スポンサード リンク

修験者の試練 攻略天国 - シャドウハーツ2

dth="13" height="15" border="0" />

【試練内容】
4人以下のパーティーを組み、
「固有技」を使用しないで18HIT以上のコンボを1回以上決めてバトルに勝利せよ!

 

ヒット数の多い魔法を装備して挑みましょう。
パールスパーク(10HIT)→通常攻撃(ノックダウン)→イビルボーン(5HIT)→クリアクライム(5HIT)等
※パールスパーク等直線系の魔法はHIT数は多いですが当たり判定がかなりシビアです、素早さの遅いゼペット等に装備させ、連携の最初に入れるようにしましょう。

【1戦目】ペンデュラム×1/ビクトル×1
名前 HP/MP 属性 特殊技 備考
ペンデュラム 333/140 リバースリング

ディレイ
アクアライズ

エルミタージュ(1回目)のボスです。

まずはペンデュラムを先に倒してしまって
その後ビクトルでコンボを決めましょう。

ビクトル 1800/200 封印

マグナード

修験者の試練2 景品:第五の鍵 dth="13" height="15" border="0" />

【試練内容】
2人以下のパーティーを組み、「タイトリング」状態で、異常を回復せずに全てのリングを成功させて3連勝せよ!

 

珊瑚のネックレスを装備させて挑めば然程難しくないはずです。
それでも難しいと感じた場合はヒットエリアの数を1回に減らして挑みましょう。
カルトスとポルックスはリング異常を使ってきます。
難易度が上がらない為に、懐中時計を装備した方がいいかもです。(笑

 

【1戦目】アラクネ×1

名前 HP/MP 属性 特殊技 備考
アラクネ 300/77 毒攻撃 アルデンヌの森のボスです。

毒攻撃を喰らう前に倒してしまいましょう。

【2戦目】カレン×1/ウル×1

名前 HP/MP 属性 特殊技 備考
カレン 220/222 剣技全般 鏡の城の中ボスです。

まずは剣技を使ってくるカレンから、
その次にウルを倒しましょう。

ウル 231/172 -

【3戦目】カルトス×1/ポルックス×1

名前 HP/MP 属性 特殊技 備考
カルトス 275/100 タイトリング

ブレイズ

パリ地下鉄のボスです。

片方に集中攻撃して倒してしまいましょう。
リング異常に注意。

ポルックス 275/100 プチリング

スプラッシュ

修験者の試練3 景品:倍速カウンター dth="13" height="15" border="0" />

【試練内容】
3人以下のパーティーを組み、5連勝せよ!

 

ナイトクィーンが即死攻撃をしてくるので、レオナルドベア(即死耐性)の装備を忘れずに。
アナスタシアでアンドレをスナップするとキャスティールを覚えます。

 

【1戦目】アンドレ×1

名前 HP/MP 属性 特殊技 備考
アンドレ 830/260 フェイクリング マンマリアーラ島のボスです。

アナスタシアでスナップをすると、
キャスティールを覚えます。

【2戦目】ペンデュラム×1/オウトゴッキー×2/クォーツパック×1

名前 HP/MP 属性 特殊技 備考
ペンデュラム 333/140 リバースリング

ディレイ
アクアライズ

エルミタージュ(1回目)のザコ敵です。

固まっている場所から
範囲魔法で倒しましょう。

オウトゴッキー 107/98 パールスパーク
クォーツパック 85/88 ゲイル

ミラージュ

【3戦目】ジル×2/ジャック×2/アゴニー×2

名前 HP/MP 属性 特殊技 備考
ジル 99/111 特殊防御減 死者の回廊のザコ敵です。

固まっている場所から
範囲魔法で倒しましょう。

ジャック 99/111 物理防御減

アイシクル

アゴニー 100/0 ディレイ

【4戦目】ペリュトン×6

名前 HP/MP 属性 特殊技 備考
ペリュトン 99/112 アークゲイル

アークシールド
イビルボーン

エルミタージュ(2回目)のザコ敵です。

固まっている場所から
範囲魔法で倒しましょう。

【5戦目】ペリュトン×2/ナイトクィーン×1

名前 HP/MP 属性 特殊技 備考
ペリュトン 99/112 アークゲイル

アークシールド
イビルボーン

エルミタージュ(2回目)のボスです。

まずはペリュトンを最初に倒し、
その後でナイトクィーンを。
即死攻撃をしてくるので注意。

ナイトクィーン 2380/420 即死

レッドブレイズ
ヘイルブリーズ
クリアクライム

修験者の試練4 景品:心眼 dth="13" height="15" border="0" />

【試練内容】
1人を選び、「ブラインドリング」状態で、異常を回復せずに5連勝せよ!

リングエリアが見えない状態での戦闘です。
リング設定をプラクティスリングに設定すれば、簡単にクリアできます。

 

オスカルをアナスタシアでスナップするとリストールを覚えます。

 

※管理人はパーフェクト率、リング成功率に拘っていたのでGreatエリア暗記して挑みました(笑
そんな物好きさんの場合はリングにある外側の模様を目安に、覚えやすい紋章攻撃で攻めていきましょう。
後は他のリング異常を受けると厄介なので懐中時計は必須です。
回復アイテムの場所を覚えるのも忘れずに(?Vノェ?V)1回目それで失敗しました

 

【1戦目】オスカル×1

名前 HP/MP 属性 特殊技 備考
オスカル 400/0

スラッシュ

サントマルグリット島の中ボスです。

毒攻撃に注意。
アナスタシアでスナップすると
リストールを覚えます

【2戦目】パラディン×1/ケペレル×1/アリゲータパック×1

名前 HP/MP 属性 特殊技 備考
パラディン 77/86 クリアクライム

キュア

サントマルグリット島のザコ敵です。

アップリングに注意。
まずはレイジをかけてくる
ケペレルを先に倒してしまいましょう。

ケペレル 90/77 レイジ

レッドレイヴ

アリゲータパック 300/86 アップリング

ロックストーム

【3戦目】クォーツパック×3/オウドゴッキー×2

名前 HP/MP 属性 特殊技 備考
クォーツパック 85/88 ゲイル

ミラージュ

エルミタージュ(1回目)のザコ敵です。

固まっている場所から
範囲魔法で攻撃しましょう

オウドゴッキー 107/98 パールスパーク

【4戦目】ドルディー×1/ドルダム×1/オゴロジャ×1

名前 HP/MP 属性 特殊技 備考
ドルディー 93/0 アップリング 鏡の城のザコ敵です。

リング異常に注意
連携をしてくるドルディー、ドルダムを
先に倒してしまいましょう

ドルダム 93/0 フェイクリング
オコロジャ 86/101 クリアクライム

【5戦目】アモン×1

名前 HP/MP 属性 特殊技 備考
アモン 765/268 くらえっ悪魔光線

これで終わりだ!

鏡の城のボスです。

物理攻撃力が強いのでHPが減ってきたら
早めに回復していきましょう。

スポンサード リンク