スポンサード リンク

装備作成ルート論 攻略天国 - モンハン4(モンスターハンター4)

[剣士用]一式で開始から終盤まで!

こんにちは、ぞうです。
最近発案者っていう称号のをもらったんですが、
条件等なんなんですかね?

 

本題いきましょう。

1.ブレイブ一式

  • スキル:乗り名人・回復速度+1

まずはこの装備。
村★2くらいまでいったら、
お金稼ぎのページを参照して、稼ぎましょう。

2.チェーン一式

  • スキル:腹減り半減

↑での金で購入します。
体力スキルつけましょう。
ハンタ−一式もオススメです。

3.ランポス一式

  • スキル:攻撃力UP[小]・気絶確率半減

初の攻撃スキル来ました!
空きスロ4なので、自マキ付けれます。
ジャギィ一式もOK。

 

ここからお守り入ります

4.ガララ一式

  • スキル:麻痺無効・耳栓・捕獲達人・悪霊の気まぐれ

これを強化しつつ、上位に突入します。
お守りは気まぐれあるものを。
空きスロで高耳つけます。

 

上位きました!

5.ランポスS一式

  • スキル:攻撃力UP[中]・気絶確率半減

自マキ、攻[大]、気絶無効と、
選択肢は広いです。
また、滅龍狩人さんの、
「倍化装備の実力というもの」中の
ランポスS倍化という手段も。
例により、ジャギィSもOKです。

6.ガララS一式

  •   お守り:観察眼10
  •   スキル:耳栓・捕獲名人・麻痺無効・捕獲の見極め・悪霊の気まぐれ

高耳必須です。
気まぐれはスロ3要るので無理に消さなくても。
これで開放です!
防御400でダラに挑みます。

 

 

以上です。
他のおすすめあったら教えてください。
ご閲覧、ありがとうございました。

僕の場合を紹介します

 

こんにちは、みぞれです
僕は、ブレイブ→カブラ→レイアで村シャガルに到達しました
カブラは旧作のラングロみたいになかなか高性能です
レイアはデフォルトで火属性強化なのでアンチシャガルですね
逆鱗がネックですが………

 

上位突入ー
レイア→ジャギィS→カブラS→リオハート→ゴアS
で、大蛇まで行きました
リオハートはアンチゴアです
ゴアSはほんとに高性能
狂竜症の克服が速いこと速いこと
作成難易度が高いですが、頑張って集めて!!

下位、上位、そしてそれから

今はまだ小さな雛かもしれない。
しかし、時と経験次第で雛は大きく成長する。
翼をはためかせ蒼空を舞う、神話の如き大物へと姿を変える。

 

 

 

ひょっとしたら、もう名乗らなくてもいいかもしれませんね。
それでも名乗るのが私ですけれど。かりうどです。
記事の書き方でバレるのか、それはそれは。
万が一偽物が出てきても瞬時に判別できますね。
なりきろうとする猛者が出ればの話ですが。

 

 

今回は、剣士の下位装備についてちょろっと。
頭から順に、[ギザミ・ゴア・ギザミ・ゴア・胴系統倍加]の装備です。
俗に言う、下位剣士のテンプレ装備ですね。
私も使ってたんですが、下位装備だけあって上位は苦労します。
しかしこの装備、実は上位装備へと換装することができるのです。

換装後はこちら。↓

スカルヘッド
ランポスSメイル スロット1
セルタスSアーム スロット2
セルタスSフォールド スロット2
カブラSグリーヴ
装飾品 攻撃珠【1】・研磨珠【1】×3
スキル 切れ味レベル+1・砥石使用高速化・攻撃力UP【小】

胴・腰・脚は比較的早めに作ることが可能です。
特に、胴と脚は下位からそのまま装備してもスキルが崩れないのでオススメです。外見は知りません。
加えて腰をそのまま装備すると匠が1足りなくなるのが難点ですが、護石次第では大丈夫だと思います。
スカルヘッドは胴系統倍加で、これがあれば腰をつけても匠が発動します。
採取アイテムだけで作れるので、火山に行けるようになったら即座に作りましょう。
この装備のなにがいいって、下位テンプレのスキルに加えて攻撃力UP【小】が発動できることなんですよね。
護石次第でもっと上げることだってできます。
問題は、腕にセルタスSにゲネル・セルタスの素材が必要なところですかな。
腕に自信がなければ、オンラインで手伝ってもらうのもアリですね。

 

さらにさらに。これだけで終わりませんよ。

もう一段階昇華させることができるのです。

ユクモノカサ・天 スロット2
アカムトウルンテ スロット1
ガルルガSアーム スロット2
アカムトイッケク スロット2
アカムトケマル
装飾品 匠珠【1】・研磨珠【1】×4・防音珠【1】
護石 聴覚保護+4
スキル 切れ味レベル+1・砥石使用高速化・見切り+1・耳栓

最終的にはこんな感じになります。冒頭部分の意味がわかりましたか?
護石が聴覚保護+5・スロット3なら、見切り+2にしたり高級耳栓にできたりします。
こちらはさすがに一部を換装というのは難しいですが、なんとかなりますよ。
多少スキルの幅は狭くなりますが、頭はスカルヘッドのままでも大した問題はありません。

 

えっ、セルタスからいきなりアカムかよって?

