アンヘル 攻略天国 - The King Of Fighters 2001(KOF2001)
■通常技
立ち系統
近距離立ちA
軽くパンチをする。キャンセルがかかる。
遠距離立ちA
近距離とモーションは同じ。キャンセルがかかる。
近距離立ちB
軽くキックをする。キャンセルはかからない。
遠距離立ちB
近距離とモーションは同じ。同じくキャンセルはかからない。
近距離立ちC
キャンセルがかかる。近距離立ちDより発生は遅め。ここからフォーマリスツブルー[3B]へつなげていこう。
遠距離立ちC
肘打ちで攻撃。リーチが短いので特に使わない。
近距離立ちD
アンヘルの重要な通常技。発生が速くキャンセルがかかる。ここからフォーマリスツブルー[3B]につないでUCへ行くのがアンヘルの基本中の基本。常にここからUCへ行く準備をしよう。ただし相手との間合いが少しでも離れていると遠距離立ちDになってしまう。このことは十分注意して使おう。
遠距離立ちD
斜め上に蹴りで攻撃。相手と少しでも離れているとこれになる。これにならないように間合いを気をつけよう。一応対空になるがあまり使わない。
ふっとばし攻撃(CD)
正面にパンチで攻撃。空キャンセルがかかるけど特に使わない。
しゃがみ系統
しゃがみA
軽くパンチをする。キャンセルがかかる。
しゃがみB
軽く蹴りで攻撃。特に使わない。
しゃがみC
対空に使える感じだけど役に立たないので特に使わない。
しゃがみD
なかなかのリーチを持つ足払い。中間距離での間合いでは積極的に使い相手の行動を封じておきたい。
ジャンプ系統
ジャンプA
肘打ちで攻撃。特に使わない。
ジャンプB
膝蹴りで攻撃。出てる時間が長い。
ジャンプC
近距離立ちDと並びアンヘルの重要な技。発生は遅めだがめくり性能を持つ。起き攻めの時には絶対にめくりジャンプCで飛び込もう。そして近距離立ちDからUCに持っていくのがアンヘルの基本戦法。起き攻めの時には常にこれを意識しておきましょう。
ジャンプD
横に判定が強いけど下にはほとんど判定がない。そのため飛び込みではなく空対空専用。
ジャンプCD
発生が速く横に強いため空対空に威力を発揮。また牽制にも十分使えるためアンヘルにとってお世話になる。ただし中段ではないので相手はしゃがみガードが可能。
■投げ技
C投げ 近距離で4又は6C
相手を掴み3連打のパンチを繰り出す。ダメージは低め。
D投げ 近距離で4又は6D
相手を掴んで後ろに回り3連打のパンチを繰り出す。
■特殊技
ゴーゴー フーテンガール 6B
回し蹴りで攻撃する。キャンセルはかかるけど発生が遅いのであまり使わない。リーチはそこそこあるが牽制としては適さない。
アット ザ ウェイストランド 空中で2D
ジャンプCと並びアンヘルのジャンプ系統の中で重要な技。膝蹴りで攻撃し威力は低め。しかしこの技の特徴は判定の強さ(横・斜め下・下)と出てる時間の長さである。飛び込み・空対空に大活躍。相手に近づく時はこれをメインに飛び込もう。めくり性能も少しあるけどめくりにはジャンプCが適しているのでそちらを使おう。
■必殺技
・レッドスカイ オブ ヤポネシア 63214B又はD
姿勢を低くしながら突進し打撃攻撃する。ダメージはかなり低いがヒットすると相手は受け身不能なので起き攻めに持ち込める。以外に重要な必殺技。連続技のシメによく使う他、突進力を生かして中間距離からの奇襲にも使える。ガードされてもまず反撃を受けないので強気に出していこう。ただし相手の攻撃をくらう又はガードした時に出すとガード時の硬直が長くなってしまう。これは大事なので頭にいれておこう。ちなみに相手に攻撃を当てれば元に戻る。
・マッドマーダールーレット 近距離で421B又はD
発生の遅いコマンド投げ。投げるまえにガードポーズをとってしまうため連続技用。ヒットすると相手を浮かすので追撃可能。あまり使わない。
・フォーマリスツブルー 3B
アンヘルがUCにつなぐための基本中の基本なのがこの技。近距離立ちDからこれにつなぎUC始動技へつなごう。ちなみにこれは下段判定である。
UC始動技解説
・シチズン オブ ザ ワールド フォーマリスツブルー後にB
発生の遅い中段かかと落とし。遅すぎるため使いどころがあまりない。ウェルカム トゥ リュウグゥ[A]の方を使おう。
・ウェルカム トゥ リュウグゥ フォーマリスツブルー後にA
UC始動技で最も使う技。ここからUCサークル技につないで相手のガードを揺さぶろう。連続ヒット・連続ガードなので気軽に出せるのも強み。
・レブンカムイ 214A又はC
踏み込んでパンチで攻撃。見た目より判定がかなり強い。弱は発生が速く、強は発生が遅いがガード弾き効果を持つ。相手がガードに徹してるならたまにこちらを使うのもいい。ガード弾きからUCサークル技(ウィズ ア ランプ フォー ザ パスウェイ[6B又はD]、バイバイ リュウグウ[8A又はC]、ア トレイン トゥ シー チェリーブロッサムズ[2A又はC]、シェルターフロム ザ ストーム[8B又はD])がヒットする。起き攻めに使うと効果大。
・ビヨンド ザ フレイムス 41236B又はD
移動技で近距離で出すと相手の裏に移動する。弱・強で移動距離に差はない。
UCサークル技解説 全てUC始動技後が条件
・バイバイ リュウグゥ 8A又はC
上段パンチ攻撃。これはなぜか特殊で6種類のUCサークル技を全部出した場合でないとUCフィ二ッシュ技にいけない。
