魔法使い 攻略天国 - ドラゴンクエスト9
魔法使いの実用性呪文ルカニ編
魔法使いは呪文のエキスパートであり、強力な魔法で雑魚やらボスやらを倒す、強い味方です。
しかし、魔法使いは攻撃魔法だけではなく、補助魔法が使えます。
一見地味そうな魔法ですが、序盤のボスから最後のボスまでずっと使われます。
その大切な補助魔法の代名詞でもある魔法ルカニについて考えていきたいと思います。
ルカニ:魔法使いが覚える第四の魔法、補助魔法の分類に入る魔法
のように、第四の魔法だけあって、レベル7で覚えます。
個人的にレベル7は、謎の黒騎士の所だと思います。
黒騎士は守備力が高く、苦戦する敵でもあります。
しかしルカニが有れば二回掛けるだけで与えるダメージがドドンと増えます。
また、他のボスにも有効であることが多いです。
また後々出てくる石の番人戦では相手がスクルトを使ってきます。
これを使われると、まともなダメージが与えられません。
大体の魔法は、体感的に三ターンで効果が無くなります。
三ターンの間まともなダメージが与えられないのは大きな痛手です。
また少し先に、ルカナンという魔法を覚えます。
この魔法は終盤の雑魚倒しに便利だと思います。
みなさん是非使って見て下さい!
魔法使いの攻撃魔法は、本当に強力なのか?
多彩な攻撃魔法を使用できる魔法使い。
しかし、クリア後の世界では、「イオナズン」を主軸に使用することになる。
宝の地図ダンジョンの通路敵を殲滅でき、重宝する。
魔法使いの行動順位は、バトやパラ、魔法戦士・戦士など「戦士系」より動作発生が早いので、全体攻撃魔法で攻撃の先陣を切る。なるほど、大ダメージだ。
ところが、スーパースターのスキル「オーラ100」を取得すると・・・
「バッチリがんばれ」の自動AIバトル設定では、「バックダンサー技」を使用する?!
つまり、「イオナズン」より「バックダンサー技」がMP効率でダメージ効果が上判定。
ゆえに魔法使いであって技で攻撃するなら、魔法使いの職業でなくても技で攻撃できる。
したがって、魔法使いの「イオナズン」程度のダメージなら、他の職業でバックダンサー技。
同様に、魔法使いの「メラゾーマ」は、レンジャースキルの「オオカミ呼び」で代用というか、「火の属性」の制限が無いから、むしろ得。
イオナズン以上の強力な魔法もレベルによって使用可能だが、MP効率/ダメージ量で宝の地図ダンジョンの通路敵(雑魚)へ使用は、かなりの損と思う。
要するに、魔法使いの全体魔法・一体魔法が、MP効率で他の技に置き換わる訳。
つまり、魔法使いが魔法で攻撃する意味が弱い。他の職業で相当の技を使えば十分。
したがって、HPの低い、装備品の防御が低い「魔法使い」をパーティに入れる目的性が無い。
「バイキルト」を使う?その選択なら、HPの多い、装備品の充実する「魔法戦士」で良い。
結論、魔法使いの魔法ダメージ程度の効果なら、別職業の技で十分通用する。
【バトル戦略】
歴代魔王・地図ボス級に魔法反射される危険があるが「イオナズン」等を使うより
等価ダメージのある「バックダンサー技」を使う。
反射もされない。(消費MPも少ないので得)
◎「魔法使いは、クリア後の世界のパーティに、いらない子」。
魔法使いは、どこまで装備が強くなるか?
?1.からだ上防具
? 戦士系は、伝説のよろい(防御力93)が最高値。(DQ9で最高品)
僧侶・舞踏家・盗賊・レン・賢者は、大空のトーガ(防御力70)
魔法使いは、勇者の服(防御力58)
?2.頭の防具
? 戦士系・僧侶は、奇跡のかぶと(防御力47)
盗賊・レン・賢者は、アポロンのかんむり(防御力36)
魔法使い・舞踏家は、天空のかぶと(防御力31)
?3.足の防具
? 戦士系は、帝王のブーツ(防御力28)
その他・魔法使いは、勇者のブーツ(防御力20)
※スーパースターは、防具面で戦士系の装備ができる。
結論:クリア後の世界で冒険する場合、魔法使いの防御力は『かなり弱い』。
「定説:魔法使いはクリアまでの職業。クリア後の世界では使えない職業。」
装備品の防御力の限界が低いので『定説』の根拠証明となった。
新説 魔法使いって要らない子です
従来の説では、「魔法使いはクリアまでの職業。クリア後の世界では使えない職業。」
などと評価されていました。
その根拠は、魔法使いのHPの低さで歴代ボスとの戦い等で死にやすい為。
クリア後の世界で魔法使い職業を使用しないことを見据えると、
極論、「ダーマで転職できるまでの職業」。(レベル18までの職業)
レベル18までSPが34貯まり、「まほうスキル」を8で止め、「魔結界」を使えるようにする。
「魔結界」の使えるキャラを旅芸人に転職させ、ドラゴン切りを覚える。
「魔法戦士」の転職クエストをそのキャラを使ってクリアさる。
私のメラガイアーを受け取って…なんて
〜見た目研究〜
魔法使いはMPも賢者並みに高く、困ることもありません。
すばやさも高く、器用さもある、非常に使いやすい存在。
ただ、ちからがないのが唯一の欠点。
「杖だとMP取るだけだから」と他の装備にしても、可哀想になることもあり…
だったら杖でもいいかな…と戻るなんてことに。
〜こうげきやじゅもん〜
攻撃はやめなさい。ダメ、絶対。
呪文はバンバン使いましょう。
MPのある限り、ドンドン使いましょう。
賢者と同じ量の呪文を覚え、メダパニやルカナン等、相手を弱らせる呪文も使います。
最後に覚えるのが「マヒャドデス」。
「メラガイアー」も捨てられないですね。
〜スキル〜
「まほう」スキルは、はっきり言って88まで上げればいいかもしれない。
バトマで行く人は、スキルが余った時だけ100にすればいい。
「せいしんとういつ」はMPを4(僕はMP節約で3だったので多分そう)使います。
ですが、毎ターンMPを回復してくれるという嬉しい特技なので是非。
あとは、弓スキルを上げましょう。
僧侶の方で書き忘れたのですが、「天使の弓」という技を覚えさせます。
すると、当てたダメージの約1/9(1/10?)のMPを回復出来ます。
ちなみに使用MP0という「せいしんとういつ」よりおいしい技。
これで回復技を覚えていれば、「天使の弓」でMP回復しつつ体力も回復できる…
〜考察〜
一言でまとめれば「口だけだけど大事な杖使い」ってトコですかね。
メダパニで狂った僕の可愛い魔法使い…暴走メラガイアーで死にかけた思い出…
好きだけどメラガイアーは受け取れない…それでも好きだと言ってくれ!頑張れ魔法使い!!
装備
■初期の代表的な装備 |
---|
まてきの杖 |
まじょのターバン |
水のはごろも |
ぬののズボン |
サンダル |
スキル
魔法使いのスキルまほう
スキルポイント | 習得特技 |
---|---|
8P | 【技】魔結界 |
18P | こうげき魔力+20 |
26P | 【技】ぶきみなひかり |
38P | さいだいMP+10 |
46P | 【技】せいしんとういつ |
54P | 呪文かいしん率アップ |
68P | 【技】魔力かくせい |
78P | こうげき魔力+60 |
88P | さいだいMP+20 |
100P | こうげき魔力+100 |