 

……うん、そうですね。だからなんですか?
いや、まぁ投げやりな感じはしますよ。私だって。
でも実際、私はこういう風に換装してきたんです。
一緒にするなって言いたいかもしれませんが、気合いでなんとかなりますって。
偉い人は言いました。「当たらなければどうということはない」と。
ちゃんと強化していれば、セルタスの方でも耐えられますので。ファイト。

 

 

 

じゃあ今回はこれで。
非常に使いやすい装備ですので、一度作れば病みつきなること間違いなし。
ただ、これ一本で全部行けるかと言われればそれは違います。
まだEX装備なるものがあり、そちらを使えばもっと強い装備も作れます。
常に改善を考えること、いつも私が言ってることです。
向上心をなくせば、後に待っているのは退化しかありません。
自分で工夫をすることが、強さの土台となります。
あまり慢心・過信しすぎぬよう。では。

スロットの有効な使い方

ども、ハンハンです。
今回はスロットについて

 

スロットは最大で21個あります。
このスロットをうまく使えるかどうかで狩人の腕が問われます。

武器 スロット3
胴系統倍加
スロット3
胴系統倍加
胴系統倍加
胴系統倍加
護石 スロット3

この装備で「達人珠【3】」を付けまくると35ptたまります。
胴以外から1個取って、余ったスロットを使って、
マイナススキルの打ち消しやスキルのレベルアップ、
中途半端にポイントがたまっているスキル発動などに使います。

下位から上位まで使えそうな武器を3つ紹介

JOCKERです。
下位から上位まで使えそうな武器考えました。
作製可能からです。使いづらいものは除外です。
(JOCKER目線です。)

 

武器だけです。

武器名 種類 素材
ディオスソード 太刀 ブラキディオス
ディオスランス ランス ブラキディオス
シャドウofトリック 操虫棍 ゴアマガラ

3つしかなくてすいません。
以上です。

 

アバヨ

下位装備、おすすめの流れ♪

こんにちは(^^)/
前回ギザミシリーズの装備について
記事を書かせて頂きましたTakahiroです(^^ゞ

 

それまではどうすれば良いのか、と言うことなので、
最初からおすすめする装備を紹介します。

まず始めに作る装備は

レザー一式装備です!

 

 

作る、のではなく買うことをおすすめします。
始めに1500zほどお金を貰えますが、
それを装備購入に当ててみてください(^^)

 

なぜレザーなのか。
レザーのスキルは
採取+1、精霊の気まぐれ
であり、素材採取の負担を軽減してくれるからです(^^)b
値段も安いのでおすすめします(^^ゞ

その次は、自分の得意なモンスターにもよりますが…

ルドロス一式

 

 

をおすすめします(^o^ゞ

 

スキルは

ランナー 回避、ガード以外のスタミナ消費減少
水属性攻撃+1 水属性の属性値がアップする
暑さ無効 あらゆる暑さによるダメージ無効

です。特にランナーはとても役に立つと思います(^^)d
ルドロスの素材は
竜神問屋でドスランポスの素材と交換でGETします(..)

 

ルドロス以外に、経験者の方はスキル関係なく、
防御力だけ上げればギザミまで持ちます。
例えば、
ナグリ村の「武器研磨工房の職人」に研磨してもらった
発掘装備は、初めから教化済みなので高防御力を期待できます

 

 

私と周辺の経験談からのオススメですが、
皆さんにも共感して頂けることを祈っていますw

序盤は発掘ガンス

はじめまして、群青です。
さっそくですが私のおすすめ武器は発掘装備のガンランス!!