・シェルターフロム ザ ストーム 8B又はD
上段キック攻撃。これもバイバイ リュウグゥ[8A又はC]と同様、6種類のUCサークル技を全部出した場合でないとUCフィ二ッシュ技にいけない。
・バギー アンド コフィン 6A又はC
中段パンチ攻撃。攻撃が出るまで下半身無敵なので相手の割り込みに使える。2段技なのでヒット確認から超必殺技につなげれるようになろう。できれば大幅に戦力アップ間違いなし。
・ウィズ ア ランプ フォー ザ パスウェイ 6B又はD
中段キック攻撃。攻撃が出るまで無敵なので非常に相手の割り込みに強い。ヒット確認から超必殺技につないでいこう。これについてはまた基本戦法で解説します。
・ア トレイン トゥ シー チェリーブロッサムズ 2A又はC
下段パンチ攻撃。UCの基本連続技に使用。連続ヒットだけど連続ガードではないので注意。
・インポテント シンプトム 2B又はD
下段キック攻撃。小ジャンプしてから出す。ダウンしている相手にも当たる。
UCサークルフィ二ッシュ技解説 全てUCサークル技後が条件 (ただし超必殺技は載せていない)
・クラウン アンダー ザ スカイ 66A又はC
渾身のパンチで相手を吹っ飛ばす。相手は浮くのでレッド スカイ オブ ヤポネシア[63214B又はD]等で追撃可能。UCを絡めた基本連続技でよく多用する。ガードされると若干不利なのでガードされてる時は次に述べるステート オブ ヒートへイズ[66B又はD]にするとよい。初心者の方はまずここまでつなぎUCの基本を完璧にしよう。
・ステート オブ ヒートへイズ 66B又はD
3段攻撃で2段目から中段技。ヒットするとダウンする。しかもダウン回避不能なので起き攻めにいける。アンヘル使いの大半がガード崩しに使用しておりガードされてもスキがないので気軽に使えるのがポイント。
・ア フルムーン イブニング 214A又はC
ガード不能+大ダメージなのだが発生が非常に遅いため使いどころが難しい。ガードで固まってる相手に出すと当たってくれるかも。
・ライド ユア サイクル 41236B又はD
突進し背後から投げを決める。ダウン回避不可能で起き攻めに行けるので意標を突いて出していくといい。ただしガードポーズがとれてしまいガードされると投げられない。ただ背後から投げるのでガードを逆にいれる必要があるためアンヘルに対して免疫がない相手は決まりやすい。
・レッドスカイ オブ ヤポネシア 63214B又はD
必殺技のと同性能。ガードされてもほとんどスキなし。
・ア ガーデントゥプレイ ウィズ ゴースツ 421B又はD
後ろにさがりマッドマーダールーレット[421B又はD]を出す。特に使う必要はない。
■超必殺技解説
・ロイヤリティー テスト フォー ザ リベラリスツ UCサークル技中に4623A又はC UCフィ二ッシュ技
突進して乱舞攻撃をする超必殺技。発生が非常に速いのでUCサークル技全てからつながる。ただダメージが低く相手をふっとばしてしまうので画面端にいないと攻めが途切れてしまう。これを使うぐらいならマックス版の方を使った方がお得。
・ザ アナイデンティファイド ビクテム コンシャスネス 4623B又はD
上段中段下段を取る当て身超必殺技。発生が速く暗転した瞬間から相手の攻撃をとることができる。リバーサル・対空・割り込みとお世話になるアンヘルの守りの切り札。相手が地上・空中かで当て身後の攻撃が変化する。地上の場合は最後の攻撃で相手を浮かすのでレッド スカイ オブ ヤポネシア[63214B又はD]で追撃可能。空中の場合は初段がガード不能の3段攻撃。ただし発生が少し遅いので状況によっては回避されることもあるので注意したい。ゲージはこれのために取っておくのも一つの手。
■マックス超必殺技解説
・ロイヤリティー テスト フォー ザ リベラリスツ UCサークル技中に4623AC UCフィ二ッシュ技
超必殺技の強力版でダメージがアップ。超必版と違い反対方向に相手を吹っ飛ばす。超必版よりこちらの方がいいのでUCサークル技がヒットしたらきっちりいれれるよう練習しておこう。
■アンチェイン表
アンチェイン始動技・アンチェインサークル技・アンチェインフィ二ッシュ技の3パートで構成されているアンヘル独自の攻撃。
アンチェイン始動技
1、フォーマリスツ ブルー → シチズン オブ ザ ワールド
【3B又はD】 【B】
2、フォーマリスツ ブルー → ウェルカム トゥ リュウグウ
3、レブンカムイ
4、ビヨンド ザ フレイムス |
アンチェインサークル技
サークル技は表内の中から1つ選び矢印が示す順番(時計周り・反時計周りの一方通行)で
最大1回転(つまり6回)までつなぐことができる。なお、サークル技からはいつでもフィ二ッシュ技にいくことができる。
バイバイ リュウグウ → インポテント シンプトム
【8A又はC】 ← 【2B又はD】
↑ ↓ ↑ ↓
ウィズ ア ランプ バギー アンド
↑ ↓ ↑ ↓
ア トレイン トゥ シー → シェルターフロム |
アンチェインフィ二ッシュ技
1、クラウン アンダー ザ スカイ
【66A又はC】
2、ステート オブ ヒートへイズ
3、ア フルムーン イブニング
4、ライド ユア サイクル
5、レッドスカイ オブ ヤポネシア
6、ア ガーデントゥプレイ ウィズ ゴースツ
7、ロイヤリティー テスト フォー ザ リベラリスツ |