よくある質問・FAQ 攻略天国 - ルーンファクトリーオーシャンズ
基礎編
Q.PS3とWiiってどっちがいいとかあんの?
A.ストーリー、登場キャラクター、セリフ量、アイテムなど全て同じです。
PS3は HD解像度の出力 パッドコントローラー トロフィー インターネットランキング対応 Wiiは SD リモコン専用(クラシックコントローラーは使えません)
発売直後、Wiiのみ処理落ちが酷いという噂が流れたが、実際はWiiでもPS3でも処理落ち報告はあり頻度も変わらない模様。
Q.先着購入特典と予約特典について知りたい
先着購入特典:ドラマCD付き ルーンまるかじりビジュアルブック
- ゲームガイド
- 設定資料
- オリジナルドラマCD
- 描き下ろしイラスト
予約特典:店舗別
- アニブロゲーマーズ・・・描き下ろしテレホンカード
- アニメイト・・・描き下ろしテレホンカード
- あみあみ・・・オリジナル図書カード
- いまじん・・・描き下ろし図書カード
- エンターキング(先着100名)・・・宿屋兼酒場「シスターズ」公式フェイスタオル
- ゲオ・・・オリジナルクリアファイル 岩崎美奈子サイン印字入り
- ソフマップ・・・描き下ろしテレホンカード
- GameTSUTAYA・・・書き下ろしドラマCD
- ファミーズ・・・オリジナルテレカ
- メッセサンオー TV ゲームショップ・・・描き下ろしテレホンカード
- メッセサンオー ガールズゲームショップ・・・オリジナルブロマイド 2 種
- メディアランド・・・描き下ろしテレホンカード
- 楽天ブックス・・・楽天ポイントギフトカード
- WonderGOO・・・書き下ろしドラマCD+描き下ろしテレホンカード
仕様編
Q.セーブ数は?
A.セーブデータについてはPS3版、Wii版ともに「15個」
Q.PS3はPlayStation Moveが無いと遊べないの?
A.PS3版の操作は「コントローラ」「Move」の両方の操作に対応しています。
ただしWii版で「クラシックコントローラー」は使用できません。
Q.3年までしか遊べないとか期限的な制限ある?
A.ありません。10年でも20年でも遊べます。
ストーリーをガツガツ進んでも良し、まったり寄り道しながら進んでも良し。
Q.今作って屋内でも時間経過する?
A.しない。
Q.今作HP0で倒れるとどうなるの??
A.動けなくなり、自宅のベッドで次の日のAM10:00にHP・RP50%で目が覚めます。
そのため航海中はRP管理、戦闘中はHP管理が非常に重要になる。
Q.何時までに寝たら6時に起床できるの?
AM0:59までに寝た場合、6時に起床できる。
それ以降は以下のようになっており、ランダムで風邪を引く。
- AM1:00〜2:59 8時に起床 HP・RP5分の4
- AM3:00〜4:59 9時に起床 HP・RP5分の3
- AM5:00を過ぎる 9時に起床 HP・RP半分
- HPが無くなり倒れる 10時に起床 HP・RP半分
Q.今作モンスターから取れる副産物はグレードアップする?
A.しません。ミルクはずっとミルクのまま、卵は卵のままです。(ただし、☆がついて良品は出来ます。)
Q.収穫の作業が拾うボタン連打とかで面倒・・・
A.拾うボタンを押しっぱなしにしてみてください。
Q.緊急回避ってどうやるの?
A.攻撃動作中にジャンプボタンでステップします。
空中攻撃中にスティックを入れずにジャンプボタンを押せば急降下着地。一部緊急回避ができない攻撃動作もあり。
緊急回避直後にスティック入力+攻撃ボタンでダッシュ攻撃ができます。
Q.☆の付いてるアイテムって何?
A.価格1.5倍、効果3割増(効果時間除く)
アイテムを合成するとたまに付き、スキルが高いほど・材料数が多いほど付きやすい。
Q.地面におけるアイテムの最大個数は?
A.30個。それ以上置くと順に消えてく。
またマップを移動しても消える。
Q.処理落ちとかある?
A.PS3、Wii問わず大量にモンスターがいる場所にいる場合や、
4、5体以上の敵ほぼ全てにエフェクトが出る攻撃を行った場合に処理落ちします。
Q.敵モンスターのHP表示は?
A.一部の画像から元々は作られていたような痕跡は見られますが、ボス以外の敵のHPは表示されません。
(Wii「みんなのニンテンドーチャンネル」配信の紹介映像、エンターブレインの攻略本でゲージの存在を確認。
おそらく開発中のROMを使用して製作したものと思われる。)
プレイ編
Q.住人にアイテムを渡せない…
A.ターゲットのアイコン(頭上にオレンジ)がでてるときに、アイテムを手にもって渡せばOK
Q.ユミルから帰る手段がわからない。溺死しかないの?
A.ユミルにのって十時キー上を押すと、ユミル内の画面に切り替わる。そこでリターンできる。
Q.航海で引き上げても岩ばっか・・・ and 農業はいつになったら出来る?
