ナグリ村 攻略天国 - モンハン4(モンスターハンター4)
ナグリ村:データベース&まとめ
どうもこんにちは、ぞうです。
最近良い発掘装備出ないせいで、
最強の抜刀大剣装備が作れなくて悩んでいます。
その途中でいろいろやっていたんですが、
ピッケル集め等してる内に、こう思ったんですよ。
(暇だから)「ナグリ村のまとめ記事でも書くか!」って。
では本題に入りましょうか。
1.ピッケル採取
村南西の地点に、「熱血漢の土竜族」がいます。
その付近に、光る採取ポイントがあります。
そこからは、ピッケル・ボロピッケル・ピッケルグレートの3つが出現します。
さらに、村テオ(下記参照)をクリアで、
アイテムを増やせるフエールピッケルが入手可能になります。
2.武器研磨工房
ここには、「武器研磨工房の職人」がいます。
ここでは、以下のことができます。
- 「発掘装備の研磨」
発掘装備を研磨し、使用可能にします。
研磨するには、以下の素材が必要です。
- ([最]高級)研磨材
- (禍々しい)狂竜結晶[の欠片]
- 大地(天空)の結晶
- 発掘装備の強化
発掘装備を強化し、ステータスを上昇させます。
強化には、以下の素材等が必要です。
- 旅団ポイント(〜20000)
- (上・尖・堅・重・真)鎧玉
強化により、以下のステータスが上昇します。
武器 | 攻撃力の上昇 |
会心率の上昇(初期会心率−25%のもののみ) | |
防具 | 防御力の上昇 |
- 「旅団ポイントに交換」
不要になった発掘装備を、旅団ポイントに交換出来ます。
交換すると、以下の素材等が還元されます。
- 旅団ポイント(〜2000)
- (高級)研磨材
- 狂竜結晶(の欠片)
- 大地(天空)の結晶
- (上・堅・重)鎧玉
- 「装飾品」
装飾品の作成・着脱を行うことが出来ます。
作成 | 装飾品の作成が可能です。
作成には、お金と様々な素材が必要です。 |
着脱 | 装飾品の着脱が可能です。
何回でも着脱ができ、お金も不必要です。 |
なお、この作業は、通常の加工屋でも可能です。
3.村のストーリー(シャガルマガラ討伐後)
シャガルマガラ討伐後、ナグリ村の村長と会話することで、次のクエストが出現します。
- 「高難度:地底洞窟に陣取る者達」
ドスゲネポス1頭とフルフル1頭の狩猟
クリア後、再び村長に話しかけることで、
次のクエストが出現します。
- 「高難度:獲物、捕食者、狩人」
ネルスキュラ1頭とゲリョス1頭の狩猟
クリア後、この緊急クエストが出現します。
- 「交わした赤い熱視線」
ブラキディオス1頭の狩猟
クリア後、HR4以上にします。
村長と会話すると、村長愛用のハンマーが壊れたことがわかります。
その後、娘と会話すると、新しいハンマーをプレゼントするため、
このクエストが出現します。
- 「暗がりに繋がれた鬼」
テツカブラ1頭の狩猟
クリア後、プレゼント成功…と思いきや、
またモンスターが出てきて、新クエストが出現します。
受注にはHR5が必要です。
- 「言うは易く鎧は堅し」
グラビモス1頭の狩猟
今度こそ…ではなく、またもクエスト出現です。
今回のHR要求は7となります。
- 「炎より出でし炎王龍」
テオ・テスカトル1頭の討伐または撃退
クリアすると、無事にプレゼントが成功し、
勲章:「おとうちゃんへのプレゼント」を入手します。
また、上述のピッケル集めで、
フエールピッケルが入手可能になります。
以上です。
次は一式装備の記事を書くべきか、
他の村の記事を書くべきか、
どうするべきなんでしょうね?
ご閲覧、ありがとうございました。
ナグリ村お得情報
ど〜も朱さたなです。
現在ゲリョスを倒すため、装備を揃えています。
実はナグリ村にお得な情報がありました。
マグマが出る前に(テツカブラを倒した後)クエストから帰って来きて
一生懸命に働いている土竜族のところに行くと…
何か光っている物がありませんか!!!
それを拾うと…!
ボロピッケルかピッケルが出ます!!!
それを売ればお金がたまります。
お金が足りなく困った人はこうすればいいのです!!
ナグリ村
火山から吹き出すマグマが地中深くに流れ込み、珍しい鉱物も採掘できる場所。
地中を好む「土竜族」が暮らしている。
村はマグマの熱を利用した物作りに最適化しており、巨大な物を建造することも可能だ。
土竜族
鉱物の加工技術を使い、武具製作を主な生業としている。
だれもが仕事熱心で昼夜働き続けることも。
ナグリ村の村長
人一倍大きなハンマーを振い、大きな怒鳴り声と愛のある叱咤で、土竜族たちを強くまとめあげる。
立派なひげが村長の証。
ナグリ村のようす
画像1 | マグマの流れる地底に築かれた「ナグリ村」。土竜族が、大きな鉱石を運んでいる様子がうかがえる。 |
画像2 | ナグリ村を統率する村長。職人として腕に自信があるようだ。 |
画像3 | ナグリ村自慢の工房。マグマの熱を利用した加工技術で、作りだされる装備は逸品ぞろい。 |
画像4 | 山積みされているいる装備は、売り物なのだろうか。 |
画像5 | 装備以外の商店も、もちろん存在する。どんなアイテムが取引されるのだろうか。 |
画像6 | 村の奥では、採掘を行う土竜族の姿も。 |
とあります。
以上!ノシ
新たな拠点 ナグリ村の存在が明らかに!
どうも、なほりです。
TGS2012にて、ストーリーが進む事で行けるようになる、新たな拠点の存在が明かされました。
その名もナグリ村!
マグマがすぐそばに流れている、灼熱の火山地帯にある村です。
この事から、今作には火山系統の狩場がある事が分かります。当然と言えば当然ですね。
ちなみに別の拠点に訪れる際は、キャラバンも一緒に付いて来るようです。
また、その拠点特有の施設もあるようです。
ナグリ村は非常に熱量の高い場所で、武器や防具などを加工する技術に長けています。
村長は左手に大槌を持った強そうな人物です。
上に弧を描いた立派な髭を蓄えており、藤岡さん曰く「村長にだけ許されてる髭」だそうな。
他にも、クレーンがマグマの中に入って物を吊り上げたり、ピッケルを振る村人がいたりと、なかなかワイルドな場所。
その拠点に訪れたからと言って、以前の拠点に戻れなくなる訳ではありません。
バルバレを拠点に遊んでも良いし、ナグリ村を拠点に遊んでも良い。
もちろん、ストーリーを進める為には特定の拠点で何らかのアクションを起こさなければいけないみたいですが、基本的には拠点の選択はプレイヤーの自由です。