まってしまうとガッツしてしまいますが、
ずっと動いていれば阻止できます。

 

ゲーム大臣でした

記事主でございます。

 

まだあります!

 

☆ベッドで寝る
☆ランスの突進(条件あり)

 

ベッドで寝るのは前作でもありましたね。
終了直前に寝るだけです。

 

ランスの突進は少し特殊です。
基本的に突進のモーションに入ればOKです…が

 

〈注意事項が1つ〉

 

壁に当たる、スタミナが切れる…等で突進が終わってしまうと、
ガッツポーズをしてしまいます。御注意をば

 

〈注意事項が1つ〉…とか書く程の内容じゃないですけどね(汗)
興味がある方はお試しあれ!

 

こんな記事に補足を下さった方がいらっしゃいますね。
ありがとうございます。

まだありますよ。

 

氷海のつららのようなものにつかまれば、ガッツポーズを動かなくても阻止出来ます。

 

それでは少ないですがモッシーでした。

アイルー色のボディと申します。

 

だいぶ前に書いた記事ですが、ガッツポーズを阻止する方法をもう1つ発見しましたので追記します。

 

ズバリ
『気絶状態になる』ことです!

 

終了直前に気絶状態になると、ガッツポーズをすることなく終わります。
高レベルのギルクエをやっておりまして、メインのモンスターを倒した後、バサルモス亜種が乱入してきました。
クリア後の待ち時間でバサルたんと戯れておりまして、そこでバサルたんの鉱石飛ばしを喰らった所、案の定ピヨリまして、回復せずに放置したらそのまま終了しました。

 

…はい、御察しの通り自分で狙って出来る訳ではありません。
ですが、こんなのもあるよ〜という、ちょっとした報告です。

 

皆様も気付いたことがあればご意見くださいまし。
では!

記事主でございます。

再び追記させて頂きます。

 

気絶することでガッツポーズをしなくなるのであれば、
“麻痺”と“睡眠”状態でもイケるかと。
検証はしていませんが、おそらく可能かと思います。

 

ガッツポーズをする直前に、都合良くネルスキュラかブナハブラに
「チクリ」とやってもらいましょう!

 

…ええ、狙っても中々出来ないであろうというのは、今記事を書いている私が一番分かっているつもりですww

 

前述しましたが、あくまでこんなのもあるよ〜くらいな感じの認識
で結構です。

 

では!

「釣り」について

こんにちは、Takahiroです(^^ゞ
釣りをしていたら発見したことで、
大したことはないけど大事なことを紹介します。

 

魚は一度に2匹釣れる!

 

以上です!ww

 

黄金団子入れたら群がってきて2匹一緒に釣れたのは
なぜか神藤を覚えましたね(笑)

 

皆さんもお試しください(^^)/

今作ではクエストクリア後の報酬画面に行くまで動けるようになったぞ

はじめまして!
ぺ〜ろです!では早速書いて行きます。

 

メインターゲットを達成して「クエストクリア!」と表示されますよね。
その後、以前では動けずにそのまま報酬画面に行きましたが、今作では・・・

 

なんと動くことが出来るのです!!(どうでも良い!?

 

初投稿なのでこんなgdgdですが、許して下さい!
以上、ぺ〜ろでした!

こんにちはバドゥです。

 

今作ではと書いてますが、他のシリーズでも動けますよ。

前作(3G)では動けませんでした。

他のシリーズはやったことがないので分かりません。

 

アレクトロでした

どうでも良いかな?でも意外と…便利?(笑)

ども〜。現在暇で仕方のない狙撃です。
ん?なんでかって?そりゃ、3DSが充電中だからですよ(笑)

 

今回は、復活したあるシステムについてちょっとね。
…って言うと、「何?そんなのまだあった?」って思うでしょうけど、
ちっちゃい所でまだあるんですよね(笑)

 

大体の人が既に気がついてるかもしれません。

 

今回のMHは、再び死体が斬れるようになった!

 

…はい、だからどうしたってレベルの内容です。
地味すぎて気にもとめてなかった人が多いと思われます(笑)
しかし、このシステム、時に役立つこともあるんですよ。

 

肉質が把握出来る

 

はい、これだけです。…結局どうでも良い?(笑)
でも考えてみて下さい、一度倒したモンスター、その死体の至るところを斬ってみることで、次からは弱点がはっきりするんですよ?
…まぁ、こう見れば使い道はあるんじゃないかという話です。
ちょっとかわいそうなんで人によっては躊躇うかもですね、仕方ないです。

 

結局どうでも良い記事だったかも。狙撃でした。

アレクトロです。

 

太刀の気刃ゲージも溜まるようなので、
太刀使いの人にとってはナイスな仕様かもしれません。

アレクトロさんに追記します

 

太刀使いだけでなく
操虫棍の人もエキスを取れるので有利です。

 

双剣の人も鬼人強化できるので便利です

狂竜症も・・・

 

死んだ後の大型モンスターに攻撃すると、狂竜症も克服出来ます!

 

かちゃーんでした!

スポンサード リンク