スポンサード リンク

ハイデルン 攻略天国 - The King Of Fighters 2001(KOF2001)

ハイデルン
通常技解説

 

弱P=A、弱K=B、強P=C、強K=D、ふっとばし攻撃=CD
と表記しています。

 

■通常技

 

近距離立ちA
軽く前方に突きを出す。ハイデルンは背が高いので十分ジャンプ防止の効果を発揮する。

 

遠距離立ちA
近距離とモーションは同じ。相手のジャンプ防止に。

 

近距離立ちB
軽く蹴りで攻撃。キャンセルがかかる。

 

遠距離立ちB
前方に蹴りを出す。発生が速く判定も強いので牽制に使っていける。中間距離でのメインとなる。

 

近距離立ちC
2段攻撃でキャンセルがかかるのでハイデルンの主力といえる。ここから6Bへつないでいこう。

 

遠距離立ちC
前方にするどい突きで攻撃。ジャンプ防止になるので中間距離での牽制に。ただししゃがまれると当たらないので注意。

 

近距離立ちD
膝蹴りで攻撃する。キャンセルはかかるけどハイデルンは近距離立ちCを使うためこれは特に使わない。

 

遠距離立ちD
斜め上に蹴りを放つ。ハイデルンは足が長いのでかなりリーチがある。これも牽制に使える。ただこれも遠距離立ちC同様しゃがまれると当たらない。

 

ふっとばし攻撃(CD)
斜め上に指を突き出す。発生は非常に遅いがカウンターヒット時にワイヤーダメージが発生する。あとキャンセル(空キャンセルも可能)をかけることができる。

 

 

しゃがみ系統

 

しゃがみA
発生が速く連打キャンセルもかかる。相手の攻めの割り込みに使うのもいい。

 

しゃがみB
下段技で発生もなかなか速い。でもハイデルンにとってはあまり使わない。

 

しゃがみC
しゃがみAより若干リーチが短い。けどガードさせればこちらが有利なので固めに使ってもいい。

 

しゃがみD
ハイデルンの代表的通常技の1つ。発生が速くリーチも超がつくほど長い。またキャンセル(空キャンセルも)かかる。まさに欠点がないほどの高性能技。対戦では積極的に使っていこう。あと反撃にも使うことができる。

 

 

ジャンプ系統

 

ジャンプA
判定はそこそこあるがあまり使わない。

 

ジャンプB
斜めジャンプで出した場合発生が速く横に判定があるので空対空に頼れる。

 

ジャンプC
しゃがみDとならんでハイデルンの代表的通常技。発生が速くめくり性能もあるのでハイデルンの攻めの起点となる。また昇りジャンプ中に出せば中段になる。空対空でも効果大なのでどんどん使っていくべし。

 

ジャンプD
斜め下に蹴りで攻撃。普通の飛び込みや空対空で使用する。でもハイデルンはジャンプCが大活躍なので使う頻度は少ない。

 

ジャンプCD
ちょっと他のキャラと変わっており判定が上・斜め上に強い。あんまり使わない。
■投げ技解説

 

C投げ     近距離で4又は6C
相手を叩きつけて手刀で追い討ちする。他のキャラの投げより若干威力が大きくて投げ抜け時間が短い特徴を持つ。相手はダウン回避不可能なので起き攻めに行ける。ガード崩しにどんどん使おう。

 

D投げ     近距離で4又は6D
手刀を突き刺し反対方向に放る。ただし相手は受け身をとられてしまう。

 

空中投げ     空中・近距離で8以外C又はD
空中で相手を掴み手刀を突き刺す。空中から攻め込む時になることもある。
■特殊技

 

シュターナルナゲール     6B
中段攻撃の2段攻撃。通常技からキャンセルで出した場合中段ではなくなるけど1段目にキャンセルがかかる。主な使い方は近距離立ちC2段目>6B(1段目)>ハイデルンエンドとなる。
■必殺技
・クロスカッター     236A又はC
飛び道具を放つ。判定は横より縦に大きく小・中ジャンプでは飛び越えられないのが強み。出は若干遅いが出た後はほとんどスキがない。弱は弾速が遅く強は弾速が速い。うまく弱・強と使い分けていこう。ハイデルンを使う上での一番の基礎なのでまずこれの使いどころをしっかり覚えよう。ただ出すだけでなく通常技からキャンセルして出すことも非常に大事。なお相手にヒットした場合くらい判定が残っているので画面端なら追撃が可能。

 

・ムーンスラッシャー     623A又はC
弧を描くように手刀で斬る対空技。弱は発生が速くて無敵時間が短く、強は出が遅いが無敵時間が長い。主に対空として頻繁に使うので相手の飛び込みは全てこれで迎撃しよう。あとスーパーキャンセルに対応している。

 

・ネックローリング     623B又はD
相手に飛び掛って回転しつつ切り刻む。相手の飛び道具に合わせるのが主な使い方。ガードされた場合最大級の反撃を覚悟しよう。

 

・ストームブリンガー     近距離で63214A又はC
手刀を突き刺しダメージ+体力回復をするコマンド投げ。発生は遅く掴む前に無敵がきれる。割り込みには不向きなのでガード崩しに使おう。レバガチャでダメージと回復量が増大する。またムーンスラッシャーの空振りした後に出すとダメージがアップする。

 

・キリングブリンガー     63214B又はD
上中段を取る当て身投げ。当て身後はストームブリンガーを行いダメージ+体力回復。当て身判定が出るのが遅いので先読みで。あまり使わない。
■超必殺技解説

 

・ファイナルブリンガー     236236A又はC
ネックローリングみたいに飛び掛りヒットするとダメージ+体力回復する。出始めにちょいと無敵があるが非常に短いのでリバーサルで使う時は注意。ネックローリングと違いガードされても硬直が少ない。なお画面端なら連続技に組み込むことができる。

 

・ハイデルンエンド     2141236B又はD
手刀を突き刺し一定時間後に爆発する。無敵時間が無いので連続技専用。近距離立ちC2段目>6B(1段目)からつなぐのが主な使い方。ただし座高の低いキャラにしゃがまれると当たらないので注意。

スポンサード リンク