A.サルベージする(島を引き上げる)には、まずメルプリンのストーリークエスト「動物に心地いい島」を達成する必要がある。
%%達成しなければどんなに遠くへ行っても島は一切見つからず、探す・岩投げる→RP0→HP0→次の日→探す・・・ループとなるので注意。
クリア後海面をたたくと島のある箇所が反応するようになり、%%バードビューを使えるようになる。
そして農業も出来るようになる。
↑実際には一時サルベージ島なら問題なく発見可能 ノーヒントだが
Q.石像をどこかの誰かに渡してしまった。パンドラが―!
A.ジョーに頼めば探してもらえる。これだけでなく、ストーリーの進行に必要なアイテムを渡してしまったらジョーに頼むといい。
Q.農作物はどうやって育てるの?
A.前作の種から育てるシステムは廃止。島にスピリットを捧げて、芽吹き点(○い場所)で杖を振る。
その後モンスター台帳でモンスターに農作を担当させる。担当モンスターの種類によって育つ作物種類が決まる。
序盤は、近くの島でゴブリンを捕まえておこう。
Q.鉱石どこ?
A.くず鉄、鉄は鍛冶屋で買える。
銅以上はダンジョンで拾ったり、こおりの島でモンスターが栽培してくれる。
Q.釣りはいつ出来るの・・・
A.ジョーのワイン依頼後、ジョーに話しかけるとチュートリアルと共に釣り竿と釣り竿のレシピをもらえる。
または、鍛冶屋で購入する。 もしくは、祭りの釣り大会に参加する際に(釣竿を所持していない場合に)バッカスから、ボロの釣竿がもらえる。
Q.釣り勝負って・・・肝心のマグロが釣れないぜ?
A.ユミルの上からでも釣りが可能。
マグロはゴーレムで海の深いところまで行って釣りすればとれる。
ボロの釣り竿では釣り難いので、最低でも初心者の釣り竿作ったほうが良いかと思われる。
Q.防具って自宅拡張するまでつくれないの・・・?
A.序盤、料理・鍛冶・調合などの設備は全てそれぞれの家にあり、借りてアイテムを作ることが出来ます。
自宅の拡張は毎週木と日曜日に開かれる市場で行えます。
Q.リンゴってどこで手に入るの?お店の品数が少ないよ・・・
A.お店の品数はある程度★の依頼をこなし、ストーリーが進行することによって増えていきます。
オデットの依頼「海に出るなら」をクリアすることによって雑貨屋にリンゴなどが並ぶようになります。
Q.モンスターの付いてくる速度遅すぎ・・・使えね・・・
A.PS3なら右スティック倒す、Wiiならコントローラ振るとモンスター呼び寄せることが出来るのでやってください。
Q.ユミルの装飾はいつできるの?
A.序盤でエレナから口頭で「ムーンドロップ・トイハーブ」1つずつ迫られたことがあるかと思います。
いつでもいいので入手したら手渡ししてみてください。(ユミルがフィーニス島に戻していないと連れて来いと言われる)
装飾品が貰え鍛冶屋で付け替えが可能になります。
Q.〜精霊殿の後、ストーリーが進まない。詰んだ?
A.基本的に拾ったコアをエレナに渡すことによって次段階へと進みます。
中には日数経過や、島の住人との会話、かわら版情報等によってフラグが立つので隅々までチェックしてみましょう。
Q.グリーンコアが見つからない・・・
A.ジョーが持っている可能性があります。話しかけてみてください。
Q.ジャスリンが不明品を鑑定してくれない
A.午後に教会広場にいる時に話しかけると鑑定をお願いする選択肢が出ます。そのまま渡すとただのプレゼント扱いになってしまいます。
Q.水の精霊殿のBOSSが倒せん・・・
A.近接武器での攻撃はかなり上級者向けです。腕立て伏せの時ぐらいしかスキがありません。~
どうしても近接武器で倒したい場合は、ボスが遠距離の衝撃波攻撃を出した後に攻撃をすればOK
(遠距離攻撃後は必ず腕立て・スクワットをするため)逆上時は2〜3の遠距離を行うので注意。
腹筋後の総合攻撃は隙が少ないので逃げることをお勧め
おすすめは遠距離攻撃・ホーミング性能のある杖武器、例えばファイヤーロッドやストームワンドなどを使うと良いでしょう。
中距離の状態だとパンチやジャンプなどの攻撃を頻繁に行うため緊急回避が容易になります。~
HPが半分以下の逆上モードへ入ると攻撃モーションなどが素早くなるので、常に動いて攻撃を避けましょう。
豆知識、腕立て後はパンチ攻撃のみ、スクワットは蹴り・尻尾攻撃のみ、腹筋は全て(声?によるブレス衝撃波もあり)
逆上モード後は、杖のルーンアビリティ「クイックムーブ」で緊急回避をすると攻撃を避けやすい。
BOSS直前にストームワンド作り、スキルレベル0にて根気クリアの報告有り。
Q.絆の羅針盤イベントが進まない・・・
A.ヒロイン・ヒーロー全員のなかよし度が6必要
リリ・オデット・アイリス・エレクトラ・メルプリン・エレナ・セーラ・パンドラ・命・ジョー・ジェームス・ビスマルクの計12人
12人全員のなかよし度を6にしたら龍の祠で文字が全て光ったのを確認した後リリの元へいくことで完了する。
*注意:リリに話しかけ完了するとそのままソニア復活しソニアかアゼルどちらをプレイキャラにするのか選択するので、
ソニアとアゼル両方でプレイしたい人は、セーブした後に完了することをお勧めする。
Q.料理・装飾・鍛冶・調合のスキルが上がらん…?
