ケルビ 攻略天国 - モンハン4(モンスターハンター4)
祝!「ケルビの蒼角」生存確認!
アレクトロです。
寂しいですね。ケルビのページ。
もはや忘れられた感もありますが。
今回は、「ケルビの蒼角」の生存が確認されましたことを報告に参りました。
3G(トライのことは知らないので3からだったら申し訳ありません。)で
一世を風靡したパチンコこと大鹿角破弾弓(漢字うろ覚え)の生産素材でもあります。
そして3、3Gでの交易品との交換アイテムでもあります。
(本来の使用用途はこっちなんだけどね。(汗))
3Gでの入手方法はモガの森の角が立派なケルビからの剥ぎ取りでした。
気絶させたほうが入手しやすいです。はい。
もしやと思い、未知の樹海(探索)でケルビを気絶させ(下位)剥ぎ取ってみたところ、
「角がご立派なケルビからだけでなく、普通のケルビからも剥ぎ取ることができました。」
今回も、パチンコは続投するようなので、(詳細不明)
生産素材のケルビの蒼角にお困りでしたら是非ともこの方法をご活用ください。
MH4のケルビについて
こんにちは。リュウです。
今回ケルビについて記事がなかったので書いてみました。
今回ケルビは遺跡平原にでます。
さて、皆さん、ケルビと言えば何を思い浮かべますか?…ほうほう「いにしえの秘薬」ですね。MH常識の調合ですもの。勿論「ケルビの角」が確実にでますね。
ここから少し予想をします。
ケルビが出る=ケルビを食べるモンスターがいる
主にナルガクルガやフルフルです。
フルフルは出るのが決まっています。
恐らくナルガクルガは遺跡平原に出るとは思いません。
え?なぜかって?
それは遺跡平原ではナルガの隠れる場所がないんじゃないですか?(多分)
僕の予想では原生林でるのでは…と思っています。
ケルビの話が途中でそれた気がします。
今回の記事はこれで終わりです。