 

なぜなら発掘装備の性能はある程度ランダムで決まりますが
これがガンランスだと、なんと砲撃タイプや砲撃LVまでランダムなんです

 

私が確認したかぎりでは、拡散タイプ、砲撃LV3がありました
これなら砲撃主体で大抵はゴリ押しできます

 

おまけに今作は「砲術王」の上に「砲術マスター」なるスキルまであり、
村クエくらいなら楽々いけるでしょう

 

ただガンランスの宿命ともいうべきか、
オンラインに行くときは仲間をぶっ飛ばさないよう注意が必要です

 

砲撃の特性は肉質無視固定ダメージです
他の人が攻撃しない肉質の硬い所、尻尾の先、翼の先などを
ちまちま砲撃するだけで大丈夫です

 

 

あとたまに装備の名前だけみて「そんなぶきでだいじょうぶ?」
と勘違いされることがあります
そのときは丁寧に教えてあげましょう

 

 

長々と書かせていただきましたがこの記事が皆さんの役に立てば幸いです

サポート剣士オススメとシャガルマガラ後出来る匠

初期〜スキュラまで

ジャギィ装備
砥石使用高速化、気絶半減付きスロット4

サポート剣士にオススメ

スキュラシリーズ
既存で罠師、捕獲の見極め、睡眠無効
千里眼5以上のお守りがあれば自動マーキングがつく
腹減りは肉を持って行きどうにかする
スロットは5だが千里眼埋めか、研ぎ師埋め推奨、
武器もスロット1あると腹減りが消せる

シャガルマガラ後の匠

匠発動を狙うため制作はめんどくさい

  • ギザミヘルム
  • ゴアメイル、フォールド
  • アークアーム

胴系倍加(イーオス、カブラ、アロイ
カブラの場合上鎧玉までで最大防御154
匠発動
あとはお守りと3スロットで1スキル着けるくらい火には極端に弱いことが問題だが

防具の組み合わせで匠発動!

こんにちは。すごいこと(だと思う)を発見したので投稿してみました。
初投稿なので下手くそでしたらすいません。

 

みなさんはゴアマガラの胴と腰の防具が匠のポイントが5あることはしっていますか。
しかしもう一つ匠のポイントがある防具があります。

 

それはギザミの防具です。

 

ギザミの素材は竜人商人と交換でしか手に入りません。
この防具は頭と手で3あります。これで合計は8です。

 

最後にこのポイントを10にするには、テツカブラの装備です。
この足の装備は胴系統倍加なので胴体の2が4になり、
これで匠を発動させることができます。

 

ぴったし10になるので計算されていたのかもしれません。

どっちかと言うと話題のゴアギザミの方だと思います

テンプレ匠装備です

 

"ギザミ、ゴア、ギザミ、ゴア、胴系統倍加で匠発動。スロットに珠入れて砥石高速化。"(引用)

 

と言う感じです
残念なのはかなりカッコ悪い所です

序盤防具の作成ルート

シャガルマガラかっこいいいいいい!
と思いつつも地道に村クエをすすめるFw190Gです

 

そんな強いモンスターを倒すには防具が必要ですね!(無理やり)

 

というわけでここでは自分のオススメとパターンを紹介・・・

?@ゲーム開始直後にすぐ変える

通常、ハンターの最初の防具は初期装備です
他の防具と比べると

  • 「格段に防御力が低い」
  • 「スキルが使いずらい」
  • 「スロットが全然ない」

ってことがときどきあるのが特徴です

 

なので、「すぐに違う防具に変えよう」ってのがこのパターンです
この手の防具は主に「鉄鉱石とかケルビの素材とかからすぐ出来るもの」と
「中型モンスター(ドス系)から時間かかるけどつくれるもの」の二つがあります
特に、ドス系をすぐ作って村クエ全クリアという人が多いんじゃないでしょうか?

?A初期装備で頑張る→中盤で変える

題名の通りですね・・・
最低限初期装備を鎧玉で強化してきつくなったら変える

 

自分はこのパターンで、これが一番いいかなって思ってます

 

そしてそのなかでオススメなのが「ザボアザギル装備」です!
特徴としては

  • そもそもの防御力が高い(シャルガやブラキに普通に対抗できる)
  • スロット数が多い(6個)
  • 体力スキルの数値が最初からついてる
  • 必要なレア素材がひとつもない
  • ザボザギルは倒しやすいモンスターである

ネコ飯で体力を+50できない序盤にスロット5個で
スキル「体力+50」を発動できるのはとても大きいです

 

マイナススキルがつきますが簡単に打ち消せます

?Bずううううっと初期装備

いや、別にオススメしてるわけじゃないけど
こういう達人だっているわけですしね・・・
なので一応紹介

 

簡単に言えば、
敵の攻撃の前に攻撃範囲から退くける判断力をもってて、
万が一攻撃が来てもそれを回避できる人ならこれが一番いいんじゃないんですかね・・・

 

 

今回はこれにて終了ですノシノシ

スポンサード リンク