スポンサード リンク

任天堂コラボ 攻略天国 - モンハン4(モンスターハンター4)

やっと実現しました…(涙)

どもっ、ハンマーでどづいてどづかれ
会話する炎のハンマニア、ウエぽんです。

 

始めてモンハンと任天堂が本格的に
コラボで手を組んでから
永らく時間はかかりましたが、

 

今日、すれちがいMii広場の
ピースあつめの旅で
お待たせしましたっ!
ついにモンスターハンター4の
絵画のピースを集めれる様になりました♪

 

ようやっと任天堂サイドからも
アクションがありましたネ♪
ずっと前から
あるんじゃないか?あるんじゃないか?
って言ってた甲斐がありましたよ♪

 

 

セブンイレブン先行配信クエストについて

最近、「早く近くにセブンイレブンできないかなぁ」と思っているドSです。
今回はセブンイレブンで先行配信されたクエストについてかきます。
(どうやってクエストにいったかって?他の人のについてったんだよ、クエストないからww)

 

でわ早速。

1、ゼルダの伝説、決戦の猛炎覇竜

アカムトルム一体の討伐、サブ尻尾破壊
というクエスト名のまんまの内容です。
で、勿論普通のアカムトルムな訳がなく強化アカムトルム
(横行アカムの怒りと通常の区別があるくらいの強さ)

特殊素材 女神の炎
その他報酬 アカムトルムの素材
生産可能武器 勇者の剣→マスタソード、勇者の弓→聖なる弓

2、ゼルダの伝説、知恵と力と勇気

ジンオウガ→キリン→ラージャン(普通の)
という鬼畜クエストです。
で、嬉しいことに支給品にバリスタの弾が6つあるんですねぇ。
又、このモンスター達は狂竜化はしません、また闘技場です。竜槍のないほうの。

特殊素材 トライフォース
その他報酬 ジンオウガ、キリン、ラージャンの素材+回復系アイテム

(は、ふざけんなと何度思ったことかww)

生産可能防具 勇者シリーズ(レア素材:雷狼竜の碧玉×1、後はリオレイアが基本)

立ち回り方

アカムトルム 普通に操虫棍とかで乗りを狙っていけば楽勝
ジンオウガ 乗り→麻痺(パラサイドサーベルあたりがオススメ)→死亡
キリン 出現ポイント(右上の洞穴付近)にタルG→起爆してからはゴリ押し
ラージャン 出現ポイント(右下のバリスタ付近、段差から降りたところ)に

シビレ罠とタルGを設置。
又、その右斜め上あたりにもシビレ罠を設置
→1人がバリスタを射つ
→怒る
→落とし穴にはめて集中的に痛めつける
→死亡

二つのクエストに共通して言えること…
回復薬の調合素材を忘れるな。

 

(余談、正直防具が苦労と見合わないww)

 

くらいです。
でわ良き狩りを…
(ネコタクチケットを納品しました)

【衝撃】マリオとリンクのコラボ

はい!(^o^)どうもこんにちは!
何ヶ月記事をかかなかったことか…
白神です!いつも記事を書いていたタブレットが故障気味で今はiPhoneで書いてます。
はい、ではもう前置きはめんどくさいので本題にはいろぉーう(^_−)−☆

スーパーマリオとのコラボ

狩猟対象は闘技場でのババコンガの狩猟です!
このババコンガは尻尾に持っているキノコがなんと!
あのスーパーキノコですよ!それ食べたババコンガは大きくなって…
ここからは映像や発売してからの楽しみにしておいてください!

 

このクエストをクリアするとアイルーの服にルイージの服とマリオの服が増えまーす!

 

 

そして!

ゼルダの伝説のコラボ

狩猟対象はまだわかりませんが、リンクの装備と、あの伝説のマスターソードの片手剣武器の追加と
光の弓が増えます!
あれ?あの弓って光の弓って名前だったっけ?w

 

 

あと!闘技場は二種類あり、立体闘技場というものと普通の闘技場があります。
立体のほうはスイッチを押すと二つに闘技場を区切ることができます!
二頭狩猟の時とかはモンスターを分けれたりしますねぇ。
普通の闘技場はまぁ、今までどーりですね(σ'v`)σ

 

 

 

 

はい。今回はこんな記事でしたが、また記事書くの再開します!
イナメグさんよろしくお願いします!

 

(σ'v`)σYO♪ヽ('v`ヽ*)チェケ♪(*σ゚v゚)σラッチョ♪

−−−−−(無入力)です。

 

えっと、久しぶりの記事のところ申し訳ありませんが、

 

・立体闘技場:二重床で、高さをうまく使って狩りをする。
・普通の闘技場:段差はあるが、二重床はない。分断システムがある。

 

このような区別がされています。
普通の闘技場は、今までどーりではなく、段差と分断システムがあるのです。

 

短いですが、ここで終わりにします。では。

闘技場の間違いについて

 

どもども、マスクドアイルーです。

 

訂正をお願いしたいのですが、立体闘技場が柵を使い分断できるのではなく、普通の闘技場が柵でエリアを分断させることができます。
ちなみに立体闘技場は二重床や段差が特徴のステージとなっております。

 

発売が迫り、この記事を見た方が勘違いしないよう訂正というか追記というか…
まぁお願いします!

