がんばり屋のミアという少女に猫探しを依頼されます。
まずは父親が店を開いているというタイムズスクエアへ。 入り口付近にカウボーイハットを被っている男、動物好きのレオンが出現するので話しかけましょう。 事情を知ってそうな3人のバイト…ウェルズ、ランディ、タフィに話を聞きに行く事になります。
ウェルズ探し…タイムズスクエアの入り口右側に早口のラミレスが出現しているので話しかけるとウェルズの居場所を教えてくれます。 続いてお店のある辺りに行くとウェルズが出現しますので話を聞きましょう。 ウェルズの証言:「私は犯人じゃない。最後に帰ったのは自分。帰る時に猫は既に居なかった。ランディもタフィも嘘つき」
ランディ探し…チェルシーの劇場へ続く道の左側街灯の下に口の軽いオルガが出現します、彼女に話しかけるとランディが出現するので話を聞きましょう。 ランディの証言:「最後に帰ったのは自分。帰る時猫が居たかは分からない。ウェルズは嘘をつくがタフィは正直者。自分がきっと犯人だろう」
タフィ探し…ハーレムの曲がり角にいい加減なデソンが出現します、彼に聞くとまだタフィはこの付近に居るとの事。 その後に途中にある路地に入るとタフィが出現します、話を聞きましょう。 タフィの証言:「ボクは絶対に犯人じゃない。2番目に帰った。帰る時猫はまだ居た。ウェルズは嘘をつくけどランディは正直者」
これで3人の情報が揃いました、一度事務所に戻ってレにに話しかけ3人の証言をまとめてみると3人共明らかに話が矛盾しています(笑 3人の性格をもう少し詳しく聞くためにもう一度タイムズスクエアの店長の元へ。 ここで新たな証言「彼らは嘘をつくときは徹底的に嘘しか言わなくなる」
ここで注目するのは3人の証言している誰が嘘つきかの部分、そして上記にある3人の証言を一度全て正反対に読んでみましょう。 嘘をついている人間を特定するとそれぞれの証言につじつまが合ってきます。 これで犯人が分かりましたね。 事務所に帰ってレニに話しかけると推理の答えを求める選択肢が出ます。 ※正解は反転して見て下さい
・本当の事を言っているのは何人? 答:【一人】 ・結局最後まで店に残っていたのは? 答:【ウェルズ】 ・ズバリ犯人は!? 答:【タフィ】
推理の後犯人の下へ向かいましょう、証言を聞いた場所と同じところに居ます。 その後事務所へ、事件解決です。「よかった、さすが坊ちゃまです…」(笑 ※ちなみに解決後店長さん+犯人じゃなかった人達に会いに行くとちょっとした後日談があったりします。 |