サソリスタン 攻略天国 - メタルマックス4 月光のディーヴァ
出現場所
- 1度目は四塔門、2度目は工業地帯ふ頭入り口付近
DATA
- サソローラー
HP | EXP | G | ドロップアイテム1 | ドロップアイテム2 | ドロップアイテム3 | |
---|---|---|---|---|---|---|
40000 | 0 | 0 | 巨大ローラー | サソキャノン | サソディーゼル |
各種耐性 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
火炎 | 冷気 | 電気 | 音波 | ガス | ビーム | |
- | - | ◯ | - | × | - |
- サソリスタン(1回目)
HP | EXP | G | ドロップアイテム1 | ドロップアイテム2 | ドロップアイテム3 | |
---|---|---|---|---|---|---|
30000 | 0 | 0 | なし |
- サソリスタン(2回目)
HP | EXP | G | ドロップアイテム1 | ドロップアイテム2 | ドロップアイテム3 | |
---|---|---|---|---|---|---|
90000 | 38000 | 32000 | サソシザー | サソアーマー | サソテイル |
各種耐性 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
火炎 | 冷気 | 電気 | 音波 | ガス | ビーム | |
△ | △ | × | ◯ | ◯ | - |
- 攻撃パターン(サソローラー)
- 2〜3回行動
- 攻撃(大砲)
単体攻撃。迎撃不可
- レーザーを発射した!
単体にビーム攻撃
- ミサイルを発射した!
範囲ランダムにミサイル攻撃。迎撃可能
- 突進してきた!
全体攻撃で、こちらの守備力が低いほどダメージが大きい。
サソローラーの守備力はかなり高いので、戦車でも400近いダメージを受ける。
ゆるめるで相手の守備力を下げると被害を減らせる。
- 攻撃(大砲)
- 攻撃パターン(サソリスタン)
- 2〜3回行動
- 「けけけ!けけけけけ!
単体に3回連続射撃。
- 「けーっけっけっけ〜!
はさみで攻撃。
パーツ破損効果あり。 - 「串刺しにしてやるぜ〜っ!
しっぽで突き刺す攻撃。
非常に痛恨の一発!!!が出やすく、降車状態だと一定確率で即死する。 - 「サソリブラスタ〜〜っ!
しっぽからビームを発射する。
痛恨の一発!!!が出やすいが、見た目通りのビーム属性で、ミラーコートで反射可能。 - 「怒ったサソリはしっぽでわかる〜っ!
しっぽで全体をなぎ払う。
パーツ破損効果あり。
- 「けけけ!けけけけけ!
攻略
- サソローラーは非常に優秀な迎撃装置を積んでいるのか、迎撃発動率がかなり高いため、単発大砲やバースト砲では攻撃が通らないことが殆ど。
鉄クズのローラーよりそっちを落としてもらいたいほど。
- それと相俟って耐久力もなかなか。こちら側が迎撃の網を抜けるくらいに密度の濃い攻撃が出来ればそれほどでもないが、逆に攻撃が通らない状態になると大きく苦戦する。
- どうしても厳しい時は特性「迎撃回避能力」や迎撃不可能な武器など、装備を見直すのも手。サソローラー自体は電気がかなり有効。
サソリスタン本体の耐性を見ると電気に×が付いているが、完全に無効というわけではなく、一応ダメージを与えることが可能。
しかし、それではダメージ効率が非常に悪く、素直に通常属性や弱点の音波を当てた方が遥かにマシ。
幸い本体戦は仕切り直しで決着となること、四塔門及びその先の名もないガレージがドッグシステムに登録されること、一旦橋を下ろせばそのままになることから、その都度戻って装備を整えなおすのも楽。
- 特徴的なクルマの見た目、挑発的なセリフ回し、元がサソリ、「んー?」に代表される特徴的な声色と派手派手しい印象を受けるが、サソローラー乗車時は対照的に堅実的な攻撃をしてくる。
- 迎撃不能の大砲(おそらくドロップ品のサソキャノン)、ローラーによる体当たりなど。
先述の迎撃能力と相俟って有効打を打ち込めない場合は着実にこちら側のダメージが蓄積されていき、じわじわとなぶり殺しにされてしまう。
- 迎撃不能の大砲(おそらくドロップ品のサソキャノン)、ローラーによる体当たりなど。
- 引き摺り下ろしての本体戦はパーツ破壊攻撃が怖い。しかしそれさえ気をつければ3回攻撃は戦車の前にはそこまででもなく、サソリブラスターもミラーコートで反射可能で、乗車中は即死攻撃も回避できる。
また一度仕切り直しとなって補給に戻れるために他の百台隊長より本体は戦いやすいかもしれない。
- ただし本体を決着地点で倒すまではランダムエンカウントで出てくることがある。その状態では倒すことが出来ずちょっかいを出して去っていくので、非常にいやらしい。
備考
四塔門での戦闘時、先頭キャラがバイクかクルマかでセリフが変わる。有名度によってもセリフが変化する。
また、グスタフ兄弟を撃破しているかしていないかでも戦闘終了後のセリフが変わる。
逃走後に改めて決着をつける場面では、過去作であるメタルマックス3でお馴染みのあの曲のアレンジバージョンがBGMで流れる。
ゲーム内で初めて流れてくるシーンであり、そこから戦闘BGMへの流れはメタルマックス3ファン感涙もの。
ドロップ品
戦車と本体合わせてドロップ品が6つもある太っ腹な存在である。ただし鉄クズと微妙エンジンが混じっているが。
- 巨大ローラー
40〜45t程の重さがある鉄クズ。
冶金に使用してもあまりレアメタルは得られないので、バイオタンクの材料にでもしてしまうといい。 - サソキャノン★
大砲(長距離用)攻:756 守:89 範:1体 属:通常 重:7.87t 弾:32
205ミリキャノンに酷似した外観・性能を持つ大砲で、迎撃回避能力を備えている。
★がある分攻撃力は少し上回り、改造すれば1048まで上がる。
ドロップ率も高く、この後のタランティーナやラスボスにも有効。
初期カラーは塗り直し不可能なゴールドカラー。 - サソディーゼル★
エンジン 積73.50t、守157、重8.40t、特性:ヘビーボーナス
珍しい特性であるヘビーボーナスを持っているが、ボーナスの値が11.02tと低く、馬力改造もできない。
積載量は高めだが、他にもっといいエンジンがいくらでもある。 - サソシザー
人間武器 (近距離) 攻撃力220 敵1体 通常属性
会心率が高い。
見た目がサソリのハサミそのままである。 - サソアーマー
体用防具 守備力142 攻撃力10 素早さ-30 男らしさ55 火耐性15 氷耐性15
守備力が高く、攻撃力まで上がるが、素早さが落ちるのが欠点。
火・氷耐性もあるので、使って損はない性能である。 - サソテイル
人間武器 (近距離) 攻撃力200 2連射 酸属性
まれに生物系の敵を即死させることがあり、2連射なので攻撃力も期待できる。
しかし酸属性のせいでボスにはろくにダメージが入らないこともある。
酸属性への耐性はハンターズアイでも確認できない。