A.
- 料理: 居酒屋(バーゲン中)で購入する等して、ミルクを入手。鍋でホットミルク(Lv2)を作り、もう一声!で売る。
※この場合、オデットからテイクアウトでRPが高く回復するアイテムを購入し、RPが尽きたら使うと良い。
ミルクのみを購入するよりも高くつくかもしれないが、一日に30LV上げられることも。
収穫で採れたトマトなどをジュースにして売るのも金稼ぎ+修練になる。
- 装飾: 雑貨屋(バーゲン中)で購入する等して、毛糸玉・ふわ毛を入手。まずは手あみのニット(Lv12)。後に手あみのマフラー(Lv30)。
- 鍛冶: 鍛冶屋(バーゲン中)で購入する等して、鉄と銅を入手。バトルハンマー(Lv5)を大量生産し、ウォーハンマー(Lv14)にして売る。
※いちいち売りに行くのが面倒な人はクズ鉄を大量購入してカマや釣竿を合成しまくる。
- 調合: 教会(バーゲン中)で購入する等して、薬草・緑の草・黄の草・紫の草を入手。マヒロン(Lv5)、どく消しビン(Lv10)を調合して売る。
※後にマヒロンとどく消しビンを調合して、回復ドリンク(Lv15)、さらに回復ドリンク二つを調合して回復ドリンクS(Lv30)。もアリ
- 合成しているとRPを大量に消費するので、雑貨屋で米(200G)とクリ(220G)を購入しクリごはん(Lv4、RP150)
を調理して回復するのが、序盤から調理できるという点とコストの点から有効。めぶきの島発掘後はゴブリンを複数配置→ジャガイモが沢山取れるので油(150G)を購入しフライドポテト(Lv15、RP225)
に調理するのも良い。余剰分は売って良し使って良しどの項目も、大切なのは「根気」だ!
Q.宙のグリモワールについて…
1.風の精霊殿クリア後、フィーニス島竜のほこらでイベント、戦闘有。
2.翌日以降にかわら版のニュース確認済であれば、かわら版に依頼が載る。依頼受注後にその海域に目的の場所出現。
ニュースは戦闘直後でも出るが、その時点ではその場所に行っても何も存在しない。またジョーやバッカスから海域の異常の話を聞けるが必須ではない。
3.宙のグリモワール入手でオデットと会話。
4.イベント発生後一日経過。流れに沿って進む。
Q.結婚したいんだけど、アイテムとかって必要?持ってない…
A.デートの約束をし、当日、待ち合わせ場所に居るキャラに話しかけるとデートが発生します。
二人で少し歩いたり話をするイベントが起きますが、その後に操作できる時間があります。
そのとき、グレーの依頼「集めてきてほしいの」が発生しているので、依頼を受けこなします。
すると、結婚のためのキーアイテム・レシピが貰えます。
その日のうちに渡せば結婚できるかどうかは未検証ですが、デートは何回でも行えますので
「結婚できなかった!」となった方は安心してください。
Q.友好度が6以上あがらない!恋人になりたいのに…
A.今回の作品では、アゼルの体にソニアが同居しているため、同居中に恋人まで発展することが出来ません。
ストーリーをある程度まで進めることにより、男主人公パートならヒロインの、女主人公パートならヒーローの
それぞれ友好度が6以上あがるようになります。
それ以降、結婚や恋人イベント等が起きますので、とにかく物語を進めましょう。
ヒロイン・ヒーロー以外の友好度は6がマックスです。
Q.○○をサルベージしたのに次の島に行く為の依頼が出ない……
A.サルベージで依頼はクリアになるものの、ダンジョン自体はまだクリアではないという可能性も。
奥へ進んだり、沈没船の梯子のように近づくと青い壁と鍵付きゲートが出現するポイントを探すなどしてみましょう。
Q.ニットのナゾナゾ間違えた。ハッピートイズのレシピがー!
A.ジャスリンの依頼でも入手可能。しかし仲良し度4と、この依頼に比べるとかなり後なので注意。
Q.農具の使い道って?
A.ハンマー:説明文にあるように木を叩くのではなく、鉱石(こおりの島)を採取する時に使う。
カマ:いらない作物や雑草などを刈る。
オノ:木(作物島)の採取に使う。
Q.○○を売ってしまった!どうしたらいい?
A.ブラシや収穫機は市場(ジョー)から買える。精霊の杖は鍛冶屋で買える(製作も可能)
依頼で預かったものの場合は一旦依頼をキャンセルしてもう1度依頼を受ければいい。