煉獄 攻略天国 - シャドウハーツF
No68、No69(ラスボス)とNo103〜No127(煉獄に出現する敵)以外を全て1枚以上所持している状態で、シカゴに居るマサトシに話しかけるとイベントが発生し美徳の聖水が貰えます。
その後ガーランド邸に向かい、1階の一番奥の部屋、左側暖炉の上にある絵を調べ聖水をかけると…
この隠しダンジョン、煉獄に辿り着きます。
※2周目以降は上記のNoに関係なく115種類のスナップを集めれば煉獄に行けます
【煉獄旅のしおり】
・ロザリオ4つ(これないと大変なのです)
・MP回復アイテム(セーブポイントが最後のボス手前しか無いです(つД`)グスン)
・警報機(先制喰らうとザコでも死ねます)
・退魔の首飾り(一通りスナップが終わったらこれつけて一気にフロアボス目指しましょう)
妖しい絵に聖水を振りかけて、気がつけば変な場所にジョニーが1人でポツンと立っています(笑
仲間と合流する為に目の前にある6つの入り口から順に入っていきましょう。
煉獄の仕組みですがダンジョンの作りは一緒で、
入った扉によって出現する敵の属性と仲間になる人間が変わります。
各フロアのボスの場所まで行くと選んだ属性のボスと戦闘後に同じ先天属性の仲間がパーティに復帰し、また最初の6つの扉がある地点に戻ります。
そして次に合流したい仲間の先天属性の扉から入ると次のフロアへ…という感じです。
今回のザコ敵は入る順番によってHPが変化していきます。※HP推移についてはマップ下の表を参照
属性と使ってくる技、有効状態異常等は変わらないので下の表をご参照下さい。
まだ全ての技を記載出来ていませんが、恐らく状態異常攻撃が激しくどの属性もあるのでザコ戦でも戦闘メンバー全員にロザリオは必須です。
先制攻撃を受けたら後半は特に全滅の危機すらあるので、警報機も装備しておく事を激しく推奨します。
※煉獄は各フロアから出てしまうと二度とそのフロアには戻れません、フロアボスを倒してもフロアから出なければまだエンカウントはしますので、スナップの撮り漏らしが無い様に気をつけましょう。
※煉獄を攻略すると二度と煉獄には入れなくなります、ここに出てくる敵全てがピットファイトやスナップ交換でも入手出来ないので必ず1枚はスナップしておきましょう。
出現モンスター情報 | |||||||
属性 | 名前 | 特殊技 | 有効異常 | 属性 | 名前 | 特殊技 | 有効異常 |
地 | 貶めし大食 | ロックバンプ
ブラックホール |
石化 | 火 | 貶めし色欲 | 失命
アークレイジ |
無気力 |
蝕みし大食 | SPダウン
アークシールド |
物攻減 | 蝕みし色欲 | ブレイグニション
エナジーチャージ |
麻痺 | ||
歪みし大食 | 物理攻撃減
ブラックホール |
無気力 | 歪みし色欲 | 物理防御減
レッドグラビティ |
物攻減 | ||
水 | 貶めし強欲 | 回避減
キュア |
無気力 | 風 | 貶めし怠惰 | 失命
ブレイグニション |
スロウ |
蝕みし強欲 | ブレイグニション
ヘイルソリッド |
毒 | 蝕みし怠惰 | スロウ
エナジーチャージ |
無気力 | ||
歪みし強欲 | アークミラージュ
ブラックホール |
回避減 | 歪みし怠惰 | 精神崩壊
スロウ |
失血 | ||
光 | 貶めし傲慢 | 特殊攻撃減
失命 |
特防減 | 闇 | 貶めし憤怒 | 失命
ブラックホール |
即死 |
蝕みし傲慢 | SPダウン
エナジーチャージ |
無気力 | 蝕みし憤怒 | SPダウン
特殊防御減 |
特攻減 | ||
歪みし傲慢 | ブラックホール
クリアディサイド |
封印 | 歪みし憤怒 | 特殊防御減
パニック |
無気力 |



各フロアに出現するザコ、ボス共に入る順番によってステータスが変化します。
HPや経験地の推移は、左の表を参考にどうぞ。(*´ェ`*)ノ
フロアボスの使ってくる技についてはまだ他にもあると思いますが、右の表を参考にして下さい。
|
|
|
B6Fのボスを倒して先に進むと、やっとセーブポイントとお店があります。
ここで回復とセーブ、そして準備も忘れずしておきましょう。
密かにここのお店には第三の鍵が売っちゃてたりします、次の戦いは鍵必須の戦闘になるのでお金に余裕がある場合は是非お買い物しておきましょう。
リザレクションとアークキュア、キュアオールは必須ですので必ず装備を。
準備が出来たら先に進みましょう、いよいよこの煉獄最後のボスのお待ちかねです。
BOSS:嫉まれたる妬心(HP12000・最後の仲間により属性変化します)
落:第七の鍵/運の刻印(行動数ボーナス)
使用技
ロストプログレス(補助効果打消し):カウンター発動
リミットショック(範囲・ダメージ500程度)
エアーショット(範囲・ダメージ500程度)
イビルクレスト(範囲・ダメージ350程度)
ヘイルクレスト(範囲・ダメージ480程度)
イビルクレスト(範囲・ダメージ400程度)
レッドクレスト(範囲・ダメージ500程度)
スピリットオフ:仲間を1人消し去る
フレイムマイン(ダメージ450程度)
ホーリーパルス(ダメージ500程度)
この敵は補助魔法を使うとカウンターでロストプログレスという補助打消し技を使ってきます。
くれぐれも使わないように気をつけましょう(つД`)グスン←使っちゃったらしい
有効状態異常も…残念ながらありません_| ̄|○
使ってくる技はどれも平均500前後のダメージを喰らいます、ダブルで喰らったら確実に1人は死んでしまうので相手のストックゲージには充分注意して下さい。
むやみに連携を組んでも相手にその後怒涛の連続攻撃を喰らって全滅しちゃう事もあると思います。
そんなわけで…やっぱりあれですよね、鍵ですよね(笑
戦う前にショップで売っていますし、今まで鍵を使ってこなかった人はかなり残っていると思います。
ここで一気に大奮発しちゃいましょう(*´ェ`*)
毎回鍵というわけにもいかないので、敵の属性をみつつ弱点をついた攻撃を。
やばくなったらティラワのシャインゼファーも活用しつつ1ターン内全回復を保ってください。
仲間が死んでしまった時はリザレクションで完全回復してあげてくださいね、じゃないと生き返ってもまたすぐ殺されてしまいます(涙
HPが少なくなるとスピリットオフという仲間を1人消し去る技も使用してきます。
その頃には連携でトドメをさせるHPになっていると思いますので、ストックが溜まっていれば一気に連携を発動して終わらせてしまいましょう。
見事倒せばジョニーのアウェーカーの技にイーサーパージが加わります。
これにて煉獄クリアです、お疲れ様でした(*´▽`*)