スポンサード リンク

スキル 攻略天国 - ルーンファクトリーオーシャンズ

スキルについて

  • 今作でも3同様、行動すると対応したスキルのレベルが上がる。
  • 筋力・体力・知力は、それぞれ攻撃力・防御力・魔法に対応しており、比例して上がる。
  • 武器や魔法系は素振りでもわずかに上がるが、モンスターを倒したほうがより上がる。
  • 合成に関しては難しいものほどRPを消費し、失敗するとよりRPを消費するので簡単なものを多く合成してスキル上げしたほうが良い。
  • 最大値は99
  • 生産系スキルのレベルアップに必要な成功回数
    【とても難しい】5回・【難しい】6回・【やや難しい】7回・【普通】10回・【簡単】12回・【とても簡単】16回
    ※必ずしも上記の限りではない模様。装飾レベル96→97へ上げる時、とても簡単な手編みのマフラーの場合、30回必要。要検証。
  • 【HP/Lv2】と記載されている場合は、スキルが2レベル上がるごとにHPが1上がることを示す

種類

スキル名 上昇方法 上昇ステータス・効果
双剣 双剣で敵を攻撃 双剣攻撃力・RP・筋力
両手剣 両手剣で敵を攻撃 両手剣攻撃力・RP・筋力
ヤリ ヤリで敵を攻撃 ヤリ攻撃力・RP・筋力
オノ・ハンマー オノ・ハンマーで敵を攻撃 オノ・ハンマー攻撃力・RP・筋力
杖・魔法 杖・魔法で敵を攻撃 杖・魔法攻撃力・RP・筋力
居合い 居合いで敵を攻撃 居合い攻撃力・RP・筋力
炎系魔法 炎系魔法で敵を攻撃 炎属性攻撃and防御・知力
水系魔法 水系魔法で敵を攻撃 水属性攻撃and防御・知力
土系魔法 土系魔法で敵を攻撃 土属性攻撃and防御・知力
風系魔法 風系魔法で敵を攻撃 風属性攻撃and防御・知力
光系魔法 光系魔法で敵を攻撃 光属性攻撃and防御・知力
闇系魔法 闇系魔法で敵を攻撃 闇属性攻撃and防御・知力
ジャンプ ジャンプする
カウントは回数
体力/Lv4
空中攻撃 空中攻撃をする 筋力
緊急回避 緊急回避をする
攻撃した後にジャンプボタン
筋力
植物系討伐 植物系モンスターを倒す 植物系への攻撃力・HP・RP
パワー系討伐 パワー系 パワー系への攻撃力・筋力
動物系討伐 動物系 動物系への攻撃力・体力
魔術系 魔術系 魔術系への攻撃力・知力
魔人系 魔人系 魔人系への攻撃力・HP
虫系討伐 虫系討伐 虫系への攻撃力・RP
スライム系討伐 スライム系討伐 スライム系への攻撃力・RP
精霊魔法 精霊魔法を使い芽吹かせる
芽吹いた箇所をカウント
HP・RP・体力
釣り 釣りをする HP/Lv2・筋力/Lv10・知力/Lv10
料理 料理をする HP/Lv2・RP/Lv10・体力/Lv10
大工 大工をする
鍛冶 鍛冶をする 炎属性攻撃/Lv10・RP/Lv10・筋力/Lv10・体力/Lv10
調合 調合をする 知力/Lv10・体力/Lv10
装飾 装飾をする HP/Lv10・知力/Lv10
歩行 マップを歩くor走る
ジャンプ中は上がらない模様
壁に向かって走っても上がる
HP/Lv2・体力/Lv4・5
安眠 ベッドで寝るだけで上がる HP・筋力・体力
食事 食品類を食べる HP/Lv1・RP/Lv4・筋力/Lv10・知力/Lv10・体力/Lv10
全異常耐性
ガマン 攻撃を受ける HP・体力
毒耐性 毒状態になる RP・体力・毒耐性
封印耐性 封印状態になる RP・体力・封印耐性
マヒ耐性 マヒ状態になる RP・体力・マヒ耐性
睡眠耐性 睡眠状態になる RP・体力・睡眠耐性
疲労耐性 疲労状態になる RP・体力・疲労耐性
カゼ耐性 カゼ状態になる RP・体力・カゼ耐性
気絶耐性 気絶状態になる RP・体力・気絶耐性
朝帰り HP0になって自宅で起きる HP・RP
飼育 モンスターにブラシをかけたり
収獲したりする
知力・体力
仲間との親密 島の住民と話す
1日1回のみ
RP・知力
冒険者 依頼達成 体力
挨拶 島の人と会話をする
朝・昼・晩の挨拶が影響
知力・体力
入浴 お風呂に入る HP・体力
商才 売却時の価格交渉に成功する
カウントは「もう一声」成功回数
成功後売らなくてもOK
知力
パートナーの愛情 結婚相手とラブイベントを行う HP・筋力・知力・体力
祭りの覇者 お祭りイベントでいい成績を残す HP・体力
巨人航海 歩くor走るorバードビューで移動 ゴーレムのHP・防御力
巨人体力 ゴーレムのHP0になって
自宅で起きる
ゴーレムのHP・防御力
巨人戦闘 戦闘する ゴーレムのHP・攻撃力
サルベージ 岩や島を引き上げる ゴーレムのHP・RP・攻撃力・防御力
巨人力比べ 力比べをする ゴーレムの攻撃力・防御力
巨人放り投げ 岩などを放り投げる ゴーレムの防御力

スポンサード リンク