 

以上、ほにゃばいにゃら〜

闘技場を2つに分けるのは、

「桜火竜と蒼火竜討伐」でもできますよ。

 

というより、ゼルダクエはメインターゲットはなんですか?


おひさしぶりです!もう忘れ去られてるんじゃないか!
2ndGばっかりやってた狙撃です!
現在、MH4Direct観てテンション上がっております!

 

既に観た方も多いと思われますが、1つの装備について纏めさせて頂きます!!

リンク装備

遂に来ました、リンク装備!トライ発売前から欲しいと思ってた装備です!
見た感じ、グラフィックが忠実ですね〜。男性用とか特に。
驚いたのが、女性用も同じリンクの見た目と言うこと。
「あれ?ゼルダちゃうの?」と思った方、多いと思われます(笑)
なんか、映像でもあったように、角笛が物凄く似合います(笑)
スキル、気になりますよねぇ?実用的かどうか、凄く大事です。
リンクに合うスキル…心眼…とか?
ガンナーなら装填数upかなー(雑
…とにかくゼルダファンの皆さん、是非作りましょう!

マスターソード

これまた私が欲しくて仕方がなかった武器です(笑)
やっぱり片手剣でした〜♪片手使いの私2度歓喜です♪
優秀性能であることを期待しましょう!
ちなみに属性は火っぽいですよ!(ゲネル・セルタスへの攻撃より)
…余談ですが、私はリンクが好きで片手使いになったんです(笑)

光の弓矢…?(いや、何だっけ!?誰か教えて!)

何の作品のだったかが出て来ません…ゼルダ好き失格だ…
…まぁ、とにかく毎度毎度よく使うリンクの弓であります。
属性は…無いのかな?見間違えじゃなければたぶん無属性です。
もし、リンク装備に装填数upがあるのなら対応してもらいたいものですね!
片手使いであり弓使いでもある私は3度歓喜したのであった…

 

まぁ、私からはこの程度です。
もう1つ、配管工とのコラボもあるそうですが、それは他の方に任せます。
私はゼルダの伝説とのコラボをお伝えしたかっただけなので(笑)
発売まであとわずか、なんとか堪えてMH4を遊びまくりましょう!

 

…ホントにあの弓、なんだっけ…?(;・◇・)
あれ忘れてるようじゃ「狙い撃つぜ!」なんて言えない…

記事主追記

 

いい加減な記事、スミマセンでした!
実際にWiiとか3DSとか起動して調べ回った狙撃です!

 

↑の記事で、名前を思い出せなかった弓ですが、ようやく思い出せました!
…皆さんは私より先に知ってたかな?

 

聖なる弓(Wiiゼルダの伝説スカイウォードソードより)

 

まぁ、今のところ最新作だし、妥当ですよねぇ〜。
今までのゼル伝の中でも珍しいデザインの弓な気もしますね♪
他の弓は大体シンプルなデザインだったと思います。
コラボ弓ってわかり易いこれで、良かったと思いますよ。

 

私個人としては、パチンコも欲しかったところです(笑)
…違うよ?大鹿角ノ破弾弓じゃないよ?(笑)

 

以上、後始末は自分でやった狙撃でした〜(`・◇・)ノシ

記事とはあまり関係ないですが、少し気になったので失礼します。

 

気になったところとは、すでに『コラボ』というページがあるのに『任天堂コラボ』というページでわける必要があるのか?

 

つまり、『任天堂コラボ』という新ページをつくらずに『コラボ』に投稿すれば良かったんじゃないか?という意味です。

編集部

 

編集部が独自判断で任天堂コラボページを分けました。
よろしくお願いします。

【任天堂コラボの衝撃】アイルーはマリオとルイージ装備!プレイヤーはリンク

速報です!
9月8日のニンテンドーダイレクトで
ゼルダの伝説とマリオブラザーズとのコラボが判明しました

まずゼルダの方です

ゼルダの伝説はプレイヤーの装備で、
なんというか…まさにリンクの装備という感じでした
武器も、マスターソードらしきものが装備されており、
さらにムービーでブーメラン(既存の物)も投げていて、とてもリンクという感じでした

次にマリオブラザーズの方です

マリオの方はオトモ装備で、
こちらもまさにマリオ、ルイージという感じでした
では短くなりましたが、ここまで読んでくださってありがとうございました

スポンサード リンク